「一体なぜ!?」県イチの繁華街がシャッター街と化した理由【しくじり都市】《和歌山市編》【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 785

  • @ShikujiriToshi
    @ShikujiriToshi  5 років тому +89

    訂正です。
    ①福島正則は1619年に改易
    ②紀勢本線は紀伊半島に沿った路線

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +13

      和歌山県人として 聞き捨てならん

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +26

      和歌山県の最低賃金は803円 大阪府は936円 だからみんな大阪府に引っ越す
      人口減少の理由は これ

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +6

      ちなみに紀勢本線よりも前に1912年(大正元年) 紀伊半島南部に「新宮鉄道」というのが存在した
      ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%AE%E9%89%84%E9%81%93

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  5 років тому +6

      それに関して全くしりませんでした。
      勉強になりました。
      リンクも載せていただきありがとうございます。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +2

      @@ShikujiriToshi  その時に船で運ばれたC11の96号機は今も新宮で保存されてます。当時はチェーンとブァッファーでの連結でした

  • @KAZTAB
    @KAZTAB 3 роки тому +13

    和歌山県民として一言。
    みかんで有名なのは和歌山県であって、和歌山市はみかんで有名ではありません、というか、和歌山市であまりみかん作ってません。
    エルトゥールル号沈没事件で串本町民により69人のトルコ人が救われてなかったら、イランイラク戦争時にトルコの旅客機が日本人を救ってくれなかった。その事実を忘れてはいけない。

  • @Yungeen_Choppa93
    @Yungeen_Choppa93 5 років тому +16

    編集と解説が上手すぎる…!!

  • @ゆりかもめーる
    @ゆりかもめーる 4 роки тому +8

    近鉄百貨店の移転ですが、1987年に移転したのは、和歌山駅前交差点
    から現行の建物に移転しているので(50mもない程度ですが、和歌山駅
    に近づいた)元からぶらくり丁に出店していなかったはずです。
    ぶらくり丁商店街のWikipedia記事を参考にされたのだと思いますが、
    当該記事を書いた人が誤解していた可能性があります。【記事を書いた人が
    出典として提示されてる資料を誤解した可能性もあるかもしれません】
    (Wikipediaの近鉄百貨店和歌山店の記事には1987年の移転後に旧店舗ビル
    を改装して近鉄会館を開設したとあり(2011年に閉鎖後、現在はシャルマンフジ
    和歌山駅前グランピークという分譲マンションになった)こちらは正しいようです)

  • @Agedashidoufu_chan
    @Agedashidoufu_chan 4 роки тому +82

    他県民です。
    和歌山は何度か旅行で訪れているのですが現地の方は明るくおおらかで包容力のある方ばかりでした。
    さすが名君吉宗公を輩出した地だと感動したのを覚えています。
    大好きな県です。

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 3 роки тому +10

      それが二階俊博のせいで大なしです。ほんとに他府県の方々には申し訳けないです。

    • @海山水土
      @海山水土 Рік тому

      @@NV124KX660
      しょうもない政治ネタ持って来んでよろし
      二階氏に力があれば、今もブラクリ丁は栄えていますよ

    • @Iamhuman211
      @Iamhuman211 8 місяців тому

      二階俊博は高速道路活性化などの地方開発を行ってますよ

  • @mitwakay
    @mitwakay 5 років тому +86

    1970年代から80年代の大事な時期に、和歌山県知事と和歌山市長の両方が5期20年の長期政権で
    何の緊張感もなかったからなあ。

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 роки тому +2

      今の仁坂知事もなかなか
      緊張感もないですね

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +4

      危機感の無くなる長期政権

    • @kensoshibata
      @kensoshibata 4 роки тому +2

      これまたまんま富山県高岡市で草。

    • @6128-r3f
      @6128-r3f 6 місяців тому +1

      仮谷志良と宇治田省三の組み合わせだな 実はこの『カラテ市長』九段は奇しくも学部こそ違え俺と同じ大学の先輩 六選目指して旅田卓宗に敗れ 失意の末?3年後の中頃急性心不全で72歳で他界 息子は現在県議会で活躍

    • @Iamhuman211
      @Iamhuman211 6 місяців тому

      現市長はかなり頼れる

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 4 роки тому +9

    また書いてしまうが
    ゆっくりはほんがいのち
    この主さんは優秀で
    聞いてて楽しいし勉強にもなる

  • @shojishimamoto9752
    @shojishimamoto9752 4 роки тому +7

    面白かったです
    丁寧で分かりやすい解説ありがとうございました🎵

  • @見えます王子
    @見えます王子 4 роки тому +7

    東京から和歌山に移住したが、最低賃金が低いせいで大阪に若者が逃げたというコメントがあるが
    それは違うと思う。
    ① 交通機関がやたら不便(鉄道よりもバスが早く撤退するほど公共交通への冷遇と自家用車の普及率が高い)
    ② 第3次産業の雇用が圧倒的に少ない。(これにより若者にとっての魅力な職がなくなる)
    ③ ぶらくり丁に関しては、商店賃料が今もバブル付近並みという構図 (これにより中小商店主が耐えられなくなった。)
    ④ 上記①~③までの要因で、若者がやむなく大阪などへ去っていっている。
    この問題点を解消すれば若者は和歌山に居続ける。ただ、残念ながらこのことについてどこに相談、提案してもやる気がない
    (国からの半島振興法に伴う国庫補助金が土木や建築などの公共事業に流れるため、財政的な危機感がない)

  • @noelcake__1024
    @noelcake__1024 5 років тому +17

    ブラクリ丁は和歌山市の中を移動する時に毎日と言っていいほど通りますが、本当に人が少ないし雰囲気がやべぇです。ブラクリ丁の中に一つだけお気に入りの店があるのでそこでたまに卒業式とかの服を買ったりドレスを買ったりしていましたが、本当にいつブラクリ丁が完全に終わってしまってもおかしくないんですよね…大阪に行くのも毎回大変だし本当に和歌山不便です。山しかないし南海トラフ来たら完全に終わりだけど山あるからまだチャンスはあるけど死ぬ確率が本当に高い。怖い。

  • @owoowo374
    @owoowo374 4 роки тому +20

    元地元民やけど、帰省の度に街並みが寂れていってて、放置された空き店舗や空き家が目に見えて増えてる。実家周りも親世代の年寄りしかおらん。
    仕事の選択肢も少ないから、若者も大阪に流れて行く(かく言う私もその一人や)。
    実家は和歌山市内やけど、ほんまに人間が減ってるって感じる。田舎はこの比じゃないんやろうな…と思うとゾッとするで。
    飯は美味いから、パンダを見るついでに観光にでも来てよ。住むのはおすすめしやんけど(笑)

  • @westb.i.g7276
    @westb.i.g7276 5 років тому +85

    元和歌山市民として、和歌山市の衰退は心が痛い
    でも、最近では大阪のベッドタウンとして紀北地域に住宅街が建設されている
    大規模郊外店によってぶらくり丁などの旧繁華街は元気がないとは思う一方で
    特に和歌山大学周辺地域は新市街地として期待が高い
    ぶらくり丁、アロチ、中之島周辺は確かに衰退した
    元のような活気を取り戻すのは難しいだろうが
    新たに一回更地にする覚悟でやり直すのはどうだろう?
    それは繁華街としてではなく、新たなアプローチで
    財政状況も調べたところ厳しい状態ではあるが、これは地方都市ならどこも同じ
    希望をもって進んでいって欲しいものだ
    ちなみにノルマントン号事件は日本人乗員が見捨てられた悲しい事件であり
    エルトゥールル号遭難は乗員だったトルコ人の生存者を串本の方々が救った
    日本人として誇るべき事なので
    同列に惨事として書き連ねるのは少し違うと思ってしまった

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  5 років тому +17

      コメントありがとうございます。
      エルトゥールル号の良い面もご紹介したかったのですが、尺の都合で省かせて頂きました。申し訳ございません。
      本編では書ききれなかったエルトゥールル号事件についてご説明したいと思います。
      この事件はトルコ海軍のエルトゥールル号が東京を出発後、台風に襲われて串本沖で座礁しました。
      69人は助かるのですが、残りの587名が亡くなられました。
      また、この69名は現地の人によって救命活動が行われました。
      現地の迅速な応急手当、日本政府の手厚い保護によってその後トルコに護送されました。
      この事件で結果的に、日本とトルコは良い関係を築き上げることができました。
      その後のイラン・イラク戦争の際に、トルコ政府が恩返しという形でイランにいた日本人をトルコ航空が日本に護送したようです。
      正直この事件に関しては小学生の教科書に載せてもいい程、皆が知っておくべき事件だろうと思います。
      実際に現地(串本町)でこの事件について学びたい人はトルコ記念館に行くのをおススメします。
      樫野崎灯台の横にあったと思います。

    • @Switzerland6074
      @Switzerland6074 5 років тому +1

      JR環状線みたいにして、そこに串刺しに鉄道引いて←Ф、発展するか実験してほしいw

    • @猫急行きのくに
      @猫急行きのくに 5 років тому +2

      実を言うと、和歌山大学(栄谷およびふじと台)付近は、今でも大量に人を呼べているが、地盤による心配性が懸念されてる。
      まあ、関西空港のために山削った後、そこを持って住宅地にしているためである。

    • @北の侍F乃木坂欅坂大好
      @北の侍F乃木坂欅坂大好 5 років тому +1

      和歌山だけじゃないよ。
      日本全体がそうだよ。by北海道民

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 4 роки тому

      たわらもとチャンネル そういう話も本来、NHKや3大紙、5大紙がやってくれればいいが、あの体たらくでは。今はコロナもあって口コミや同人誌も難しく、ネットでシェアするしかない。
      また、そうしていけばきっといい効果になると期待している。

  • @樽樽-f7g
    @樽樽-f7g 5 років тому +82

    和歌山どころか西日本在住ですらないけど都道府県の中で和歌山県が一番好き
    魅力たくさんあるからもっと知られて欲しい

    • @西岡直子-r5p
      @西岡直子-r5p 3 роки тому +16

      和歌山県民です。有り難うございます。

    • @yujiyuji5124
      @yujiyuji5124 Рік тому +7

      何故か分かりませんが、ありがとうございます。和歌山出身。

  • @Kouseitoho
    @Kouseitoho 5 років тому +65

    わかりやすい解説あざます!!
    観光客の観点から見ても和歌山''県''には観光資源が豊富ですけど和歌山''市''には少ないですからね…。

    • @伝説のボッチ-b8x
      @伝説のボッチ-b8x 5 років тому +1

      こーせーニキおっすおっす

    • @tatewaki84
      @tatewaki84 5 років тому +8

      選抜高校野球は和歌山中学(現桐蔭高校)の存在が原点になりました。
      移民送出県なので野球熱も半端なく連覇した和中だけでなく海草中や春夏連覇の箕島、智辯和歌山なども活躍しました。

    • @ck2126
      @ck2126 5 років тому +16

      「紀州名所は多けれど、道の遠きをいかにせん」と明治時代の鉄道唱歌にもありますからね…

    • @kenjiokamura9736
      @kenjiokamura9736 Рік тому +1

      @@伝説のボッチ-b8x 和歌山に高野山あるんやでーというとええ奈良と違うんとよく言われた。いろいろあるが周遊するほどでもないつうことで和歌山は落ちるばかり。大阪に合併してもらえるんやろか。

    • @神戸屋著述堂
      @神戸屋著述堂 Рік тому

      和歌山城がある😤
      お父様😝

  • @竹林T
    @竹林T 2 роки тому +12

    和歌山市民です…市内は本当に何にも無いけど和歌山県には良いところいっぱいあるので観光がてら市内にもよってくれると嬉しいです😅ラーメンは是非和歌山市で😂

  • @匿名希望-w3h
    @匿名希望-w3h 5 років тому +88

    「当時の和歌山である紀伊の国…」
    三重県南部「私も紀伊の国なんです…」

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +5

      南紀は同じ

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 роки тому +5

      三重県もはっきり「東紀州エリア」に含まれていますから、南部は和歌山県とも交流があります

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +4

      @@kiazu4495  だいたいが尾鷲市くらいまでですよね

    • @hesonshita
      @hesonshita 4 роки тому +9

      三重県は東海地方と関西地方と顔を使い分けてる卑怯者です。^^
      紀州エリアとも名乗るとは呆れます^^

    • @津田右左吉-d2y
      @津田右左吉-d2y 4 роки тому +8

      @@hesonshita

  • @user-megaponpon
    @user-megaponpon 5 років тому +39

    元和歌山民達よ、、、
    人口減ってるのに理由があるのも分かるが、
    残ってる県民からすると思い出話ではなく
    現地で一緒に頑張って欲しかった、、、

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому +15

      そもそも、働く場所が少なすぎ。希望の職種に就こうと思うと、自ずと都会にでるのは必然。

    • @kensoshibata
      @kensoshibata 4 роки тому +7

      これまたまんま富山県で草。
      一軒当たりの家の広さを維持するために長子以外みんな追い出しておいて良く言うわ。

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому +5

      @@kensoshibata 関係ない話やが、富山はええ所やでな。昔、一回行ったことがある。氷見でブリ食べて、ガラス美術館、黒部ダム、称名滝…また行きたいわ。

    • @ysroom_botti
      @ysroom_botti 3 роки тому +9

      今、大学進学のために県外にいますが、教員採用試験合格したら和歌山に戻りますので、待っててください!

    • @user-megaponpon
      @user-megaponpon 3 роки тому +5

      @@ysroom_botti 頑張ってきてくれ!応援してる!

  • @neko-kaburi
    @neko-kaburi 5 років тому +60

    和歌山市民で優秀な人間は、高校を卒業すると就職や大学進学をするために「脱藩」し、二度と帰ってこないのです。
    日本の中央街道から外れ、地形的に交通・流通が不便で経済的発展は難しい。
    そして大学が和歌山大学しかなく、他府県の若い方々があまり入ってこなくて、その結果、考え方が多様化しません。
    また、大学の学部的な原因で、彼らが大学卒業後に和歌山に就職し残ることも出来ず、わずかに他府県から来てくれた学生も4年後には和歌山を去ってしまいます。
    …まあ、そりゃあ和歌山は廃れますね。
    和歌山城周辺の旧市街地が廃れ、イオンがある紀の川の北側の新市街地や岩出方面が栄えるのは、時代の流れでしょうね。

    • @vp33333
      @vp33333 4 роки тому +1

      近大が有りますが‼️

    • @neko-kaburi
      @neko-kaburi 4 роки тому +9

      @@vp33333 近畿大学があるのではなく、近畿大学の生物理工学部キャンパスがあるだけです。
      生物理工学部のキャンパスがあるだけなので、学生数何千人とかじゃないので、残念ですが意味はないです。
      また、生物理工学部を卒業して、その学部学科につながる企業もないので、やはり残念ですが和歌山には残らないのです。

    • @kensoshibata
      @kensoshibata 4 роки тому +3

      @のりひょん
      まんま富山県で草。by当事者

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +2

      愛媛も同じようなものだわ。いや、近年では大阪で優秀な人も東京に行くわ。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому

      和歌山県立医大もありますよ。

  • @里照雄
    @里照雄 Рік тому +2

    和歌山県はミカンですが、和歌山市は、関係ありません。
    ミカンのありだ、有田川町は成長しています。

  • @lyrebird1653
    @lyrebird1653 5 років тому +47

    1:36
    『当時の中心が南部にある』
    御坊から割と近くに南部(みなべ)っていう地名があってややこしい

    • @rimu9766
      @rimu9766 5 років тому +2

      Lyrebird C.
      南部って字は真っ先にみなべって読んじゃうよね

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +4

      新宮出身で現在、東京在住だが和歌山県に戻るなら御坊市に住みたい

    • @一色いろは-g1i
      @一色いろは-g1i 4 роки тому +7

      私、御坊市に住んでるんだけど、そう言ってくれるとめちゃ嬉しいやん‪w

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +4

      @@一色いろは-g1i  紀州鉄道のファンです

  • @ピーチリンク
    @ピーチリンク 5 років тому +219

    上野のパンダは大騒ぎなのに和歌山のパンダはスルーされる謎。

    • @karubi_
      @karubi_ 5 років тому +88

      なんでパンダ1匹生まれただけでそんなに人来るのかよく分からん(和歌山県民)

    • @研坊の妹の姉になりたい人
      @研坊の妹の姉になりたい人 5 років тому +28

      ピーチリンク ほんそれ

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 4 роки тому +46

      そして
      話題にも上らない
      神戸王子動物園の
      パンダ

    • @klm8953
      @klm8953 4 роки тому +12

      まあ東京のが話題性あるしね

    • @ケツギシリエが黙ってない
      @ケツギシリエが黙ってない 4 роки тому +27

      ピーチリンク 和歌山のパンダは生まれる度に関西のニュースにはなってる笑

  • @lostsinar3026
    @lostsinar3026 5 років тому +46

    '70年代半ば、よく和歌山へ行ってました。当時の市駅の賑わいは目を見張るもので、国鉄(当時)の和歌山駅と比べても差は明確だった。しかし、2014年の秋に久しぶりに南海サザンに乗って訪ねたら・・・ そこは、まるで、街の中心から離れた地方都市の駅。バスも通り過ぎるだけ。あの賑わいは何処へ?

  • @どんこ新人漫画家
    @どんこ新人漫画家 5 років тому +35

    生まれてからずっと和歌山市の隣の岩出市に住んでます。
    和歌山市に比べ、岩出市は小さい市ながらも、岩出駅からバス一本でりんくうタウンに行けたり、お店も多く、住みやすいです。
    和歌山市で働いてますが、駅の隣にある、みその商店街がシャッター通りで、とても悲しい気持ちになります。
    ぶらくり丁も20年前まではそれなりに栄えてたのに…
    路面電車が走っていたこと知りませんでした

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 3 роки тому +5

      岩出は、「大阪府岩出市」と言われるくらい和歌山より大阪寄りです。
      昔から和泉砂川まで出る通勤通学者が多く、このために格安の月極駐車場がたくさんあります(最近は減ってます)。
      さらに府道の改良が完了して、イオンりんくう泉南に行く人が急増で和歌山大学前のイオンがw

  • @RedandBlack-dl7ov
    @RedandBlack-dl7ov 5 років тому +32

    鉄鋼つながりで中心部が壊滅した室蘭市を…

  • @taromosa
    @taromosa 5 років тому +80

    兵庫県民です。和歌山出身の友人が自虐的に『近畿の盲腸』と、言っていたのを思い出しました。

    • @キノサ
      @キノサ 5 років тому +8

      taromosa 和歌山県出身で旅行に行った時 何処から来たん?って聞かれたらめんどくさいから大阪って答える人もいるのよ

    • @すだち-p9p
      @すだち-p9p 4 роки тому +6

      近畿のおまけ って歌がありましたね

    • @sabako.nyanko5457
      @sabako.nyanko5457 4 роки тому +9

      『近畿の盲腸』ワロタ by和歌山県民

    • @fwbc2087
      @fwbc2087 4 роки тому +1

      有ってもえぇけど、無くても困らへん。 邪魔になったら切ってゴミ箱へ! って事やろなぁ...

    • @okayunekomata
      @okayunekomata 3 роки тому

      大阪の南海沿線住みとしては間接的には和歌山は重要

  • @ns19730601
    @ns19730601 5 років тому +92

    あとイオンモール和歌山は2014年開店で、ぶらくり丁の衰退後。
    それよりオークワ資本のパームシティ和歌山(1993年開業)などの方が
    はるかに影響が大きかった記憶があります。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому +6

      そのオークワの1号店は新宮市仲之町

    • @四条ナワテ
      @四条ナワテ 3 роки тому +6

      そのパームシティも周囲のロードサイド店に食われまくってもう虫の息…
      ガーデンパークも和歌山で唯一のシネコンの座をイオンに奪われオワコン気味
      落ち目のパーム、ガデパをイオンが食った感じだなあ

    • @kocchisan4893
      @kocchisan4893 3 роки тому

      セントラルの前のダイエーの営業最終日はすごい賑わっていたのを覚えています。地域に愛されていたんだなと思いますが、これもイオン誘致の影響でしょうな。

    • @pekorisuke
      @pekorisuke 3 роки тому +2

      和歌山はオークワ強かったんだよね

  • @itiharu-vt2cj
    @itiharu-vt2cj 5 років тому +17

    うぽつです!面白い動画ありがとうございます。 和歌山の近くということで、徳島市も動画制作の候補に入れていただけると嬉しいです。去年阿波踊りで揉めたのもありますし、歴史的にも藍染め・大鳴門橋と明石海峡大橋の開通による人口流出などネタが豊富です。

  • @ヴェルナーたかホルバイン
    @ヴェルナーたかホルバイン 5 років тому +55

    ぶらくり丁の衰退は目を見張るものがあります。自分が学生時代(1980年代)ぶらくり丁には中、北、東とあって中ぶらくり丁が一番はやってて、心斎橋とかわらないくらい、人でひしめきあっていました。それは、おそらく紀南、紀北から国鉄で和歌山市に集まって来るのもあって、南海和歌山市駅のまわりより、和歌山駅まわりがにぎわっていたというところからもわかります。和歌山駅のそばには、みその商店街というのもあって、ぶらくり丁に次いで、はやってました。そこは今はもう、マツコの月曜はよふかしで有名になった、ざ行の言えない和歌山弁のおばちゃんの店くらいしか、営業してません。

    • @hkt5448
      @hkt5448 4 роки тому +7

      心斎橋には全然及んでなかったと思う。逆に大阪にはぶらくり丁クラスの繁華街がいくつもあるなーって思った。

    • @タラ兵長-n7s
      @タラ兵長-n7s 3 роки тому +1

      @@hkt5448 いや心斎橋と言うより大坂ミナミと張り合うくらいの繁華街だったといろんなサイトで言ってますのでおそらく本当だと思います

    • @hkt5448
      @hkt5448 3 роки тому +5

      @@タラ兵長-n7s
      それはもっと昔のことでは?
      1980年代のぶらくり丁は心斎橋に太刀打ちできるレベルではかかったですよ。
      心斎橋大丸と和歌山大丸の差と同じぐらい心斎橋とぶらくり丁は差があった。

    • @空条Q太郎-i9u
      @空条Q太郎-i9u 3 роки тому

      そもそも心斎橋って何?(馬鹿すぎる関西人)

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 4 роки тому +3

    元和歌山市民であるが、和歌山市の衰退ぶりには目を覆いたくなる。
    このまま行くと、20~30年後には人口半減が予想されている。
    現に、当方の出身中学校も当方の時代と比べて生徒数は半減している。
    原因としては、就職先の少なさ、大学の少なさ、(大阪への)交通の不便さが挙げられるだろう。
    国鉄時代は、新快速・快速で45~53分で天王寺まで到達していたが、今は殆どの快速が熊取~和歌山間が各駅停車になった影響で1時間以上かかる。ラッシュ時など昔の区間快速レベルの到達時間である。
    大阪駅からみると、姫路よりも和歌山の方が距離的には近いのだが、所要時間は和歌山の方が1.5倍である。
    これでは通勤客もいなくなり、人口が流出してしまう。
    多いのは、大学時代に他地域に下宿→そのまま和歌山以外の地域に定住というパターンである。
    このまま手を打たずにそのまま経過すると、若年世代が大きく減少し、ジジババばかりの衰退都市になってしまうだろう。

  • @パパラッチ-p5o
    @パパラッチ-p5o 5 років тому +26

    子供の頃パームシティのトイザらスによく行ったなぁ…

  • @lover7298
    @lover7298 5 років тому +49

    熊本県に住んでいます。熊本市も熊本駅から繁華街までの距離があります。熊本市交通局(熊本市電)がいまだに運行されていることに、ただただ感謝。和歌山市のことは決して対岸の火事ではないことを、肝に銘じなければならないです。

    • @9119kazu
      @9119kazu 5 років тому +11

      和歌山市と熊本市の大きな違いは、電車1時間圏内に大阪のような大都市がないことです。
      すなわち熊本市が大阪のような大都市に客を奪われる事はまずないと思います。
      それとこの動画では触れられていませんが関西空港開港に伴って関西空港対岸に巨大なショッピングモールができ、今まで和歌山市に買い物に来ていた泉南地域のお客を取られることになりました。
      その辺も和歌山市空洞化の1つの要因になっていると思います。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +12

      路面電車で繁栄してるのは、おそらく広島電鉄だと思います。
      原爆投下から3日目には部分開業しただけに広島市民から復興のシンボルとされてるので絶対に無くさないはず

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +4

      @東芝を倒した男  路面電車は結構、全国にありましたよ。モータリゼーションで廃止されたところが多いだけです。神戸市・京都市とかもあったし・・

    • @盛川勝
      @盛川勝 5 років тому +11

      熊本市は確かに近隣に強力な都市が無いのが強味ですが、大学等の進学に有利、就職先で賃金が高いのがやはり福岡になりますから対岸の火では無いですね
      こちら長崎在住ですが、新幹線開通したら間違いなく長崎の衰退に拍車が掛かると見てますので、こちらも対岸の火では無いです

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +5

      @@盛川勝 長崎は観光地でもあるので路面電車は残ると思いますよ

  • @mutumi09
    @mutumi09 5 років тому +17

    和歌山もそうだけど
    住金の縮小の影響で泉佐野よりも南も和歌山以上に衰退している。
    特に関空の恩恵をうけにくい阪南市・岬町の衰退ぶりは和歌山市よりもさらにひどい。佐野以南にできた新興住宅地は大阪市内と言うよりむしろ住金の従業員の受け皿という見方が強いから。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 5 років тому +3

      mutumi 0015
      堺より南は和歌山だろ?
      と、大阪市民はよく言いますね

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 4 роки тому +1

      最低賃金が高いから和歌山市内の人が大阪府側で仕事をするという話を聞いたことあります。佐野以南は和歌山の人にとっては近いって感覚なんでしょうね。岸和田に和大のサテライトキャンパスもありますし。よそから来た住友系列の人たちはわざわざ大阪府側に住むのは和歌山が嫌いなんじゃないかと思うけど。

  • @satootto
    @satootto 5 років тому +37

    和歌山かぁ....
    金沢も県庁が移転すると、中心部が衰退するのでは?と言われて、移転反対運動がありましたね。
    実際は、古い店舗のいくつかが無くなった以外は問題ありませんでした。
    衰退しなかった要因としては、市役所が残ったのと兼六園と金沢城の存在が大きかったことですね。
    しかも、新幹線効果で我が世の春を謳歌しています。
    一方で沈んでしまったのが小松市。
    コマツ製作所の本社と工場が金沢に移転した事で壊滅状態です。
    と言うわけで、次のしくじり都市は小松市をリクエストしたいです。

    • @kensoshibata
      @kensoshibata 4 роки тому

      次はぜひ高岡市でお願いいたします。

  • @kiazu4495
    @kiazu4495 5 років тому +10

    和歌山大学の移転は大手で体力も十分にある南海を助けた一方、和歌山市エリアはさらに手痛い打撃を食らったともいえる。
    南海は十分に大手であり、最近は和歌山ではなく関空と難波・さらには新線計画に多額の調査費を入れられるほどすごい会社なんで、そっちに気を遣う必要はなかったように思う。
    事実紀の川市方面は少し勢いが出てる一方で和歌山駅・市駅は通過点化が進むばかり。

  • @石狩ままかり
    @石狩ままかり 4 роки тому +16

    刀狩が和歌山県で早かったのは、雑賀衆という傭兵の力によるものな気がしますね

  • @tcec3496
    @tcec3496 4 роки тому +8

    和歌山はまぁ自然は豊かですし、発祥も色々ありますよ。
    鰹節(高知発祥説もあるが紀州藩の人が漂流して高知にも伝えた)、醤油、漆器(諸説あるが根来焼討ちから全国に広まった)、集団捕鯨、備長炭など日本の食文化に関わってます。温暖なため梅、みかん、柿、桃などの果実も多いですし、マグロやクエなどの海産物も豊富。
    日本三古泉の白浜温泉や、日本三大美人の龍神温泉もあります。
    自然多い≒田舎 なのが難点ですが。

  • @carptwsr
    @carptwsr 5 років тому +14

    キャンプツーリング好きの自分としては和歌山は自然や歴史、マグロやみかん等盛りだくさんに思えますが
    確かに和歌山市内のゲストハウス泊まって夜町ぶらぶらしたけど
    何かあったのかと思うぐらい町が静かだった、、、

  • @エド-y2u
    @エド-y2u Рік тому +4

    和歌山って航空写真見てもわかるけど、ほとんどが山間部。
    都市開発しようにも平野部が小さく非常に難しい地形だと思う。
    正直中途半端な商業都市を目指すより、観光と第一次産業に全振りして活性化を目指すのが一番じゃないかと思う。
    観光資源は山の様にあるし。
    美しい海と山、温泉、由緒正しい神社仏閣、新鮮で美味しい食材‥
    これを生かしてない事をいつも残念に思ってる。
    幸い関空も近いし、高野山は外国人にも人気。
    まだまだ外国人が日本人も知らない素晴らしい和歌山があるはず。
    それを生かさない手はないと思うんだよね。

  • @kamenosuke_
    @kamenosuke_ 5 років тому +3

    編集が上手くなりましたな!!

  • @たまご丸-v7w
    @たまご丸-v7w 5 років тому +8

    路面電車廃止後、街の中心地がますます衰退した岐阜市とかもしくじり都市に選ばれそう

  • @おとは高橋タブレット版
    @おとは高橋タブレット版 5 років тому +7

    うp主様!待ってました!頑張って下さい。
    けど和歌山が *しくじった* とは…ねぇ。

  • @かなや-l5m
    @かなや-l5m Рік тому +2

    いつの間にか和歌山の某おもちゃ屋さんが介護用品店に代わってて色々哀しかった

  • @mogumogumoguo9096
    @mogumogumoguo9096 5 років тому +18

    和歌山で釣りするのが好きなんで和歌山大好きです。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 роки тому

      サーフィンもできますよ

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому +1

      +コメ、うれしい。
      京都vs滋賀 琵琶湖の戦い
      京都vs大阪 プライドの戦い
      京都vs奈良 古都の戦い
      と、兵庫、和歌山は、激しい罵りの対象にならないから、ええよー。

  • @紅の巫女
    @紅の巫女 5 років тому +20

    現在和歌山市民の者ですが和歌山市はいい所はほとんどないです。和歌山市に限らず台風も直撃することも多いし南海トラフなんて来たらもうヤバイ。ぶらくり丁も何度も行きますがまじで老化が激しい。和歌山城も手では数え切れないほど行きましたが階段凄い大変。

    • @海山水土
      @海山水土 Рік тому

      南海トラフなんて大昔から言われてるのに、先に阪神淡路大震災が来て、東日本大震災が来て、他の地震も来ました
      東北以外の太平洋沿岸にお住まいの方は、地震保険料ぼられすぎですよ
      国に文句言うべきですw
      南海トラフは現在のところ風評被害でしかないです
      いずれ来るにしても来なさすぎです

    • @権藤朋子-w3o
      @権藤朋子-w3o Рік тому +2

      階段、確かに😅老体には…
      紀三井寺みたいに エレベターつけて欲しい。
      お城も いいとこイッパイあるのに、PRが足りない! 石垣、木の回廊、紅葉庭園 たたずまいが好きです😊

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 5 років тому +97

    和歌山は魚の養殖を研究して漁業を振興すべし! 魚は中国などの漁獲も増えて数が減る恐れもあるし、そういう意味でも有用だと思う。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 5 років тому +18

      nyanko runaway
      頑張れ近大!!(丸投げ)

    • @ドンどですか
      @ドンどですか 3 роки тому +3

      クエの養殖とかやってますよ。
      次はウナギですかね。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 3 роки тому +5

      @@ドンどですか やりますねぇ!
      ウナギの生態が不明で養殖が難しいという話を聞いていましたが、こりゃがんばってほしいです。ついでに伊勢エビの養殖で安くなったらわたしゃ嬉しい

    • @九紋竜史進-q7d
      @九紋竜史進-q7d 2 роки тому +1

      残念ながら大規模に養殖できる海面が少ない

  • @安藤浩-l4s
    @安藤浩-l4s 4 роки тому +14

    一昔前に誰かは忘れたが『キンキのおまけ』なんていう歌があったの思い出した。

  • @asdasfasd12
    @asdasfasd12 5 років тому +5

    元和歌山県民として非常に耳が痛い…下のコメントにもあったように今の和歌山は和歌山大学周辺が大阪のベッドタウンとして発展しつつあるのとJR和歌山駅前がまだ辛うじて栄えている…と言える程度でそれ以外の所は悲しくなるぐらい閑散としています。昔と比べて交通の便が良くなったと言ってもそれでも大阪まで片道1時間近くかかるのは非常に痛い。
    町の中心地は全盛期と比べて本当にひっそりとしていて昔からぶらくり丁などを行き来していた身としてはとても悲しくなります…

    • @asdasfasd12
      @asdasfasd12 5 років тому +3

      後、大阪との最低賃金の格差が大きいのも苦しい。130円越えの差はめちゃくちゃ大きいです…

  • @46shamsham
    @46shamsham 5 років тому +10

    もう20年以上前になりますが北ぶらくり丁にあったコタニ模型店によく行きましたね。プラモデル以外にタミヤの古いラジコンのキット&パーツやNゲージなど色々と買いました。それと近くにある和歌山模型も行きました。ジョンという名前の犬が出迎えてくれ大変いいお店でしたね。ちなみに和歌山模型は現在も営業されています。

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 3 роки тому +1

      和歌浦模型の間違いでは?

  • @toarunyanko7494
    @toarunyanko7494 5 років тому +8

    明石海峡大橋が開通した影響も大きいのでは?関西⇔四国のヒトとモノの流れが大きく変わって、和歌山-徳島のフェリーは大幅縮小、大阪南部-淡路島のフェリーは全廃に追い込まれたくらいだから。
    大都市に近くても交通の要衝から外れている場所は、首都圏でも人口が減少してるし、首都圏以外ならよけいに苦しいと思う。もしもだけど、紀淡連絡道路(橋または海底トンネル)ができれば和歌山が復活するかも。(壮大な無駄になる可能性もあるけど。)
    あと、市中心部が過疎化しても、市街地が郊外に移動しただけなら、市全体としては過疎化しないのでは?なので大学や商業施設の郊外化は、市全体が過疎化している理由にはならない気がするけど・・・。

  • @akuriel0601
    @akuriel0601 3 роки тому +2

    地元民です。和歌山市はなにか欲しいものがある際は駅に向かうもしくはイオンに行く人が大半で、それ以外は車で泉南あたりもしくは近所で済ませてしまう人で構成されています。実は最近和歌山市駅(南海線の駅)がリニューアルしてオシャレになっているので是非機会がございましたら皆さんお立ち寄りください!

  • @Bad-dl6fl
    @Bad-dl6fl 5 років тому +17

    次のしくじり都市は岐阜市をお願いします!

    • @Pooh1145
      @Pooh1145 3 роки тому

      ua-cam.com/video/rttRrtTm6S8/v-deo.html

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 5 років тому +4

    今年の夏、勝浦、白浜に2泊3日で旅行しましたが、白浜の中心部が大阪市内と変わらないくらいなんでも揃うのに驚きました。ガソリンを白浜で入れたのですが、そこまでのスタンドが高くて、数も少なくてだったのに、白浜には複数あって、大阪市内の最安値価格。競争があるんだなと思います。白浜は高速に乗ると、渋滞なしで3時間かからないので、日帰りドライヴ可能ですよね。で、その白浜で最も人がいたのが道路沿いの温泉と食事施設、海産物屋がくっついたところ。白浜の街はずれで1000台を優に超す駐車場で、北海道のイクラを売りにしていました。こんなところに人が最も集まるのですから、地元志向の商店街なんかには人来ないですよね。そして、和歌山に限った話じゃないですよね。私たちは和歌山の景色、名産品を楽しみましたが、多くの日本人は白浜にまで来て北海道のイクラなんですよね。名勝三段壁の客の半数は外国人観光客でした。

    • @straker1701
      @straker1701 4 роки тому +4

      白浜は海沿い離れて少し奥に入ったらもう田舎ですね。賑やかなのは海沿いの観光地だけです。

  • @9119kazu
    @9119kazu 5 років тому +55

    元和歌山市民として、信じてもらえないと思うけど、子供の頃はブラクリ丁はまるで今の心斎橋のようだった。

    • @ダダダ-w8u
      @ダダダ-w8u 5 років тому +5

      団塊jrが子供の頃はそうでしたね~

    • @shinri9993
      @shinri9993 5 років тому +6

      うんうん 親と手を繋いでないと迷子になりそうなほど人が多かった 30年以上前の話だが

    • @rimu9766
      @rimu9766 5 років тому +6

      昔はそうだったよねぇ…
      七曲市場とぶらくり丁はすごい賑わいだった

    • @m37ithaca24
      @m37ithaca24 5 років тому +6

      今じゃシャッターだらけだもんなぁ

    • @猫急行きのくに
      @猫急行きのくに 5 років тому +4

      シャッターだらけで、目印が見つかりにくくなって迷子になりかけたのは覚えてる

  • @austinytm
    @austinytm 3 роки тому +3

    大きな要因を忘れてますね。医大病院が公園前から紀三井寺に移転したことです。患者・医師・看護師・パメディカルなど1日数千人の人々がいなくなったのです。

  • @Tobyou_Rumia
    @Tobyou_Rumia 5 років тому +4

    和歌山県民として楽しせて貰ってます♪

  • @鷹橋あるこ
    @鷹橋あるこ 3 роки тому +2

    うちは生まれは愛媛やけど、和歌山育ちです。和歌山が一番大好きです。自然が豊富な上に、水が美味しい。私にとっても住みやすい都市です。他より和歌山が良い。現在は岩出市在住です。

  • @町田さなえ-z9g
    @町田さなえ-z9g Рік тому +1

    いまだにぶらくり丁辺りは復興してる様子ないですね😢
    思いきったプロジョクト考えてほしいけど、
    あの頃の賑わいは、もう戻らないのかなぁ😢

  • @かな-s5o
    @かな-s5o 5 років тому +72

    和歌山市駅付近は今大きな再開発をしています。また、市内では大学を誘致したり、観光業を盛り上げようとしています。これを機に和歌山市が和歌山県が、再び繁栄することに期待しています!!by和歌山市の高校生

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 4 роки тому +4

      かな
      とりあえず和歌山市内にLRTを走らせよう

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому

      @@ワイルドメーン これだけ、車社会の和歌山市でLRTは流行るのか?25系統(公園前・和歌浦口)ですら、昼間は、年寄りのみでガラガラ…採算に見合わんと思うで。紀淡連絡海峡大橋の建設の方が、発展の後押しとなりそう。勿論、反対運動の和歌山だから、加太や河西の住民や反対するだろうけど。

    • @右ナナメ45
      @右ナナメ45 4 роки тому +2

      ガジノできて欲しいけれど海汚れないようにして欲しい

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 4 роки тому +1

      ピカチュウジョウト お年寄りこそ交通弱者で、電車やバスが必要ですよ。

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому +7

      @@Kitayama_Akamatsu10 私は、バスや電車が不要とは一言も言ってない。LRTを走らせるのに見合う採算が和歌山で確保できるのかということを問題にしている。市電ですら、廃止されているのに。ちなみに、人口減少が必至である。

  • @nanagigi137
    @nanagigi137 5 років тому +9

    青森県大鰐町お願いします。
    財政破綻一歩手前まで行きました。
    スキー場を作り、大鰐温泉街を整備したはいいものの、
    スキー場の難易度がクッソ高くて誰も来なくなった町です。

  • @南無不可思議光
    @南無不可思議光 5 років тому +9

    和歌山のスナックで締めに食べた茶粥が懐かしい・・・

  • @tsutomu00
    @tsutomu00 5 років тому +14

    和歌山市の馬鹿な所は田舎なのに建築関係の基準がキツイ所に有ります。建設関係の工事の免許を取得しようとすると取得が難しく小さい会社を経てる事が難しいです。大阪で住所を移してから取得した方が楽なぐらいなのです。しかも田舎なのに土地が馬鹿高いので有名です。和歌山県の保守的な考えの人間が異常に多いです。絶対に栄える事は無いでしょう!!もっと色々な事が有りますがこれぐらいにしておきますww

  • @mexicoviva2305
    @mexicoviva2305 5 років тому +22

    子供の頃は休みはすごい人がぶらくり丁に来ていて、丸正の屋上の遊具で遊んで大食堂でランチ、帰りに力餅でキツネうどんと餡ころ餅を食べるのが贅沢でした。
    和歌山を離れて40年、没落したもののいつかまた賑わいを取り戻せるよう願ってます。

    • @めのゆらにややこゆ
      @めのゆらにややこゆ 4 роки тому

      今何歳ですか?

    • @mexicoviva2305
      @mexicoviva2305 4 роки тому +1

      59歳になります。

    • @んぁ-r7m
      @んぁ-r7m Рік тому +1

      変に商売するより、シャッター降ろしててもお金が入るシステムなんとかしないと厳しそうですね。

    • @ハンネナシ
      @ハンネナシ Рік тому +1

      4年前のコメに失礼。50半ばですが、丸正の屋上で信号機があるゴーカートと、おさるの駕篭やの乗り物に乗った記憶は微かにあります。ギリシャ神殿の彫刻?みたいな装飾のある大食堂で当時はまだ珍しかったフルーツサンドを食べるのが楽しみでしたね。シロップの代わりにドロッとしたあんこをかけるホットケーキも有った様な・・・
      力餅は中に入る事は少なかったけどあのおはぎは出かける度に買ってたなあ・・懐かしい記憶が蘇りました、有難うございます。

    • @mexicoviva2305
      @mexicoviva2305 Рік тому +1

      @@ハンネナシ ありがとうございます。丸正のフルーツサンドは当時憧れでした。懐かしい思い出です。

  • @湯里帰宅郎-y9n
    @湯里帰宅郎-y9n 3 роки тому +15

    昔に比べれば、大阪市内から和歌山まで高速繋がったんで便利にはなりました。
    食べ物(海鮮)は美味いし、ラーメンも井手派と車庫前派と食べ比べ出来るし、温泉あるし、白浜のパンダ🐼は上野よりメチャ動くし、ミカンや柿も美味しい、由緒ある寺社も多いし、日本酒や梅酒、果樹酒も美味いし、梅干しも酸っぱいのと甘いのとあるし・・・だから和歌山に来てちょうだい!

  • @うみ-l3g
    @うみ-l3g 4 роки тому +2

    自分のおばあちゃんの家の近くもこんな感じで行くときすっごいワクワクする

  • @ch-to8mi
    @ch-to8mi 5 років тому +2

    このシリーズ好きやぁー!

  • @kicosjob6155
    @kicosjob6155 5 років тому +15

    和歌山は近畿圏で最も交通アクセスが悪い
    京阪神以外の地方で言っても、奈良北部は東大阪や柏原などを経由して大阪市内や北部へのアクセスが良く、京奈和自動車道でさらに便利になった
    奈良は近鉄が強く、地味に鉄道網も便利で、実は交通アクセスに優れた街(但し俗に秘境と呼ばれる奈良県南部は例外)
    滋賀も草津や大津は京都市に近く、交通アクセスが良く地方都市としては栄えている
    和歌山は都市機能を持った京阪神地域に隣接する街が無い
    これは都市部の発展により経済的波及効果の期待できる街が無いことを意味する
    いずれも峠などを超えねばならず、大阪に近い和歌山市や岩出市(旧那賀郡岩出町)でも大阪南部にしか隣接していない。
    阪神高速もあるけど、毎日高速で通勤すんなら大阪南部に住んじゃった方が早いし安上がり
    和歌山の発展の為には何らかの方法で京阪神の経済とつながりを持つことが大切ではないかと思う
    ある種県民性の特性でもある村社会的な考え方を捨て、例えば京阪神に本社を持つ企業の工場誘致などをやってもっと都市部との経済的繋がりを持つことが大事かと思う
    あとはベッドタウンとしての魅力やメリットがあるかどうかも同時に重要になってくる

    • @猫急行きのくに
      @猫急行きのくに 5 років тому +3

      kicos job そういや、ワーケーション?とかを取り組んでたな。
      IT企業などを白浜などの観光地に誘致し、そこで社員さんには長期出張型でネット会議や仕事をしてもらうんだと。
      休日はその観光地で遊んでもらう。
      出張での白浜へのアクセスは、大阪圏ならくろしお、東京圏からなら白浜空港のルートを使うんだって。

    • @きよみのおっと
      @きよみのおっと 4 роки тому

      (阪神高速は)ないです

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому

      ​@@きよみのおっと
      和歌山と直接結ばれている高速は、阪和自動車道ですよね。
      阪神高速は堺線は堺で終わり(その先は国道26号線直結)、湾岸線も関空(泉佐野)までしか走っていませんからね。

    • @権藤朋子-w3o
      @権藤朋子-w3o Рік тому

      泉佐野から26号線真っすぐ行くと 和歌山の築地通りまで 一本道なので便利です。バイパスできて初めて通った時、信号なくて良かったけど 一車線で なぜ、2車線に作らなかったかと、残念に思いました。
      土日の午後は混んでいます。

  • @rymankazutaro
    @rymankazutaro 2 роки тому +2

    シャッター商店街は和歌山市だけの問題ではなく今日本国中で起こっている。
    和歌山は生半可に大阪に近いので和歌山市に住んでいた私が大阪府南部に転居しただけでも人口減となる。同級生ほぼ地元を出たものは大阪府にいて実家にもたまに顔を出すという生活している。中途半端に大阪府に近いのも人口減少の一因だと思うけど。

  • @ちんぽこ-p9o
    @ちんぽこ-p9o 4 роки тому +48

    和歌山…人は優しいし食いもん美味いしボクは好きです

    • @鷹橋あるこ
      @鷹橋あるこ 3 роки тому +2

      私も和歌山に住んでいるので、地元大好きです(*´∀`)♪

  • @gnu3046
    @gnu3046 5 років тому +4

    みんな大阪市に近いか遠いかで比べるけど、和歌山市の集客力を上げることが重要だよね。(LRTの導入、企業誘致..)
    そして、関空の恩恵を受けるためには第二阪和国道を4車線化して第二阪和国道と阪神高速湾岸線のりんくうJCTを繋げるのと、
    四国新幹線の先行開業として新大阪~関空~和歌山の区間を実現させたらどうかな?
    将来的なビジョンとして紀淡海峡大橋の実現も重要。

    • @vp33333
      @vp33333 4 роки тому

      あなたが知事になって
      実現してください‼️
      期待してます。

  • @克久西居
    @克久西居 2 роки тому +1

    地元民です。分かりやすい解説をありがとう。最近は、聞かなくなりましたが、一時期は、近畿のおまけとか近畿の盲腸と言われている事も有りました。確かに、他の都市に比べて、交通の利便性が悪いです。私自身も、難波まで、買い物に行きます。

  • @kyotobus-zm7gg
    @kyotobus-zm7gg 4 роки тому +9

    一昨年の夏にJR和歌山駅から歩いて中心商店街に行ってみたけどまさにシャッター街でびっくりしたなぁ。
    栄えてそうなのはドンキとコンビニくらいという…

    • @タラ兵長-n7s
      @タラ兵長-n7s 3 роки тому +3

      和歌山で今1番栄えているのは駅前のふれあい通りだと思う

  • @Chosuke03
    @Chosuke03 5 років тому

    編集うまいね
    登録したわ

  • @masuoyoshida7144
    @masuoyoshida7144 Рік тому

    間違えている点がいくつかあるが、大きいのは和歌山近鉄百貨店はもともとJR和歌山駅にあって現在場所は数十メーター移転しただけで、もともとぶらくり丁にあったわけではない。
    移転前の場所は、駅前の交差点のタワーマンションになっているけどな。
    JR和歌山駅は、県の南の方からの乗降客が多いため、和歌山近鉄百貨店も都会的な商品が売れず、ぶらくり丁とは、商品を差別化せざる得なく、和歌山市内の人間は、どうしても
    都会的な商品があるぶらくり丁に行ってしまったという。こういうところも、JR和歌山駅と南海和歌山市駅との差が昔は付いていたところなのね。
    今では、あまり都会的という感覚はないけど。

  • @関目高殿-d3m
    @関目高殿-d3m 4 роки тому +3

    確かに岐阜市も様相は似ているな…。
    対岸の徳島市も郊外化と神戸や大阪への顧客流出で衰退が激しいですね。
    最近徳島駅前のそごうが閉店しましたし。

  • @やすやす-j8g
    @やすやす-j8g 5 років тому +95

    おお、わが生まれ故郷を取りあげてくれてありがとう。
    うーーむ
    和歌山はもう何十年も言われてるけど、
    交通の便が悪すぎるねん、、
    隣の大阪にいくのに時間がかかりすぎる。
    高速道路もやっと海岸線縦断されようとしてるけどまだまだ二車線だし、
    あと(笑)俺を含めて県民性なのかな?
    落ちぶれたけどまあ、
    (笑)(笑)、毎日飯食えてるからええやん別に、あははは
    そんな気質の人が多い気がする。
    口は悪いがおおらかな和歌山県人

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 5 років тому +6

      やすやす
      和歌山は地理的に大阪の商業圏に近くもなく遠くもなくって感じで中途半端なんですよねー。
      もっと大阪から遠ければ、九州みたいにそれぞれの都市が分断されてたら各々で発展するし、
      もっと大阪に近ければ、大阪の商業圏に入れるんだけどなぁ。

    • @ロスタイム2分
      @ロスタイム2分 4 роки тому +1

      JかBリーグ欲しいね。

    • @okayunekomata
      @okayunekomata 3 роки тому +1

      滋賀県大津市なんかは京都と組んでるし、和歌山も泉佐野市(関空)と連携して独自で影響力を上げるしかないね

    • @okayunekomata
      @okayunekomata 3 роки тому +3

      逆に言えば和歌山市を大阪圏の南限かつ大阪から独立した近畿南部の核にすれば良い

  • @Yohei_Sugibayashi_Channel
    @Yohei_Sugibayashi_Channel 5 років тому +4

    鉄鋼業界で働く者として、
    鉄鋼業界の紹介をしてもらって嬉しいです!!

  • @sallylea2086
    @sallylea2086 5 років тому +20

    和歌山行った事ないけど、勉強になった。
    地方の空洞化と言えば、北九州市なんかは良く似た感じ。

    • @yh6146
      @yh6146 5 років тому +7

      私の実家の方でも30万近い人口で新幹線の駅のある中心部が空洞化が進んでいる。ついに駅の近く唯一あったイトーヨーカドーがもうすぐ閉店する。デパート、百貨店は全て無くなる。

    • @rimu9766
      @rimu9766 5 років тому +5

      こんな和歌山やけど、気が向いたら遊びに来てくれ
      遊ぶとこ大してないけど…_:(´ω`」 ∠):_ ...

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 4 роки тому

      Ri Mu 貴重なニホンオオカミの剥製のある県立大博物館の自然史コーナーには、一度行ってみたいです。コロナのことが収まったら、ぜひ。

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch Рік тому +7

    和歌山県の人は必ず譲ってくれたりと優しい。

    • @Hidebon-NARA
      @Hidebon-NARA Рік тому

      和歌山県って昔は交通の便とか悪く「陸の孤島」とか言われていた。
      だから災害とか有っても県外とかからの応援とか期待できず、地元の人間が協力して災害復旧しなければいけなかった。
      だから「困った時はお互い様」精神が育ったのです
      その証拠に自分達(身内)と他人さんと区別する言葉「敬語」が馴染まなかったのです。
      人付き合い下手くそで第一印象が悪い和歌山県民ですが、中身は他人思いの強い県民です。
      これからもよろしくお願いします

    • @Hidebon-NARA
      @Hidebon-NARA Рік тому

      1958年に紀伊半島を「迂回」する紀勢本線が全線開通した?
      紀伊半島を「迂回」?
      紀伊半島に来ないでどこか回り道したの?

  • @赤井雷
    @赤井雷 5 років тому +21

    回を重ねるごとに動きが追加されていきますね

    • @user-vd9pt5fr5d
      @user-vd9pt5fr5d 5 років тому +5

      西村博之 じゃあ見るな

    • @toshukakutou
      @toshukakutou 5 років тому

      最近ゆっくりの収益化を剥がされた人が多いですからね、AI相手に動かして様子見

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 5 років тому +36

    イギリスとトルコ大違い トルコの方が紳士

    • @mumumu-neko
      @mumumu-neko 5 років тому +1

      ブラクリ丁にトルコ風呂はまだあるのかな?

  • @akina5683
    @akina5683 5 років тому +6

    和歌山県は橋本と岩出、紀の川を除いて市は全部海側。
    しかも太平洋なので、台風や津波も懸念される都市。
    地味に関空に近いが、裏側なのもあって関空の地の利もあまり出ずに、むしろ京都みたいに100kmほど離れていて遠くてもそっちに行く。
    何より市内に大きな観光がないのが致命的。

  • @dougaagetaro
    @dougaagetaro 5 років тому +15

    ゆっくりのキャラクターが可愛くて好き。
    和歌山市はいったことないが、なかなか行く機会もないなあ 新幹線通っていないし

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 5 років тому +2

      あげ太朗動画
      しかも、新幹線整備計画の中で
      沖縄を除けば、唯一通過さえしない和歌山

    • @yuria5408
      @yuria5408 4 роки тому

      く、くろしおがあるから()

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 4 роки тому +3

    和歌山市のしくじりはぶらくり丁だけでなく、廃墟だらけになったリゾート地・和歌浦や
    和歌山港線の途中駅全駅廃止に、やる気なく意味不明な本数だった水軒駅など闇が深いです。
    往年の演歌で住金の従業員が日本中に広めたという「和歌山ブルース」がありますが、現状が
    冗談抜きで和歌山ブルースです。例えラーメンが人気でも焼け石に水はやはり否めません。
    和歌山市も大概でしたがこの前行った大津市も大概ですのでリクエストします。

  • @上田修司-h5k
    @上田修司-h5k 5 років тому +4

    和歌山の発展を遅らしたのは、紀南出資の知事の責任が大きい和歌山の税収の大部分である戦前から石油会社何社かあった有田市北岸から以北のインフラ整備をほったらかしにして、紀南(山の中の道)に税金を投入した結果だと思います。また和歌山大学の移転で都市計画がなってない。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 5 років тому +13

    和歌山は大阪からだと鉄道の所要時間もねえ・・・
    前は新快速が45分運転だったことあるそうだけど(天王寺・和歌山)、今は紀州路快速で1時間以上かかる。南海のサザンでも似たようなもん。

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn 5 років тому +4

      戦前は日本一速かったのに…

    • @lohay1275
      @lohay1275 5 років тому +1

      日根野以降各駅停車になったからさらに時間かかる

    • @yuramihama9911
      @yuramihama9911 5 років тому +2

      今は車社会だから。高速道路を新宮まで延伸する方がよい❗

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn 5 років тому

      くろだやすひろ 多分そのうち伸びますよ。今はすさみまで伸びてるみたいですし…

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому

      クソ阪和線

  • @ysroom_botti
    @ysroom_botti 3 роки тому +31

    大学卒業したら戻ります!地元は捨てません!待ってて!和歌山!

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 3 роки тому +1

      市役所や役場の職員になるつもりならカエルニオヨバズ

    • @ysroom_botti
      @ysroom_botti 3 роки тому +5

      @@NV124KX660
      残念ながらなるつもりはないです
      帰る帰らないは個人の勝手なので口出し無用

    • @鷹と星が好き
      @鷹と星が好き 3 роки тому +3

      @@ysroom_botti ありがとうございます、和歌山を支えてください

    • @右ナナメ45
      @右ナナメ45 3 роки тому +1

      ワイは和歌山出て行くわ東京行くで、たまには帰ってくるわ

  • @tatsuwo-hazakura
    @tatsuwo-hazakura 5 років тому +21

    和歌山のバス、ICカード使えなくてえ?ってなりました(笑)

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 5 років тому +4

      和歌山バスこと和バスはさすがに磁気カードリーダーの老朽化が否めないことから、市の補助を受けた上で2020年4月から独自IC「kinoca」が導入されます(全国IC10種相互利用がいけるかは微妙)。
      南海りんかんバスも3月からICが使えますが、海南市より南のバス会社(龍神自動車や明光バス、熊野御坊南海バスなど)はそんな気配もなく・・・。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 5 років тому +5

      たつを
      ちなみに、和歌山県はキャッシュレス日本一を目指してますよ笑

  • @Hidebon-NARA
    @Hidebon-NARA Рік тому

    和歌山県。
    アドベンチャーワールド、ポルトヨーロッパなどのリゾート、海水浴や魚釣り。
    世界遺産登録。
    大阪から阪和道、京都から京奈和自動車道の延伸。
    インターネット普及によるリモートワーク
    などなどの良い要素が揃っています。
    これから再復活できる要素の持った県です
    頑張ってください。
    元和歌山県民の僕も外から応援しています。(和歌山県を離れたことを後悔しています)

  • @edwardgreen5160
    @edwardgreen5160 3 роки тому +6

    本当に惨憺たる現状なんだけど
    なぜか金持ちが多い和歌山

  • @ドーガ-w2e
    @ドーガ-w2e 4 роки тому +3

    勉強になります。和歌山はもっと発展できる街だと思います。関空は和歌山空港を名乗ってもいいぐらい、近い距離にありますしね。やはり郊外化が衰退の原因ですね。ふじと台を中心とした大阪寄りの地域に吸われていますね。ところで和歌山大学の学生はどこで遊んでいるのでしょうか。大阪まで来るのかな?その電車も日根野駅まで各駅だったり、サザンは30分に1本で不便ですよね。

    • @岡崎公世
      @岡崎公世 Рік тому

      和歌山は。不便でござる、難波-和歌山市間の普通電車を区間急行に格上げした方が良いでござる、普通電車を関西空港行と羽倉崎止まりした方が良いでござる、和歌山-羽倉崎間の普通電車除いて、難波-和歌山市間、区間急行を走らせた方が良いでござる、以上

  • @M巾R
    @M巾R 5 років тому +5

    他の都市もやりますか?

  • @moon-li4km
    @moon-li4km 5 років тому +12

    和歌山市は余裕がある時に改革しなかったツケだな。
    あと大阪南部を引っ張るべき堺市が自分のことだけしか考えてないし。
    大きな市は広い視野を持ってやらなきゃいけないんだが
    橋下氏が出るまでの大阪市を見れば分かるが難しい。

  • @JOJI1968
    @JOJI1968 5 років тому +11

    路面電車は関係あるかなあ?
    子供の頃(70年後半から80年代)は同じ経路のバスの本数が半端なくてしっかり代わりを務めていたし、
    その当時のブラクリ丁はまだ衰退していなかったよ。
    それと、イオンが出来た時はブラクリ丁はすでに壊滅状態だった。
    オークワ系の郊外店(パームシティなど)や国体道路沿いのイズミヤやダイエー(当時)の方が影響あったと思うけど。
    和歌山大学の移転は影響あったと思う。あれは失策だね。
    高松・車庫前周辺の商店が一気に壊滅状態になった。

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  5 років тому +5

      関係あります。
      廃止したら人通りが減ったというデータが沢山あります。
      和歌山市と似た事例の岐阜市はどうでしょうか?
      路面を廃止したら活性化は進むどころか悪化していきました。
      中心街行のバスは日中でも待たずに乗れるほど本数はありますが、本当に人通りが少ないです。
      見てきて分かったのは、人通りが多いのが名鉄、JRの岐阜駅前だけです。
      中心部に現在は高島屋が一店舗あるのみで、周りの商店街は空きテナントがばかりで驚くほど多いです。
      jo okuさんの仰った通り郊外化の影響はあると思いますが、一因に過ぎません。
      衰退した現在でも、JR、南海、和歌山電鉄の3社の和歌山駅の利用客数を合わせたら一日平均で6.4万人もいますし、70万人という都市規模だからこそ目に見えて衰退するのが遅かったのだと思います。

    • @JOJI1968
      @JOJI1968 5 років тому +3

      たわらもとチャンネル
      データですか。一応、リアルタイムで街の様子を自分の目で見た者ですので。
      幼稚園の頃は公務員だった親と一緒に和歌山駅からラッシュ時のバスに毎日乗っていました。
      当時は通勤時間帯には和歌山駅や市駅から車庫前行きや県庁前行きのバスが数分刻みに走っており(急行も多数)電車の影響があるようには思えなかったです。
      それと理解できないとは思いますが、路面電車があった当時は南北方向に通っていた片側2車線の道路は電車の走っていた国道42号線だけでした(海側の大浦街道も一部出来ていたかもしれません。)まず、道そのものがなかったんです。路面電車廃止と前後して国体通路が出来、その後塩屋街道が完成するにつれて駐車場のあるスーパーなどがあちこちに出来てわざわざ市内中心部に行く必要がなくなったと記憶しています。
      一度和歌山市の地図を見ていただければいいと思いますが、和歌山から海南に向かって走っていた電車のルートは西側に大回りしています。
      今はそれをショートカットする道がたくさん出来て市内中心部を避ける方法がたくさん出来ました。
      インフラ絡みの市内中心部の衰退は道路網の整備と、わざわざ駐車料金を払ってまで繁華街に行かなくてもよくなった複合的な事だと考えてます。
      路面電車廃止の後に影響したと思われるデーターがあるのは国体絡みの道路整備が同じ時期にあったわけで、岐阜とはかなり事情が違うと思います。

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  5 років тому +3

      @@JOJI1968 そういう事情もありましたか。
      知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。
      そうなると実際は路面の廃止は自分が想像していたより影響は軽微なのかもしれません。
      コメントありがとうございます。

    • @JOJI1968
      @JOJI1968 5 років тому +3

      たわらもとチャンネル 私が地元民でなかったら、コメントを入れずにただ観ていただけだったと思います。
      長良線があったころから岐阜には何度か行ってますが、当時から和歌山よりずっと道路事情は良かったです。
      あちらは郊外に県庁を移転したりして和歌山とは別の要因があると思いましたが、岐阜の方が路面電車廃止の影響はあったと思います。
      JRと名鉄が接近したりして人が集まりやすい街の構造なのに勿体ないですよね。

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 5 років тому +13

    岐阜と似ている…なるほど確かに。鉄鋼業で儲けた時期があったんだねぇ。時には魔理沙以外のキャラに解説させても面白いかもって思います。

  • @松本隆史-q3i
    @松本隆史-q3i 5 років тому +12

    ぶらくり丁見たけど、土日祝でも人通りがまばらだった。

  • @NMatsu-yu5mj
    @NMatsu-yu5mj 5 років тому +13

    和歌山市は下水道普及率も低いし、行政にやる気が無かったのも問題。市長の汚職もあったし。

    • @ピカチュウジョウト
      @ピカチュウジョウト 4 роки тому +2

      県知事の汚職もあったしなww

    • @宮井信成
      @宮井信成 3 роки тому +1

      @@ピカチュウジョウト 旅田卓宗に木村良樹は忘れもせんわ。

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 років тому +11

    南海貴志川線が和歌山電鉄貴志川線として再生されたのも、路面電車を南海の言いなりになって廃止した苦い経験があってこそな気がするよ。結果的に和歌山駅前一極集中が進んでしまったことが、和歌山電鉄への追い風にもなってる。どうせ和歌山市駅再開発は不発に終わるだろう。

    • @mutumi09
      @mutumi09 5 років тому +6

      南海も泉佐野以南は事実上放置状態だからね。
      関空できてから完全に風向きが変わった気がする。

    • @rimu9766
      @rimu9766 5 років тому +1

      おかげさまで貴志駅周辺にはいつも観光バスと中国人が...
      近くのスーパーとかにもいる
      _(:3 」∠)_

  • @takayoukiful
    @takayoukiful 3 роки тому +1

    和歌山といえば上新電機のテーマ曲の、ウインズ平阪さんですか。

  • @ハール-w2h
    @ハール-w2h 5 років тому +3

    そういえば、青森市でも中心部で空き店舗が増えて、更に新幹線開業で拍車がかかったというニュースを聞いたことがありました。
    和歌山市と同様に、モータリゼーションとかが関係して、地方都市では中心よりも郊外のほうが発展してしまうのかなぁ。

  • @nikupro46
    @nikupro46 5 років тому +7

    近鉄百貨店の移転って50mほどだから関係ないと思う