0円物件を解体する【北軽井沢すずらん村別荘地】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2023
  • 群馬県嬬恋村にある廃別荘の解体に立ち会ってきました。
    【撮影協力】北軽井沢すずらん村別荘地
    管理人・秋南さんへのインタビュー記事(現代ビジネス)
    gendai.media/articles/-/11534...
    【告知】
    12月1日(金)19:00より、大阪・梅田のトークライブハウス「梅田ラテラル」さんで、トークライブを行うことになりました。
    内容は、2023年の活動報告のようなものですが、今回は僕一人なので、もう少し気楽にお話しできればと考えています。
    よろしければぜひお越しください。
    「限界ニュータウン 2023大総括SP」
    観覧:前売 ¥2,500 / 当日 ¥2,800
    配信:¥2,500
    詳細はこちらから
    lateral-osaka.com/schedule/20...
    *****
    「URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-」urbansprawl.net
    ニコニコ生放送チャンネル:ch.nicovideo.jp/urbansprawl-zero
    Twitter: / yuwave2009
    BGM素材:Otologic様 otologic.jp
    *****
    『限界ニュータウン(仮) 荒廃する超郊外分譲地』(太郎次郎社エディタス刊)
    現在全国の書店およびネット書店で販売中です。よろしくお願いいたします。
    Amazon:amzn.to/3PjBmtY (Amazonアソシエイト...
    楽天ブックス:books.rakuten.co.jp/rb/17136390/
    電子書籍版も発売中です。
    *****
    限界ニュータウン探訪記公式ショップ:genkainewtown.stores.jp/
    (運営:仙台ハイランド再生プロジェクトチーム)twitter: / haland1019

КОМЕНТАРІ • 314

  • @nammatz3806
    @nammatz3806 8 місяців тому +334

    個人事業主で別荘地管理人を営むのは肩書きとしてすごいけど、実務として重機を操縦して解体作業まで出来るのは本当にすごいですね。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 8 місяців тому

      第3者におカネを払って別荘の管理をしてもらう・・・
      避暑地としての使用だけに特化した家屋。売ろうにも買い手がつかない物件。おカネを払って管理をしてもらう=裏を反せば それだけこの別荘をもて余しているオーナーが多いって事なのでしょうね。

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 8 місяців тому +170

    こうして見ると、いかにも頼りなさそうな建物でも、思った以上に丈夫さはあるんだなぁ、と思わされます。

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 8 місяців тому +22

    この界隈に別荘を持ってます。管理会社の事業継続の努力に頭が下がります。年々管理費が取れる区画も減少してると思います。20年以上据え置きだった管理費が、ここ2年で40%ほど値上がりしました。とは言え月額水道料込み5000円くらいで、安すぎるくらいです。
    2019年の台風では、道路の流出や水道施設の甚大な被害もありました。水道管本管の寿命も迫ってますが、私設水道ですのでとても更新できるとは思えません。営利目的で運営できることとは思えず感謝しかありませんが、将来はどうなるものやらと危惧されます。
    キャンプやリフォームブームで需要が別荘地にでてきたことは、わずかな希望です。

  • @user-qu6nf3pm6l
    @user-qu6nf3pm6l 8 місяців тому +23

    解体処分費用を考慮すると、0円でも物凄い高い買物ですね。

  • @mizutottori
    @mizutottori 8 місяців тому +170

    2日連続の動画アップはご褒美すぎる😭

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru 8 місяців тому +74

    管理費を徴収してのお仕事とはいえ、最早、お父さんから受け継いだ使命感半分のお気持ちで管理されている「秋南さんあっての本別荘地」なんですね。
    一部をオートキャンプ場にするアイデアを、連絡がつく所有者全員が受け入れてくれたら、また管理業に張り合いが出て良いのですが。

  • @BunnyTheFlat
    @BunnyTheFlat 8 місяців тому +24

    こんにちは、うちの紀州別荘地の別荘ですが築三十年で雨漏りが発生したため屋根補修を今夏行いました。
    20坪の屋根総張り替えと一部外壁補修で100万でした。
    驚いたのはローンの扱いが無いと言われたこと。
    村の支援も永住物件に限られます。
    面倒なので定期を解約して一括で払いましたが、こうした背景が放置を助長していると納得しました。

  • @user-df4ej6ll5v
    @user-df4ej6ll5v 8 місяців тому +169

    別荘とは全然かんけいない生活なのに、この動画シリーズは面白くてついつい見てしまう
    主さんのトークがよどみなくて聞きやすい、ストレスがない
    異世界見学みたいな感覚もいい
    トークイベントのご成功をお祈りしております🙇‍♀️

    • @windeng3230
      @windeng3230 8 місяців тому +16

      私も別荘とは接点の無い生活を過ごしていますが、ついつい見てしまいます。
      非日常感を体験している様な楽しさを、動画を見て感じているのかもしれません。

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 8 місяців тому +41

    古い家の壁には断熱材が入ってないからオフシーズンは住めないのです。
    町おこしでよくある空き家をリノベーションしてエコロジーとかいうのが
    ほとんど現実的でないことがよくわかる動画

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +27

      空き家になるべくしてなってしまった空き家というものが本当に多いですよね。

  • @tonchin8
    @tonchin8 8 місяців тому +107

    すずらん村の別荘地は管理人さんがいてまだ恵まれている方なんだね

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +62

      すずらん村と紀州鉄道は、別荘エリアのほぼ中心部なので場所が良いんです。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 8 місяців тому +17

      管理料金を払ってくれるうちはいいけど、親父(オーナー本人)が亡くなって孫子の代になったら、遺産相続の問題とかでこの家も手放すのでしょうね。

  • @user-gt8dx8wj3q
    @user-gt8dx8wj3q 8 місяців тому +131

    管理人の方自ら解体作業されるなんて凄いですね…
    紀州鉄道の動画気長に待ってます!

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 8 місяців тому +31

    youtubeを観ているとこのように放置されてしまった物件や土地があるかと思えば、土地を購入してキャンプ、グランピングなどの施設にするために井戸を掘ったり整地したりという動画を配信している方もいらっしゃいます。うまくこのあたりをジョイントさせることができれば双方ともにメリットがあるとは思っていましたが、動画内でもあったように他の方が住んでいるとなると
    確かに難しいですね。

  • @bensyan9925
    @bensyan9925 8 місяців тому +11

    解体作業が進んで倒壊しそうになったときドリフのあの音楽が頭に流れました
    そういえばスタジオのセットの住宅もこんな感じだったなあって

  • @yamanekov3
    @yamanekov3 8 місяців тому +35

    紀州鉄道の完結編に関する話題のBGM変化で思わず笑ってしまいました。とてもよいセンスをしていると思います

  • @user-na19
    @user-na19 8 місяців тому +42

    この場合、0円で引き取るのではなく解体費用をとるべきでないのかな。

  • @user-og8nq7le3o
    @user-og8nq7le3o 8 місяців тому +19

    こゆの見ると住宅も含めあらゆる製品はリサイクルを考えて製造しないと後の人がすごく困るのがわかるね

  • @masakiitoniya
    @masakiitoniya 8 місяців тому +67

    動画ありがとうございました。紀州鉄道続編を楽しみにしているのを見透かされた気がしてドキッとしました。気長に待たせていただきます。

  • @user-je6sj6en5h
    @user-je6sj6en5h 8 місяців тому +54

    初めましてm(_ _)m「お~い、ウチの会社、潰れたぞ〜」のところで思わず笑ってしまいました😂

  • @user-hq5oc1pq6s
    @user-hq5oc1pq6s 8 місяців тому +18

    12:09 知り合いの家を解体するというので、中にある生活品等の分別の手伝いをした事がありますが、担当する解体業者に話を聞いたら「私物は無い方がいいね‥」と言ってました。
    と言うのも詳しく話を聞くと、有料ではありますがそれら私物はそのままでは捨てれませんので分別作業が発生するのですが、特に最近多いのが家人が亡くなりその次の権利を要する人が遠くに居て関われなかったり、歳をとって維持も難しいから現状のまま売却をして後は業者に任せるといった事案が多くなったそうです。

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +14

      特に別荘は、残置物そのままっていうパターンが圧倒的に多いですね…やっぱり遠いし、運び出す先もないということで、どの売り物件も残置物の山です

    • @hadsn
      @hadsn 8 місяців тому +10

      解体家屋内に残地物があると、建築廃材とはまた違った種類の産業廃棄物の扱いになってしまって面倒なんですよね。親族が家を建て替えるときにも、それで処分費用を取られていました

  • @pi.ruchan
    @pi.ruchan 8 місяців тому +55

    一番更新されて嬉しいチャンネル

  • @indywatanabe
    @indywatanabe 8 місяців тому +46

    廃材のベニヤ板も野ざらしにしておくと雨風ではがしやすくなり、段ボールと同じように薪ストーブの焚き付けに使えます 柱材などは丸ノコで切ってます チェーンソーの刃は高いのでどうしてものとき用にしてます 廃モルタルはトンカチとノミなどで適当な平板するか小石状にして泥土の上に撒いてクルマ乗り入れ場所のぬかるみ対策にしてます

    • @user-dx7wq1uw1b
      @user-dx7wq1uw1b 8 днів тому

      チェンソーの刃は研げるので丸鋸の刃より経済的ですよ。

    • @indywatanabe
      @indywatanabe 7 днів тому

      @@user-dx7wq1uw1b 丸鋸の刃はサビの出た未使用品10枚1000円でヤフオクから入手したので自分の寿命残り分あるので

  • @daibutsu009
    @daibutsu009 8 місяців тому +21

    腐った畳や布団のニオイは本当にキツイですからね
    肺炎になるケースも(原因菌不明で治療できないケースも)あるそうなので、解体作業は重機オペレータでもマスクとゴーグルは必須ですね

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p 8 місяців тому +4

      キャビンがあるのが最高に贅沢ですけどね。

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi9890 8 місяців тому +11

    いつも楽しく拝見させていただいています。長野県内の某市内(70年代)でしたが、古い家、暖房費が掛かります、特に昭和一桁代(父)がいた時代(平成で)、電気代月7万!灯油代一冬20万!新しく令和に建替えました、オール電化で外気温が氷点下の時にファンヒーターをちょっと使うくらいで、電気代も半分!灯油代は2万円です。極寒の地は断熱を必ず行うこと。

  • @user-nr8sx3ph2g
    @user-nr8sx3ph2g 8 місяців тому +33

    戸建ての別荘解体なんてあまり見ないから、この映像だけで結構レアだと思う

  • @nio_mind
    @nio_mind 8 місяців тому +21

    雨漏りすると、朽ちるスピードが飛躍的に早くなりますね。

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa1485 8 місяців тому +25

    吉川さんの動画は,安心してみられますね。
    内容が信用できます。
    限界ニュータウンの,まさに第一人者ですね。

  • @user-zg8fq9du8g
    @user-zg8fq9du8g 8 місяців тому +79

    解体作業見るのって楽しいな

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 8 місяців тому +37

    0円物件・廃別荘・個人で・解体 なんて限界要素の濃縮で地価アイドルファン悶絶級w 
    講演動画の直後にupされるセンスがまた堪らない。感謝。
    しかし、廃材の処分がたいへんそうですね…。

  • @tone2860
    @tone2860 8 місяців тому +67

    解体すると想像以上の瓦礫ですね。今は、分別もうるさいので廃棄するのも大変ですね

  • @TakT89
    @TakT89 8 місяців тому +9

    0円だと重機の燃料費さえ出ませんから、解体と廃材処理まで行い、土地の名義を秋南さんに替えるという形で、1軒あたり10〜20万円程頂くという事業も始められてはどうでしょうか?きっと、名義を相続して困っている方も多いと思いますよ。NPO法人を設立すれば良いかもですね。

  • @user-to8rh1gc3b
    @user-to8rh1gc3b 8 місяців тому +19

    隣家の奥様?との会話が良い味のBGMになっていますね!

  • @user-co3ex2vu6e
    @user-co3ex2vu6e 8 місяців тому +34

    別に不動産業界の人間でもないのですが、最近このチャンネルが癖になっています😂

  • @whale_star
    @whale_star 8 місяців тому +58

    BGMの入りがもうほんとうにセンスありすぎて…
    ゆっくりお待ちしております。
    それにしても埃がすごそうな作業ですね。
    管理人さんお疲れ様です…。

  • @user-yg2ms6fc6u
    @user-yg2ms6fc6u 8 місяців тому +11

    同じ軽井沢でも軽井沢駅周辺なら金持ちの別荘地で土地を担保に融資してもらえる位の価値あるのにちょっと北に行けば0円。
    格差が半端ない

  • @hanagashikaiNeko
    @hanagashikaiNeko 8 місяців тому +11

    2ヶ月ほど紀州付近で働いてました。
    夏は涼しく冬は寒すぎる(笑)

  • @user-qq7pq8zr9o
    @user-qq7pq8zr9o 8 місяців тому +18

    管理の大切さをしみじみと改めて感じさせられました。
    つい先日、お袋が1400万で購入したマンションをとある不動産屋に20万と足元見られた評価をされてしまいました。
    管理会社の入っていない自主管理の物件で悲惨な目にあってしまうと秋南さんのような管理人がいる事は大切と感じました。

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v 8 місяців тому +13

    別荘の建物は定住を前提とした設計ではないので、安普請なんでしょうね(特に古い年代のものは)
    解体は作業そのものよりも廃材処理の方が費用がかかるんですよね。

  • @opandasan
    @opandasan 8 місяців тому +19

    廃墟ファンとしてはこの0円物件はエモいです…残留物もたくさんあってすごい…実際は迷惑なものなんでしょうけれども。
    建物の情報も紹介してくれるし、とても素晴らしい動画です~!👏

  • @user-be2ob1sq5b
    @user-be2ob1sq5b 8 місяців тому +30

    久しぶりの嬬恋村動画、お疲れ様です。当地の今朝の気温は0℃です。雪の降る前に解体できて何よりです。当別荘地ではここまで酷い別荘はありませんが、まぁ似たり寄ったりですね。
    引き続きのご活躍を祈念しています。

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +12

      ありがとうございます! 朝は寒かったですね…まだまだ調べ物は残ってるので引き続き訪問します!

  • @user-xn8oo1nt5m
    @user-xn8oo1nt5m 8 місяців тому +26

    南軽井沢に築50年の別荘を約500万掛けリノベーションし定住を始めました。内窓設置で断熱ok。水回り工事が肝です。

  • @macmomonga
    @macmomonga 8 місяців тому +13

    生々しいお話しですね。こういう取材が出来るのも、日頃の活動の賜物ですね。貴重な取材をシェアして下さりありがとうございます。

  • @kunikuni99920
    @kunikuni99920 8 місяців тому +24

    後ろの話し声が視聴者の心の感想ともリンクしていて面白いです。現場はカビ臭かったのですね。匂いは伝わりませんが、布団や建具のカビは相当なものだったのでしょう...

  • @user-vs1dm3mt4j
    @user-vs1dm3mt4j 8 місяців тому +20

    この番組のお陰で、千葉県中央部分の地理にかなり詳しくなりました。
    これからも楽しみにしています‼️

  • @User-hf2ks
    @User-hf2ks 8 місяців тому +14

    解体の専門じゃないのにウマイですね。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 8 місяців тому +4

    今日、いつも見ています、嬬恋村といえばコンサートですね
    別荘憧れます、都心では高すぎて家を持つのは難しいので賃貸で我慢して休みの日に
    別荘でくつろぎたくなる気持ちわかります。
    私も考えたことありますが現実金銭等で難しくキャンプ等でリフレッシュしています。
    70年代の別荘は投機目的の別荘が多くただ作って売れば良いとの考えなので
    居住性などは考えていないと思います。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 8 місяців тому +10

    もはや磯村建設の名前が挙がる度にCMの「磯村建設〜タンタン♪」が脳内再生される自分がいます😂

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +4

      これも人により「サンハウス」を真面目に作ってた会社か安別荘を手抜いて作ってた会社かで大きく変わる。

  • @user-ht4bp7rk7o
    @user-ht4bp7rk7o 8 місяців тому +13

    確かに放置別荘は他の別荘の質を落としますからね。都会でゴミ屋敷があると近隣の住宅が売り難くなるのと一緒ですね

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 8 місяців тому +8

    解体作業をずっと見物している近所の?方がいらっしゃいますね。こういう別荘地には娯楽が少ないのかしら。

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +4

      見学しているのは近所の方ではなくて、僕の妻と知人なんです。

    • @user-hp1kn2pd6o
      @user-hp1kn2pd6o 8 місяців тому +3

      おっと、こりゃ失礼しました!

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 8 місяців тому +8

    別荘よりホテルの方が自分で管理しなくて良いし楽ですよね。

  • @underground_garage_life
    @underground_garage_life 8 місяців тому +17

    吉川さんの軽快なトークと解体作業がマッチしすぎて、全く飽きることなく夢中で見てました!

  • @sukapa1
    @sukapa1 8 місяців тому +8

    断熱材なんか無いような建物ならばまだいいが、断熱材にアスベストなんか使ってた日にはもうお手上げ。専門業が依頼して密閉状態で解体するから費用が余計にかかる。

  • @compaqnxncnw
    @compaqnxncnw 8 місяців тому +18

    この崩れかけの別荘の中に入ったのはすごいですね。いつ崩れるかわからなくて少し不安です。

  • @hanamusashi32312
    @hanamusashi32312 4 місяці тому +2

    思わず解体作業そのものに見入ってしまった。

  • @Moonprismpower-makeup
    @Moonprismpower-makeup 7 місяців тому +4

    解体作業見るの好きなんですよね。

  • @takpon9261
    @takpon9261 8 місяців тому +21

    ゑ、すごい時間にアップしましたね😳

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +24

      いつも、編集が終わったらすぐに上げるので、毎回時間がバラバラです…

  • @yasutanaka7325
    @yasutanaka7325 8 місяців тому +5

    実家に帰った雰囲気。ツボにはまりましたw

  • @user-ql3xm7nt7h
    @user-ql3xm7nt7h 8 місяців тому +16

    家の解体は中々見応えがありますね!
    確かにせっかくの別荘地に廃墟があったらイメージ悪くなりますね…解体するという判断は正しいと思います。損切りみたいなものですね。

  • @yudaya99
    @yudaya99 8 місяців тому +5

    避暑地は夏は涼しいが冬は極寒だろうしね。

  • @user-ir4mh5bi3h
    @user-ir4mh5bi3h 8 місяців тому +5

    すずらん村、グループで泊まった事があります。今はこんな感じなんですね…💦

  • @mograd
    @mograd 8 місяців тому +13

    ほんとに子供の頃の実家(百万円ハウス)そのものみたいな構造で住み心地が想像できてしまうのがきつい。デザインだけはとんでもなく奇天烈だけどw

  • @maue4407
    @maue4407 8 місяців тому +15

    深夜にUPお疲れ様です。

  • @user-zc4tu5xb4l
    @user-zc4tu5xb4l 8 місяців тому +16

    あんな小さな木造住宅でもあんなに廃材がでるんですね!
    普通の戸建て一つ解体するのに200~300万ほどかかると聞き高いなーと思いましたが確かにそれくらいかかりそうだ。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +5

      解体用重機レンタル料がオペ込みで1日10万円。後は作業員の賃金や産廃搬入料ですね。200万円だとほぼ原価です。

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 8 місяців тому +4

      百坪以上の母実家解体時は500万超えたな
      いい材使ってるから、大黒柱と赤松の桟とかは古家再生用に売れと指示したが無視された
      しかもマニフェスト出さないおまけ付き

  • @user-pu6zb7cx3l
    @user-pu6zb7cx3l 8 місяців тому +10

    解体作業が興味深いです。周りが広いから都市部よりは解体作業をのびのび行える感じがします。

  • @tsuruoka
    @tsuruoka 8 місяців тому +15

    水道管と浄化槽残していれば、この後コンテナハウス置いてすぐ使用できそうですね。ただ別荘地としての景観は悪くなってしまうか・・・。

  • @user-bh7op5oc3c
    @user-bh7op5oc3c 8 місяців тому +14

    室内の照明なんかみてると時代をかんじる。

  • @user-op1qz9gh5j
    @user-op1qz9gh5j 8 місяців тому +24

    おお!2本連続とは!
    お疲れ様でした!

  • @Kishida-lu2yo
    @Kishida-lu2yo 4 місяці тому +2

    11:33 別荘買うなら星野リゾートみたいなところ泊まる方がコスパいいんでしょうね

  • @iidukafly
    @iidukafly 8 місяців тому +8

    年間使用が半分くらいあって余裕がなきゃ持ってる事自体が負債でしかないですね。
    購入費や管理費など年間にかかる費用を考えると結構高級なホテルや旅館に長い期間泊まれるくらいのお金が
    捻出できるでしょう。
    軽井沢の別荘の内装工事を行った事がありますが音を出さない様にとか沢山所有者が来る夏休み前に作業を終えなきゃならず
    (期間指定がある)結構規約が多い為面倒くさかったです。
    偶々叔父が紀鉄の軽井沢ヴィラの会員権を持っていてそこに泊まりましたが印象深い仕事になりました。

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p 8 місяців тому +1

      いっそのこと牽引キャンピングカーの方が各地を廻れて楽しいかもしれない…

  • @nobbon5268
    @nobbon5268 8 місяців тому +8

    今回も面白かったです。
    解体作業だけでも妙なカタルシスが・・・

  • @natsumesandp500
    @natsumesandp500 8 місяців тому +5

    奥様もいらしてたのかな?話し声和みました😊紀州鉄道完結編楽しみにしています!

  • @user-bw3vi7by7d
    @user-bw3vi7by7d 8 місяців тому +17

    解体した空き別荘から出たモルタルの破片が、最も処理に困りそう💦

  • @gigogigo9870
    @gigogigo9870 8 місяців тому +12

    高度成長期とバブル時に作った別荘が多いとこちらで聞き手頃な物件をネットで見て「別荘としては正直ダサいなぁ」と感じてました。まさに吉川さんのおっしゃる「非日常を味わえない、まるで実家のよう」には賛同です。
    値段の高い物件はセンスもいいのですけどねぇ(笑)
    買えないですがこちらで知識を増やしつつ中古別荘ネット見学を楽しみたいと思います!

  • @A.Rimbaud
    @A.Rimbaud 8 місяців тому +13

    今日も寝ながら聞きます

  • @hinoneko1
    @hinoneko1 8 місяців тому +22

    解体が非常に大変な物と分かる動画

  • @nipperkun1
    @nipperkun1 8 місяців тому +10

    断熱材が全く使われていないのですね。冬は地獄でしょうね。

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p 8 місяців тому +3

      冬は、使わない想定の別荘ですからね…

    • @nipperkun1
      @nipperkun1 8 місяців тому +3

      @@user-vx4zc7vz3p なるほど、冬は使わないのですか。
      北海道で10年くらい住んだことがあるので、せっかくの冬を楽しめないのは残念なことだと思ったのですが、本州の人はそのような使い方をするのですね。

  • @You8Tube0008
    @You8Tube0008 8 місяців тому +3

    建物からして
    処分は
    木屑、モルタル、廃プラ
    ガラス陶磁器、コンガラ
    畳、混廃ですかね?
    木屑は薪でとの事でしたので
    大体処分費用は25万円
    その他、廃棄物運搬費用と
    分別費用がかかります
    0円で別荘管理人様が買ったとの事で、管理人様が空いた時間などで分別、運搬して
    人件費を計上しないとしても処分費用とガソリン代などの雑費等々
    28万円程は持ち出しになりそうな感ですね
    各都道府県によるとも思いますが、敷地内に一時保管など可能かもですが、申請が必要且つ保管方法の取決めなどあります
    別荘地に産廃保管などしても
    やはり景観問題やら、新たな不法投棄問題やら出て来そうですので、費用がかかっても
    適正処分された方がやはり良いのかな?と思いました

  • @user-cp7xe3oy9y
    @user-cp7xe3oy9y 8 місяців тому +6

    こう言った管理形態もあるんですね。嬬恋あたりは廃墟だらけの別荘地が多くありますね。
    北軽井沢は以前照月湖という綺麗な湖があり行ったことがありましたが、ある会社の持ち物となり一般は立ち入れなくなり(途中から有料で入れるようになったかも)現在は台風の影響で堰き止められて干上がってしまったようで、残念です。

  • @bellninn
    @bellninn 8 місяців тому +11

    2本続けてお疲れさまでした。😀こういう場合、とりあえず腐った部分とか、残置物とかだけ片づけて方が見た目にもよさそうですね。😅

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 8 місяців тому +9

    本当に断熱材らしきゴミが出ませんね
    夏の避暑利用だけを考えた構造なのでしょう

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 8 місяців тому +12

    壊すよりその後の分別に時間を取られるんですよねえ。
    昔なら全部一緒くたで済んでたのが素材別に分けなきゃならないし。
    木材も薪にするとしても薪に使えるサイズに揃えないといけないので管理人さんの苦闘はまた続きますね。
    話は変わりますが、やっぱりあの資産価値ZEROのデザインのグッズが欲しくなりました。Tシャツとかないですかねえ。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +3

      で、製作したは良いが在庫は何処に置くの?最低限各種段ボール1箱以上の発注だし、それもアソートじゃ無いから場所取るよ。

  • @kutakichi
    @kutakichi 8 місяців тому +9

    室内に残っていた照明のデザインがいかにも時代を感じさせますね。
    主から見捨てられた家というのは虚しいものです。

  • @jogjaline
    @jogjaline 8 місяців тому +16

    いつも学ばせて頂きありがとうございます。
    嬬恋村と言えば1970年代はコッキーポップの聖地として有名でした。
    きっとその辺りの土地価格上昇に一役も二役も貢献していたことでしょう。
    そのかつての憧れの別荘地のしかも角地の建物が何とまぁ悲惨なことに。
    今や昔を痛感しました。

    • @ilovelucy5761
      @ilovelucy5761 8 місяців тому +8

      ポプコンのつま恋は静岡県だからこことは無関係です。

    • @jogjaline
      @jogjaline 8 місяців тому +4

      ご指摘ありがとうございます。
      何と50年以上ずっと群馬県だと思ってました。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +3

      え、あれは富士ロックフェス会場周辺だった筈では。

    • @jogjaline
      @jogjaline 8 місяців тому +3

      お手数をおかけします。
      全くその通りです。
      当家が半世紀もの間誤解しておりました。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 8 місяців тому +1

      嬬恋は東征を終えた日本武尊が、関東を去るに当たって失った弟橘姫を偲んで「吾妻はや(ああ我が妻よ)」と言った土地で、現在も吾妻郡嬬恋村です。
      東を「あずま」というのはこのためとされています(西や北、南には異称がありません)。
      キャベツの産地、オリンピックメダリストの黒岩彰や黒岩美智子など、「黒岩」姓のスピードスケーターを輩出した村でもあります。

  • @use-wcpaI3da2L
    @use-wcpaI3da2L 5 місяців тому +2

    嬬恋の2泊14万円の最新エアビーに宿泊した時に年間1回か2回しか来ない別荘を建てて管理するのにいくらかかるのだろうと思いました。リゾートとしてはいいけど住むのは、タクシーの運転手さんもここはスーパーから車で30分って言っていました。
    解体に1時間かー。何年も相続で悩んでる人もいるだろうに。

  • @mania3bb
    @mania3bb 8 місяців тому +14

    きちんと管理されていて素晴らしいですね。
    キャンプ場としての利用を考えるのであれば、水道やトイレ、コンセントなどを使えるようにしてRVキャンプ場にするのはありかもしれせん。
    通常のキャンプ場よりは、キャンピングカーなどの利用に限定した方がゴミや騒音などのトラブルの確率も低いと思います。

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 8 місяців тому +4

      上下水道やトイレは集合化、バンガローでは無くトレーラーハウスでのイージーキャンプ出来ると行けるかな?
      雪降る前にトレーラーは別に移せば何とか?

  • @shinonome.
    @shinonome. 4 місяці тому +4

    ほんとこんな事いっちゃいけないの分かってるんだけど、ちょっと灯油撒いて火つけたほうが速そう

  • @KABASHIN1107
    @KABASHIN1107 8 місяців тому +5

    嬬恋と言うとイメージとして音楽というのがありそうなのに、これが現在の日本の放置土地というそれを表しているのはなかなか知られていないようですねぇ。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d 8 місяців тому +2

      音楽は掛川市のつま恋ですな。(・ε・` )

    • @KABASHIN1107
      @KABASHIN1107 8 місяців тому +3

      @@user-cg6eb3gp7d 間違いの指摘してくれてありがとう。掛川のつま恋と読みは同じですからイメージは一般的にそこにあるからなのですが拘るのがありそうですね(・д・)

    • @user-nb9pi8vs2n
      @user-nb9pi8vs2n 15 днів тому

      ​@@user-cg6eb3gp7d様
      いずれにせよ
      コッキーポップ伝説
      今や大昔の話と成り
      世間様の記憶から
      完全に消え去りましたね!

  • @nacayama
    @nacayama 8 місяців тому +6

    これはなかなか大変だね
    一見小さいな家で、解体したらゴミの量が半端ない、見るだけで頭が痛いんだ

  • @hanagashikaiNeko
    @hanagashikaiNeko 8 місяців тому +5

    自分も将来的に家を解体するんでこのような動画めっちゃ助かります!!

  • @user-rj9lo6mn5r
    @user-rj9lo6mn5r 8 місяців тому +11

    こんなに使いにくいホークで壊すなんて凄いですね!解体するなら先に分別した方が後々楽ですよ!

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p 8 місяців тому +6

      慣れれば無茶苦茶使い易いです。

  • @yukinokaze1
    @yukinokaze1 8 місяців тому +29

    管理人様共々、お疲れさまでした。
    解体の前に家財道具とか粗大ごみ系は先に出しておいた方が良かったですね…
    しかし壊して更地にするにもこんだけの労力がかかるとは…本当に大変です。
    こういう問題は行政の力も必要なので吉川さんの活動や情報がもっと活かされるべきだと感じます!
    不動産問題や廃別荘や廃屋なんかの問題が少しでも解決に向かってくれればありがたいです。
    それとは別に解体作業の動画、中々面白くていつもとは違う感覚で見入ってしまいました✨
    又こう言うのも上げて下さい!

  • @user-er9fu4ej5e
    @user-er9fu4ej5e 8 місяців тому +4

    寝ずに待ってました🐸

  • @pnatalie10231981
    @pnatalie10231981 8 місяців тому +22

    紀州鉄道シリーズ面白かったのに再生数が伸びてないのはほんと不思議。
    しかし別荘シリーズはまさに日本のザ・負動産の象徴って感じで気分が暗くなるw

  • @bomoronro
    @bomoronro 8 місяців тому +9

    解体長時間配信は作業用に需要ありそう(?)

  • @kichi-tono-sogu
    @kichi-tono-sogu 8 місяців тому +4

    ちょうど講演動画見てました!

  • @toshkik1794
    @toshkik1794 7 місяців тому +3

    😊こういうのを毎回見ていて思うのは、アスベスト大丈夫かなぁと・・・・・

  • @user-df1qo3ep8d
    @user-df1qo3ep8d 8 місяців тому +7

    解体は手際よくスムーズにできてはいますが、おっしゃる通りやっぱり瓦礫の山が問題ですね😢

  • @YG-lt2cl
    @YG-lt2cl 8 місяців тому +9

    解体って、なにげに面白いですよね。
    解体キングダム、大好きなので思わず見入ってしまいました。
    しかし、ビルや巨大建造物と違って様々な種類の部材を使っている戸建ての住宅の解体の方が厄介ですね。

  • @user-mt1si3ed7k
    @user-mt1si3ed7k 8 місяців тому +8

    3番コメゲットです!ウプお疲れ様でした。楽しみに待ってました!

  • @user-dj8pj2mr1v
    @user-dj8pj2mr1v 8 місяців тому +12

    浄化槽管理士の立場で言わせてもらうと、70年代に埋設した単独浄化槽は撤去してもらって合併浄化槽設置してもらいたい

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +6

      そうです。単独浄化槽は新規の使用不可の筈です。

  • @rino487
    @rino487 8 місяців тому +8

    夏といえば空き家
    秋といえば放置別荘
    冬といえばスキー場リゾートマンション
    春といえば…なんだろう?