【N】How to make a model of an old Japanese freight train / Model Railroad

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • Assemble the Green Max local private railway type train kit.
    Pay attention to the details around the front coupler.
    【Related Videos】
    ▷Try the GM Economy Kit!
    ⇒ • 【旧型国電】GMエコノミーキットに挑戦 ! ...
    ▷Autumn leaves arch bridge diorama
    ⇒ • 紅葉のアーチ橋ジオラマ / 鉄道模型 Nゲー...
    [Recommended tools]
    ▶Mr. Lapros No. 4000 set
    ⇒amzn.to/3QA2Lst
    ▶Mirror finish and other useful items
    ⇒amazon.co.jp/shop/susukuma
    【membership】
    ★Click here to watch the limited video♪
    ⇒ • 【週末工作に】ペア―ハンズ チ1000 ①開...
    [Book]
    ☆"It's okay to quit your job" The reason why I quit as a conductor
    ⇒amzn.to/3mn2lJs
    -------------------------------------------------- --------------------
    ☆X (old Twitter)
    ⇒ / susukuma113
    ☆Instagram
    ⇒ / susukuma113
    0:00 Build a local private railway train! ( How to assemble an old Japanese train kit )
    0:28 Material introduction
    1:19 Preparation of parts
    3:16 Membership Looking for membership members
    3:42 Assembling the body
    5:24 Installing small parts
    6:39 Painting
    8:41 finishing work
    10:40 Assembly completed &Layout driving scene
    11:39 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel.Thank you for watching till the end♪)
    BMG: UA-cam audio library Free songs that do not require attribution
    #modelrailroad #nscale #GreenMax
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 69

  • @Susukuma
    @Susukuma  8 місяців тому +14

    【メンバーシップ】
    ★限定動画のご視聴はこちら♪
    ⇒ua-cam.com/channels/EKMUsO-tsesnOkKMKgEe6w.htmljoin

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 8 місяців тому +5

    私も作った経験があるから、結構思い入れのある車輌です。しかし、それでも天候の関係上、私の場合、製作に一週間くらいかかりました😅。とにかく、改めて勉強になりました。

  • @user-ew5yw2jw2k
    @user-ew5yw2jw2k 8 місяців тому +4

    近所を走る伊豆箱根鉄道大雄山線のコデ165のようで
    とても魅力的です。

  • @Kome396
    @Kome396 8 місяців тому +2

    susukumaさんのイラストにいつも感銘を受けます

  • @jackiron6277
    @jackiron6277 8 місяців тому +1

    技術と愛を感じます。幸せの黄色い電車ですね

  • @sukasenn_fan
    @sukasenn_fan 8 місяців тому +5

    2日で完成させたとは思えない仕上がりです‼︎
    さすがsusukumaさん!

  • @183-sr3ue
    @183-sr3ue 8 місяців тому +2

    2日でも安定の高クオリティですね!本当にすごいです。

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z 8 місяців тому +1

    組み立ては出来ましたがまだ塗装に入れていません再度この映像を見せていただきながら時間みつけてやっていきたいです。

  • @vivace-okaD115
    @vivace-okaD115 8 місяців тому +1

    エコノミーキットは自分の作りたい車両を作れるのがまたいいところ(最近では可部・呉線の両運転台改造車、クモハ73061を作りました)。実車からフリーランスまで、可能性は無限大ですね。

  • @user-de6yi4wq3s
    @user-de6yi4wq3s 8 місяців тому +1

    貨客混成が良いですね。レイアウトの完成度が高いので見栄えが一層良いですね。GMキットが無性に作りたくなって来ました。

  • @waikwokchoong7528
    @waikwokchoong7528 7 місяців тому

    Impressive work! Well done! Amazed by your detailing skills! 💪💪

  • @u.n.ko.8654
    @u.n.ko.8654 8 місяців тому +3

    こういう動画良いですね。
    個人的には新車両大好きなんですが、でもこんな制作動画も好きです。

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +1

      ありがとうございます♪ 一両だと気楽に取り組めて良いですね~

  • @0530losey
    @0530losey 8 місяців тому +3

    上毛ぽいなと思ったらやはりそのイメージでしたか。
    鉄橋を渡るシーンやホキを2両従えているのはまさに上毛そのもの。
    うちにも2箱ありますが、どんな風に組もうか悩んでいて手付かずです。

  • @yoshinori1441
    @yoshinori1441 8 місяців тому +2

    動画投稿ありがとうございます!
    2日で完成とは....susukumaさん流石ですね!
    余談ですが、susukumaさんの動画に触発されて5年ぶりにNゲージの車両を購入しました!ポポンデッタのレイアウトで走らせたのですが、とても懐かしい気分になりました!
    長文失礼致しました!

  • @user-ib4zt1kp3y
    @user-ib4zt1kp3y 8 місяців тому +2

    黄色の車体色がジオラマに映えてキレイですね。
    2日間で完成まで行けるなんて、自分では到底無理ですw

  • @normanlange5883
    @normanlange5883 8 місяців тому +3

    Hallo Susukuma, sehr schönes Modell geworden. Ich hätte nicht soviel Geduld und die ruhigen Hände für diese feinen Details. Habe heute selbst eine Segmentdrehscheibe aus einem Lasercutbausatz gebaut und dafür fast 7 Stunden gebraucht bis zum Endgültigen Einbau. Das momentane Ergebnis kann sich aber sehen lassen, nun warte ich nur noch auf den Ringlokschuppen um alle Gleise an der Segmentdrehscheibe richtig ausrichten zu können. Zudem kann ich mich über ein neues Modell eines Nozomi Shinkansen in meiner Sammlung freuen. Er wird zwar nicht auf meiner Anlage fahren können weil ich einfach nicht genug Platz habe, aber es war mir wichtig diesen zu haben, weil er mir schon immer sehr gut gefallen hat. Liebe Grüße aus Deutschland, Norman.

  • @user-nt7nu5zp1w
    @user-nt7nu5zp1w 7 місяців тому

    電車がかわいい
    そしてモーニングルーティンいいですね……

  • @exp6962
    @exp6962 8 місяців тому +1

    このモデルになった電車は、実物誌で見た事ありますが、旧型電車でありながら黄色が似合う電車ですね。
    今回はキット組立でしたが、もっとお手軽に、鉄コレ車両の塗り替え&動力組み込みだけでも、似たような車両を作る事は出来そうですね。

  • @kz-ng2mj
    @kz-ng2mj 8 місяців тому +2

    2日間と言うノルマで完成できるなんて素晴らしいです‼︎

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому

      ありがとうございます♪
      やる前は不安でしたが、事前に計画を練っていたこともあり企画が成功しました。

  • @Wing-RMF
    @Wing-RMF 8 місяців тому +3

    本キットは直営店限定(クロスポイントブランド)で販売され,近年にグリーンマックスブランドにて販売となりましたね。この様なマイナーなキットを短時間で製作されるのはさすがです✨今後も体調に気をつけて作業なさって下さい💪

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      そうなんですね。クロスポイントで売られていたのは初めて知りました。
      品質が良かったのでモダンタイプも組んでみたくなりました。
      今後もコツコツ模型作りを楽しみながら続けていければと思います。お気遣いありがとうございます(^^)

  • @cncpgreatlakesdiv4896
    @cncpgreatlakesdiv4896 8 місяців тому +1

    awesome great work thx for sharing.😊😊👍👍

  • @user-rs7wp7us9r
    @user-rs7wp7us9r 8 місяців тому +2

    2日で作ったのですか?
    すごくです。いつも分かりやすくて参考になる動画を出していただきありがとうございます。これからも頑張ってください!

  • @Kimmm-jong-unnnn
    @Kimmm-jong-unnnn 7 місяців тому +1

    いつも拝見させてもらいます!  次回は機関車(電気)系の動画も出してほしいです!

  • @kakakakassun
    @kakakakassun 8 місяців тому +1

    地方私鉄キットタイムドライアル⏰
    お疲れ様でござい〼🫡
    ミニレイアウトの方にも似合いそうな可愛さですね😎
    電車🚃が貨車を引く…いいっすね❣️
    僕の好きな🇨🇭スイス型でも電車🚃が客車、貨車を引く姿がとても面白いのですが、地方私鉄でも楽しいですね😎

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      確かにミニレイアウトにも凄くマッチしそうですね。
      あのレイアウトに着脱式で架線柱を立てたいです。
      なるほど、スイスにもこういった編成があるんですね。
      機関車を用意しなくて済むので鉄道会社としても効率が良いんでしょうね。
      今回車体の色選択で悩んだのですが、後ろの地味な黒貨車とのコントラストが面白くイメージ通りの仕上がりになりました。

  • @hina-hina701
    @hina-hina701 8 місяців тому +1

    秋田県南部に存在した羽後交通雄勝線を思い浮かべました🤔
    単車が数量の貨車を牽引するのんびりした地方私鉄の風景が最高ですね✨
    キットならではの手軽な楽しみ方、参考になりました😀‼️

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      ありがとうございます♪
      弘南EDを作った時から「今度は電車+貨車をやりたい」と考えていました。
      小柄なタキやワムを自由につなげる楽しさにハマりました。

  • @tamio1976
    @tamio1976 6 місяців тому

    エコノミーキットを結構作った経験あるんですが、このキットもともとクロスポイントからでていたんですよね。相はかなり良いキットでしたね。

  • @kustomizer2008
    @kustomizer2008 5 місяців тому

    Susukuma こんにちは!! I love your videos. I live in Okinawa Japan and have a small layout myself. You should do a layout tour someday!! Your layout is amazing

  • @user-hm3tx9uy6x
    @user-hm3tx9uy6x 8 місяців тому +1

    2日で作るとは……凄い

  • @daisukefs8637
    @daisukefs8637 6 місяців тому

    今のエコノミーキットはTNカプラーに対応してますね
    動画を拝見しまして、組みたくなりました

  • @user-qo5jz9pz3i
    @user-qo5jz9pz3i 8 місяців тому +2

    GM私鉄キット製作お疲れ様でした🙇🏻‍♂️GMキットは良く出来たキットですよね♪私も以前は良く作りましたね😊既製品とはまた違う味が有りますよね👍旧国電の様な仕上がり具合がgoodですアッパレ

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      キットの品質が高く、ストレート組みでとても良い仕上がりになりました。
      今回の内容をベースに、ウェザリングやツートンカラー塗装などアレンジするのも良さそうですね。

    • @user-qo5jz9pz3i
      @user-qo5jz9pz3i 8 місяців тому +2

      @@Susukuma
      バリ展も有りですね👍😀

  • @karlxyyz
    @karlxyyz 8 місяців тому +4

    Amazing

  • @user-st4di7se1y
    @user-st4di7se1y 8 місяців тому

    目の前のレイアウトに走らせながら工作とか、凄くいいんですが‼️

  • @atx8600
    @atx8600 8 місяців тому +3

    車体の形状的に阪和電気鉄道の車両に似てますね。

  • @imy157
    @imy157 8 місяців тому

    2日間という短い期間でここまで仕上げれるとは…ついでに編集も…
    見習いたいです(笑)

  • @trainzeiro
    @trainzeiro 8 місяців тому

    excelente!

  • @user-xk4fg1mq2b
    @user-xk4fg1mq2b 8 місяців тому

    上毛電鉄の貨物を思い出しました。

  • @yrs02204
    @yrs02204 8 місяців тому +1

    24(アメリカドラマ!?)ならぬ48・・・AKB(`_`)ノw
    鉄道模型は完成品の出来か良く自作は躊躇しますが、制作動画を見ると参考になります✨
    自分もお酒好きなので完成品を眺めて飲む一杯の喜び同感ですww

  • @spatzvomalexanderplatz3200
    @spatzvomalexanderplatz3200 7 місяців тому

    Yeah cool action! I like your electric motor units!
    Many greetings from Berlin

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k 8 місяців тому +1

    お疲れ様でした🤠👍
    😯たった2日でこのクオリティで組んでしまうとは😯時間掛けて造ったらどうなってしまうのか?🤔考えてしまいます😙
    コレを視てると「ウチに在る真鍮製キットのクモル145+クル144(未だ造ってません💦)susukumaさんが造ったらどう出来るんだろう?🤔」とか考えてしまいます😅
    そう言えば動画視ていてはじめて気付きましたが、塗装ブースの上の『例の窓』が進化してましたね😯
    遅いですか?😅
    これからも為になる楽しい動画をお待ちしております🤠👍

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      ありがとうございます♪
      窓の隙間風が酷くて昨年の冬は極寒の中塗装していました汗
      これで快適に過ごせそうです

  • @user-bf5hx6iw6e
    @user-bf5hx6iw6e 8 місяців тому +2

    いいなぁ国鉄型は

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому

      沼が深くて物欲が止まらないです(笑)

  • @user-cc3hn9mi5b
    @user-cc3hn9mi5b Годину тому

    いつも見てます!!
    モダンタイプも作ってみては、いかがですか。

  • @TV-zn3wn
    @TV-zn3wn 8 місяців тому

    旧土佐電気鉄道の安芸線車両が再現出来そう

  • @mucrudi
    @mucrudi 8 місяців тому

    👌👌👌

  • @user-yq2ir5zw8m
    @user-yq2ir5zw8m 8 місяців тому +2

    2日間お疲れ様です。
    エコノミー難しかったですか?

  • @PhilbyOz356
    @PhilbyOz356 8 місяців тому

    Was it commonplace to have electric passenger trains with freight cars attached?

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому

      Until a decade ago, train freight could be seen all over Japan, but now it only remains for events.

  • @user-wn2kj4pr9c
    @user-wn2kj4pr9c 8 місяців тому

    中学校の窓から上電の貨物見てました🚃

  • @Buhi_tetudou
    @Buhi_tetudou 5 місяців тому

    GXクリアーは普通のmr薄め液で
    薄めたりできますか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  5 місяців тому +1

      私はいつもガイアの薄め液を使ってます

    • @Buhi_tetudou
      @Buhi_tetudou 5 місяців тому

      @@Susukuma
      返信ありがとうございます🙇
      今度ガイアの薄め液買ってみます〜

  • @JR_Shinkansen_N700A
    @JR_Shinkansen_N700A 8 місяців тому +1

    こんにちは、あなたの美しいビデオをまた見るのを楽しみにしています、とても見逃していました😭

  • @baldhead1306
    @baldhead1306 8 місяців тому +1

    関係ないのですが、途中に写ってたコップ・・・毎日お酒を飲むのに使っているので、半分くらい写真の所が取れちゃいましたf(^^;
    今のGMの床下はTNカプラーが無加工で付けられるんですね・・・✨

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      コップ毎日使って頂いて大変光栄です。
      コンパクトなタイプのTNも出ていますし、手軽に17m級車両をTN化できて良いですね。
      電車牽引貨物に憧れがあり念願叶いました。

  • @user-dd4jx3sr6t
    @user-dd4jx3sr6t 8 місяців тому

    電車の後にホッパ車2両の編成は楽しい。
    実物編成に電車の後に貨車2両の編成を見たい。

  • @user-wn8ro8nb2r
    @user-wn8ro8nb2r 8 місяців тому +1

    ライト点灯化とかする予定はありますか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +2

      その予定はございません

    • @user-wn8ro8nb2r
      @user-wn8ro8nb2r 8 місяців тому

      @@Susukuma ご返信ありがとうございます!
      次の動画も楽しみにしてます!!

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +1

      ​@@user-wn8ro8nb2rありがとうございます♪

  • @user-zh4gc2mk8x
    @user-zh4gc2mk8x 8 місяців тому +1

    京急のデハ230形に似てる

  • @user-lf6rp8qv9i
    @user-lf6rp8qv9i 8 місяців тому +1

    最近エコノミーキット系を作るのが多いんですね