Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
同系と言えば行先表示も色々面白いので、こちらにて補足を。・森林公園車のミステリー50型を除く3種がいますが、50000型では51001Fのサハ54001がフルカラー更新まで、長らく海側のみ2008年6月改正前のROMになっていました。普通が緑、準急がオレンジと逆になっていた他、当時はなかった快速や快速急行の表示もユニークでした(森林公園の英字も違います)。また、51072Fではサハ54072の山側に何故か50000型のROMを使用した結果、元町・中華街行が行先空白になったり、地下鉄線内各停でワンマン表示が出たりと話題になりました。この他にも70型で旧ROMを使用したり、種別部分が欠けるなどもありました。最後になりますが、90型のTJライナーの前面表示は、当初は他の50000系列と同様のスタイルでしたが、営業開始前にロゴを拡大したものに改められていて、幻の表示となっています。・50型幻のフルカラー本編では触れられていませんでしたが、2024年に51052Fが1日のみフルカラーLEDに交換されて運用に入ったものの、翌日には3色LEDに戻される珍事がありました。今後の正式な交換や他編成への波及も気になるところです。なお、東武が以前の事業計画に挙げていた、車内LCD搭載の気配は全くありません。50000型の森林公園車がフルカラーゴシックに換装完了となり、70型の更なる換装や90型にも波及するのかも注目ですね。
6:46 地下鉄で無灯火は猛者
停車中に前照灯消すなんて良くすることだろ猛者も何もないだろ何いうとん
東武車で『東武らしさが薄れた』最初の形式(とはいっても50000・60000はところどころ東武らしさが残り、むしろ東武らしさがほぼゼロなのは70000系列だけ)だが登場20周年であることがまだ信じられない。
東武は色が定まらないからねぇ。京王とか京急とかは色が統一されてるからどの車両にも「らしさ」は出てるんだよね。
京急らしさ、JR東らしさなどと違って東武らしさって負の部分が大きかったなぁ抵抗制御の8000系を20年・チョッパ制御の10000系列を12年作り続ける保守的な側面とか、車内案内表示器を千鳥配置にしてケチったりとか、割と錆びやすかったりとか…
2:21 側灯が点いたまま…⁈と思ったら光の加減か
オレンジジュース東武バスと塗装を合わせた為こうなった💡
これこそ新世代汎用通勤電車
私鉄版E233系💡
6:49 無灯で発車しとる
東武50000系を初めて東急田園都市線内で乗った時にはその静粛性に衝撃を受けましたね。その当時の田園都市線の車両は8500系と言う凄まじいモーター音を響かせる車両がメインでしたからね。今も2020系がメインの田園都市線の車両の中では車内に入るモーター音が静かだと思いますよ。
中央線のE233系だとしか思っていません。🎉
ライナー車以外のイスの硬さを何とかしてくれ…痔持ちにはツラいんだよ…
座席が固いのは許そう、しかし車内行先表示画面、お前はだめだ
50090は最近椅子が換装されましたねただ結局車端部のロングが1番座り心地いいけど
中央林間から押上に向かう時に2本しかない50000系に当たったことがあります
仕事終わりに見てます
50000型のカッコよさに気づいてしまった...
9:15 川越特急を忘れてますよ‥‥。
東武鉄道の中で自分の好きな50000系一族だ!!
7:10 50070型でゴシック体なのは51074Fではなく51075Fです
1:40 最近(1年前)
何があれってもし30000型がそのまま半蔵門線、田園都市線直通に就けるような状況だったら50050型は有楽町・副都心線、東横線系統に入って50070型がTJライナー用になって50090型は出てなかったかもしれないんだよな
この車、トレイン趣味というPCゲームで運転出来ますよ😊
SL五万五樹の紹介ありがとうございます
好き、50070系が。
かぼちゃ、SL五万五樹、EC大樹、走る発煙筒、完全劣化版東急5000系、マスコン中折れ君…あだ名が無限にあることでお馴染みの50000系列ですが、一体いつになったら全車LCDがつくんだか…
田都でこいつらに当たった時の気分の下がり具合といったら…
LCDないから嫌いw
西武の20000系と塗装入れ替えとかしたら面白そう
🎉
一時期東急線内に限って発煙して焼きカボチャなんて騒がれてた覚え
出向先のシフトがドブラックだったから体調不良起こしたんだよなカボチャくん....
まじで硬くて直角な椅子改善してほしいわ特に初期乗車電に当たると萎える50090はまだマシだけど
インターナショナルオレンジは東京タワー
本線の急行や準急でもオレンジはハズレ
東京メトロ東西線05系13作車や東葉高速鉄道2000系に似てる同じデザインだね
@田中礼子-m6y 似てるも何も同じA-Trainだからな。それと『13作車』じゃなくて『13次車』な。
東武50000形と言えば東堂塾の51901
蝶番 ちょうばん・・・?ちょうつがい、じゃなくて?
日立A-Trainあるある 冷房効きすぎ汗かきにはちょうどいいかも 女性には寒すぎ
ぶっちゃけカボチャよりも直通先の東急5000系の方が冷房強力(と言うか出力だけなら国内最強)なので、あんまり効きすぎてるとは感じないなぁ
東武車はほんとに車内表示器が少ないからホンットに不便。
1コメ蝶番「ちょうばん」ではなく、蝶番「ちょうつがい」です
カボチャガチャやん
50050はほんと嫌われてる(特に田都沿線民からは)故障多い、LCDない等で
同系と言えば行先表示も色々面白いので、こちらにて補足を。
・森林公園車のミステリー
50型を除く3種がいますが、50000型では51001Fのサハ54001がフルカラー更新まで、長らく海側のみ2008年6月改正前のROMになっていました。
普通が緑、準急がオレンジと逆になっていた他、当時はなかった快速や快速急行の表示もユニークでした(森林公園の英字も違います)。
また、51072Fではサハ54072の山側に何故か50000型のROMを使用した結果、元町・中華街行が行先空白になったり、地下鉄線内各停でワンマン表示が出たりと話題になりました。
この他にも70型で旧ROMを使用したり、種別部分が欠けるなどもありました。
最後になりますが、90型のTJライナーの前面表示は、当初は他の50000系列と同様のスタイルでしたが、営業開始前にロゴを拡大したものに改められていて、幻の表示となっています。
・50型幻のフルカラー
本編では触れられていませんでしたが、2024年に51052Fが1日のみフルカラーLEDに交換されて運用に入ったものの、翌日には3色LEDに戻される珍事がありました。
今後の正式な交換や他編成への波及も気になるところです。
なお、東武が以前の事業計画に挙げていた、車内LCD搭載の気配は全くありません。
50000型の森林公園車がフルカラーゴシックに換装完了となり、70型の更なる換装や90型にも波及するのかも注目ですね。
6:46 地下鉄で無灯火は猛者
停車中に前照灯消すなんて良くすることだろ
猛者も何もないだろ何いうとん
東武車で『東武らしさが薄れた』最初の形式(とはいっても50000・60000はところどころ東武らしさが残り、むしろ東武らしさがほぼゼロなのは70000系列だけ)だが登場20周年であることがまだ信じられない。
東武は色が定まらないからねぇ。
京王とか京急とかは色が統一されてるからどの車両にも「らしさ」は出てるんだよね。
京急らしさ、JR東らしさなどと違って東武らしさって負の部分が大きかったなぁ
抵抗制御の8000系を20年・チョッパ制御の10000系列を12年作り続ける保守的な側面とか、車内案内表示器を千鳥配置にしてケチったりとか、割と錆びやすかったりとか…
2:21 側灯が点いたまま…⁈と思ったら光の加減か
オレンジジュース
東武バスと塗装を合わせた為
こうなった💡
これこそ新世代汎用通勤電車
私鉄版E233系💡
6:49 無灯で発車しとる
東武50000系を初めて東急田園都市線内で乗った時にはその静粛性に衝撃を受けましたね。
その当時の田園都市線の車両は8500系と言う凄まじいモーター音を響かせる車両がメインでしたからね。今も2020系がメインの田園都市線の車両の中では車内に入るモーター音が静かだと思いますよ。
中央線のE233系だとしか思っていません。🎉
ライナー車以外のイスの硬さを何とかしてくれ…
痔持ちにはツラいんだよ…
座席が固いのは許そう、しかし車内行先表示画面、お前はだめだ
50090は最近椅子が換装されましたね
ただ結局車端部のロングが1番座り心地いいけど
中央林間から押上に向かう時に2本しかない50000系に当たったことがあります
仕事終わりに見てます
50000型のカッコよさに気づいてしまった...
9:15 川越特急を忘れてますよ‥‥。
東武鉄道の中で自分の好きな
50000系一族だ!!
7:10 50070型でゴシック体なのは51074Fではなく51075Fです
1:40 最近(1年前)
何があれってもし30000型がそのまま半蔵門線、田園都市線直通に就けるような状況だったら50050型は有楽町・副都心線、東横線系統に入って50070型がTJライナー用になって50090型は出てなかったかもしれないんだよな
この車、トレイン趣味というPCゲームで運転出来ますよ😊
SL五万五樹の紹介ありがとうございます
好き、50070系が。
かぼちゃ、SL五万五樹、EC大樹、走る発煙筒、完全劣化版東急5000系、マスコン中折れ君…
あだ名が無限にあることでお馴染みの50000系列ですが、一体いつになったら全車LCDがつくんだか…
田都でこいつらに当たった時の気分の下がり具合といったら…
LCDないから嫌いw
西武の20000系と塗装入れ替えとかしたら面白そう
🎉
一時期東急線内に限って発煙して焼きカボチャなんて騒がれてた覚え
出向先のシフトがドブラックだったから体調不良起こしたんだよなカボチャくん....
まじで硬くて直角な椅子改善してほしいわ特に初期
乗車電に当たると萎える
50090はまだマシだけど
インターナショナルオレンジは東京タワー
本線の急行や準急でもオレンジはハズレ
東京メトロ東西線05系13作車や東葉高速鉄道2000系に似てる同じデザインだね
@田中礼子-m6y 似てるも何も同じA-Trainだからな。それと『13作車』じゃなくて『13次車』な。
東武50000形と言えば東堂塾の51901
蝶番 ちょうばん・・・?
ちょうつがい、じゃなくて?
日立A-Trainあるある 冷房効きすぎ
汗かきにはちょうどいいかも 女性には寒すぎ
ぶっちゃけカボチャよりも直通先の東急5000系の方が冷房強力(と言うか出力だけなら国内最強)なので、あんまり効きすぎてるとは感じないなぁ
ぶっちゃけカボチャよりも直通先の東急5000系の方が冷房強力(と言うか出力だけなら国内最強)なので、あんまり効きすぎてるとは感じないなぁ
東武車はほんとに車内表示器が少ないからホンットに不便。
1コメ
蝶番「ちょうばん」ではなく、蝶番「ちょうつがい」です
カボチャガチャやん
50050はほんと嫌われてる(特に田都沿線民からは)
故障多い、LCDない等で
🎉