Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
足場では無くランボードと言います😊64は良いですね私の1番好きな釜ですしかし死神と言う通り名が有るのも辛い事かも😢
隆さん、こんばんは👋🌛ランボードって言うのですね知らなかったもので、教えて頂いて有り難うございます。死神は嫌ですよね、なんか寂しいですよねこうのとりの方が良いですね😄情報、またコメント有り難うございます✨
こんばんはお疲れ様です。前面の手すり、屋根の塗装で随分とかっこよくなりましたね。面倒くさがらずに丁寧に作業する姿勢はホントに見習わないとと、動画を拝見するたびにつくづく思っています。といいますか、新しい商品のようです。私は今年はちょっともう動画アップは無理ですが、今年最後までしっかり拝見させていただきます。もちろん来年もwww
GRAN-PAさん、こんばんは👋🌛後はGRAN-PAさんにウェザリングしてもらえばもっとカッコ良くなりますね😄今後ジャンパ栓を付けようと思うのですがまだ何もやっていないのです。何時もコメント有り難うございます✨
【続編は忘れた頃にやって来る😅】今回の孝さんは前々回にRESTORE化した昔のTOMIX『EF64−1000』リニューアル第二弾全塗装の回🤔やはり、今の製品に比べたら、見劣りは拭えないのは、定石なんだよね~🤔因みに ワタイも昔、KATOの20系リニューアルを試みた記憶が有りますが、やはりぶきっちょさんでは粗だらけで今では、今の製品を集めて我が身を誤魔化しているかなぁ~😅
浩さん、おはようございます👋🌞今日は寒いですね浩さんのコメントは楽しいです読んでいて気持ちがホッコリしますこれからも素人動画よろしくお願いしますね。
最早、かっての幡生や鷹取の職人級お見事です見た目、最早「新製品」流石ですわ😱👍(よく、ラインはたんなく、色分けできますねぇ~!😱)
Isa 0309さん、こんばんは👋🌛うわ〜そう言って頂くと物凄く嬉しいです。段々KATOのEF64よりパット見良くなってきました🙂(自画自賛)何時もコメント、有り難うございます😊✨
今晩は! EF64屋根上塗装の塗り訳で見違えりましたね。矢張り屋根上は鉄道模型では、必須ですね。
さすらいさん、こんばんは👋🌛私のレイアウトも車両を斜め上から見下ろす事が多いいので屋根上を塗装して大分感じが変わりました😄EF64も色々な屋根の塗装パターンが有りましたが今回のメリハリの有るパターンにしました。因みに1030号機の映像を参考にしました何時もコメント、有り難うございます😊✨
お疲れ様です😊EF64-1000、今回は屋上の塗装ですか🎨さらに愛着がわいたのではないでしょうか❤先日、TomixのDD51北斗星色が届きました💰米子車並みの造り込みに感激です👍日本製になったのも好感触です✨
特急おくちちぶさん、こんばんは👋🌛今日 大宮タムタムでTOMIX DD51北斗星 見てきました買ってはいないのですが、中々の物でした🤩何時もコメント、有り難うございます😊✨
当方は相模原の上新電機で373系を入手しました。
入線おめでとうございます🎉🎊もしかして阪神タイガース日本一になったので更に割引が有りましたか、リーグ優勝した時に、たまたまジョーシンで買い物したら更に10%割り引いてくれてラッキーでした✨
タイガース優勝とは関係ないのですが…🐅373系は2年位前に発売されたものですが、気が付くと通販サイトにはありませんでした⤵こういう時には上新電機の実店舗へ行くべしです‼我が家からは浦和美薗よりも相模原の方が行きやすいので、今日は仕事が14時頃に片付いたので行ってきました🚗まさか本当にあるとは✌dポイントが使えるので、多少安く購入できました💰浦和美薗ならイオンラウンジが使えるので行きたいのですが、同じ県内でも遠く感じます❓❓
相模のジョーシンと言っていたので遠いなぁと思っていたのですが、道路状況等で行きやすい所って有りますよね。私は鴻巣のジョーシンです、隣町なのでわりと近く、職場の帰り道にも寄れるのでたまに行って見てます。
こんばんは😊塗装するとメリハリが出来てめちゃくちゃカッコ良くなりましたね😊さすがですね👍同じ機関車でも検査する工場によってもいろんなパターンがあるみたいですね
コモちゃん、こんばんは👋🌛そうなんですよねEF64-1000でも色々な屋根上塗装が有りました。今回は一時期1030号機で塗られていた塗装を参考にしてみました。何時も嬉しいコメント、有り難うございます✨
孝さん師匠、こんばんは🙋マスキングって、地味に難しいです!ちゃんとやった「つもり」なのに、剥がすとグズグズってなってたりします……。やっぱり、「つもり」は危険ですね!そうそう、今日は線路のウエザリングしたんです。ビビりながらなので、ちょだけ🤭ほら、まだプルチーノ鉄道は新しいから😂
プルチーノさん、おはようございます👋🌞プルチーノ鉄道どんどん進化していきますね。趣味は楽しいのが1番ですこれかも一緒に模型を楽しんでいきましょう😄何時もコメント、有り難うございます✨
@@user-Kousan 孝さん師匠、こんにちは🙋パーツを外す時に使ってた、あの黒とオレンジの道具はなんですか?道具フェチなので、ものすごい気になりました🤭そして、instaの方にメッセージ入れておきました♪お暇な時に読んでくださーぃ🙋
あの黒とオレンジのは100均の精密ドライバーです。少し使いずらいです前まで使っていた方が私は使いやすかったです
@@user-Kousan ほー、精密ドライバーだったんですね。ありがとうございます♪
当方も20年ばかり昔のこと、交換トレードで来たtomix製EF64-1000一般色を少し弄ったものです。大宮工場仕様で黒い箇所はエナメル塗料筆塗りでもなんとかなりました。ランボードは全体的にグレー塗りです。床下は片方の機器を切り取り、プラ棒から自作したATS車上子を簡易的に表現しました。確かNゲージマガジン17号の作例を丸パクリしたものです。手すりの別パーツ化はしてませんが屋根上を塗り分けただけでも効果はありました。
秋津のOBさん、こんばんは👋🌛ATS車上子、見にくい所まで手を入れて凄いですね。私も実際に屋根上塗装しましたら随分見た目が良くなりました。今回の配色はインターネットで1030号機の写真を見て真似してみました。何時もコメント有り難うございます😊✨
バッチリ決まりましたね。古い製品も手を入れてあげればと、今私がやっているのはKATOのライトが付かない最古の103系のHゴム色表現とアルミサッシ塗装です。Hゴムもアルミサッシも170箇所ほど・・・手を出さなければ良かったと後悔中(⌒●⌒)/地道にやるしかない。
Pinさん、こんばんは👋🌛EF64も随分見られる様になってきました私もKATOの品番が400番台の103系のオレンジが有るのですが余りにもボロいので皆さんには隠して有ります。子供ながらに窓サッシの十字の所だけシルバーで塗って有ります。Pinさんの加工車両はきっと素晴らしい物になっているのでしょうね。写真のやり取りが出来れば拝見したいです🙂何時もコメント、有り難うございます✨
@@user-Kousan さんアルミサッシはエナメルで塗装ですが、Hゴムは塗装ではなく、マイナスドライバーをノミのように尖らせて塗装を剥がして、プラの地のねずみ色が剥き出る方法を採用しております。グリーンマックス製のキットも同じ方法を採用しています。
なるほどプラの地を出すなんて流石ですね思いも付きませんでした🤩
足場では無くランボードと言います😊
64は良いですね私の1番好きな釜です
しかし死神と言う通り名が有るのも辛い事かも😢
隆さん、こんばんは👋🌛
ランボードって言うのですね
知らなかったもので、教えて頂いて有り難うございます。
死神は嫌ですよね、なんか寂しいですよね
こうのとりの方が良いですね😄
情報、またコメント有り難うございます✨
こんばんは
お疲れ様です。
前面の手すり、屋根の塗装で随分とかっこよくなりましたね。
面倒くさがらずに丁寧に作業する姿勢はホントに見習わないとと、動画を拝見するたびにつくづく思っています。
といいますか、新しい商品のようです。
私は今年はちょっともう動画アップは無理ですが、今年最後までしっかり拝見させていただきます。
もちろん来年もwww
GRAN-PAさん、こんばんは👋🌛
後はGRAN-PAさんにウェザリングしてもらえばもっとカッコ良くなりますね😄
今後ジャンパ栓を付けようと思うのですがまだ何もやっていないのです。
何時もコメント有り難うございます✨
【続編は忘れた頃にやって来る😅】
今回の孝さんは前々回にRESTORE化した昔のTOMIX『EF64−1000』リニューアル第二弾
全塗装の回🤔
やはり、今の製品に比べたら、見劣りは拭えないのは、定石なんだよね~🤔
因みに ワタイも昔、KATOの20系リニューアルを試みた記憶が有りますが、
やはりぶきっちょさんでは
粗だらけで今では、今の製品を集めて我が身を誤魔化しているかなぁ~😅
浩さん、おはようございます👋🌞
今日は寒いですね
浩さんのコメントは楽しいです
読んでいて気持ちがホッコリします
これからも素人動画よろしくお願いしますね。
最早、かっての幡生や鷹取の職人級
お見事です
見た目、最早「新製品」
流石ですわ😱👍
(よく、ラインはたんなく、色分けできますねぇ~!😱)
Isa 0309さん、こんばんは👋🌛
うわ〜そう言って頂くと物凄く嬉しいです。
段々KATOのEF64よりパット見良くなってきました🙂(自画自賛)
何時もコメント、有り難うございます😊✨
今晩は! EF64屋根上塗装の塗り訳で見違えりましたね。矢張り屋根上は鉄道模型では、必須ですね。
さすらいさん、こんばんは👋🌛
私のレイアウトも車両を斜め上から見下ろす事が多いいので屋根上を塗装して大分感じが変わりました😄
EF64も色々な屋根の塗装パターンが有りましたが今回のメリハリの有るパターンにしました。
因みに1030号機の映像を参考にしました
何時もコメント、有り難うございます😊✨
お疲れ様です😊
EF64-1000、今回は屋上の塗装ですか🎨
さらに愛着がわいたのではないでしょうか❤
先日、TomixのDD51北斗星色が届きました💰
米子車並みの造り込みに感激です👍
日本製になったのも好感触です✨
特急おくちちぶさん、こんばんは👋🌛
今日 大宮タムタムでTOMIX DD51北斗星 見てきました
買ってはいないのですが、中々の物でした🤩
何時もコメント、有り難うございます😊✨
当方は相模原の上新電機で373系を入手しました。
入線おめでとうございます🎉🎊
もしかして阪神タイガース日本一になったので更に割引が有りましたか、リーグ優勝した時に、たまたまジョーシンで買い物したら更に10%割り引いてくれてラッキーでした✨
タイガース優勝とは関係ないのですが…🐅
373系は2年位前に発売されたものですが、気が付くと通販サイトにはありませんでした⤵
こういう時には上新電機の実店舗へ行くべしです‼
我が家からは浦和美薗よりも相模原の方が行きやすいので、今日は仕事が14時頃に片付いたので行ってきました🚗
まさか本当にあるとは✌
dポイントが使えるので、多少安く購入できました💰
浦和美薗ならイオンラウンジが使えるので行きたいのですが、同じ県内でも遠く感じます❓❓
相模のジョーシンと言っていたので遠いなぁと思っていたのですが、道路状況等で行きやすい所って有りますよね。
私は鴻巣のジョーシンです、隣町なのでわりと近く、職場の帰り道にも寄れるのでたまに行って見てます。
こんばんは😊
塗装するとメリハリが出来て
めちゃくちゃカッコ良くなりましたね😊さすがですね👍
同じ機関車でも検査する
工場によってもいろんなパターンがあるみたいですね
コモちゃん、こんばんは👋🌛
そうなんですよねEF64-1000でも色々な屋根上塗装が有りました。
今回は一時期1030号機で塗られていた塗装を参考にしてみました。
何時も嬉しいコメント、有り難うございます✨
孝さん師匠、こんばんは🙋マスキングって、地味に難しいです!ちゃんとやった「つもり」なのに、剥がすとグズグズってなってたりします……。やっぱり、「つもり」は危険ですね!そうそう、今日は線路のウエザリングしたんです。ビビりながらなので、ちょだけ🤭ほら、まだプルチーノ鉄道は新しいから😂
プルチーノさん、おはようございます👋🌞
プルチーノ鉄道どんどん進化していきますね。
趣味は楽しいのが1番です
これかも一緒に模型を楽しんでいきましょう😄
何時もコメント、有り難うございます✨
@@user-Kousan 孝さん師匠、こんにちは🙋パーツを外す時に使ってた、あの黒とオレンジの道具はなんですか?道具フェチなので、ものすごい気になりました🤭そして、instaの方にメッセージ入れておきました♪お暇な時に読んでくださーぃ🙋
あの黒とオレンジのは100均の精密ドライバーです。
少し使いずらいです
前まで使っていた方が私は使いやすかったです
@@user-Kousan ほー、精密ドライバーだったんですね。
ありがとうございます♪
当方も20年ばかり昔のこと、交換トレードで来たtomix製EF64-1000一般色を少し弄ったものです。大宮工場仕様で黒い箇所はエナメル塗料筆塗りでもなんとかなりました。ランボードは全体的にグレー塗りです。
床下は片方の機器を切り取り、プラ棒から自作したATS車上子を簡易的に表現しました。確かNゲージマガジン17号の作例を丸パクリしたものです。
手すりの別パーツ化はしてませんが屋根上を塗り分けただけでも効果はありました。
秋津のOBさん、こんばんは👋🌛
ATS車上子、見にくい所まで手を入れて凄いですね。
私も実際に屋根上塗装しましたら随分見た目が良くなりました。
今回の配色はインターネットで1030号機の写真を見て真似してみました。
何時もコメント有り難うございます😊✨
バッチリ決まりましたね。
古い製品も手を入れてあげればと、今私がやっているのはKATOのライトが付かない最古の103系のHゴム色表現とアルミサッシ塗装です。Hゴムもアルミサッシも170箇所ほど・・・
手を出さなければ良かったと後悔中(⌒●⌒)/
地道にやるしかない。
Pinさん、こんばんは👋🌛
EF64も随分見られる様になってきました
私もKATOの品番が400番台の103系のオレンジが有るのですが余りにもボロいので皆さんには隠して有ります。
子供ながらに窓サッシの十字の所だけシルバーで塗って有ります。
Pinさんの加工車両はきっと素晴らしい物になっているのでしょうね。
写真のやり取りが出来れば拝見したいです🙂
何時もコメント、有り難うございます✨
@@user-Kousan さん
アルミサッシはエナメルで塗装ですが、Hゴムは塗装ではなく、マイナスドライバーをノミのように尖らせて塗装を剥がして、プラの地のねずみ色が剥き出る方法を採用しております。
グリーンマックス製のキットも同じ方法を採用しています。
なるほどプラの地を出すなんて流石ですね
思いも付きませんでした🤩