Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いい人な感じが滲みでてる
ほんっとに捌くの上手いですよね保存も丁寧ですし。頑張って真似します。
凄い肉厚なタイですね!包丁上手いし、モコモコ服が可愛い❤️猫ちゃんも🐈
えっ!ネコさんと暮らしてたのか!知らなかった🤭かわいいネコさんだね!!!!!!
もこもこ洋服かわゆ〜
くーねるさんは1つ1つの作業がとても綺麗でいいですねー🤗後猫ちゃんが可愛い❤️😍
お料理編待ってました!いつも通り捌くの丁寧で、仕上がりもきれいですね。残り1分くらいで、ニャンコの家にわーぷしてる。😸
いつも楽しみにしています。石鯛ってこんなうまそうなんですね~
くーねるさんこんにちわ。今ちょうどお昼時で、動画観てました。煮付け美味しそうですね♪脂ヤバスwヌコヌコさんキャワイイねー。寒いので風邪には気をつけて下さいね。
きれいに無駄なく料理して タイさんも喜んでますね🐠親指のササクレ大丈夫かな💢もこもこセーター可愛いです👌久しぶりのネコチャンに乾杯🍻
高田様 確かに😓命を頂く訳ですからね。余す事なく食すくーねるさんの動画が好きでコメントした次第です🙇
10:20キターー!くーねこ登場、かわいいー!
出刃と牛刀のいいとこ取りしたような包丁は、何となく使い味が想像しやすいけど、薄刃の方は想像しにくい面白さがありますね。
前から気になってたけど、やはり猫さんいた!良い飼い主に恵まれた運の良い子。
いつ見ても魚捌くの上手で丁寧ですね!
猫ちゃん欲しがってるよ〜
煮付け美味しいそうでした~~ぁ(^^♪脂ももちろんだけどゼラチン質も凄いでしょうね
3:51 はえーすっげー白くなってるはっきりわかんだね
薄くてしなる包丁,便利ですよね.私も最近使ってみて使いやすさに驚きました.皮も引きやすいし骨に沿って切れるから身も下ろしやすい.くーねるさんみたいにハサミと併用すればさらに合理的かもしれないなと思いました.私のはいわゆるフィレナイフで刃幅も狭いので,カレイの5枚下ろしなんかで骨と身の間に刃を滑らせやすくていいです.それにしても魚捌く用の包丁が日本では出刃包丁という極厚の方向に進化して西洋ではフィレナイフという極薄の方向に進化していったというのは面白いですね.
イシダイの刺身と煮付け、確実に美味しいやつじゃないですか!(´^q^`)イイナーくーねるさんは皮をぽん酢で頂くとの事でしたが、過去に我が家では甘酢で和えたものが食卓に並んでいました。それも美味しかったので、ぽん酢かけも絶対いけるだろうなぁ。そして猫さんとモコモコな洋服がかわいい...(゚д゚*)今回はほっこり度が増し増しですね。また機会があれば猫さんとモコモコ洋服での登場を待っています!
見ていて気持ち良いさばき!
普通は透明感ある身なのにこんなに白濁してるとかハンパないな。
はじめまして!いつも魚の捌き方とてもわかりやすく真似ていつも勉強してます。教えてほしい事があるんですが血抜きをするさい特別な事などされてますか?今話題の究極の血抜きなど?
Great effort on your catch
お昼ご飯のお茶漬けを食べながらコレを観る…😭あな虚しや_:(´ཀ`」 ∠):
かわええ猫がいるのね
煮つけ美味そう
刺身沢山作る動画に、畑の大根ツマや青紫蘇とか飾りに出ないですねー。 あら汁もあらの身食わず‥
美味しそうやなぁ〜
此処はご実家の台所ですね という事は猫はご実家で飼われてるにゃんこですね(詮索好きなオバサンです)
猫克ってるんですね☺️✨
お刺身とお煮つけ美味しそう😋親指大丈夫ですか?😢
くーねるさんのハサミと健啖隊のサバイバルナイフとはまゆうの抜刀柳刃は三種の神器やな
今回は珍しくジェラピケみたいなかわいい服着てますな。
煮付けが美味しそー😆 白飯に煮汁かけたくなりますね。たまりません。🙇
煮付けいいですね😆ご飯進みますよね。
皮引く時に少し刺して穴開けてからすると親指引っ掛けれるんで皮引きがしやすくなりますよ
ダスエメラル 何に刺して穴開けるの?
かぶかぶ 皮です!
服可愛すぎ笑笑
はぁーうまそ
今の時期、魚によるでしょうけど脂のってるのが多くて美味しいですよねでもこれは!凄い脂美味しそうーーー北海道でサケを半分凍らせてるのルイベ?だっけ食べたの美味しかったけど他の魚でもいけるんじゃないのかなおお!今度やってみます今日は包丁研いでみます切れる様になると、、、いいなぁ💦
どこの包丁か知りたいです!
Mmm oishii 😋👌
待ってました❗
くーねるさんちの猫になりたい。石鯛やヒラマサを食べさせてくれる猫になりたーい。
Aqui no Brasil parece com o Pacu , peixe bem gordo ! 😉
チルドで凍っちゃっても熟成はできてるんですかね?
冷凍されてる時点で熟成ではないですね😓
なんて包丁ですか?
俺この前くーねるさんに裁かれた石鯛です。めちゃくちゃ綺麗に捌いてくれて、まあ僕も許せました。
刃物にはこだわりがあるんですね…調理師の資格とか 持ってるんでしょうか?
何気に猫さん初登場じゃね?
ネコ進撃の 以前の作品に登場していますよ
そこいらの居酒屋の刺身より遥かに旨いと思われます!都市部の店なんかしっかり温度管理して熟成させるのって超高級店しかありませんら。
これが出てくる居酒屋は間違いなく当たりだって思う品だわ。
そんな魚が居酒屋で出るかい(^_^;)
Uuhmm. Yummy😋
他の魚捌く系の人達の見てしまったら上手なのに手際が悪いって錯覚しちゃう
銀ワサに乾杯!
今度、猫ちゃん用にもう一匹とってきてあげたらどうですか?
手間を惜しまれないのであれば、冷蔵庫熟成には津本式水冷熟成がよろしいかと。ご存知かも知れませんが、『津本式 究極の血抜き』で検索されると動画もあります。釣った魚をこの方法で5〜7日程度熟成させて食べておりますが、冷蔵庫の平置き熟成とは雲泥の差でした。
カスだよあんなつもとしきなんか、んなのやんなくていーんだよ
もふもふシャツが気になっちゃって(・_・;)親指も...
料理スキルからして、独身生活長そう。
猫ちゃん!
親指どした
ヤオイにしか聞こえない
do you have money?
おもわず、「ごっくん」してしまいました😅
だけど、
かねこかとおもた
1🎵
『ラード』はブタの脂のことですよ~
ラードみたいってだけだと思いますよ~
生意気かもしれませんが煮付けがタレが少なすぎて焼き付けに…
いい人な感じが滲みでてる
ほんっとに捌くの上手いですよね
保存も丁寧ですし。頑張って真似します。
凄い肉厚なタイですね!
包丁上手いし、モコモコ服が可愛い❤️猫ちゃんも🐈
えっ!ネコさんと暮らしてたのか!
知らなかった🤭
かわいいネコさんだね!!!!!!
もこもこ洋服かわゆ〜
くーねるさんは1つ1つの作業がとても綺麗でいいですねー🤗後猫ちゃんが可愛い❤️😍
お料理編待ってました!
いつも通り捌くの丁寧で、仕上がりもきれいですね。
残り1分くらいで、ニャンコの家にわーぷしてる。😸
いつも楽しみにしています。
石鯛ってこんなうまそうなんですね~
くーねるさんこんにちわ。
今ちょうどお昼時で、動画観てました。
煮付け美味しそうですね♪
脂ヤバスw
ヌコヌコさんキャワイイねー。
寒いので風邪には気をつけて下さいね。
きれいに無駄なく料理して タイさんも喜んでますね🐠親指のササクレ大丈夫かな💢もこもこセーター可愛いです👌久しぶりのネコチャンに乾杯🍻
高田様 確かに😓命を頂く訳ですからね。余す事なく食すくーねるさんの動画が好きでコメントした次第です🙇
10:20キターー!くーねこ登場、かわいいー!
出刃と牛刀のいいとこ取りしたような包丁は、
何となく使い味が想像しやすいけど、
薄刃の方は想像しにくい面白さがありますね。
前から気になってたけど、やはり猫さんいた!良い飼い主に恵まれた運の良い子。
いつ見ても魚捌くの上手で丁寧ですね!
猫ちゃん欲しがってるよ〜
煮付け美味しいそうでした~~ぁ(^^♪脂ももちろんだけどゼラチン質も凄いでしょうね
3:51 はえーすっげー白くなってるはっきりわかんだね
薄くてしなる包丁,便利ですよね.私も最近使ってみて使いやすさに驚きました.
皮も引きやすいし骨に沿って切れるから身も下ろしやすい.くーねるさんみたいにハサミと併用すればさらに合理的かもしれないなと思いました.
私のはいわゆるフィレナイフで刃幅も狭いので,カレイの5枚下ろしなんかで骨と身の間に刃を滑らせやすくていいです.
それにしても魚捌く用の包丁が日本では出刃包丁という極厚の方向に進化して西洋ではフィレナイフという極薄の方向に進化していったというのは面白いですね.
イシダイの刺身と煮付け、確実に美味しいやつじゃないですか!(´^q^`)イイナー
くーねるさんは皮をぽん酢で頂くとの事でしたが、過去に我が家では甘酢で和えたものが食卓に並んでいました。それも美味しかったので、ぽん酢かけも絶対いけるだろうなぁ。
そして猫さんとモコモコな洋服がかわいい...(゚д゚*)今回はほっこり度が増し増しですね。また機会があれば猫さんとモコモコ洋服での登場を待っています!
見ていて気持ち良いさばき!
普通は透明感ある身なのにこんなに白濁してるとかハンパないな。
はじめまして!いつも魚の捌き方とてもわかりやすく真似ていつも勉強してます。教えてほしい事があるんですが血抜きをするさい特別な事などされてますか?今話題の究極の血抜きなど?
Great effort on your catch
お昼ご飯のお茶漬けを食べながら
コレを観る…😭
あな虚しや_:(´ཀ`」 ∠):
かわええ猫がいるのね
煮つけ美味そう
刺身沢山作る動画に、畑の大根ツマや青紫蘇とか飾りに出ないですねー。
あら汁もあらの身食わず‥
美味しそうやなぁ〜
此処はご実家の台所ですね という事は猫はご実家で飼われてるにゃんこですね(詮索好きなオバサンです)
猫克ってるんですね☺️✨
お刺身とお煮つけ美味しそう😋
親指大丈夫ですか?😢
くーねるさんのハサミと健啖隊のサバイバルナイフとはまゆうの抜刀柳刃は三種の神器やな
今回は珍しくジェラピケみたいなかわいい服着てますな。
煮付けが美味しそー😆 白飯に煮汁かけたくなりますね。たまりません。🙇
煮付けいいですね😆
ご飯進みますよね。
煮付けいいですね😆
ご飯進みますよね。
皮引く時に少し刺して穴開けてからすると親指引っ掛けれるんで皮引きがしやすくなりますよ
ダスエメラル 何に刺して穴開けるの?
かぶかぶ 皮です!
服可愛すぎ笑笑
はぁーうまそ
今の時期、魚によるでしょうけど脂のってるのが多くて美味しいですよね
でもこれは!凄い脂
美味しそうーーー
北海道でサケを半分凍らせてるのルイベ?だっけ
食べたの美味しかったけど他の魚でもいけるんじゃないのかな
おお!今度やってみます
今日は包丁研いでみます
切れる様になると、、、いいなぁ💦
どこの包丁か知りたいです!
Mmm oishii 😋👌
待ってました❗
くーねるさんちの猫になりたい。
石鯛やヒラマサを食べさせてくれる猫になりたーい。
Aqui no Brasil parece com o Pacu , peixe bem gordo ! 😉
チルドで凍っちゃっても熟成はできてるんですかね?
冷凍されてる時点で熟成ではないですね😓
なんて包丁ですか?
俺この前くーねるさんに裁かれた石鯛です。
めちゃくちゃ綺麗に捌いてくれて、まあ僕も許せました。
刃物にはこだわりがあるんですね…調理師の資格とか 持ってるんでしょうか?
何気に猫さん初登場じゃね?
ネコ進撃の
以前の作品に登場していますよ
そこいらの居酒屋の刺身より遥かに旨いと思われます!都市部の店なんかしっかり温度管理して熟成させるのって超高級店しかありませんら。
これが出てくる居酒屋は間違いなく当たりだって思う品だわ。
そんな魚が居酒屋で出るかい(^_^;)
Uuhmm. Yummy😋
他の魚捌く系の人達の見てしまったら上手なのに手際が悪いって錯覚しちゃう
銀ワサに乾杯!
今度、猫ちゃん用にもう一匹とってきてあげたらどうですか?
手間を惜しまれないのであれば、冷蔵庫熟成には津本式水冷熟成がよろしいかと。
ご存知かも知れませんが、『津本式 究極の血抜き』で検索されると動画もあります。
釣った魚をこの方法で5〜7日程度熟成させて食べておりますが、冷蔵庫の平置き熟成とは雲泥の差でした。
カスだよあんなつもとしきなんか、んなのやんなくていーんだよ
もふもふシャツが気になっちゃって(・_・;)
親指も...
料理スキルからして、独身生活長そう。
猫ちゃん!
親指どした
ヤオイにしか聞こえない
do you have money?
おもわず、「ごっくん」してしまいました😅
だけど、
かねこかとおもた
1🎵
『ラード』はブタの脂のことですよ~
ラードみたいってだけだと思いますよ~
生意気かもしれませんが煮付けがタレが少なすぎて焼き付けに…