路線型バスキャンピングカーが極寒から極楽に!真冬の車中泊にこれなしでは過ごせない!【路線型バスコン製作㊺】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 【公式】Re.CamperのTwitter
/ recamper_mie
今回使用した24V用 FFヒーター(8kw)
Amazon:amzn.to/3q7jxlg
SOKバッテリーの詳細↓
株式会社Dragon Group Ventures:
www.sokbattery...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サブチャンネル】
大和家、家族で芋掘りしました☺️
• 【大和家サブチャンネル】大和家の芋部芋ほり家...
ーーーーーーーーー
お仕事のご依頼に関してはインスタのDMかツイッターのDM
からお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Videos with English titles have subtitles♪
■今回使用したもの
・吊り戸レール
Amazon:amzn.to/3uYapR3
楽天:hb.afl.rakuten...
■私達の詳細が簡単にわかるようにまとめてみました↓
lit.link/yamatoke
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■各SNS
*Instagram*
/ yamatoke_buslife
* Twitter*
/ yamato38351779
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ズボラな私たちがオススメする車中泊・キャンプを快適にするグッズはこちら
・トラベルクッカー(250w程度でお湯が沸かせる優れもの)
Amazon:amzn.to/3taE4pj
・温め機能もある車載冷蔵庫(12v24v)
Amazon:amzn.to/3me9asi
・ワンタッチテント(3〜4人用)
Amazon:amzn.to/3jL98G9
・被せ式網戸(車のドアから被せるだけ)
Amazon:amzn.to/2Y1WqKt
・折り畳み式小型コンロ
Amazon:amzn.to/3h2chAu
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■サブチャンネル↓
・大和家のVLOG
(オフショットなども含めた未公開映像など)
t.co/xSBsUHFFl...
・大和家の『食卓』↓
(食レポ未満の食レポ動画)
/ @nekokulashi
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■撮影機材
・CANON kiss m:amzn.to/2YfPycz
・SIGMA 16mm F1.4 :amzn.to/2YfQ3TZ
・GoPro4 ブラックエディション:amzn.to/3hcrXku
・RODE VideoMicro:amzn.to/322OmKM
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※沢山のコメントありがとうございます。
本業、DIY、編集の繰り返しでなかなか1人1人にしっかりお返事を返す時間がない状態です。皆様のコメントはしっかりと読まさせていただいておりますので今後ともよろしくお願いします!
*音楽素材提供*
MUSMUS:musmus.main.jp
OtoLogic:otologic.jp
Music-Note.jp:www.music-note.jp/
#ffヒーター #バスコン #リチウム #SOK #Lifepo4 #自作キャンピングカー #リン酸鉄リチウムイオン #DIY #busconversion #selfiebuild
夫婦仲最高です。次回も楽しみにしています
バスの動画待ってました。暖かく作業が出来る様になって良かったですね👍それにしても色々工夫して作業していますね。なるほどと思いながら動画を見ています😃
寒いとなにもしたくありません。笑
久しぶりのバスバージョンですね?
楽しそうに作業されているのが、拝見していて嬉しいです!!基地のようなバス作り映像をありがとうございます。
うちも同意見!!
久しぶりのバスDIYにテンション上がりました。わざわざ
明けましておめでとうございます!
夫婦共同作業、年明けから😍😍
バスの改造待ってました、ヒーター付けて温かくなり作業しやすいですね!!
またの動画楽しみにしてます🤗🤗
温かいとやる気スイッチ入りやすいです👍
バスのDIYめっちゃ楽しみにしてたから嬉しい😊快適に過ごせるようになってよかったねぇ👍バスでの車中泊ホント楽しみに待ってるからね〜❣️
大和家3150ー👍ケンジパパみさきママそして可愛いはーちゃん大好き😘楽しくて、参考になる動画いつもありがとう❣️
バス編待ってました!
完成楽しみですね。
これからまた毎回見させて下さい!
☺️👍
風邪をひかないようにね、頑張ってください
バス動画久しぶりやなぁ
相変わらずおもろいこれからも楽しい動画楽しみにしてます
最高のあげちんや😌楽しい夫婦や😌
笑いすぎやろのコメントタイミングばっちり!(笑)
笑ってた!
かわいい奥様ですね!
ありがとうございます🙏
燃料タンク下部の部品貫通が一番面白かったですね・・お嫁ちゃんの「どや顔」は良かったです・・楽しそう・・大和家は・・
バスDIY再開ですね👍
楽しみにしてます😁
ありがとうございます🙏✨
バス編待ってました!
待ち侘びていたからかなより楽しく感じました笑
完成まで楽しみに観ます😆
ありがとうございます🙏✨
楽しみにしていました!!!
嬉しいです!!
ありがとうございます🙏✨
バス動画とっても楽しみにしてました!
嬉しいです!
☺️👍
久しぶりのバス回ですね。楽しく拝見させて頂きました。これからの進展楽しみにしてます。😊
あけましておめでとうございます♪
いよいよバスキャンピングカー再開ですね!
楽しみにしています。
それにしても、FFヒーターの性能はすごいですね~
1度ffヒーターの味を知ってしまうとどの車にも付けたくなります。笑
すごい
☺️👍
なんでも出来るご主人様で羨ましいです❣️
うちの旦那にーー‼️💢 本当に出来上がりが愉しみ♬
ありがとうございます!
旦那様にも得意分野があるはず☺️👍
What an awesome sweet family and great activity to building gorgeous family campers are superb 👍👏🙌🙏🏼❤️🕊🌈🦄
Peace Love Light and Blessings 💖💫✨💖
こりゃまた長いバス旅になりますなぁ⁉️旅に行くにはまだまだ道のりは長いです、頑張ってくだシャイ!
お疲れ様。
バスは広いですね🚌
私はちっちゃなトラキャン…中をDIYする為に一日中入ってたら、身体中痛い😣
狭いから大変🤣でも楽しいです。
バスはやりがいが、あって良いですね。
またの動画楽しみにしてます👋
夫婦漫才面白すぎる🤣天に貢ぐ夫婦😂
バスの中でお祭りが開催されたようです!笑
明けましておめでとうございます🎉
楽しみにしておりました‼️
今年も楽しみにしています🤗笑笑
レンタカー借りたいな〜😁
ありがとうございます🙏✨
穴あけ便利な道具があるんですね
木材多用がいい感じ( ^ω^)♡、大きさと言い『まさに山小屋』
※やっぱり木ですよねぇ~ !!!
バスは久々。いずれこちらが主体になるのかな。この先、車検もあり駐車場確保も大変ですね。
急がずに、ときめくキャンピングカーをまた、完成させてほしいです
暖かそうですね‼️
うぽつです。
久し振りのバスですね。
バスが仕上がれば
猫ちゃんも一緒に行けるから
弾丸ツアーが無くなりますね。
ほんまそれですねー!✨
バス気になってました!
☺️👍
毎回思うのだけど、仲良きことは美しきかな。
☺️👍
하고 싶은 말은
참 좋습니다~
이유는 긍정적이고 밝아요
그리고 사명감
그것이 일본이죠
ご紹介のFFヒーターを
浴室暖房に使えますね。
安価、容易な設置作業で
作れますね。
60年越えの我が家に検討しまあーす。
排気さえなんとかすればお家でも使えますね☺️
頑張ってくださいね〜
☺️👍
やっぱりバスってデカイなぁ✨
バスはコンテナよりはるかに窓が大きいから断熱性能は悪そう🥶
9mもあるとコンテナとは比べ物にならなくらい広いです☺️
こんばんは😊 Amazonからの帰りのバスで見てます
ありがとうございますー
穴から入り口まで細い番線を通して、ブラケットの穴に通してそれをレールにして導けば早いですよw
別タンクとなると、ハイパワーですし時間当たりの燃料消費量が気になりますね!
動画内でも言ってますよ~☺️
細かなデータはわからないですが5Lほど入れて5日くらいの室内作業してますがまだ残ってますね
穴 あけましておめでとうございます。バスの足回りにあんなにたくさんの配管が通ってるんですね。とりあえずそれらの配管や燃料タンクに明けましておめでとうございますしなくてよかったです。
今年も楽しみにしてます♪
やばいところに穴明けしなくて良かったです。笑
ヒーターのタンクに燃料ポンプのバルブ付け!神技やったな笑けたわ👍
これからバス楽しみですガンバ😁
☺️👍
Olá boa noite seria possível colocar legendas em português Brasil. Obrigado
バスDIYのヒーター良いですねまだまだ季節ですからね。
家庭エアコンも付けるの良いですね頑張って下さいね💪😁
燃料タンクには気をつけて下さいね😊
夢はキャンピングカー持ちたいけど今の世の中じゃあ維持費を考えると赤字になりますから動画内で楽しみますよう😊
タンクに金具?名前が分からん😭💦💦を 入れる時はドリルで掘った穴からヒモ等を入れて入口から出してヒモと金具をテープで繋いで入れた方から引っ張ると一発で入りますよ🤗
知ってたらゴメンナサイ🙇💦💦
紐やりますよねー!
意地とネタです。笑
@@vantriplife.42 わざとだったのですね🤗
燃料タンクのバルブ的な物は
針金や糸を使うと楽ですよ
動画内でも言ってますよ~☺️👍
燃料タンクのすぐ横に排気管は心配です。遮熱板はつけてますか?
まだ作成途中ですよー
バンテージは巻いてます
このFFヒーター、「軽油」と記載されてますが、灯油でも問題ないんですね?。
灯油で使ってますが今のところ問題ないですよ🙂
@@vantriplife.42
そうなんですね、有難うございます。
他の動画も見た所、灯油を使ってる方も居ましたし、軽油も灯油も相当の成分だと解りました。
大和家様の動画を参考に、近い将来、同じ様に自作のバスコンを検討してます。
中古車の購入が1~2年後と予想します。
それまで、様々な資料(動画などで情報)収集したいと思います。
現在の予定はマイクロバスを検討ですが、先で変更に成るかも知れません。
今後も動画を楽しみにしてます。頑張って下さい。
バスのDIY動画お久ですね(*^^*)
やる気スイッチ入りました。笑
燃料タンクのパッキングは磁石などで出か来ないのですか?
一つ聞きたいことがあります。
バスの車内の匂いですが、どんなバスでも車内って排気ガス臭いですが大和さんのバスの車内の匂いはやはりそうですか?
木を沢山使用してるから木の匂いなのですか?
気になります。
断熱材とコーキングで細かな穴も塞いでいるのでドア開けてなければ基本的には木の匂いですよー
待ってましたバス、FFヒーターを一晩使ったらどれだけ灯油使用しますか?
何日間か作業中ずっとffヒーター作動させてますが感覚的に12時間くらいで1L減ったかなって感じだと思います
@@vantriplife.42 様
そうですか、かなり燃費が良いですね。教えて頂きありがとうございます。
完全に電源オフになってる時、左下と右下を同時に押して表示が変わって右上を押したらポンプが動き出した!!エアー抜きってやつかな?!
元のバスについていたヒーターはないのですか?
通常のヒーター、プレヒーターは装備していますよ。
こんにちは。ちょっと聴きたかったのでお願いします。沢山の設備設していますけど
バス🚌に負担かかりませんか?(いつも楽しく拝見しています)
負担とは電気的負担でしょうか、それとも重量的負担でしょうか?
電気的負担な車両とは別系統のバッテリーを使用しているので問題ないと想定してます。
後者の負担ですと、もともと路線バスは50人以上、重量にして3000kg以上を載せて走る車です。まだまだ改造途中ですが計算上では1000kgにも満たない架装重量だと思いますよ~
【バスの上尾くん動画】ここ最近、
トヨエースくん
ばっかりだったので久しぶり!!
「君に会いたかった」( ´⚰︎`°。)
☺️👍
まってました!チャンネル登録もします、忘れてました✌︎('ω')✌︎
ありがとうございます🙏✨
あれ?このバス、元々はヒーターレスでしたっけ?
ヒーターもプレヒーターも付いていますよー。
これは車中泊中の際にエンジン停止するのでその時に使用する為のものです☺️
やり取り楽しいですが、糸通し結んで引っ張りでは?、
糸があれば糸も良いですよね。
僕は極細の針金を燃料ラインの中に入れてスルリとやってます。
一応これはネタです。笑