【ベストセラー】「最強の健康法 世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた【ベスト・パフォーマンス編】」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 81

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx 2 роки тому +5

    通勤で朝に歩く人は、自然に出来てるので、最強ですね。

  • @非正規からFIRE生活ジョイトイ

    朝散歩を毎日継続してます!そして昼も夜も散歩継続してます✨
    食事もキムチや納豆を毎日食べて食物繊維がっつり食べてます!
    これを死ぬまで継続していきます!w

  • @Rui-rui-RUi
    @Rui-rui-RUi 2 роки тому +9

    世界五大健康食品のうち4つは、ほぼ毎日食べてる!
    レンズ豆は食べてないけど、野菜やキノコも沢山食べてるし、体に良い食生活ができてる自信が出ました😃

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r 2 роки тому +21

    タケミさまありがとうございます💕
    歩く事は本当に大事だと思います。
    仕事辞めて家でダラダラしてるときはスマホ依存から精神疾患に陥りました😅身体動かさないと廃人になって行きますね

  • @user-km5nj5rm2w
    @user-km5nj5rm2w 2 роки тому +20

    オリーブオイルはオメガ9であり、オメガ3ではありません。

  • @user-yl5cf3ix6x
    @user-yl5cf3ix6x 2 роки тому +3

    いつも、大変為になるお話しを頂き、本当にありがとうございます‼️ 日常の生活に実行して健康な百歳を目指します🎌🎶

  • @hokitachibana
    @hokitachibana 2 роки тому +10

    朝散歩=最強やん💪✨
    日々の食べた物で体がつくられ維持できるのは、昔から基本中の基本やねんで🙋

  • @user-vz6xu4lj3h
    @user-vz6xu4lj3h 2 роки тому +3

    大変良かったです。食事は大切だとわかりました、有り難うございました

  • @chieko3014
    @chieko3014 2 роки тому +9

    健康でパフォーマンスを上げる、全ての人々が読みたくなるテーマですね。😊
    今回もメモ形式でOutputしてみます。深掘りしたい用語はネットで調べて補足しました。😉✌
    <第1限で学んだこと> 誰もがやるべき最強の食べ方
    ☆私達の体は食べたものからできている(We Are What We Eat)
    ☆私達の健康・全ての能力が食べた物で左右される➡『これが自分の体になる』と考えて食べる。🤔
     ①腸を意識した食べ方をする (腸内環境が血液の質を決める)😲
      悪玉菌が優位⇒汚れた腸内環境 ➡毒素が血液に乗って全身の臓器に届けられる😢
      善玉菌が優位⇒キレイな腸内環境➡栄養が血液に乗って全身の臓器に届けられる😃
      ―――――――――――――――→腸内環境を整えるには🤔
      〈腸の内側から刺激〉
       ☟
       ⑴《水溶性食物繊維》と《不溶性食物繊維》をバランスよく摂取(一日約20g)
       ↪短鎖脂肪酸※1の働きで排便促進   
                  例)ゴボウ(不溶性食物繊維)  海藻(水溶性食物繊維)
       ⑵発酵食品を摂る⇒腸内細菌の善玉菌を増やすには『乳酸菌』『ビイフィズス菌』等を摂取
                 (外から取り入れた『善玉菌』は常駐しないので定期的に摂取)
                  例)ヨーグルト、キムチ、納豆、キノコのお味噌汁
      (腸の外側から刺激〉
      ☟
        腸マッサージ(おへその周り)
           ↪小腸と大腸が刺激され排便が促される
    ※1 短鎖脂肪酸: ビフィズス菌などの有益な腸内細菌によって作られる。
             腸内が酸性となり、大腸の粘膜を刺激してぜん動運動が活発になる。
             短鎖脂肪酸は排便をスムーズにすることで、便が腸内にとどまって消化物が腐敗することを防ぐ。
             主な短鎖脂肪酸は酢酸、プロピオン酸、酪酸の3つ。
    ②体にいい『世界五大健康食品』を食べる
     ⑴ヨーグルト  ⇒腸内環境を整える
     ⑵オリーブオイル ⇒悪玉コレステロールを減らす
     ⑶キムチ    ⇒強力な(植物性)乳酸菌を含む
     ⑷レンズ豆   ⇒鉄分が豊富
     ⑸納豆   ⇒乳酸菌が豊富※2
    ※2 納豆を製造する時に添加されるのは納豆菌※3であり、基本的には乳酸菌は添加されていません。
       ただ、乳酸菌は空気中にもたくさん存在しているもの。
      製造工程の中で空気に触れる時に乳酸菌が入り、納豆菌と乳酸菌、両方が含まれるのが一般的な納豆です。
    ※3『納豆菌』:納豆菌は、1906年に沢村真農学博士によって発見された枯草菌の一種。
            乳酸菌など有用菌の増殖・腸内有害菌の抑制により、腸内細菌叢のバランスを整える。
            また、強力なタンパク分解酵素とデンプン分解酵素を産生し、ビタミンB群を豊富に合成する。
    納豆のネバネバ部分に含まれるタンパク質分解酵素がナットウキナーゼ※4である。
    ※4ナットウキナーゼ 
           血栓の主成分であるフィブリンに直接働きかけ分解(溶解)する作用、
           身体の中の血栓溶解酵素であるウロキナーゼの前駆体プロウロキナーゼを活性化する作用、
           さらに血栓溶解酵素プラスミンを作り出す組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)量を増大させる作用がある。
    ③ご飯等の主食、肉・魚等の主菜の[倍の野菜]を食べる
     白米等精製された穀物は、ビタミンミネラル等の栄養を含まないので野菜を食べて補う。
    <第2限で学んだこと> 誰もがやるべき疲れない方法
    ①PC ⑴モニタの位置 モニタの上部三分の一の高さ目線がくるようにする
               目線より下になると頭が下に傾く➡首に負担がかかる➡首の痛み・肩凝り
        ⑵キーボードの位置 膝の上に置く➡肩も腕も自然な形で下がる。
    ②一日の仕事の終了時間を決める➡オンオフの切り換えが必要
    ③揺らぎのある環境を作る ➡自律神経が興奮しなくても良い安心できる環境
     例)オフィスの窓を開ける   ➡ 風通しが良くする 新鮮な空気が入る
            カーテンを開ける➡ 自然の光を取り入れる
     
    ④イミダペプチド※5を摂取する
    ※5 強力な抗酸化作用のある物質で鳥の胸肉などに含まれる(鳥の胸肉100g当たりイミダペプチド200㎎)
      一日200㎎摂取を二週間続けると疲れが取れる。
    <第3限で学んだこと> あらゆる病気を改善する方法
    ①ウォーキング⇒セロトニン(幸福感に影響する脳内物質)が分泌される⇒幸福感・ヤル気アップ
    ②歩くことにより
     ⑴メタボが解消される
     ⑵心筋梗塞が改善
     ⑶脳卒中が改善
     ⑷うつ病等の心の問題が改善
    ③最も効果のある最強の歩き方
     ⑴肘を後ろに引いて足だけでなく上半身も動かして肩甲骨を動かす
     ⑵脳を鍛えるためデュアルタスクに挑戦する。
             ―――――――
             ↪歩きながら別のタスクをする。
               健康に良いだけでなく脳が活性化される

  • @三瀧貴美子
    @三瀧貴美子 2 роки тому +16

    朝散歩が、最強の健康法。ゴールデンルールですね。

  • @birdmanphoenix9632
    @birdmanphoenix9632 2 роки тому +8

    オリーブオイルはオメガ3ではなくオメガ9がメインです。
    オメガ3は亜麻仁油やDHA,EPAなどです。
    この書籍、本当にそれだけの査読やチェックをしてもらったものでしょうか?

  • @無想転生-t4j
    @無想転生-t4j 2 роки тому +20

    地産地消していた古代人が、一番健康なんである。😋

  • @BROKENBLADE821
    @BROKENBLADE821 2 роки тому +9

    ヨーグルトとキムチ、オリーブオイルはオメガ3あたりは腑に落ちませんでした( ゚д゚)

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 роки тому +1

    キーボード膝の上🖥
    やってみる🥺
    ありがとうございます🥺

  • @user-qw6to4ug7u
    @user-qw6to4ug7u 2 роки тому

    会社でテレアポをやっているが、時間が経つとどんよりとした空気になるのをすごい感じる。
    特に留守が多く話ができない時は眠くなり、アポが取れない時は落ち込んだりストレスが溜まったりすることも多い。
    窓を開けることで空気が入れ替わり、ゆらぎという変化をもたらしてくれパフォーマンスも上がるのはすごくいい事だと思った。
    同じ仕事をするなら気持ちよく仕事したいので、休憩ごとに窓を開けたり外の空気を吸いに行ってリセットして、
    昼食はコンビニでサラダチキンを買ってイミダペプチドを摂取して疲れにくい体を手に入れて、パフォーマンスを上げて仕事をしていこうと思いました。

  • @大野陵秀
    @大野陵秀 2 роки тому

    いつも👊😆🎵ありがとうございます、、、

  • @akkotometoten
    @akkotometoten 2 роки тому +10

    健康本の中で一番気に入った!
    シンプルだし、あれだめこれ食べちゃだめじゃなく前向きで理にかなってる✨

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w 2 роки тому +7

    健康について幅広く学べる良書だと思いました。パソコンの使い方やデュアルタスクは早速やってみたいです。まだまだ寒い日が続くので過ごし方に注意していきます。今日も有益な配信ありがとうございます。

  • @user-vz6xu4lj3h
    @user-vz6xu4lj3h 2 роки тому +6

    2回聴くと本当に分かりやすく理解できました。有り難うございました

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 2 роки тому +4

    我々が食べているニワトリは一度も飛んだことがなくむしろ半径数センチしか動いていない状態でお肉にされるんだけど、そんな鳥さんでもイミダペプチド入ってるんですかね?

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n 2 роки тому +9

    どれぞれ科学的なエビデンス以前に直感的に受け容れられる所謂道理にかなった話だと感じました。
    短くわかりやすくまとめらて有益な動画と思います。
    運動習慣の中でも歩くことの重要性を再認識しました。

  • @user-pt4zm9di4x
    @user-pt4zm9di4x 2 роки тому +26

    素晴らしい内容なんですが
    何で皆さん、メディア等ひっくるめて腸内環境にはヨーグルトっていうのでしょうか。歯科医ですがある先生が20年位患者さんの血液をみて薬を使わず保健指導だけで疾患を治してきている先生がいますが
    その先生は何であれヨーグルトを日常的に毎日摂取する方はリンパ管を詰まらすと。
    毎日アスリートのように運動されてる方、週に一回程度、嗜好品として摂取する分にはいいと仰られて、ヨーグルトは膵液を多量に出して膵臓に負担をかける、
    あとは以前卵が良いという動画でも意見させていただきましたがヨーグルトも質を見極めて摂取しなければ身体に良いと思って頻繁に摂取してる事が逆に負担をかけてるかもしれないということを考えるべきだと思います。日本のその辺で売られている安い牛乳は高温殺菌でタンパク質が焦げてる状態。人間は酸化してるもの中弱い。
    ホルモン剤やコレステロールが入ってますよね。低温殺菌の放牧されて牧草を食べてるノンホモの牛乳から作られてるヨーグルトならいいと思いますが
    何でもその動物が何を食べていたか、製造過程と、考える事が大事だと思います。
    本物のヨーグルトなんて高くて頻繁になんて買えないですよね。
    本当はそれほど高価なものです。
    スーパーに売られて安価なものは多量に乳を出させる為に女性ホルモンも入っていますし、婦人科系疾患につながる女性は特に注意した方がいいです。
    あれがいい、これがいいからと摂取する前に一度自分でその商品の質を見極める事が大事です。
    今は牛乳が余ってるからとメディアではいやに牛乳を安くしたり推してますが消費者自身がそのものに対してしっかり調べて知識を得る事が健康につながると思います。

  • @yoshikogitonga8302
    @yoshikogitonga8302 2 роки тому

    いつもお陰様です🤗💕
    23:30 「予防」が抜けて「病気をしてくれる」になってま~す😅

  • @菊池香鶴子
    @菊池香鶴子 2 роки тому +4

    タケミ先生おはようございます🌱
    ありがとうございます🌱
    すごく勉強に、なりました!
    本を、買ってみます(^^)

  • @無心-l3g
    @無心-l3g 2 роки тому +4

    ヨーグルト、キムチ、納豆食べる
    野菜いっぱい食べる

    • @むとうみお
      @むとうみお 2 роки тому

      無心様 おはようございます 初めまして 4個セットのヨーグルト キムチは添加物だらけですからね おきよ付け下さいませ 又ヨーグルトの事 神奈川県横浜市の平島医師の動画をご覧下さいませ

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 роки тому +7

    キムチだけ無理🥺
    でも
    麻婆豆腐は食べれる🥺

  • @user-mb2gw6dg1h
    @user-mb2gw6dg1h 2 роки тому +2

    オリーブオイルはオメガ9ではないですか?オメガ3も入ってるのは初耳でした。

  • @tiger-of3by
    @tiger-of3by 2 роки тому

    ノートパソコンの下に角材を置いて、目線の位置を調整しています。首の痛み肩こりの解消になります。

  • @DOCTORSMAP
    @DOCTORSMAP 2 роки тому +3

    本棚に今回紹介された本が眠っていました、、、これを機に読む!そしてお金をかけずに実践できる事はすぐやる!いつも通勤は歩いていますが、上半身を全く使っていなかったので、肘を使う!スマホを目線の位置にして動画を見る!何となく食べてた鶏肉を、胸肉中心にしてみる!まずはここから!

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 2 роки тому +21

    11:47 オリーブオイルは健康にいいのは分かるけど、オリーブオイルでω3脂肪酸摂るって聞いたことない。
    オリーブオイルはω9脂肪酸のオレイン酸のイメージ。
    一応0.7%のω3脂肪酸が含んでいるみたいだが、オリーブオイルでω3脂肪酸摂取は一般的ではないと思う。

  • @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor
    @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor 2 роки тому +1

    足裏やてのひらのツボマッサージを定期的にやり、特に疲れに効く肝臓や副腎の部分を丁寧に押すのが宜しいかと存じます❗ツボマッサージは超絶デトックスになり、誰でも自分で実践できますのでオススメです(*^^*)足裏&てのひらのツボの図はネットで調べると沢山出てきます。たまに偽物(ツボの位置あべこべ)があるのでご注意ください。

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f 2 роки тому

    納豆食べたら、目に見えて肌にいいよ!ぶぅ🐷🧔😠😍😫😜😡😳😪😁😤😌😭🤗byとみちゃん❤️💜🤎💙💛🤍🎵

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 2 роки тому +4

    朝ヨガと筋トレしてますが、歩くことも取り入れようと思います。
    振り返り用
    1限まとめ
    13:48
    2限まとめ
    22:28
    ・仕事を終える時間をキッチリ予め
     決めておくことで集中力が持続し、
     オンオフがハッキリして意識下で
     仕事のことをダラダラ考え疲れて
     しまうことを防ぐこと
    ・疲れを取ってくれるイミダペプチドは
     鳥の胸肉が効果的
     窓を開ける
     カーテンを開ける
     場所を移動する
     小さな変化を取り入れる
    3限まとめ
    29:45
    ・朝散歩が最強
    ・歩けるタイミングを活用
    ・デュアルタスクを歩きながら行う
    ・肘を後ろに振り上半身を動かし
     全身で歩く
     メタボ解消
     心筋梗塞改善
     脳卒中改善
     うつ病などの心の問題の改善

  • @atera9356
    @atera9356 2 роки тому +1

    29:00 これ人工内耳ですね

  • @user-zh3rn2bi3y
    @user-zh3rn2bi3y 2 роки тому +5

    ジャンクフード🍔🍟は「汚食事」と言います

  • @kaguya7603
    @kaguya7603 2 роки тому +3

    オリーブオイルはオメガ9なのでは?😃

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 2 роки тому +1

    この本すごいっす。私もヨガ、マインドフルネス、自分でできる整体、ストレッチ、筋膜リリースなどいろいろ試しましたがやっぱり最強は歩きです。額が痛くてマッサージなど動画や本で紹介されてやってみたけどかえって痛くなり中止したら強烈な痛みがなくなり、そこらの整体師のいうことなんかあてにならないし嘘宣伝ばかりしてる。そもそも、一年間で一万人治したなんて、割り算すれば1日何人?普通、整体師なんて1日10人位でしょ。やっぱりいろいろな正統性のある本を読むと最強は歩きです。この本は体に悪いマッサージなど紹介してないところが良いです。それとともに継続して歩くことが大事で健康になるために近道はないと痛感しさっそく私も原点に帰り歩きました。

    • @BROKENBLADE821
      @BROKENBLADE821 2 роки тому

      整体師として仕事をするのに必要な国家資格や公的な資格はありません。勝手に起業してやっているだけの人達です。ようするにそういうことです。

  • @user-vn4ux1kl3t
    @user-vn4ux1kl3t Рік тому

    腹部はマッサージにしよう。
    指圧みたいに圧を加えるのは素人には危険です。
    腸等の内臓を強化してからなら強いあつで深部筋肉を伸ばせます。
    危ないから指圧屋さんは腹部指圧はしません。

  • @青田るま
    @青田るま 2 роки тому +16

    まぁ、キムチは絶対入っていると思った。著者的に

  • @peko9341
    @peko9341 2 роки тому

    タケミ先生歩く事が一番苦手です。この際、キッパリと今までの苦手を克服して歩きます。トホホホ…

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 роки тому +1

    エスカレーター使ってない
    いつも階段を歩いてる🥺

  • @safu8821
    @safu8821 2 роки тому

    スーパーのキムチは、漬け汁に糖分入ってるのが多いので、選定が難しい。
    ヨーグルトは、乳糖が果糖と同じで肝臓でしか代謝されないので、食べ過ぎると太りやすい。乳脂肪はバターと同じ飽和脂肪酸で健康に悪い。

  • @takafumi.hirasada
    @takafumi.hirasada 2 роки тому +1

    ありがとうございます😄
    ①食べるもので体も心も出来る(腸からセロトニン、オキシトシン等の脳内ホルモンが作られる)
    ②歩きは最強の健康習慣(山歩き等、自然の多いところが自然の浄化作用も得られベター)更には歩き瞑想(フロー状態)で思考の整理も出来る!

  • @dai9342
    @dai9342 2 роки тому +3

    結論、筋トレーニーが最強

  • @user-kc7fz9ed9r
    @user-kc7fz9ed9r 2 роки тому +9

    ムーギー・キム ww

  • @Bandit1978y
    @Bandit1978y 2 роки тому +13

    ムーギー・キムって、うさん臭い、おっさんやんw
    名前で、きっと出ると思ったら、やっぱり出て来たキムチw

  • @user-bv2py8wt9i
    @user-bv2py8wt9i 2 роки тому

    身体に良いのは他でも証明されてるので推奨されてることは問題なしだけど納豆は乳酸菌豊富、じゃないような…??

  • @Love-oc6pz
    @Love-oc6pz 2 роки тому +21

    オリーブオイルはオメガ3じゃなくてオメガ9だと思うのですが
    (・o・;)

    • @user-ze1pd6fv1n
      @user-ze1pd6fv1n 2 роки тому +2

      そうですよね

    • @青田るま
      @青田るま 2 роки тому +3

      3はサバでしたっけ

    • @Love-oc6pz
      @Love-oc6pz 2 роки тому +3

      @@青田るま よくご存知ですね😃青魚とか亜麻仁油とかですよね☝️

  • @user-sp5vk7er3r
    @user-sp5vk7er3r 2 роки тому +1

    納豆・レンズ豆
    食べれないし無理

    • @ys3203
      @ys3203 2 роки тому +2

      大豆は、レクチンが、多いので、糖尿ニナル。納豆、醤油は、はっこうしているのでよい。

  • @gg0645
    @gg0645 2 роки тому

    ムーギーキムなんて眉唾だぜ

  • @spiderlily-vm5it
    @spiderlily-vm5it 2 роки тому +2

    数年かけても数ヶ月でくつがえされる😞

  • @nukesaku987654321
    @nukesaku987654321 2 роки тому +2

    サプリメントが最強

  • @matsuyama-doradora
    @matsuyama-doradora 2 роки тому

    申し訳ないのですが、キムチ納豆キノコ嫌いなので
    ヨーグルトとキノコがない味噌汁
    たくさんの野菜、むね肉しか食べれないです。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 2 роки тому +1

    論より証拠で、あなたが試して結果公開してください。それで十分。

  • @植草繁
    @植草繁 2 роки тому +1

    身体は、正直❗リアルフードで改善

  • @撃墜王の孤独
    @撃墜王の孤独 2 роки тому +6

    発酵食品でキムチが絶対あげられるオトナの事情の闇。

  • @きれーとれもん
    @きれーとれもん 2 роки тому

    最強の野菜はないんやなもう野菜は何食べてもいいって感じなのかな

    • @BROKENBLADE821
      @BROKENBLADE821 2 роки тому +1

      個人的にはブロッコリーがバランスコスパが良いです(・∀・)

  • @noqu_09
    @noqu_09 2 роки тому +3

    チェックしたからで信頼する人間が心配

  • @user-wh3kn5nb3k
    @user-wh3kn5nb3k 2 роки тому +3

    いちこめ

  • @user-kg4cd7di2v
    @user-kg4cd7di2v 2 роки тому +6

    ムーギーキムって名前と今回朗読してる人よく簡単な言葉読み間違いしてるから10倍マシで胡散臭く感じるわw

  • @LEADERrunnet
    @LEADERrunnet 2 роки тому

    健康の専門家って言ってる自体が疑わしい(笑) そんな人いるのか?

  • @lambda7451
    @lambda7451 2 роки тому +1

    マイクが近い!
    マイクに「ポッポッ」と息が入る音が入って耳障り