(188/補遺20)紀勢本線夜行 DF50牽引普通924レ「南紀」車内音 【音声のみ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 昭和52年3月23日~24日の天王寺発名古屋行です。本編は(49)(95)に加えて荷坂峠越え区間を加えて再編集したものです。当日の編成は阪和線区間EF58 40(竜)/紀勢線区間DF50 5(亀)+オハフ33 169(天カメ)和歌山市~亀山間+スユニ61 24(天リウ)+ナハフ10 13(天リウ)+ナハ10 102(天リウ)+ナハ10 101(天リウ)+ナハフ10 17(天リウ)+オハネ12 58(天シク)+オハネフ12 68(天シク)で、B寝台車は天王寺~新宮間の連結です。夜行区間はオハネ12 58にて、昼行区間はオハフ33 169の車内音となります。サムネイルの写真と表示駅名は関係がありません。録音区間;下津‐初島‐箕島‐紀伊宮原‐藤並‐湯浅‐紀伊由良~、南部‐紀伊田辺‐白浜、新宮‐鵜殿‐紀伊井田‐阿田和、紀伊長島~です。荷坂越えでは止まりそうな歩みですが、電気式ディーゼル機関車のモーター音の響きは記録したいものでした。

КОМЕНТАРІ • 3