Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
泊まりに来てくれてありがとうございました😊酔っ払ってて途中から覚えてませんけど😫200万おめでとうございます!今度はジョー君も一緒にレディゴーしましょー🍺
とても良い家族風景でしたよ😃いつまでも仲良く居て下さいね🎵お父さんメッチャ良い人👍のりも最高😊お友達の方も👍
ありがとうございます😊ただの酔っ払いで良き編集のおかげです😂
こんなに仲のいい家族っている?ってくらい最高でした✨楽しい動画ありがとうございました👏
ありがとうございます😊嫁さんの育てが良かったみたいで良え子達に育ってくれました😂
素敵な家族やのう🎉
地元民です。生まれ育った街の景色を懐かしく見させて頂きました。昔からの人が土地を手放さない、数少ない若者は皆イオンに行く、実情はお察しの通りです。ただ最近は洒落たカフェがいくつもオープンしたりなど少し盛り上がりも見せています。是非また遊びに来て下さい。
和歌山のUA-camrです!ジョー君の通った商店街全部撮影で使ったことがあって親近感がすごく湧きました!和歌山の街おこしガチでやりたいんで、なんでも協力します🤝
頑張って下さいね!でも協力しますとゆうよりやってみてジョーを踏み台に🪜してくださいね!ジョーのマネージャーゆうやより
和歌山生まれですが、かなり久々に来た時、和歌山の玄関口ともいえる駅の目の前にシャッター街があるのを見て驚愕したのと同時に寂しくなったのを覚えています。ずっとこの思いを誰かと共有したいと思っていたので取り上げてくださって嬉しいです😭
和歌山出身者です取り上げていただいてありがとうございます。市の郊外出身なので中心地がこんなに寂れているとは知りませんでした。高校の帰り道、ぶらくり丁を人をかき分け自転車でとろとろ走らせていたのが嘘のようです。
視聴者さんとはいえ初対面の人の家にお邪魔して一瞬で家族に溶け込めるのは才能だね。いいなぁ〜って思った
和歌山だけでなく地方の駅前商店街はシャッターだらけの所が山ほどあるよねしかし奥野家はほっこりあたたかい家族でいいねお父さんめちゃ若くみえる
なんて素敵なご家族なんや😊❤❤癒されました✨ありがとうございます🍀
いい家族すぎてなんの動画やったか最後忘れてました😂笑古くてレトロなものが見たことのない若い人とかには新しく感じるっていうのがいい説明?というか視点でした☺️
商店街の寂しい雰囲気から一転、あったかい家族につつまれてて、観てるこっちまでほっこりしました☺️
和歌山ブルースの歌の歌詞にぶらくりちょうが、あるぐらいなんで有名で活気があったんだろうね、ジョー君の説明を聞いていると当時の様子が浮かびました又視聴者のご家庭の暖かさ人の良さが伝わり私も感謝の想いです❤️👍
シャッター商店街 エモいだけじゃなくて良い流れになると良いなぁお泊まり お父さんのジョーくん大好きが溢れてる🎉
地元の和歌山を取り上げてくれてめちゃくちゃ嬉しいです!自然は素敵なところなんですがもっと若者が住みたいと思えるような素敵な街になればいいなと改めて思えました。
みその商店街の配信ありがとうございます。とても懐かしく拝見しました。布地や、裁縫用品を買い洋服を作るのが楽しかったのが思い出されます。(自作の服がブームだった頃です😅)金剛園という、リーズナブルで美味しい焼肉屋さんがあり、おかあさんが笑顔の柔らかなええひとでおかあさんに会いたいのもあって、よく行きました。タレがめっちゃ美味しかった‼もう随分前ですが、久しぶりに訪れて『閉店』の張り紙と共に、通りがかった方から「こんごうえんさん、やめられたで」と聞いたときはほんまに寂しかったです。
最近の動画見てて思うんだけど、やっぱジョー自体が本当に楽しそうなんだよね。それが一番大事な事だと思う。
和歌山を探索していただいて嬉しかったです。商店街が寂れていて、本当に悲しくなります。(バブルが弾ける前は、人通りが多くありました)お菓子屋と言っていた【富喜屋】さん。お餅も売っていて、とても美味しく、県外から買いに来る客さんが居るくらいです。是非、年末に来てください。
和歌山市生まれで、子供時分(昭和50年代、60年代)はよく帰省しました。みその商店街で祖父と行った知り合いのレコード店、音楽文化堂がちらっと映ってたり各ぶらくり丁の映像ですごく懐かしく感じ楽しめました。自分も昭和レトロ好きです。ジョーさんのトーク、ちんやさんとの掛け合い、お泊り企画のご家族さんとのやりとり、どれも面白くて魅力的です。和歌山市を取り上げて頂き有難うございます。また今回行けなかった地域なども次回企画頂けたら嬉しいです。(明光通り商店街、本町通り、新和歌浦、雑賀崎、等々)
和歌山県民です!数年前にイオンが出来て和歌山駅から無料のシャトルバスが出てるので和歌山駅周辺は余計寂れてしまった気がします🙄駅ビルのMIO内ですら服屋さんの入れ替わり多いイメージです😇ただ居酒屋やカフェはそれなりに多いですし私の知り合いもバーやってたりするので次回は是非立ち寄ってみてください✨
良い家族やな〜🎉お父さんが優しいからだね!
高齢化とか色々な問題があるけれど、衰退していく街を見ると寂しくなりますが、目をそらさずに向き合えるのはジョーさんのお陰です。今回もありがとう。
😊
また和歌山来てくれてありがとうございます😊✨商店街懐かしい〜🥹💕💕💕
GWに「真名市営住宅」に行ってきました‼️先人たちはどのような暮らしをしていたのだろうか…賑わっていたんだろうなぁとか色々考えさせられました。同じく千葉県の小見川にある廃幼稚園と団地も素敵でした。幼稚園は手入れされてましたが、遊具で遊んでた子供たちを勝手に想像しながら、のんびりと流れる時間を楽しみました。廃学校や、廃団地に近づく時は「お邪魔します😊」と言って敷地に入ります😊
ジョーくんが昔行ってたとか抜きにして、真名市営住宅には今も数人住んでるんでしょ?廃墟巡りみたいな感じでふらっと散策してくんのは住人らに失礼だと思うわ。
「ぶらくる」の意味調べてくれてありがとうございます。合ってます🙆温泉、海の幸、釣り、フルーツ大国、パンダ。いい所はいっぱいあるのに影が薄い😢和歌山を取り上げてくれてありがとうございました
とても良いご家族のお宅でしたね。愉しそう❣私の地元にも、もうちょっと規模が小さいですが、昭和の商店街があって、若者たちが小洒落た古本屋さんに改装してたり、いろんなアーティストさん、クリエイターさん達に貸して、お店にしてたりを、たまにTVで取り上げたりしてます。家賃の折り合いが難しいのは、わかるけど、街の活性化とかも視野に入れてくれると良いですよね。東京在住時、阿佐ヶ谷駅前の商店街ですら、かなり廃れていたので、なかなか厳しいかもしれませんが😓
レモネードカフェ、hideさんのファンだったまゆこちゃんのお店ですよね。ここにあったのですね。いろんな意味で感動しました。
幸せで最高な家族すぎて涙出てくるわ
みその商店街の美容室で長く働いてました。お年寄りはみんな良い人達ばかりです。本間に美しい場所なのになんで活性化しない?ってずっと思ってました。どんどん若者も離れていくような環境、いつも寂しく思いました。駅近くだし、昔の活気ある商店街を見てみたいです。ジョー君本当にありがとう
和歌山駅前の商店街、どうかもう一度活気を取り戻してほしいですね😢今回も温かくて素敵なご家族でしたね😊🏠
七曲商店街が最高すぎる!見てるだけでワクワクした。
和歌山県に住んでるものです!知ってる所が出てきて、楽しく拝見させて頂きました!これからもずっと応援してます!!
和歌山県民です。小さい頃ぶらくり丁へ連れてってもらえるのが嬉しくて、でも年末とかしか連れてってもらえなかったなぁ。本当に人がいっぱいで活気あったんですが、、。なんか寂しいです。
素敵な家族の所に泊まれて最高に面白かったです😊昔は吉本芸人さんがぶらくり丁の祭りに漫才しにきたりとかなり盛り上がってた記憶があります😅七曲市場の焼き鳥屋さんは美味しいので次来た時ぜひ食べてって下さい😆
この家族の方達とレディゴ-で再開する動画見たいくらいホッコリしました😊
和歌山市 35年前に1年間住んでいた時があります。当時 ぶらくり町はめちゃくちゃ人が多く 地元から出た事がなかった 私は、凄い都会で暮らす事になるんだなぁと思った記憶があります。 今は、こんなに廃れてしまっているんですね〜 観せていただきありがとうございました
入口の見た目より商店街広くてびっくりした!昔は栄えてたんだろうなー😮今回も素敵なファンの方のおうちに行きましたね!兄弟が彼女連れて実家に集まる光景って東京にはほとんどないからこうゆうの新鮮ですき!見れて良かったです!!みんなジョーくんたち来て集まったの素敵すぎる♡
こういう家族との触れ合いええね😊七曲市場はホンマに鶴橋市場のトラちゃんの辺りの感じがする〜😌❤️
お泊り動画をみるとジョーが純粋でいい人だから視聴者の人もいい人が見て、集まるんやろな〰️って思う😊
大阪から移住して、和歌山の地方創生に貢献していきたいです🔥この動画見れて、25歳ですが、やる気出てきました🔥🔥
元・商工会〇所関係者です。昭和の時は「大規模店舗法」というものがあり、ある面積以上の小売店を出店する際は地元商店への説明、行政への届け出、許可が必要だった。それをいい事に地元個人商店主たちは「週に1日は休め」「〇%以上安売りするな」「卵は1パック〇円以下にするな」など言いたい放題、一消費者として「なんでこんな理不尽な個人事業主を保護してあげないといけない?」と疑問だった。規制緩和、自由化によって大規模店舗法は廃止となり、色々な規制がなくなって個人事業主は「保護」を失って価格競争などで敗れて閉店に追い込まれた。こんな事を言ったら叱られるが、自己責任、法廃止まで甘え過ぎた結果が今の姿・・・
ひさしぶりに七曲市場が見れてよかったです。今度、ひさしぶりに歩きに行ってみます。なんか、ありがとう
大阪府民です。時々和歌山に遊びに行きました。駅前だし、一等地なのに本当にもったいない話です。なんらかの形で活かして欲しいですね。どんどん行きますよ。
いつも動画見させてもらってます。今回の和歌山特集めっちゃ懐かしかった。20代の頃はぶらくり丁で働いてた時はまだ活気があったのに今やここまで寂れてしまっているとは…驚き!視聴者宅の泊まりも地元のコメダでこれまた懐かしかったです。次は友ヶ島探索してみてください
この動画良かった!大阪から和歌山へ移住する予定なので、嬉しいです😮
和歌山市に住んでます!みその商店街もよく行きます。ジョー君が来てたんですね!会いたかったです!
うちも家庭いろいろあったからこういうあったかい家庭憧れるわー😂素敵な動画いつもありがとうございます!
動画UPありがとう😊唐揚げ屋のバイトの話、やっぱりジョー君の人柄好きじゃわ〜って改めて思いました!
来年還暦のオッサンです、美園商店街、ぶらくり丁の全盛期を経験してる者です。機会があれば昔に有った店の紹介出来るくらいの和歌山人です。
ジョーさんスタッフの皆様、いつも楽しく拝見させてもらってます。昨今の地上波では、コンプライアンスやら、スポンサーやら、縛りが多いので、こうやってジョーさんの闇を切り裂くUA-camが癒しとなっております。今後も期待しております。
凄く素敵な家族ですね~☺
ジョ−君は若いのに色々器の広さを感じ本当に驚きと嬉しさを感じます!!貴方の様な素晴らしい価値観持つ若者がいるかぎり日本はまだまだ大丈夫ですね🤭登録してませんがちょくちょくチェックして見ております!!数々いるブロガー、ユ−チュ-バ-の方とは圧倒的言葉チョイス洞察力全て素晴らしいですね!!今後も事故などに気をつけ頑張って下さい。
気持ちがあったかくなりました❤ありがとう😊
ブラクリは昔は賑わってたのにービブレ、丸正があった時代が最高でした
初コメデス❤商店街廃墟で昭和がだんだんmemory化してます😂😂エモ過ぎ😢金沢さんって名字❤何かカッコ良すぎる❤
ジョーさんお疲れ様です。ようこそ和歌山へ。みその商店街。これでもコインパーキング高いほうなんですが。。。一日600円とかあります。てか、行ったら会えたんやん。うろつくことはまずないからむりかぁスマートボー屋さんの前は帝国座っていう映画館とパチンコ屋さんが合わさった娯楽施設があって、ドラえもんの映画を子供が見ている間にパチンコを打つってことをやってました。ちなみに和歌山のユーチューバーは”わたび”さんがおすすめです。移動した道を赤で塗ったら和歌山県の道が真っ赤になるくらいです。30年前はまだひと気があったんですけどねぇ。
今回のお泊まり企画も👍良い家族で羨ましいと思った😊
昔はここ凄く繁盛してました。人だらけで全ての店が人いっぱい。地元に帰った時愕然としました。寂しいなぁ
5~6年前に行きましたが、当時既にこんな感じでしたね。和歌山城からの眺めが印象に残ってます。
めっちゃ楽しそう🤣🤣🤣🤣あったかい家族ですね✨🤗いつも動画、有り難うございます。🤗感謝🤗
/14:25 ここは昔映画館で、和歌山帝国座と呼ばれていました。2003年に閉館してから大規模クラブハウスとして一時期営業されてましたがそれも閉館して、現在では更地になってしまってます。自分が保育園~小学生の時に、親に毎年ゴジラ映画連れて行ってもらったのがいい思い出です笑その前にあるスマートボールも映画館とほぼ同時になくなったと記憶しています。取り上げて頂きありがとうございます。
ジョーくんちんやくんお疲れ様でーす♪和歌山駅前めっちゃ懐かしい🤣みその商店街めっちゃ廃れましたねまさかのシャッター通りとは😅時代の流れに乗れるか廃るかの現実を知るね💦和歌山県民は良い人しか居ない説✨奥野家最高🎉
ジョーさんがパチンコ屋か?って言ってた建物はまさにパチンコ屋さんでした。父親がいつもそこで打ってて、母親と父の様子を見に行き中に入って玉拾いしてたのを覚えてます😢懐かしいな…現在37歳だから30年数年前の話ですね。
商店街の中!仏壇屋さんと薬局とお茶屋さんだけが輝いてるのが…全てなんだと悲しい気持ちになった途端!ジョーくんの昭和歌謡笑!流石です😂素敵なお家にお泊まり出来てよかったね〜ジョーくんは世界中の人と友達になれるって心から思ったよ❤
商店街勿体無い・・・何とかならないのかなぁ😢奥野さんご一家とても素敵でした✨
こっちまで楽しくなった🎵ありがとう~
和歌山市っていい街だと思いますよ。最近はもっぱら旅行といえば和歌山です😁大阪からも近いですし、人当たりも良かったです☺️ご飯も美味しいし😍
ジョー君今は日本にいないから寂しいです。でもこうやって日本の何処にいても会えるなら嬉しいです😭ジョー君の顔見ないと眠れないよ〜😢身体に気をつけて帰って来てね😊
待ってました!動画UPありがとうございます❤
自然と笑顔になる。良いね。
8年前ぐらいに和歌山住んでました!いいとこですよね!
和歌山出身です。昔はもっと栄えていました。今はこんなに寂れているのかぁー。
こういうあったかい人情好き❤️だわ
以前、和歌山駅近に住んでたから懐かしいです😊
ジョーさん、200万人達成おめでとうございます!!
地元です!先日道をショートカットしようと思ってここの商店街の中を歩きました!無駄に天井からの光が眩しくて明るくて😂確かにシャッターとのギャップに寂しくなりました😢
今回もメッチャステキなファミリー🏡でしたね🤗 次はどこかなぁ〜🤗
助さん🤣格さん🤣には 笑える🤣🤣🤣 視聴者さん 素敵な家族😍親子で掃除屋さんなん素敵😊
めちゃめちゃ、いい。何か、笑顔で観てる自分がいた…人って、ええなぁ😊
和歌山来てたんですね、会いたかった
地元民です!和歌山にきてくれて嬉しい❤路面電車なくさないでほしかった〜。
から揚げ屋さんのバイトの話で泣きました😢💫👮ただただなくなっていく生まれ年の昭和に哀愁と切なさと小さな頃の自分を重ね噛みしめながら生きています、
唐揚げ屋さんバイトエピ素敵でした😭🩷優しい方々だったんですね、、、
面白い🤣🤣ちんや君との掛け合いとか思わず吹き出しました。新しいジョーブログが見れたような気がします😂
懐かしい過ぎます。昔らかなり賑やかやったんです。何か寂しいです!
私も数年前に商店街行きました!夜は少し怖かったですけど、美味しい居酒屋と和歌山ラーメンに出会えたのでまた遊びに行きたいです😊
和歌山のいいところは昔栄えてた、でも今は人がいない。人がいたはずの場所に自分以外誰もいない。リミナルスペース、8番出口のような日常風景に何か不思議なものを感じられるところ。
最近ジョーくんのチャンネルにはまって観てるけど廃棄シリーズが大好きだわ‼️チャンネル登録しときますね➰👋😀
アマゾンにいるジョー君の新しい動画💕楽しませて頂きます😊ジョー君のインスタがまぶしくカッコ良すぎて目がクラクラしてました❤毎日ジョー君見ないと落ち着かない中毒ですわっ😂
もぅ めっちゃ素晴らしい動画です! 😊 地元の和歌山ってこともあるけど ジョーさんが1番ですね!
商店街の衰退の原因の大きな要素は組合ですね。賃料を下げて貸したくても組合がうんと言わなく、活性化の為のチャレンジショップも既存業種は駄目とか条件を付けてくる。なんとかしてチャレンジショップをしても上手くいくと足を引っ張りだす。まあ、他人が儲かると面白く無いのが人情です。スーパーとか無い時代に何もしないでも客が来て、儲かりすぎて、感覚が麻痺した商店のボス組合長。しかし、廃墟になると誰が解体するのでしょうね。土地や建物の所有権や利権やつながっているアーケード……日本国中にありますね。
仰る通り。みその商店街の中はシャッターだらけですが、商店街を出ると空き地なんか無く店や住宅でいっぱいです。自分は和歌山の別の商店街の関係者ですが、そこも組合がとにかく排他的でただ単純に自滅しています。自滅していることになんの危機感もなく、商店街の未来なんか何も考えていないのが組合です。
ここ再生できたら全国どこでも再生できるって言われてるぐらいやしなぁ。和歌山生まれで懐かしくなりました。
ジョー君は人々を幸せにする😉
わー!懐かしい!!中高生時代に和歌山の商店街によく遊びに行ってました。特集ありがとうございます。
和歌山駅前にこんなに大きな商店街があるとは知りませんでした。昔は活気があったかと思うと、今の状態は残念ですがでは、自分が訪れるとしたら、貢献できることは少ないなと。現役で営業しているお店は、この状況でも集客して営業できる、魅力があるのだなと思いました。ジョーさんのお話も、からあげ屋さんでのアルバイトのエピソードトークや、通ってきた歌謡曲が聞けて、人となりが見えて、よかったです!ハーフアップとセットアップもうるわしゅう☺
これは和歌山市が再開発進めるしかないですね。
今日も動画ありがとう!❤いつも動画楽しみして居ます!
アーケード街の賑やかなところ見てみたいしお店を出してみたいですねぇー!😊
地元民です ここは市議会で度々問題になるところでとにかく閉店した商店の2階が高齢者の住居となっており立ち退き要求も難しく令和になってもこの有様です
かつては買い物をする中心街が今や郊外に大型ショッピングモールが出来て、いつの間にか人の流れが変わってしまったんだね💧これはどこの地域でも同じ現象起きてると思います。ショッピングモールが出来れば何でも買い物揃うし便利なのは間違いないしね💧ただ中心街にいた人達が仕事を辞めて違う人生にいくのも、かなりの葛藤があったと思います。それ思うとなんか切ないですね💧
ジョーさん今度は是非❗桜の時期に和歌浦や雑賀崎、田ノ浦へ探検しに来てください❗ 和歌浦の山は昔てっぺんに大きな展望台もあって所々名残りやヤバい場所、ジョーさん大好き廃れた宿もあります😁
やっぱり大手スーパーが出来たから衰退したのか…本当お泊シリーズの選びが満場一致で良いです😊こんな家族ほしいなー😅
泊まりに来てくれてありがとうございました😊酔っ払ってて途中から覚えてませんけど😫200万おめでとうございます!今度はジョー君も一緒にレディゴーしましょー🍺
とても良い家族風景でしたよ😃
いつまでも仲良く居て下さいね🎵お父さんメッチャ良い人👍のりも最高😊お友達の方も👍
ありがとうございます😊ただの酔っ払いで良き編集のおかげです😂
こんなに仲のいい家族っている?ってくらい最高でした✨
楽しい動画ありがとうございました👏
ありがとうございます😊嫁さんの育てが良かったみたいで良え子達に育ってくれました😂
素敵な家族やのう🎉
地元民です。生まれ育った街の景色を懐かしく見させて頂きました。
昔からの人が土地を手放さない、数少ない若者は皆イオンに行く、実情はお察しの通りです。ただ最近は洒落たカフェがいくつもオープンしたりなど少し盛り上がりも見せています。是非また遊びに来て下さい。
和歌山のUA-camrです!
ジョー君の通った商店街全部撮影で使ったことがあって親近感がすごく湧きました!和歌山の街おこしガチでやりたいんで、なんでも協力します🤝
頑張って下さいね!でも協力しますとゆうよりやってみてジョーを踏み台に🪜してくださいね!
ジョーのマネージャーゆうやより
和歌山生まれですが、かなり久々に来た時、和歌山の玄関口ともいえる駅の目の前にシャッター街があるのを見て驚愕したのと同時に寂しくなったのを覚えています。
ずっとこの思いを誰かと共有したいと思っていたので取り上げてくださって嬉しいです😭
和歌山出身者です
取り上げていただいてありがとうございます。
市の郊外出身なので中心地がこんなに寂れているとは知りませんでした。
高校の帰り道、ぶらくり丁を人をかき分け自転車でとろとろ走らせていたのが嘘のようです。
視聴者さんとはいえ初対面の人の家にお邪魔して一瞬で家族に溶け込めるのは才能だね。いいなぁ〜って思った
和歌山だけでなく地方の駅前商店街はシャッターだらけの所が山ほどあるよね
しかし奥野家はほっこりあたたかい家族でいいね
お父さんめちゃ若くみえる
なんて素敵なご家族なんや😊❤❤癒されました✨
ありがとうございます🍀
いい家族すぎてなんの動画やったか
最後忘れてました😂笑
古くてレトロなものが見たことのない
若い人とかには新しく感じるっていうのが
いい説明?というか視点でした☺️
商店街の寂しい雰囲気から一転、あったかい家族につつまれてて、観てるこっちまでほっこりしました☺️
和歌山ブルースの歌の歌詞にぶらくりちょうが、あるぐらいなんで有名で活気があったんだろうね、ジョー君の説明を聞いていると当時の様子が浮かびました又視聴者のご家庭の暖かさ人の良さが伝わり私も感謝の想いです❤️👍
シャッター商店街 エモいだけじゃなくて良い流れになると良いなぁ
お泊まり お父さんのジョーくん大好きが溢れてる🎉
地元の和歌山を取り上げてくれてめちゃくちゃ嬉しいです!自然は素敵なところなんですがもっと若者が住みたいと思えるような素敵な街になればいいなと改めて思えました。
みその商店街の配信ありがとうございます。
とても懐かしく拝見しました。
布地や、裁縫用品を買い洋服を作るのが楽しかったのが思い出されます。
(自作の服がブームだった頃です😅)
金剛園という、リーズナブルで美味しい焼肉屋さんがあり、
おかあさんが笑顔の柔らかなええひとでおかあさんに会いたいのもあって、よく行きました。
タレがめっちゃ美味しかった‼
もう随分前ですが、久しぶりに訪れて
『閉店』の張り紙と共に、通りがかった方から
「こんごうえんさん、やめられたで」
と聞いたときは
ほんまに寂しかったです。
最近の動画見てて思うんだけど、やっぱジョー自体が本当に楽しそうなんだよね。
それが一番大事な事だと思う。
和歌山を探索していただいて嬉しかったです。
商店街が寂れていて、本当に悲しくなります。(バブルが弾ける前は、人通りが多くありました)
お菓子屋と言っていた【富喜屋】さん。
お餅も売っていて、とても美味しく、県外から買いに来る客さんが居るくらいです。
是非、年末に来てください。
和歌山市生まれで、子供時分(昭和50年代、60年代)はよく帰省しました。みその商店街で祖父と行った知り合いのレコード店、音楽文化堂がちらっと映ってたり各ぶらくり丁の映像ですごく懐かしく感じ楽しめました。自分も昭和レトロ好きです。ジョーさんのトーク、ちんやさんとの掛け合い、お泊り企画のご家族さんとのやりとり、どれも面白くて魅力的です。和歌山市を取り上げて頂き有難うございます。また今回行けなかった地域なども次回企画頂けたら嬉しいです。(明光通り商店街、本町通り、新和歌浦、雑賀崎、等々)
和歌山県民です!
数年前にイオンが出来て和歌山駅から無料のシャトルバスが出てるので和歌山駅周辺は余計寂れてしまった気がします🙄
駅ビルのMIO内ですら服屋さんの入れ替わり多いイメージです😇
ただ居酒屋やカフェはそれなりに多いですし私の知り合いもバーやってたりするので次回は是非立ち寄ってみてください✨
良い家族やな〜🎉
お父さんが優しいからだね!
高齢化とか色々な問題があるけれど、衰退していく街を見ると寂しくなりますが、目をそらさずに向き合えるのはジョーさんのお陰です。今回もありがとう。
😊
また和歌山来てくれてありがとうございます😊✨商店街懐かしい〜🥹💕💕💕
GWに「真名市営住宅」に行ってきました‼️先人たちはどのような暮らしをしていたのだろうか…賑わっていたんだろうなぁとか色々考えさせられました。同じく千葉県の小見川にある廃幼稚園と団地も素敵でした。幼稚園は手入れされてましたが、遊具で遊んでた子供たちを勝手に想像しながら、のんびりと流れる時間を楽しみました。廃学校や、廃団地に近づく時は「お邪魔します😊」と言って敷地に入ります😊
ジョーくんが昔行ってたとか抜きにして、真名市営住宅には今も数人住んでるんでしょ?
廃墟巡りみたいな感じでふらっと散策してくんのは住人らに失礼だと思うわ。
「ぶらくる」の意味調べてくれてありがとうございます。合ってます🙆
温泉、海の幸、釣り、フルーツ大国、パンダ。いい所はいっぱいあるのに影が薄い😢
和歌山を取り上げてくれてありがとうございました
とても良いご家族のお宅でしたね。愉しそう❣
私の地元にも、もうちょっと規模が小さいですが、昭和の商店街があって、若者たちが小洒落た古本屋さんに改装してたり、いろんなアーティストさん、クリエイターさん達に貸して、お店にしてたりを、たまにTVで取り上げたりしてます。家賃の折り合いが難しいのは、わかるけど、街の活性化とかも視野に入れてくれると良いですよね。
東京在住時、阿佐ヶ谷駅前の商店街ですら、かなり廃れていたので、なかなか厳しいかもしれませんが😓
レモネードカフェ、hideさんのファンだったまゆこちゃんのお店ですよね。ここにあったのですね。いろんな意味で感動しました。
幸せで最高な家族すぎて涙出てくるわ
みその商店街の美容室で長く働いてました。お年寄りはみんな良い人達ばかりです。本間に美しい場所なのになんで活性化しない?ってずっと思ってました。どんどん若者も離れていくような環境、いつも寂しく思いました。駅近くだし、昔の活気ある商店街を見てみたいです。ジョー君本当にありがとう
和歌山駅前の商店街、どうかもう一度活気を取り戻してほしいですね😢
今回も温かくて素敵なご家族でしたね😊🏠
七曲商店街が最高すぎる!見てるだけでワクワクした。
和歌山県に住んでるものです!
知ってる所が出てきて、楽しく拝見させて頂きました!
これからもずっと応援してます!!
和歌山県民です。小さい頃ぶらくり丁へ連れてってもらえるのが嬉しくて、でも年末とかしか連れてってもらえなかったなぁ。本当に人がいっぱいで活気あったんですが、、。なんか寂しいです。
素敵な家族の所に泊まれて最高に面白かったです😊昔は吉本芸人さんがぶらくり丁の祭りに漫才しにきたりとかなり盛り上がってた記憶があります😅七曲市場の焼き鳥屋さんは美味しいので次来た時ぜひ食べてって下さい😆
この家族の方達とレディゴ-で再開する動画見たいくらいホッコリしました😊
和歌山市 35年前に1年間住んでいた時があります。当時 ぶらくり町は
めちゃくちゃ人が多く 地元から出た事がなかった 私は、凄い都会で暮らす事になるんだなぁと思った記憶があります。 今は、こんなに廃れて
しまっているんですね〜 観せていただきありがとうございました
入口の見た目より商店街広くてびっくりした!昔は栄えてたんだろうなー😮
今回も素敵なファンの方のおうちに行きましたね!兄弟が彼女連れて実家に集まる光景って東京にはほとんどないからこうゆうの新鮮ですき!見れて良かったです!!
みんなジョーくんたち来て集まったの素敵すぎる♡
こういう家族との触れ合いええね😊
七曲市場はホンマに鶴橋市場のトラちゃんの辺りの感じがする〜😌❤️
お泊り動画をみると
ジョーが純粋でいい人だから
視聴者の人もいい人が
見て、集まるんやろな〰️って
思う😊
大阪から移住して、和歌山の地方創生に貢献していきたいです🔥
この動画見れて、25歳ですが、やる気出てきました🔥🔥
元・商工会〇所関係者です。
昭和の時は「大規模店舗法」というものがあり、ある面積以上の小売店を出店する際は地元商店への説明、行政への届け出、許可が必要だった。
それをいい事に地元個人商店主たちは「週に1日は休め」「〇%以上安売りするな」「卵は1パック〇円以下にするな」など言いたい放題、一消費者として「なんでこんな理不尽な個人事業主を保護してあげないといけない?」と疑問だった。
規制緩和、自由化によって大規模店舗法は廃止となり、色々な規制がなくなって個人事業主は「保護」を失って価格競争などで敗れて閉店に追い込まれた。こんな事を言ったら叱られるが、自己責任、法廃止まで甘え過ぎた結果が今の姿・・・
ひさしぶりに七曲市場が見れてよかったです。
今度、ひさしぶりに歩きに行ってみます。
なんか、ありがとう
大阪府民です。時々和歌山に遊びに行きました。駅前だし、一等地なのに本当にもったいない話です。なんらかの形で活かして欲しいですね。どんどん行きますよ。
いつも動画見させてもらってます。今回の和歌山特集めっちゃ懐かしかった。
20代の頃はぶらくり丁で働いてた時はまだ活気があったのに今やここまで寂れてしまっているとは…驚き!
視聴者宅の泊まりも地元のコメダでこれまた懐かしかったです。
次は友ヶ島探索してみてください
この動画良かった!
大阪から和歌山へ移住する予定なので、嬉しいです😮
和歌山市に住んでます!
みその商店街もよく行きます。ジョー君が来てたんですね!会いたかったです!
うちも家庭いろいろあったからこういうあったかい家庭憧れるわー😂
素敵な動画いつもありがとうございます!
動画UPありがとう😊
唐揚げ屋のバイトの話、やっぱりジョー君の人柄好きじゃわ〜って改めて思いました!
来年還暦のオッサンです、美園商店街、ぶらくり丁の全盛期を経験してる者です。機会があれば昔に有った店の紹介出来るくらいの和歌山人です。
ジョーさんスタッフの皆様、いつも楽しく拝見させてもらってます。昨今の地上波では、コンプライアンスやら、スポンサーやら、縛りが多いので、こうやってジョーさんの闇を切り裂くUA-camが癒しとなっております。今後も期待しております。
凄く素敵な家族ですね~☺
ジョ−君は若いのに色々器の広さを感じ本当に驚きと嬉しさを感じます!!貴方の様な素晴らしい価値観持つ若者がいるかぎり日本はまだまだ大丈夫ですね🤭登録してませんがちょくちょくチェックして見ております!!数々いるブロガー、ユ−チュ-バ-の方とは圧倒的言葉チョイス洞察力全て素晴らしいですね!!今後も事故などに気をつけ頑張って下さい。
気持ちがあったかくなりました❤
ありがとう😊
ブラクリは昔は賑わってたのにービブレ、丸正があった時代が最高でした
初コメデス❤商店街廃墟で昭和がだんだんmemory化してます😂😂エモ過ぎ😢金沢さんって名字❤何かカッコ良すぎる❤
ジョーさんお疲れ様です。ようこそ和歌山へ。
みその商店街。これでもコインパーキング高いほうなんですが。。。
一日600円とかあります。
てか、行ったら会えたんやん。うろつくことはまずないからむりかぁ
スマートボー屋さんの前は帝国座っていう映画館とパチンコ屋さんが合わさった娯楽施設があって、
ドラえもんの映画を子供が見ている間にパチンコを打つってことをやってました。
ちなみに和歌山のユーチューバーは”わたび”さんがおすすめです。
移動した道を赤で塗ったら和歌山県の道が真っ赤になるくらいです。
30年前はまだひと気があったんですけどねぇ。
今回のお泊まり企画も👍
良い家族で羨ましいと思った😊
昔はここ凄く繁盛してました。
人だらけで全ての店が人いっぱい。
地元に帰った時愕然としました。
寂しいなぁ
5~6年前に行きましたが、当時既にこんな感じでしたね。
和歌山城からの眺めが印象に残ってます。
めっちゃ楽しそう🤣🤣🤣🤣
あったかい家族ですね✨🤗
いつも動画、有り難うございます。🤗感謝🤗
/14:25 ここは昔映画館で、和歌山帝国座と呼ばれていました。2003年に閉館してから大規模クラブハウスとして一時期営業されてましたがそれも閉館して、現在では更地になってしまってます。
自分が保育園~小学生の時に、親に毎年ゴジラ映画連れて行ってもらったのがいい思い出です笑
その前にあるスマートボールも映画館とほぼ同時になくなったと記憶しています。
取り上げて頂きありがとうございます。
ジョーくんちんやくんお疲れ様でーす♪和歌山駅前めっちゃ懐かしい🤣
みその商店街めっちゃ廃れましたねまさかのシャッター通りとは😅
時代の流れに乗れるか廃るかの現実を知るね💦和歌山県民は良い人しか居ない説✨奥野家最高🎉
ジョーさんがパチンコ屋か?って言ってた建物はまさにパチンコ屋さんでした。
父親がいつもそこで打ってて、母親と父の様子を見に行き中に入って玉拾いしてたのを覚えてます😢
懐かしいな…現在37歳だから30年数年前の話ですね。
商店街の中!仏壇屋さんと薬局とお茶屋さんだけが輝いてるのが…全てなんだと悲しい気持ちになった途端!ジョーくんの昭和歌謡笑!流石です😂
素敵なお家にお泊まり出来てよかったね〜
ジョーくんは世界中の人と友達になれるって心から思ったよ❤
商店街勿体無い・・・何とかならないのかなぁ😢
奥野さんご一家とても素敵でした✨
こっちまで楽しくなった🎵
ありがとう~
和歌山市っていい街だと思いますよ。
最近はもっぱら旅行といえば和歌山です😁大阪からも近いですし、人当たりも良かったです☺️ご飯も美味しいし😍
ジョー君今は日本にいないから寂しいです。
でもこうやって日本の何処にいても会えるなら嬉しいです😭
ジョー君の顔見ないと眠れないよ〜😢
身体に気をつけて帰って来てね😊
待ってました!動画UPありがとうございます❤
自然と笑顔になる。良いね。
8年前ぐらいに和歌山住んでました!
いいとこですよね!
和歌山出身です。
昔はもっと栄えていました。
今はこんなに寂れているのかぁー。
こういうあったかい人情好き❤️だわ
以前、和歌山駅近に住んでたから懐かしいです😊
ジョーさん、200万人達成おめでとうございます!!
地元です!先日道をショートカットしようと思ってここの商店街の中を歩きました!無駄に天井からの光が眩しくて明るくて😂確かにシャッターとのギャップに寂しくなりました😢
今回もメッチャステキなファミリー🏡でしたね🤗 次はどこかなぁ〜🤗
助さん🤣格さん🤣には 笑える🤣🤣🤣 視聴者さん 素敵な家族😍親子で掃除屋さんなん素敵😊
めちゃめちゃ、いい。
何か、笑顔で観てる自分がいた…
人って、ええなぁ😊
和歌山来てたんですね、会いたかった
地元民です!和歌山にきてくれて嬉しい❤路面電車なくさないでほしかった〜。
から揚げ屋さんのバイトの話で泣きました😢💫👮ただただなくなっていく生まれ年の昭和に哀愁と切なさと小さな頃の自分を重ね噛みしめながら生きています、
唐揚げ屋さんバイトエピ素敵でした😭🩷優しい方々だったんですね、、、
面白い🤣🤣
ちんや君との掛け合いとか思わず吹き出しました。
新しいジョーブログが見れたような気がします😂
懐かしい過ぎます。
昔らかなり賑やかやったんです。
何か寂しいです!
私も数年前に商店街行きました!夜は少し怖かったですけど、美味しい居酒屋と和歌山ラーメンに出会えたのでまた遊びに行きたいです😊
和歌山のいいところは昔栄えてた、でも今は人がいない。人がいたはずの場所に自分以外誰もいない。リミナルスペース、8番出口のような日常風景に何か不思議なものを感じられるところ。
最近ジョーくんのチャンネルにはまって観てるけど廃棄シリーズが大好きだわ‼️
チャンネル登録しときますね➰👋😀
アマゾンにいるジョー君の新しい動画💕
楽しませて頂きます😊
ジョー君のインスタがまぶしくカッコ良すぎて目がクラクラしてました❤
毎日ジョー君見ないと落ち着かない中毒ですわっ😂
もぅ めっちゃ素晴らしい動画です! 😊 地元の和歌山ってこともあるけど
ジョーさんが1番ですね!
商店街の衰退の原因の大きな要素は組合ですね。
賃料を下げて貸したくても組合がうんと言わなく、活性化の為のチャレンジショップも既存業種は駄目とか条件を付けてくる。
なんとかしてチャレンジショップをしても上手くいくと足を引っ張りだす。
まあ、他人が儲かると面白く無いのが人情です。
スーパーとか無い時代に何もしないでも客が来て、儲かりすぎて、感覚が麻痺した商店のボス組合長。
しかし、廃墟になると誰が解体するのでしょうね。
土地や建物の所有権や利権やつながっているアーケード……
日本国中にありますね。
仰る通り。
みその商店街の中はシャッターだらけですが、商店街を出ると空き地なんか無く店や住宅でいっぱいです。
自分は和歌山の別の商店街の関係者ですが、そこも組合がとにかく排他的でただ単純に自滅しています。
自滅していることになんの危機感もなく、商店街の未来なんか何も考えていないのが組合です。
ここ再生できたら全国どこでも再生できるって言われてるぐらいやしなぁ。
和歌山生まれで懐かしくなりました。
ジョー君は人々を幸せにする😉
わー!懐かしい!!
中高生時代に和歌山の商店街によく遊びに行ってました。
特集ありがとうございます。
和歌山駅前にこんなに大きな商店街があるとは知りませんでした。
昔は活気があったかと思うと、今の状態は残念ですが
では、自分が訪れるとしたら、貢献できることは少ないなと。
現役で営業しているお店は、この状況でも集客して営業できる、魅力があるのだなと思いました。
ジョーさんのお話も、からあげ屋さんでのアルバイトのエピソードトークや、通ってきた歌謡曲が聞けて、人となりが見えて、よかったです!
ハーフアップとセットアップもうるわしゅう☺
これは和歌山市が再開発進めるしかないですね。
今日も動画ありがとう!❤いつも動画楽しみして居ます!
アーケード街の賑やかなところ見てみたいしお店を出してみたいですねぇー!😊
地元民です ここは市議会で度々問題になるところでとにかく閉店した商店の2階が高齢者の住居となっており立ち退き要求も難しく令和になってもこの有様です
かつては買い物をする中心街が今や郊外に大型ショッピングモールが出来て、いつの間にか人の流れが変わってしまったんだね💧これはどこの地域でも同じ現象起きてると思います。ショッピングモールが出来れば何でも買い物揃うし便利なのは間違いないしね💧ただ中心街にいた人達が仕事を辞めて違う人生にいくのも、かなりの葛藤があったと思います。それ思うとなんか切ないですね💧
ジョーさん今度は是非❗桜の時期に和歌浦や雑賀崎、田ノ浦へ探検しに来てください❗ 和歌浦の山は昔てっぺんに大きな展望台もあって所々名残りやヤバい場所、ジョーさん大好き廃れた宿もあります😁
やっぱり大手スーパーが出来たから衰退したのか…
本当お泊シリーズの選びが満場一致で良いです😊
こんな家族ほしいなー😅