サブウーファーのワット数とアンプのワット数の関係【カーオーディオ基礎講座】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @つばさかざま
    @つばさかざま 2 роки тому +1

    初心者だったので
    説明も分かりやすく
    本当に参考になりました!!

  • @浴本徹
    @浴本徹 Рік тому

    ものすごく分かりやすくためになりました!

  • @kimuPS3
    @kimuPS3 3 роки тому +1

    サブウーファーのアンプ選びだとダンピングファクターと対応インピーダンスとサブウーファーのユニットの接続方法とあとエンクロージャーとか気になりますね svcのサブを2つ3つつなぐときシリアル接続でつなぐのかパラレル接続で繋ぐのかとか dvcになると接続方法がまた変わるんでパラレルでパワーを稼ぎたいのかシリアルで抵抗値高めの接続でダンピングファクター重視の接続がいいのか 迷ってるユニットはKICKER COMP R 4Ωdvc CWR12 30cm 定格500w 2発 か morel PRIMO 104 4Ωsvc  25㎝ 定格300w
     2発 使いたいパワーアンプ KICKER KXA1200.1 4Ω定格600w 2Ω定格1200w  ボックスはシールド型 容量は大きくても大丈夫です 荷台は音質のために犠牲になってもらう感じで こんな感じでアンプは決まったですが接続方法とユニットで迷っています  どちらほうがいいのか
    理想は超低域までしっかり音が出せてフロントスピーカーとの繋がりも良いスピード感もありトントンっと心地良いリズム感出せるようなサブウーファーが良いです
    取付施工ボックス製作調整ケーブルワイヤリング工賃+税込みでTONEさんに見積をお願いした場合どれくらいになるのか? 予算は30万円くらいです 他に予算30万円出来るオススメのサブウーファーシステムだとTONEさんにお願いした時どんなシステムがオススメですか?

    • @tone4022
      @tone4022  3 роки тому +1

      ユニットタイプのサブウーファーを取り付ける際にはサブウーファーのユニットはもちろんですが、アンプ、エンクロージャータイプ、設置場所、接続方法など選ぶことや選択肢が多くなるので難しいですよね^^;
      施工の場合の見積もりについてですが、コメント欄での見積もりは控えておりますのでもし施工をご依頼予定でしたらご来店いただいて内容の打ち合わせや見積もりをさせていただければと思います。
      理想のサブウーファーについて「超低域までしっかり音が出せて、スピード感がありトントンっと心地良いリズム感出せる」と言われていますが、サブウーファーの場合、超低音がしっかり鳴らせるユニットはスピード感が乏しい傾向にあり、スピード感のあるユニットは超低音域が弱い傾向にあります。
      ですので一概には言えませんが、どちらともそこそこでバランスを取るか、超低音かスピード感のどちらかを優先するか、と言った選択になることが多いです。

    • @kimuPS3
      @kimuPS3 3 роки тому +1

      @@tone4022 新潟県なんで来店して見積相談となるとTONEさんまで気軽に行けるような距離じゃないのがネックでして電話相談などは大丈夫なのでしょうか? やっぱり超低域かスピード感かのどちらかを選ぶしかないみたいなんですね バランスをとるならスピード感よりの方が好みですね フロントスピーカーとのつながりを重視した引き締まった低域を鳴らしたいです そうなるとユニットの口径も変わってきたりしますよね 38cmとかデカい口径で鳴らすのではなく25cmか20cmか少し小さめのユニットで鳴らすような工夫だったりボックスをタイトにしたり設置場所や駆動力がしっかりとれるアンプ選びだったり 電話相談が可能ならいろいろ相談したいです

    • @tone4022
      @tone4022  3 роки тому +1

      スピード感やタイトさを求めるなら20cmが良いかもしらませんね!
      電話相談ですか、取り付けをご依頼いただく前提でしたら電話での相談も受けておりますが、
      ただ相談したい。ということでしたら電話相談はお断りさせていただいておりますm(_ _)m

    • @kimuPS3
      @kimuPS3 3 роки тому +1

      @@tone4022 分かりました ゴールデンウィークとか長期の休みある時に来店して相談してみます ありがとうございました🎵 来店するときは連絡いれた方がよろしいでしょうか?

    • @tone4022
      @tone4022  3 роки тому +1

      キムさん
      よろしくお願いいたしますm(_ _)m
      ご来店の際には出来るだけ連絡をよろしくお願いいたします。
      一人で営業しておりますので、せっかくご来店いただいても他の方の接客をしている場合にはお待ちいただくようになりますので。

  • @トミーきん
    @トミーきん Рік тому

    POWER HANDLING WATTSっての定格って意味でしょうか?

  • @217あるちゃ
    @217あるちゃ 3 роки тому +1

    自分の音欲が収まり始めた頃に動画を投稿する松浦さん!w最近、中音不足が気になって耐えきれずTS-S062PRSを導入してしまいました!自分もアンプ内蔵よりパワーの有る外部アンプのサブウーファーにしたいです。。音質を考えるとバスレフよりスピード感のあるシールド型のサブウーファーが気になってきますw
    それとなんとなくVスピーカーのデュアルリングのツィーターでもいい音出てるのですがその上を出すカロッツェリアのリボンツィーターを補助でつけたいですw
    何が変わるか分かりませんがなんとなく良さそうなので...。

    • @tone4022
      @tone4022  3 роки тому +1

      どうやらとてもタイミングが良かったようですいません(笑)
      TS-S062PRS を導入されたんですね!
      あのスピーカーも良いスピーカーです(^^)
      ただ、Vスピーカーをお使いでしたらHX900PRS も良い選択肢だったかも知らないですね。
      ミッドレンジを導入した上に今度はリボンツィーターも検討中ですか!?
      あのスピーカーもなかなか良いスピーカーですが、音の調整やバランスを取るのが難しかったような印象を持ってます^^;

    • @217あるちゃ
      @217あるちゃ 3 роки тому +1

      @@tone4022 HX900PRSもすごく気になってました!
      ただ最新すぎて自分には手が出せませんでした(>人<;)
      TS-Z900PRS のウーファーはVスピーカーと大差ないと聞いていたので!
      やっぱりリボンツィーターは指向性が強い分セッティングが決まればいい感じになるんですかね!?

    • @tone4022
      @tone4022  3 роки тому +1

      最新過ぎると手が出ないんですか!?
      カロッツェリアのリボンツィーターはきっちりセッティングが決まれば普通のツィーターではなかなか奏でることが出来ない音を奏でますが、セッティングは難しいですよ^^;

    • @217あるちゃ
      @217あるちゃ 3 роки тому +1

      @@tone4022 費用的な面と個人的にリングツィーターを生かしたいというのがありまして!
      流石スーパーツィーターと言うだけありますね!
      また余裕ができたらつけたいです!

  • @user-yw4xh4qj1b
    @user-yw4xh4qj1b 2 роки тому

    いつも動画を拝見しています。
    質問なのですがサブウーファーをts-w1000rsにしようと思っているのですがGM-D8100でも1000rsの能力を発揮できるでしょうか?
    また発揮できるアンプを教えていただきたいです🙏

    • @tone4022
      @tone4022  2 роки тому

      user-yw4xh4qj1b さん
      TS-W1000RS に対して GM-D8100 で能力を発揮出るだろうか?ということですが、能力の考え方にもよりますので発揮できるとも発揮できないとも言えるかもしれません。
      文章だけで解答が難しい話になってしまいます。
      また能力を発揮できるアンプを、とのことですが、
      発揮できる、できないとはちょっと違いますが、TS-W1000RS をつけられる方にはせっかくですので PRS-D800 以上をおすすめをさせてはいただいています。
      もちろん予算等ありますので PRS-D800 以上でないとダメということではないですが。

  • @teetee8
    @teetee8 Рік тому

    オームの法則により
    4Ω、300Wのスピーカーは、最大34.5V掛けて8.63A流せる。
    2Ω、500Wのスピーカーは、最大31.6V掛けて15.8A流せる。
    1Ω、800Wのスピーカーは、最大28.3V掛けて28.3A流せる。
    電源電圧は13.8Vなので、たぶんそのアンプはスイッチング電源で電圧を35V位に上げている。その電源は29A位で飽和する。なので定格がそれ以下のスピーカーを使うと、4Ωと2Ωのものではスピーカーが、1Ωのものではアンプが焼ける。
    単純にそういう中学2年で習う話なのでは、と思う。知らんけど。