Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
えっ、完成形こういう設置になるんですね、メカっぽくてカッコいいです!毎度アイデアとDIY面白いです。
コメントありがとうございますm(__)mなんか意味があるのかないのかわかりませんが(笑)DIY楽しいですね(^^)v
この商品、以前から目を付けてたのですが、完成形まで思い至りませんでした。流石ノッポさん、近いうちにマネしてみますね
ありがとうございます😊100均って本当楽しいですね!あっ、コレあれに使える🤔こー使うか?考えるだけでもワクワクしますね〜!
ペン立ての濾過装置もそうでしたが、完成度が高くてびっくりです。真似して作ってみたくなりました!
コメントありがとうございます!(^^)/ペン立てや今回のも「効果や能力」がどれほどあるかわかりませんが、その検証や結果も踏まえて楽しんでいます!(*ノωノ)100均で買えますし、材料費も低価格なので遊び感覚で楽しめますよ~!
すごい!何でも作っちゃうんですね。市販品のような完成度です!趣旨は変わってしまいますが、ろ過能力重視であればテトラ等のスポンジフィルタもおススメです。しっかり物理ろ過ができる上に、水が出来ていればある程度の生物ろ過も期待できますし、目詰まりもありません。汚れたら水替え時にそっと外して排水内でクシャクシャすれば元通りです。外部フィルターを使う場合でも取水にスポンジフィルターを付けておけばメンテサイクルを大幅に延長できるので楽チンですよ。
はじめまして。濾過器で検索したら出てきました🤭作る楽しみもあるし、私にはそういう発想力も無いからスゴいなあって思いました💦
異常ですかね?苔ってなんか落ちつきますよね😌自分にはひらめきがないので😅主様のようにひらめく方は100均は宝の山ですね。
いや!どこ行っても見てしまいますよ(笑) あっ!この苔いい~!(^^)/とかw特に雑草の混じってないゾーン!最高です(*´з`)100均…本当遊び道具が沢山で困ります(笑)それより、そちらはコロナ関係は大丈夫ですか?こちらは今の所問題なさそうです!花見はなくなってしまいましたが…。
L型工作材の使い方勉強になりました^_^
最近見つけました!L型を使えば塩ビ管にまっすぐな線がひけると(笑)結構綺麗に穴がそろうのでオススメです!(^^)v
素晴らしい‼登録させて頂きました。
ありがとうございますm(__)m意味があるのか、ないのか?(笑)くだらないモノを作って楽しんでいます(^^)vこれからも宜しくお願いします!
機能美を感じます(・ω・)ノ
イイジャン!
雲さん!!!ありがとうございますm(__)m雲さんから一発「いいじゃん」初めてじゃないですか?(^^)/
@@AQUAMAKER ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
💮たいへんよくできました。✋😃まいど!ジャストフィットじゃないですか!これはgood😉👍✨ですね~ぇ。ろ過効果もありそうだ。1つ注文です。そろそろ簡易作業用テーブルを用意しませんか☝️😄床面作業で大変そう。我が家なら猛獣使い(奥様)に半殺しになります😂
亀さん、本当いつもピンポイントついてきますね~w(笑)実は作業台を作りたいな~といつも思っていました。で、他の方の動画を見ては( ..)φメモメモして(笑)もう少し暖かくなったら作ってみようと思います!いつもコメント、アドバイスありがとうございますm(__)m
同じようなモノをつくりたいのですが、エアポンプは何を使っていますか?ウチのは弱くて水が上がってこないんです・・・
こんばんは。エアー供給はブロワー40を分岐して使っています。ですがエアー量が多すぎても上がらないので、エアー量をコックなどを取付て調整してください。
動画お疲れ様です!(^^)!デザイン★★★★☆四つはあると思います(#^^#)
デザイン4つ!ありがとうございます(^^)v100均楽しすぎです!いつもコメントありがとうございます!
bgmが酒臭いw
わかります(笑)カラカラしますかー?
おいひーー
画像悪くて目が悪くなったと思った!
高画質1080pHDで見て頂けると、まだましな画質になると思います!宜しくお願いします。
えっ、完成形こういう設置になるんですね、メカっぽくてカッコいいです!毎度アイデアとDIY面白いです。
コメントありがとうございますm(__)m
なんか意味があるのかないのかわかりませんが(笑)DIY楽しいですね(^^)v
この商品、以前から目を付けてたのですが、完成形まで思い至りませんでした。
流石ノッポさん、近いうちにマネしてみますね
ありがとうございます😊
100均って本当楽しいですね!
あっ、コレあれに使える🤔こー使うか?
考えるだけでもワクワクしますね〜!
ペン立ての濾過装置もそうでしたが、完成度が高くてびっくりです。真似して作ってみたくなりました!
コメントありがとうございます!(^^)/
ペン立てや今回のも「効果や能力」がどれほどあるかわかりませんが、その検証や結果も踏まえて楽しんでいます!(*ノωノ)
100均で買えますし、材料費も低価格なので遊び感覚で楽しめますよ~!
すごい!何でも作っちゃうんですね。市販品のような完成度です!
趣旨は変わってしまいますが、ろ過能力重視であればテトラ等のスポンジフィルタもおススメです。しっかり物理ろ過ができる上に、水が出来ていればある程度の生物ろ過も期待できますし、目詰まりもありません。汚れたら水替え時にそっと外して排水内でクシャクシャすれば元通りです。外部フィルターを使う場合でも取水にスポンジフィルターを付けておけばメンテサイクルを大幅に延長できるので楽チンですよ。
はじめまして。濾過器で検索したら出てきました🤭
作る楽しみもあるし、私にはそういう発想力も無いからスゴいなあって思いました💦
異常ですかね?苔ってなんか落ちつきますよね😌自分にはひらめきがないので😅主様のようにひらめく方は100均は宝の山ですね。
いや!どこ行っても見てしまいますよ(笑) あっ!この苔いい~!(^^)/とかw
特に雑草の混じってないゾーン!最高です(*´з`)
100均…本当遊び道具が沢山で困ります(笑)
それより、そちらはコロナ関係は大丈夫ですか?こちらは今の所問題なさそうです!花見はなくなってしまいましたが…。
L型工作材の使い方勉強になりました^_^
最近見つけました!L型を使えば塩ビ管にまっすぐな線がひけると(笑)
結構綺麗に穴がそろうのでオススメです!(^^)v
素晴らしい‼
登録させて頂きました。
ありがとうございますm(__)m
意味があるのか、ないのか?(笑)くだらないモノを作って楽しんでいます(^^)v
これからも宜しくお願いします!
機能美を感じます(・ω・)ノ
イイジャン!
雲さん!!!ありがとうございますm(__)m
雲さんから一発「いいじゃん」初めてじゃないですか?(^^)/
@@AQUAMAKER ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
💮たいへんよくできました。
✋😃まいど!
ジャストフィットじゃないですか!これはgood😉👍✨ですね~ぇ。
ろ過効果もありそうだ。
1つ注文です。
そろそろ簡易作業用テーブルを用意しませんか☝️😄
床面作業で大変そう。我が家なら猛獣使い(奥様)に半殺しになります😂
亀さん、本当いつもピンポイントついてきますね~w(笑)
実は作業台を作りたいな~といつも思っていました。で、他の方の動画を見ては( ..)φメモメモして(笑)
もう少し暖かくなったら作ってみようと思います!
いつもコメント、アドバイスありがとうございますm(__)m
同じようなモノをつくりたいのですが、エアポンプは何を使っていますか?
ウチのは弱くて水が上がってこないんです・・・
こんばんは。エアー供給はブロワー40を分岐して使っています。
ですがエアー量が多すぎても上がらないので、エアー量をコックなどを取付て調整してください。
動画お疲れ様です!(^^)!
デザイン★★★★☆四つはあると思います(#^^#)
デザイン4つ!ありがとうございます(^^)v
100均楽しすぎです!いつもコメントありがとうございます!
bgmが酒臭いw
わかります(笑)
カラカラしますかー?
おいひーー
画像悪くて目が悪くなったと思った!
高画質1080pHDで見て頂けると、まだましな画質になると思います!宜しくお願いします。