Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メインテーマ良いよなぁ。やっぱりFFにはこの『哀しみ』が必要なんよ。FF1には無かったこの『哀しみ』が2に加わったことで、他のRPGとの違いを強くユーザーに印象付けた。それが今日までのFFシリーズの隆盛につながったと思う。
FFⅡの音楽は本当に神がかっているね。動画中でも触れられていたけど、「物悲しさ」そして「気怠さ」のようなもので統一された世界観。音楽ならあらゆるゲームの中でもナンバーワンだと思う。中でも一番好きなのは「街のテーマ」。次が「戦闘2」「エンディング」だな。
悲壮感スゲーわかります😊そして反乱軍のテーマから感じる強い決意発売時期の冬の雰囲気もあってガキの頃プレイしてると何か悲しい気持ちになって最高でした👍
敗れ、落ちのび、死に別れ…と常に逆境の立場にある物語あの始まりから帝国を倒すというエンディングに着地する流れこそが「ファンタジー」なのかもしれない
反乱軍のテーマ単体でもすっごいいいけど、やっぱり『再会』からの『反乱軍のテーマ』が一番いいと思う
当時、小学校6年生だったのに箱の絵に惹かれて親に買って貰った。ずっと暗かったけど凄くハマってて毎日やってた。4人目の仲間が毎回死んでいくけど、純粋だったから身ぐるみ剥がさずに悲しみを乗り越えてPLAYしてたな。のばら。
FF2を初めてプレイした時、デザイン・音楽・ゲームシステム・全体の雰囲気などなど、明らかにFFの2作目でありながらグッと大人っぽいゲームになったなと思った。当時マセガキだったので、FF2は本当に惹き込まれた。
ファミコン版のリチャードがロビンマスクみたいでかっこよかった
MPとアイテムが底をついたダンジョンの奥で、やっと見つけた宝箱を開けたらボス戦BGMが流れた時の絶望感が忘れられない
それは、アルテマの塔の長い迷宮をくぐり抜けて、さあ塔内ゴールも間近という時に油断して最後の宝箱を開けた途端にこのBGMが流れてホワイトドラゴンが現れた時。
アドバンスやPSPの話になってしまうけど戦闘シーンAもものすごい好き
FF2はバトル2も良いけど反乱軍のテーマが最高♪
リメイクで死んだ4人のその後のストーリーが追加されたのはよかったなあ
フィールド曲。この悲壮感・耽美な雰囲気が大好物。ステータス画面のマリアの儚さはたまらないね。双璧となるのが、ミシディアの塔の何とも美しくきらびやかなな音色。
FF2は物語がかなり重たくて音楽も哀愁あったりするけどだからこそ私の中で未だに色褪せない名作です。
サーフィンしていてたどり着きました!音楽の解説ゲームの背景、そしてドーム等時代背景、神ユーチューブチャンネルに出会えました!ありがとうございます!
ミシディアの塔の曲がめちゃくちゃ良くて当日テレビの前にテレコを置いてカセットテープに録音した。俺の中ではベヒーモスと並んで神曲。
ファミコンFF2は新鮮でめちゃくちゃ感動した。音楽はミシディアの塔とパンデモニウムとエンディングが大好き。ずっと心に残ります。
ファイナルファンタジーⅡの飛空挺はシドからもらったのではなく、「借りたもの」だから曲は変わらないんです。(たぶん・・・)
サントラのみの収録ですが 実はひくうせん専用BGMがあったのですしかし容量の関係でボツですあと余談でダンジョン2これもボツでしたがFF6のからくりやしきで復活しています
物悲しい曲の中で、かなりの重厚感と恐怖がただよう「帝国軍のテーマ」も思い出しますね。そして2ではじめて使われたFFおなじみのチョコボのテーマも1つです。
エンディングとパンデモニウムとミシディアの塔の曲が特に好きです。全体的に好きです
はじめまして♪個人的にはミシディアの塔も好きですね!辛いミシディアの洞窟を抜けてやっと辿り着くミシディアの塔そこでミンウが・・・色々と感慨深かったです。飛空艇は竜巻に巻き込まれたシドが貸すだけだぞ!っと言って力尽き譲り受けたので曲が変わらないのも合ってる。何しろ僕の初のFFなので思い出深いですね~
ちょうど高校三年の時、レベルをあげる概念を覆すシステムの斬新さ。車校に通ってたときをおもいだす。
FF2は冒険ではなく戦争してるんださらに主人公勢力が不利だからメインテーマが切ないのは仕方ないんだ同じく戦争してるFF4もメインテーマは切なげなんだ
戦闘2の曲は、ミシディアの塔の3体のギガース達や、終盤ダンジョンの各地の宝箱に潜む4色のドラゴン達との戦闘にも使われてますね。やはり強敵ばかり…
宝箱の敵はミシディアの塔のホワイトドラゴンとかもですな。まさか宝箱から大ボスでるとは当時思わずしびれたな。
ワンダースワンカラーの音源が中でも特に美しすぎる
ボス曲がカッコよすぎるついでにいうとベヒーモスは2が一番カッコいいと思う
このフィールド曲大好き。でもめちゃくちゃ悲しくなってしまう。たまらなく懐かしくて寂しい。年の離れた兄がプレイしてるそばでずっと聴いてた。
シリーズで一番のファンタジー
この、物悲しさが大人な感じで…背伸びしたい年頃の自分にハマったなあ… パンデモニウム…幾多の犠牲の上についにここまでと…聴くだけで目が潤む…ウプ主さん、解説動画ありがとうございます…
ホントにⅡはシリーズ中重要人物が最も亡くなった数が多いんじゃないかと思うな。他にもフィン国王やシドも亡くなってるし…。主人公達も下手をしたら黒騎士達に皆殺しにされる所だったし…。曲も物悲しくもそりゃなるよな。戦争の生々しさも感じる重厚なストーリーも相まって,ゲームシステムも含めて二作目にして,異色作にして名作だった…
全体的に退廃的な、物悲しい感じが落ち着いてゲームをやり続けられる。
植松伸夫「生まれ変わったら、ノブオニールと呼んでください………」
ノブオハルトは?
生まれ変わったら、地獄のパワーを吸収して伸夫皇帝!
プレイしてないのにサントラだけ買って、戦闘シーン2で格好いい!ってなったっけw勇者の挑戦とは違う良さがある。反乱軍のテーマは再会とセットだと思ってましたw
FF2の曲は半音上げ下げの使い方で不安感を巧みに生んでますよね……「戦闘シーン2」を初めて聴いた時には鳥肌立ったのを覚えていて、DTM始めた頃からいつか耳コピしようとして未だ叶わぬ曲でもある……
8:08 通常エンカウントではテツキョジンで流れる(ファミコン)エンカウントテーブル(実機)4/2569:39 ゾンビボーゲン実機ファミコンは通常戦闘曲それ以外でミシディア ホワイトドラゴンたつまき グリーンドラゴンジェイド ブルードラゴン、レッドドラゴン、キングベヒーモス
鎧、兜、重い小手は装備してはいけない常識を覆すゲーム。そして、回避率を無視する者に明日は無い。
フリオニールをミンウが蘇生させる最初の部屋の音楽も好きだったな
ファミコン版は分からないけど母親が持ってたPS版だとラミアクイーン戦のテーマがカッコよかった
たぶん思い出補正だと思うが、自分にとってファミコンのFF2の曲はどれも印象的。フィールドのテーマからして悲壮感が漂ってくるもの。城やパンデモニウムの他、洞窟やミシディアの塔の曲もそれぞれ雰囲気が出てて好き。
ⅡのBGMって今聴くと、悲し気なのが多いんですねフィールドのBGMは大好きでした5:33のCMのミロ!って言っていた試合を見ていた男の子は当時、好みでした😆
個人的にⅡのメインテーマとⅥのティナのテーマは、フィールド曲の神曲だわ。
ミシディアの塔のBGMが一番好き
反乱軍のテーマ氷雨に似た悲壮感がある
サントラに飛空艇の曲が収録されてましたが、明るすぎて没曲になったかもしれません。
FF2の曲は基本トラウマでしか無いが、やっぱフィールドの音楽が印象的だな。小学生のときに意味も分からず何度もプレイして何度も投げたな。クリアしたのはスワン版の攻略本が出てからそれを片手にやっとだよ…。
当時子供の頃FC版はクリアできずに挫折しましたが、ピクセルリマスター版でクリアでき感動しました。
2は何か余計に感情移入したなぁ、、
パンデモニウムはリメイクによっては重厚感重視になってて面白いよね
個人的にはアルテマに塔のbgmも捨てがたい
ミシディアの塔ですね。
飛空艇乗っても船乗っても音楽変わらないのはROM容量の都合と聞いたことがあります。サントラには没曲収録されてますし。
パンデモニウム城に限っては確かに物悲しさを感じる所もあるけどついにここまで来たって感じの勇ましさの方が強く感じるのは自分だけかもしれないけど
なつかしい。初めて死亡フラグという言葉に出くわしたゲームがFF2でした。ネリー「おとうさん! はやくかえってきてね!」さあ、目的も果たしたしさっさと帰るか。ネリーも家で待っているし。テレポ……は我慢するか。出口近いし。お、洞窟の出口を暴言吐きのおっさんが塞いでいるな。よし、やっぱりテレポで脱出だ。誰が相手するかバカめ。「このばしょには めにみえない とくしゅなエネルギーフィールドがあり ワープすることが できない!」よし、暴言吐きのおっさん倒した後やからテレポするか。絶対ボスと戦わせるつもりやったんやな。しゃーねーな。「このばしょには めにみえない とくしゅなエネルギーフィールドがあり ワープすることが できない!」そして一行は悲しい音楽をバックに雪上船に乗り込むのであった。
ネリー「おとうさんは、もう、かえってこないのね」のセリフが地味ながら悲しげ爆増。
このup主FF2の曲わかり過ぎw選曲完璧ちなみに未使用曲に『戦闘3』があったり…
私の中のランキングともあまりにも一致していて分かりみしかなかった。
FF2発売前に特定の番号に電話するとフィールドのBGMが聴けるという変わったサービスがあったんだよねそれに掛けて聞いたけど悲しい曲調で面くらったわ…もう四十年近く前か…
そういえば本編には未使用の戦闘シーン3というBGMがありましたね
あれ皇帝戦のテーマだったのかねえ禍々しさはあるんだけどあまりラスボス戦って感じじゃないよね
@@gunsoviva16331、2に比べてずいぶんしょっぱいというか……まあ没になってよかったな、とは思います
遠い昔にプレイした記憶が蘇り、楽しく拝見させて頂きました。因みに、ランキング1位の戦闘シーン2の曲ですが、ミシディアの塔9Fの宝箱(くろのローブ)を開けると出現するホワイトドラゴンとの戦闘でも聞いたような記憶が有り確認した所、やはりそうでした(fc版)。大人になるとより分かるff2のストーリー性の魅力とのコメント。大変共感出来ました。
システムに気づかないと鬼畜RPG!回避率に気づかないとハマる!話の内容が最後の幻想の意味合いが本当に強かった…FC版のアルテマはまさに幻想って感じてしまった。伝説はただの伝説だった感の絶望感は半端なかった。
聖剣伝説には無い悲壮感もFF2の魅力ですね。動画で見たくらいですけど、ライブアライブみたいに1~6(2はソウルオブリバースも)をまとめたリメイク作品がHD-2Dが出たらやってみたいです。亡くなったミンウさん達はリメイク版で追加されたソウルオブリバースで集結し、小〇幸子みたいなラスボスに立ち向かいましたね。惑わされそうになった所を親子と娘とゴードン王子とヒルダ様の幻影が助けてくれるのも熱かったです。
ドラクエに代表される王道系メインだったあの時代にFF2は物凄い衝撃受けた😲フィールドの曲が一番好き+FC音源が一番合ってる気がするな👏88年は昭和63年💡昭和天皇の病状ニュースがとても印象残ってるな~他にも宮崎勤事件発生 女子高生コンクリート詰め事件発生リクルート政治献金 川崎球場のロッテ対近鉄戦…大きな出来事満載な年でした😣
ほんとうに懐かしい。1988年のタイムスリップがさらに・・・
メインテーマはFFの中で一番好き!!
ff 2のキャラで、パルムは自由な町よ。あたいと一緒に、ここで暮らさない?と言った娘が儚くも消え去ったのはトラウマ😢
あれってレイラだと思ってたけど違うの?一人称あたいだし
@@ittousaiBL パルムの片隅に住んでいた名も無い娘です。だから余計に心に刺さりました。FFで一番大好きな娘です😅
FFは4、3、5の順でやったので2の暗さと難しさには打ちのめされました。ここまで希望が見えないとは…(´д`)
このベヒーモス戦は鳥肌たったなぁw宝箱から出てきたときは叫んだw
ミシディアの塔、パンデモニウムの曲は好きだったね。あと、もう1人シドが死んでるよ。
フィン王のこと 時々でいいから……思い出してください
なんかFF2ってゲームオーバーの曲が余計に悲しく聞こえるんだよなぁ
いきなり最初からくろきし相手に、なすすべなく・・・と言うのはマジでヤバい。
FF2は曲が悲しげだけど好きです😊
笑わない導化師です懐かしい〜😭今で言うLevel概念がなく、戦えば戦う程強くなるシステム序盤でHP、チカラ結構上げたなぁ最初マリア・ガイと再開時に流れる曲「再開」もいいよね~😭
後のサガシリーズに受け継がれますよね、熟練度・ランダム成長。
魂に語り掛ける曲が、この世界は抜群に美しいと感じた。それがFF2でたまに音楽を聴きくくる。
ここで紹介されなかったがミシディアの塔もエキゾチックな音楽でいいぞ あとはエンディングの曲も人気が高いかな
FFのBGMに歌詞をつけたCDが以前に二種類発売されてて(名アレンジだらけの名盤!)、FFⅡのフィールド曲も寂寥感に満ちた素敵なアレンジ&歌唱で収録されてます。オススメ。個人的にFFⅡで一番の名曲はエンディングテーマだと思ってます。上記のアレンジCDでも前奏からツボに入る演奏が収録されてます。
飛空艇って本来は専用曲与えられるはずだったけど、世界観や状況に合わないからかボツ曲に成ってるんだよね。
一番良く聞く通常戦闘曲がはいっていないのがちょっと予想外。
あの巻き舌感がたまらないね。
フィールドのBGMはWSC版のアレンジもいいですね。あと、戦闘曲もWSC版で追加された戦闘シーンAがとてもよい出来です。確かラミアクイーン戦以降で流れたような。ただ、いずれもPS版以降のアレンジについては、個人的にはゲームの雰囲気に対してやや過剰に感じてしまいます。
買った当時はこのゲームの魅力は分からなかったな。暗いしレベルアップしないし。マジで大人(30代)になってからハマってる(笑)
PS版のパンデモニウム城は激アツ
コーラスアレンジされてますからね。
シド…フィン王…町の民たち…悲しい…弔ってあげてー😭
あと、巨大な岩🪨に挟まれたハゲ茶瓶🦲師匠の事も思い出してやって下さい🙇♂️w
@@New-lagoon いや、動画内で名前出てますやん😭しかし、あのシーンは壮絶…
そうです飛行艇に乗ってもメインテーマ。
未使用曲にあったんだけど明るい希望に満っち満ちな曲調だったから世界観的には使わなくて正解だったかも
パンデモニウムは鳥肌たった
古城で「ゴードン、よーえー。ゴードンよーえー。って兄貴と歌ってたよ。ミンウが仲間になってからキャプテン狩りとミシディアまでセーブ繰り返しで行ったな
FF2あるあるですね。
反乱軍のテーマといえば、任天堂のHPにあるスクエニの人が任天堂の人にシアトリズムのプレゼンをした時のエピソードが好き。
当時フィールド曲が綺麗でしばらく聞いてたし、ラスボスの曲はやたらカッコよくて衝撃的だったな。パンデモニウムまでは辿り着けなくて、友達にプレイしてもらって少しだけ見ただけだからあまり記憶がないけど、今聞くと無茶苦茶いいね。パンデモニウムとラスボスはpspだかのオーケストラの方が好きだけど、フィールドはオーケストラあるか知らんけど、FCの音が綺麗だな。
ガラケーのアプリ版でFF1と2初プレイだったからどっちもラスボスだけ特別なBGMなんかなって思ってた原作のFC版だとカオス戦も通常戦闘曲、ラスボス皇帝戦のみならず一部のボスも第2戦闘曲って知ってびっくり
最後のクロノトリガー序盤で倒しまくったロボットな
フィールドBGM一択だな…顔表示のステータス画面にして暫く聴いていた思い出が…ストーリー、雰囲気にドンピシャなのよ…
ミシディアの塔。一位の曲はレアモンのテツキョジンでも流れる
個人的には魔導士の塔?だったかミンウが力尽きる塔のメロディが一番かな
戦闘シーンBが好きです。
あまくちファンだったことに上がった
ミシディアの塔とパンデモニウムの曲が特に印象深いです。ファミコンFF2は初めてプレイしたFF。めちゃくちゃ面白かった。神ゲー。
バトル2は良かったんだけど、最後の皇帝には別の曲を当ててほしかった…
大戦艦の音楽が~(悲)
鉄巨人もボスの音楽だったような
本装備したな
あのバグ技が3の学者の元になったらしいね
俺の1位は反乱軍のテーマ
チョコボレーシングでアレンジされて、散々聞いたな~
鉄巨人も流れますよ。宝箱じゃないけど。
経験値がカンストするとリセットされるんだよ(泣)(当時)
他にもフィン王やシドも死ぬんだっけ
メインテーマ良いよなぁ。やっぱりFFにはこの『哀しみ』が必要なんよ。
FF1には無かったこの『哀しみ』が2に加わったことで、他のRPGとの違いを強くユーザーに印象付けた。
それが今日までのFFシリーズの隆盛につながったと思う。
FFⅡの音楽は本当に神がかっているね。動画中でも触れられていたけど、「物悲しさ」そして「気怠さ」のようなもので統一された世界観。音楽ならあらゆるゲームの中でもナンバーワンだと思う。中でも一番好きなのは「街のテーマ」。次が「戦闘2」「エンディング」だな。
悲壮感スゲーわかります😊
そして反乱軍のテーマから感じる強い決意
発売時期の冬の雰囲気もあって
ガキの頃プレイしてると何か悲しい気持ちになって最高でした👍
敗れ、落ちのび、死に別れ…と常に逆境の立場にある物語
あの始まりから帝国を倒すというエンディングに着地する流れこそが「ファンタジー」なのかもしれない
反乱軍のテーマ単体でもすっごいいいけど、やっぱり『再会』からの『反乱軍のテーマ』が一番いいと思う
当時、小学校6年生だったのに箱の絵に惹かれて親に買って貰った。ずっと暗かったけど凄くハマってて毎日やってた。4人目の仲間が毎回死んでいくけど、純粋だったから身ぐるみ剥がさずに悲しみを乗り越えてPLAYしてたな。のばら。
FF2を初めてプレイした時、デザイン・音楽・ゲームシステム・全体の雰囲気などなど、明らかにFFの2作目でありながらグッと大人っぽいゲームになったなと思った。当時マセガキだったので、FF2は本当に惹き込まれた。
ファミコン版のリチャードがロビンマスクみたいでかっこよかった
MPとアイテムが底をついたダンジョンの奥で、やっと見つけた宝箱を開けたらボス戦BGMが流れた時の絶望感が忘れられない
それは、アルテマの塔の長い迷宮をくぐり抜けて、さあ塔内ゴールも間近という時に油断して最後の宝箱を開けた途端にこのBGMが流れてホワイトドラゴンが現れた時。
アドバンスやPSPの話になってしまうけど戦闘シーンAもものすごい好き
FF2はバトル2も良いけど反乱軍のテーマが最高♪
リメイクで死んだ4人のその後のストーリーが追加されたのはよかったなあ
フィールド曲。この悲壮感・耽美な雰囲気が大好物。ステータス画面のマリアの儚さはたまらないね。双璧となるのが、ミシディアの塔の何とも美しくきらびやかなな音色。
FF2は物語がかなり重たくて音楽も哀愁あったりするけどだからこそ私の中で未だに色褪せない名作です。
サーフィンしていてたどり着きました!
音楽の解説ゲームの背景、そしてドーム等時代背景、神ユーチューブチャンネルに出会えました!
ありがとうございます!
ミシディアの塔の曲がめちゃくちゃ良くて当日テレビの前にテレコを置いてカセットテープに録音した。俺の中ではベヒーモスと並んで神曲。
ファミコンFF2は新鮮でめちゃくちゃ感動した。音楽はミシディアの塔とパンデモニウムとエンディングが大好き。ずっと心に残ります。
ファイナルファンタジーⅡの飛空挺はシドからもらったのではなく、「借りたもの」だから曲は変わらないんです。(たぶん・・・)
サントラのみの収録ですが 実はひくうせん専用BGMがあったのですしかし容量の関係でボツです
あと余談でダンジョン2これもボツでしたがFF6のからくりやしきで復活しています
物悲しい曲の中で、かなりの重厚感と恐怖がただよう「帝国軍のテーマ」も思い出しますね。そして2ではじめて使われたFFおなじみのチョコボのテーマも1つです。
エンディングとパンデモニウムとミシディアの塔の曲が特に好きです。全体的に好きです
はじめまして♪
個人的にはミシディアの塔も好きですね!
辛いミシディアの洞窟を抜けてやっと辿り着くミシディアの塔
そこでミンウが・・・色々と感慨深かったです。
飛空艇は竜巻に巻き込まれたシドが貸すだけだぞ!っと言って力尽き譲り受けたので曲が変わらないのも合ってる。
何しろ僕の初のFFなので思い出深いですね~
ちょうど高校三年の時、レベルをあげる概念を覆すシステムの斬新さ。
車校に通ってたときをおもいだす。
FF2は冒険ではなく戦争してるんだ
さらに主人公勢力が不利だからメインテーマが切ないのは仕方ないんだ
同じく戦争してるFF4もメインテーマは切なげなんだ
戦闘2の曲は、ミシディアの塔の3体のギガース達や、終盤ダンジョンの各地の宝箱に潜む4色のドラゴン達との戦闘にも使われてますね。やはり強敵ばかり…
宝箱の敵はミシディアの塔のホワイトドラゴンとかもですな。
まさか宝箱から大ボスでるとは当時思わずしびれたな。
ワンダースワンカラーの音源が中でも特に美しすぎる
ボス曲がカッコよすぎる
ついでにいうとベヒーモスは2が一番カッコいいと思う
このフィールド曲大好き。でもめちゃくちゃ悲しくなってしまう。たまらなく懐かしくて寂しい。年の離れた兄がプレイしてるそばでずっと聴いてた。
シリーズで一番のファンタジー
この、物悲しさが大人な感じで…背伸びしたい年頃の自分にハマったなあ… パンデモニウム…幾多の犠牲の上についにここまでと…聴くだけで目が潤む…ウプ主さん、解説動画ありがとうございます…
ホントにⅡはシリーズ中重要人物が最も亡くなった数が多いんじゃないかと思うな。他にもフィン国王やシドも亡くなってるし…。主人公達も下手をしたら黒騎士達に皆殺しにされる所だったし…。曲も物悲しくもそりゃなるよな。戦争の生々しさも感じる重厚なストーリーも相まって,ゲームシステムも含めて二作目にして,異色作にして名作だった…
全体的に退廃的な、物悲しい感じが落ち着いてゲームをやり続けられる。
植松伸夫「生まれ変わったら、ノブオニールと呼んでください………」
ノブオハルトは?
生まれ変わったら、地獄のパワーを吸収して伸夫皇帝!
生まれ変わったら、地獄のパワーを吸収して伸夫皇帝!
プレイしてないのにサントラだけ買って、戦闘シーン2で格好いい!ってなったっけw
勇者の挑戦とは違う良さがある。
反乱軍のテーマは再会とセットだと思ってましたw
FF2の曲は半音上げ下げの使い方で不安感を巧みに生んでますよね……
「戦闘シーン2」を初めて聴いた時には鳥肌立ったのを覚えていて、DTM始めた頃からいつか耳コピしようとして未だ叶わぬ曲でもある……
8:08 通常エンカウントではテツキョジンで流れる(ファミコン)エンカウントテーブル(実機)4/256
9:39 ゾンビボーゲン実機ファミコンは通常戦闘曲
それ以外で
ミシディア ホワイトドラゴン
たつまき グリーンドラゴン
ジェイド ブルードラゴン、レッドドラゴン、キングベヒーモス
鎧、兜、重い小手は装備してはいけない常識を覆すゲーム。
そして、回避率を無視する者に明日は無い。
フリオニールをミンウが蘇生させる最初の部屋の音楽も好きだったな
ファミコン版は分からないけど母親が持ってたPS版だとラミアクイーン戦のテーマがカッコよかった
たぶん思い出補正だと思うが、自分にとってファミコンのFF2の曲はどれも印象的。
フィールドのテーマからして悲壮感が漂ってくるもの。
城やパンデモニウムの他、洞窟やミシディアの塔の曲もそれぞれ雰囲気が出てて好き。
ⅡのBGMって今聴くと、悲し気なのが多いんですね
フィールドのBGMは大好きでした
5:33のCMのミロ!って言っていた試合を見ていた男の子は
当時、好みでした😆
個人的にⅡのメインテーマとⅥのティナのテーマは、フィールド曲の神曲だわ。
ミシディアの塔のBGMが一番好き
反乱軍のテーマ氷雨に似た悲壮感がある
サントラに飛空艇の曲が収録されてましたが、明るすぎて没曲になったかもしれません。
FF2の曲は基本トラウマでしか無いが、やっぱフィールドの音楽が印象的だな。
小学生のときに意味も分からず何度もプレイして何度も投げたな。クリアしたのはスワン版の攻略本が出てからそれを片手にやっとだよ…。
当時子供の頃FC版はクリアできずに挫折しましたが、ピクセルリマスター版でクリアでき感動しました。
2は何か余計に感情移入したなぁ、、
パンデモニウムはリメイクによっては重厚感重視になってて面白いよね
個人的にはアルテマに塔のbgmも捨てがたい
ミシディアの塔ですね。
飛空艇乗っても船乗っても音楽変わらないのはROM容量の都合と聞いたことがあります。サントラには没曲収録されてますし。
パンデモニウム城に限っては確かに物悲しさを感じる所もあるけどついにここまで来たって感じの勇ましさの方が強く感じるのは自分だけかもしれないけど
なつかしい。初めて死亡フラグという言葉に出くわしたゲームがFF2でした。
ネリー「おとうさん! はやくかえってきてね!」
さあ、目的も果たしたしさっさと帰るか。ネリーも家で待っているし。テレポ……は我慢するか。出口近いし。
お、洞窟の出口を暴言吐きのおっさんが塞いでいるな。よし、やっぱりテレポで脱出だ。誰が相手するかバカめ。
「このばしょには めにみえない とくしゅなエネルギーフィールドがあり ワープすることが できない!」
よし、暴言吐きのおっさん倒した後やからテレポするか。絶対ボスと戦わせるつもりやったんやな。しゃーねーな。
「このばしょには めにみえない とくしゅなエネルギーフィールドがあり ワープすることが できない!」
そして一行は悲しい音楽をバックに雪上船に乗り込むのであった。
ネリー「おとうさんは、もう、かえってこないのね」
のセリフが地味ながら悲しげ爆増。
このup主FF2の曲わかり過ぎw
選曲完璧
ちなみに未使用曲に『戦闘3』があったり…
私の中のランキングともあまりにも一致していて分かりみしかなかった。
FF2発売前に特定の番号に電話するとフィールドのBGMが聴けるという変わったサービスがあったんだよね
それに掛けて聞いたけど悲しい曲調で面くらったわ…もう四十年近く前か…
そういえば本編には未使用の戦闘シーン3というBGMがありましたね
あれ皇帝戦のテーマだったのかねえ
禍々しさはあるんだけどあまりラスボス戦って感じじゃないよね
@@gunsoviva16331、2に比べてずいぶんしょっぱいというか……
まあ没になってよかったな、とは思います
遠い昔にプレイした記憶が蘇り、楽しく拝見させて頂きました。
因みに、ランキング1位の戦闘シーン2の曲ですが、ミシディアの塔9Fの宝箱(くろのローブ)を開けると出現するホワイトドラゴンとの戦闘でも聞いたような記憶が有り確認した所、やはりそうでした(fc版)。大人になるとより分かるff2のストーリー性の魅力とのコメント。大変共感出来ました。
システムに気づかないと鬼畜RPG!回避率に気づかないとハマる!話の内容が最後の幻想の意味合いが本当に強かった…FC版のアルテマはまさに幻想って感じてしまった。伝説はただの伝説だった感の絶望感は半端なかった。
聖剣伝説には無い悲壮感もFF2の魅力ですね。
動画で見たくらいですけど、ライブアライブみたいに1~6(2はソウルオブリバースも)をまとめたリメイク作品がHD-2Dが出たらやってみたいです。
亡くなったミンウさん達はリメイク版で追加されたソウルオブリバースで集結し、小〇幸子みたいなラスボスに立ち向かいましたね。
惑わされそうになった所を親子と娘とゴードン王子とヒルダ様の幻影が助けてくれるのも熱かったです。
ドラクエに代表される王道系メインだったあの時代にFF2は物凄い衝撃受けた😲
フィールドの曲が一番好き+FC音源が一番合ってる気がするな👏
88年は昭和63年💡昭和天皇の病状ニュースがとても印象残ってるな~
他にも宮崎勤事件発生 女子高生コンクリート詰め事件発生
リクルート政治献金 川崎球場のロッテ対近鉄戦…
大きな出来事満載な年でした😣
ほんとうに懐かしい。1988年のタイムスリップがさらに・・・
メインテーマはFFの中で一番好き!!
ff 2のキャラで、パルムは自由な町よ。あたいと一緒に、ここで暮らさない?と言った娘が儚くも消え去ったのはトラウマ😢
あれってレイラだと思ってたけど違うの?一人称あたいだし
@@ittousaiBL パルムの片隅に住んでいた名も無い娘です。だから余計に心に刺さりました。FFで一番大好きな娘です😅
FFは4、3、5の順でやったので2の暗さと難しさには打ちのめされました。
ここまで希望が見えないとは…(´д`)
このベヒーモス戦は鳥肌たったなぁw
宝箱から出てきたときは叫んだw
ミシディアの塔、パンデモニウムの曲は好きだったね。
あと、もう1人シドが死んでるよ。
フィン王のこと 時々でいいから……思い出してください
なんかFF2ってゲームオーバーの曲が余計に悲しく聞こえるんだよなぁ
いきなり最初からくろきし相手に、なすすべなく・・・と言うのはマジでヤバい。
FF2は曲が悲しげだけど好きです😊
笑わない導化師です
懐かしい〜😭
今で言うLevel概念がなく、戦えば戦う程強くなるシステム
序盤でHP、チカラ結構上げたなぁ
最初マリア・ガイと再開時に流れる曲
「再開」もいいよね~😭
後のサガシリーズに受け継がれますよね、熟練度・ランダム成長。
魂に語り掛ける曲が、この世界は抜群に美しいと感じた。それがFF2でたまに音楽を聴きくくる。
ここで紹介されなかったがミシディアの塔もエキゾチックな音楽でいいぞ あとはエンディングの曲も人気が高いかな
FFのBGMに歌詞をつけたCDが以前に二種類発売されてて(名アレンジだらけの名盤!)、FFⅡのフィールド曲も寂寥感に満ちた素敵なアレンジ&歌唱で収録されてます。オススメ。
個人的にFFⅡで一番の名曲はエンディングテーマだと思ってます。
上記のアレンジCDでも前奏からツボに入る演奏が収録されてます。
飛空艇って本来は専用曲与えられるはずだったけど、世界観や状況に合わないからかボツ曲に成ってるんだよね。
一番良く聞く通常戦闘曲がはいっていないのがちょっと予想外。
あの巻き舌感がたまらないね。
フィールドのBGMはWSC版のアレンジもいいですね。
あと、戦闘曲もWSC版で追加された戦闘シーンAがとてもよい出来です。
確かラミアクイーン戦以降で流れたような。
ただ、いずれもPS版以降のアレンジについては、個人的にはゲームの雰囲気に対してやや過剰に感じてしまいます。
買った当時はこのゲームの魅力は分からなかったな。暗いしレベルアップしないし。マジで大人(30代)になってからハマってる(笑)
PS版のパンデモニウム城は激アツ
コーラスアレンジされてますからね。
シド…
フィン王…
町の民たち…
悲しい…
弔ってあげてー😭
あと、巨大な岩🪨に挟まれたハゲ茶瓶🦲
師匠の事も思い出してやって下さい🙇♂️w
@@New-lagoon いや、動画内で名前出てますやん😭
しかし、あのシーンは壮絶…
そうです飛行艇に乗ってもメインテーマ。
未使用曲にあったんだけど明るい希望に満っち満ちな曲調だったから世界観的には使わなくて正解だったかも
パンデモニウムは鳥肌たった
古城で「ゴードン、よーえー。ゴードンよーえー。って兄貴と歌ってたよ。
ミンウが仲間になってからキャプテン狩りとミシディアまでセーブ繰り返しで行ったな
FF2あるあるですね。
反乱軍のテーマといえば、任天堂のHPにある
スクエニの人が任天堂の人にシアトリズムの
プレゼンをした時のエピソードが好き。
当時フィールド曲が綺麗でしばらく聞いてたし、ラスボスの曲はやたらカッコよくて衝撃的だったな。パンデモニウムまでは辿り着けなくて、友達にプレイしてもらって少しだけ見ただけだからあまり記憶がないけど、今聞くと無茶苦茶いいね。パンデモニウムとラスボスはpspだかのオーケストラの方が好きだけど、フィールドはオーケストラあるか知らんけど、FCの音が綺麗だな。
ガラケーのアプリ版でFF1と2初プレイだったからどっちもラスボスだけ特別なBGMなんかなって思ってた
原作のFC版だとカオス戦も通常戦闘曲、ラスボス皇帝戦のみならず一部のボスも第2戦闘曲って知ってびっくり
最後のクロノトリガー序盤で倒しまくったロボットな
フィールドBGM一択だな…
顔表示のステータス画面にして暫く聴いていた思い出が…
ストーリー、雰囲気にドンピシャなのよ…
ミシディアの塔。一位の曲はレアモンのテツキョジンでも流れる
個人的には魔導士の塔?だったかミンウが力尽きる塔のメロディが一番かな
戦闘シーンBが好きです。
あまくちファンだったことに上がった
ミシディアの塔とパンデモニウムの曲が特に印象深いです。ファミコンFF2は初めてプレイしたFF。めちゃくちゃ面白かった。神ゲー。
バトル2は良かったんだけど、最後の皇帝には別の曲を当ててほしかった…
大戦艦の音楽が~(悲)
鉄巨人もボスの音楽だったような
本装備したな
あのバグ技が3の学者の元になったらしいね
俺の1位は反乱軍のテーマ
チョコボレーシングでアレンジされて、散々聞いたな~
鉄巨人も流れますよ。
宝箱じゃないけど。
経験値がカンストするとリセットされるんだよ(泣)(当時)
他にもフィン王やシドも死ぬんだっけ