動画にイラストを提供した人物とのトラブルに関するご報告
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- タイトルの通りです。
なおこの動画の原稿は弁護士に精査していただいた上で作成しておりますことを、予め申し上げておきます。
この動画には一部誹謗中傷の文面が表示されます。
気分が悪くなった方は無理せず視聴を中止し、十分な休憩を取ってください。
また今後の私の対応につきましては、UA-camコミュニティ等でも報告いたしますので、そこだけ知りたいという方は無理にご視聴いただく必要はございません。
なおこの件に関する事柄は本来SNS等で公開すべきものではございませんので、関係者への質問等はお控えください。
※2023年12月29日追記
末尾に掲載したツイートの投稿者から謝罪をいただきました。
またイラスト・デザイン以外のキャラクターの権利はこちらにございますことを付け加えさせていただきます。
Twitter/X→@straw2nd( / straw2nd )
お題箱(兵器のリクエストはここへ)→odaibako.net/u/...
サークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→teambtrb.com/
サブスクじゃない投げ銭入れ→ofuse.me/straw...
チャンネル登録はこちら!→ bit.ly/2Kckk1k
以前のアカウント乗っ取りの件と言い今回の事と言い……ストローちゃん災難やね……
私含め視聴者の多くはキャラが体を手に入れる為に孤島に旅立った饅頭に戻っても見るだろうから頑張って欲しい……
正直、饅頭もこの先どうなるかわからない所がある、というかあったので
これをきっかけに思い切ってAIに立ち絵描かせたほうが良い気がする
@@yeahman9999
AI絵も方法によっては著作権的にグレーなので。
やはりイラストレーターさんと契約結ぶのが無難かな。
@@yeahman9999ドワンゴが解決してたよ
と言うことで生首は今後も大丈夫
もうあの二人は見れないのが残念だが孤島に旅立ったゆっくりが体を得て帰ってくると思うとそれはそれで嬉しいが…
いち視聴者としては過去作が削除や非公開にはならない事が何よりの朗報。
兵糧攻めの様な遅延策で精神的疲労を感じていらっしゃるのは不憫でならないです。
相手側の策に関わらず毅然とした姿勢で臨むにが良いのでしょうが、心が疲れているとそれも難しいでしょうね。弁護士雇って二人三脚で解決を目指すしかないのかな。
ネット上の趣味ベースから始まったコンテンツもグッズ販売、雑誌掲載とお金が絡んでくると色々利権周りの契約が必要なんやなって...
知り合い同士でも契約を交わす、
欧米的ですが大事ですね。
あのキャラもよかったけど昔の饅頭たちが再雇用されても全然問題なく見るんだ…だから今はゆっくり休んでほしいですね…
コミュニティ拝見いたしましたがイラストを作成していただける方が見つかったんですね! よかったです これからも応援しております
イラストが使えなくなっちゃったのは残念だね
あの人の絵昔から見てたけど最近かなり目に余るツイート多かったからなぁ……
やり過ぎて後に引けなくなってどうしようもなくなっちゃったのかなぁ。そういう人たまにいますよねぇ。引き際が分からなくなるのは珍兵器だけで十分だぜ...
『ルールをしっかり決める』
ってことの重要さを改めて理解しました。
それはそれとして、向こうがだんまりをきめこんでるのは納得いかない。言いたい事があるなら言えば良いと思う。
一方的な要求は言ってきてるみたいですけどね...
Twitterでちょくちょく弁護士の話をしてたのを見たので何か面倒くさいトラブルに巻き込まれてるのかと思ってたのですがまさかこんな事になってるなんて…
事態が一刻も良くなる事を願っております
あちらの弁護士が、主張の根拠を求められて答えられなかったというのがなんとも。
ご本人とコミュニケーションがとれてないから代理人が意味があるのに、その代理人もコミュニケーションがとれないのでは困ったお話しですね。
お相手様の弁護士って本当にいるのかね
請求するかもって言って待たせ続けるのって訴訟を脅しに使う行為にも思える
絵も解説も、お互い趣味で始めた事だろうに悲しいなぁ。
なんとも…
まずはお見舞い申し上げます。
しかし相手の弁護士も腹立ちますね。相手の要求をそのまま伝えてくるとか。何のための仲介業なのかと。
今後も視聴にきますのでおきばりくださいませ。
お辛かったと思います…動画投稿は遅れても問題ありませんので、どうか心と体を安らげてください。up主の健康が第一です。
アイコンが変わってたのはこれが理由か…ほんとに面白いから今後も頑張って欲しい。頑張ってって軽率に言って良いのか分からないけど、応援してます。
うっわ あくまで片側の意見ではあるが、泥沼になってたのがわかるなぁ。自分も気を付けなきゃ
一視聴者の自分が想像している以上に複雑な状況だと思いますが、体調には気をつけてください
今後も変わらず動画投稿楽しみにしております
初期から見てます!アカウント乗っ取りから色々トラブル続きで心身ともに大変苦労していると思いますがまた動画が見られるのを楽しみに待ってます😊
相手が駄々こねる赤子みたい
社会的とは呼べない
お疲れ様です。これってまあやり取りはともかく、相手の弁護士がやる気ないのも問題ありそうですね。
回答の返事がない&対応遅い、雇い主(相手)を法律的に助けたりアドバイスしたような様子や主張も弱くて、相手が言ってることをただスライドして送ってくる。
クーゲルスタインストローさんとイラストを提供した人物の双方に余計な負担がかかってる気が。
イラスト提供者さんは結局、何が目的だったんだろう?主さんへの直接交渉も無いし、…何か向こうさんの弁護士さんも困惑してる様子だし
私怨で駄々こね続けてたい…だけにしか見えません
SNSで裁判になった経験から。
相手はわざと曖昧な返答して主様に仕掛けていますね。
弁護士は依頼者の利益しか考慮しません。
相手の弁護士に連絡しても相手の思う壺です。
誹謗中傷には反応せず弁護士に相談してください。
相手は法律の専門家を雇ったならこちらも弁護士に相談するしかありません。
大変かもしれませんが裁判になると思います。
実際は裁判官と弁護士同士、当事者は出席したりしなかったりありますが、ほとんど話し合いです。
当事者のどちらかが望まない限り実際に裁判になって判決が出るまでは行きません。
事の経緯よりも納得するかしないかで和解内容が決められ、お金の事や以後SNSでコメントしない事を約束させられます。
弁護士は依頼者の味方なので相談する事によって気が休まりますし、裁判の事も任せられるので普段通りの生活になります。
話し合いは平日に裁判所で1、2ヶ月ペースで、事前に弁護士と相談して望め、意外と楽です。
費用で数十万〜、期間半年〜1、2年かかるかもしれませんがキッチリ解決させないとずっと辛い思いをします。
和解金での攻防が主になり、痛いかもしれませんが「これで手が切れる」思えればある程度の金額で妥協も必要です。
渋ると長引きます。
自作物か契約事項がキチンとしたモノを使うコレが一番大事ですね…
頑張ってね!。身体大切に
お疲れ様でした、年跨がずに方針が定まったのは何よりです。
本チャンネルの面白さは、主の解説力とセリフまわしの巧さにあると思うので、フリー素材にするも良しプロに発注するも良しで魅力に変わりはないと思います
一視聴者として今後も楽しみにしております!
ひっさしぶりにチャンネル見つけて視聴したらキャラ変わってて⁉︎
と思って遡ったらこんな事に…
トラブルについて彼が彼なりの見解を持つのは自由だけれど、第三者観点から見ても誹謗にあたる発言を躊躇わないことや害意を隠さない態度、挙げ句係る発言をなんの説明や釈明もしないまま削除した姿勢を見るに彼は描き手以前に社会的通念をお持ちではなさそうだ、というのは思いました。
最初期の霊夢と魔理沙も馴染み深いので大好きです。
てか後出しジャンケンで権利侵害訴えられるんだな
個人ならともかく弁護士の仕事としてやってるのにその悪徳業者みたいな対応はなんなの?って感じだな
精神的苦痛と業務妨害で訴えられればいいのに...
精神的苦痛の程度が例えば睡眠障害とかのレベルになっているのでしたら、心療内科を何箇所か受診して診断書もらって、刑法204条(傷害)で刑事告訴した方が良いと思いますよ。
・・・難儀だったんだな・・・ともあれ 一旦お疲れ様です
把握しきれる範囲では立ち絵にも当チャンネルにも愛着はいささかも変わりません
またゆっくり饅頭の頃から見ておりますので、掛け合いキャラが変わろうとも内容を好きでいたので引き続きチャンネルを応援して行きたいと思います
にしても、相手の弁護士含めての対応が社会人としてダメじゃん。
特に弁護士は経過報告すらしてないのは、社会人として終わってるぞ。
その辺向こうの内情次第かなぁ
弁護士も依頼者に問題があった場合取っ掛かりの金だけ貰ってバイバイとか普通にやるからな
例えば依頼を受けて仕事に取り掛かったらその依頼に明確な虚偽がある事が発覚した場合とか
@@riotwasp80 それは、契約不履行だから当然。むしろ、詐欺で訴えられないだけマシ。
依頼人が弁護士に隠れてサブ垢で誹謗中傷してる状態なので、弁護士ですら知らない(依頼人が隠してる)ことが色々あるんじゃ…。
ちゃんと明確に決めないとダメだったのがまず一つだけど相手側の誹謗中傷はアウトでは?
お金は掛かるかもしれないけど、こういう問題は弁護士を入れた和解か
法的にしっかり白黒をつけないと何年も尾を引くので頑張ってください
でも、そもそもの契約がいい加減な状態だと白黒は付きにくいので
多少納得できなくても和解を模索するのが一番でしょうね
ちなみに和解というのは必ずしも仲直りを意味するのじゃなく、完全な
断交を平和裏に行う場合も和解です(ややこしいw
なんか相手側の弁護士に変な入れ知恵をされている感じですね、あちら側の弁護士はろくでもない感じしかしません。
こういうのあるから他人が口を挟めないAIの出力した絵を使いたくもなるわな
まあAIでも学習元やらと揉める可能性はあるんだけどさ
主さん心身お察しします、どうか頑張って……
ゆっくり休んでください。私はゆっくり霊夢と魔理沙に戻っても観ます。
弁護士含めて相手方が沈黙してるのは、既に存分に「(誹謗中傷などの違法行為を)やらかした」から、先に動けず&後に引けない状況かと。 いかにも、相手はやり過ぎました。ある意味、相手は自分(及びそのビジネス)にとっての汚点を随分と積み重ねたように思います
つべ再生数や書籍化など目に見える形で人気になったことへの嫉妬と、金銭的なやっかみ、弁護士の入れ知恵などでぐちゃぐちゃになったんじゃないかなぁ…と個人的独断と偏見に満ちた予想をしているなど。
絵描きって思い込み激しい人多いからねぇ…高校の美術部でも拗らせてて衝突する人多かったし…
しかし思い込みが強くないと絵を描き上げるなんて所業はできないわけで…いかんともしがたい
相手弁的には、ひたすら要求で活動できない状況にやってクーゲルさんが根負けするのを狙っているのかもね
やっていることはゲスい
そもそも、相手側の要求になんら回答しない時点で弁としてもレベルが低いか、依頼人が狂っているのかもな
権利関係はどちらが正義ってことないですが、要求内容が過大すぎる気がする
依頼人が誹謗中傷のサブ垢隠してたのバレても降りてないってことは、身内絡みで降りられない可能性あるんじゃね?
そうなると正攻法で勝ち目ないとわかって、根負け狙いか過大請求で引き分け狙いはありえそう。
@@NFnatori 勝ち目ないのが見えてる場合は依頼人から毟り取るフェーズに入ってる可能性も…。
依頼人が誹謗中傷用のサブ垢使って裏で勝手に動いてたのは依頼人が弁護士の活動を妨害してるという形になるわけだし、「弁護士に依頼して弁護士が動いたら終わるまで勝手に動くな」というのは法律相談のイロハのイよ。
まあ、もうひとつ可能性があるとしたら、「実在する弁護士の名前を勝手に出して脅しにかかった」なんだけど…。
(困ったことにその手の輩は実在するし、その弁護士にバレても止めないという実例も…)
所詮、その程度の奴だとゆう事だな。
根っからのファンです!これからもファンです!いつも(茶)葉キメながら楽しく拝見してます!
お二方の間の事は我々が首を突っ込む事ではないですがストロー氏の体調だけは心配です、なるべくご自愛ください。
願わくば早急な解決とストロー氏に安寧が齎される事を。
なお便乗奴は絶許、パンジャンドラムに巻きつけて赤の広場で派手に散ってもらおう。
察するに向こうの弁護士も依頼人との緊密な意思疎通が取れてないな。
とりあえずキャラより動画内容が好きだから視聴してる自分としてはさっくりリニューアルして
次の作品を早く観せて欲しい。
むーん、色々と大変だったみたいですな
おつかれさんです
コツコツと動画が伸びていく中で、契約関係が曖昧になってしまったんでしょう。
しっかり話し合って解決してほしい。ただ、、、、
便乗して誹謗中傷する権利は第三者には無いよね?慰謝料払ってどうぞ。
立ち絵変わっててびっくりしたけどこういうことだったのか………
まあイラストレーターさんとのカルマが合わなかったんだ、頑張ってね👍
変な人と関わったらダメってハッキリ分かんだね…
まぁ関わらないと変な人なのか分からないのが大変だよね
粛々と対応して最後まで頑張ってください!
しかしクーゲル氏の2023年は厄年でしたね…
「親しい中こそ礼儀あり」とはよく言ったものですが、今では「親しいが 契約条項 読んでくれ 理解したなら サインを頼む」ですね。大変だったでしょうに…お疲れ様です。
曖昧だとこうなるなんて怖いですね 立ち絵が無くても大事なのは質だと思うのでお体に気を付けて頑張ってください。
一方的な主張ばかりしてると、イラスト提供者と今後関わろうとする人がいなくなると思うけどな
どちらにせよ、明確なガイドラインは結んでた方がいいですね
対応お疲れ様です。二人がこれから見られなくなるのは残念ですが私は何よりもストローさんの身体を大切にしてほしいと思います。”キャラを見に来ている”わけではなく”解説を見に来ている”ので。適度にガス抜きしてくださいね。
このような状況に成るのは残念ではありますが、あなたの動画は内容がおもしろいのです。解説等のキャラは饅頭で何の不満もありません。落ち着いたらで良いので、また愉快な珍兵器を期待しています。
あ、別にイラストが嫌いとかそうゆう事はありませんよ。視覚的な面でも十分に楽しませいただきました。
「そういえばゆっ珍がおすすめに出てこないな」ということで1•2年くらい動画を拝見していなかったのですが、アカ乗っ取り?キャラも変わってる?
キャラについては本動画を拝見させて戴きましたのであれですが、、主さまも大変ですね。
契約書とは言わなくても、曖昧な状態を許容するべきではなかったのかなと見てて思いますね
でも会社レベルでもこのような事象が起きてしまうので仕方ないとは思います
今は早期の紛争解決をお祈りします
返答がないのはちょっとね...本当におつかれさまです...
…っていうかこれ相手ほんとに弁護士なんか疑問がつくんだが(汗。依頼人が一部隠していてそれを知らないというのはよくある事だけど(不貞からの離婚とかだとよくみる光景)、不適切な発言とかどう権利侵害っていう被告への攻め処は依頼を受けた時点でいけると判断したから弁護引き受けるもの(じゃないと着手金だけで成功報酬得られないし)だと思うんだが
相手側の対応やXでのポストの内容だけでわかるやべー奴感がすごい上に出版社お金払っちゃうんだ…とツッコミどころ多くてなぁ…
心身ともにお辛いとは思いますがご無理はなさらないよう…
特に心労は自覚している以上に蓄積されますし
聞いてる限り、1:9レベルであちらに否があるように感じますがねえ……。
色々残念やねぇ…
しかし、動画や発信の中身が重要でアイコンがどうのではないのです。
今後も応援していますね!
インターネット上の発言は全部バッチリ記録に残るっていうのに、どうして何もリスクを考えずにTwitter上で誹謗中傷をするのか
仮に非がないとしても自分の立場を悪くするだけなのは想像できるだろうに… 気に食わないことがあったからって攻撃的なアウトプットをするのは社会通念上良くない行為だ
ストローさんの精神的苦痛の大きさ、お察しします。まだ円満解決には遠いようですが、どうぞご自愛ください
相手側からきちんとした説明も無く、一方的に誹謗中傷してくるならば、使用料云々とは別件で「脅迫」「名誉毀損」での民事訴訟もやむ無しかと。
頑張って下さい
次回作も楽しみにしてます。
この問題が出始めた頃に、当該アカウントの発言を過去に遡って見たことあるんだけど、なんとなく当初の目的が察せた。
クーゲルスタインストローさんの方が真っ当な意見だと思うんで、あとは法的に「ガンガンいこうぜ」するしかないと思います
向こうの弁護士はたぶん普通に仕事しただけなんだろうが、リーハラする人って自分に都合のいいことしか言わんからなぁ。権利問題がいきなり依頼人が行った誹謗中傷問題に変わったらそら泡ふくわな。後者は今や社会問題で対処間違えば自分も大ダメージになるだろうし
依頼人が弁護士を無視して勝手に動いたんだから、弁護士は違約金と称して依頼人から毟り取るフェーズに入っててもおかしくないのよね、やるだけの理由も大義名分も法的根拠までもあるんだから。
弁護士の存在をちらつかせながらの誹謗中傷だと脅迫や非弁活動の可能性もあるんだし…。
(弁護士が誹謗中傷の片棒担いでくれるんなら別だけど、弁護士側に罪を被るメリットなどあるはずもなく…)
悔しいですが話の通じない奴とはやり取りするだけ無駄なのかも知れませんね、、、
主さんの貴重なリソースと時間をそんな奴に使わなければならないのが1ファンとして本当に腹立たしいです。
これからもしんどい戦いが続くとは思いますがどうかご自愛ください。
ヤクザみたいなモンでも書面を振りかざすんだから、
マトモな人間はしっかり書面を残していかんとね。
言った言わんはホンマにめんどくさいし。
ネットに愚痴を書くが具体的に何が問題だったのかを言ってこないのはタチが悪いですね。
頑張ってください!!
日清チキンラーメン、任天堂法務部、2ちゃんねる、ゆっくり実況・・・
権利関係は大事だね。
想像どおりのモメかたですね。
1円でも商売になる可能性があるなら、最初から権利関係や使用費用などは書面にすべきでしたね。
とはいえ、こういうのは商売をするうえで一度痛い目に合わないと注意しにくいもの。
私も商売をしていますが、最初は何度か失敗したものです。
これに懲りずに頑張ってください。
アクリルスタンド、家宝にします
あのキャラがあったからこそのこのチャンネルだったのに本当に残念
めんどくさい方と関わってしまいましたね。
人生このような経験は、必ず出てくるかと思います。
UA-camコンテンツのような混沌とした媒体は、どうしても発信を優先したトライアルエラーが多くなるようですね。
今回の件も同様に契約ごとのようなルール作るより、媒体への発信を優先されたようなことかと思います。
人によっては、ルールの方を重要視され、本来自分達がやりたいことが見えなくなってしまう方がいらっしゃるようですね。
価値観が異なるともいうのでしょうか・・・。
自分の思いとしては、あのキャラはこちらのコンテンツのように際立ち秀でた物は無いかと思います。
正直、以前の霊夢と魔理沙で十分面白かったです。
※あのキャラはなんかしっくりこなかった感じもあります。
まだ引き続き大変なかと思いますが、気持ちを切り替えて動画作成いただきたく宜しくお願い致します。
やはりネット上のやり取りでは現実以上に明確な取り決めをするべきだということでしょうね...
ただそれにしてもやはり向こう側の対応が不誠実というか、あまり言うべきでは無い言葉なのは承知していますが少し苛立ちを感じざるを得ない物ですね。なにはともあれ、ストローさんの精神的苦痛が早急に取り除かれることを願っています。そして、ストローさんが十分に休養を取れたと感じたら動画投稿を再開して下さるとうれしいです!陸上魚雷シリーズの続きを楽しみに待っています!
お金を払ってイラスト依頼したなら買い取りになるから主様の著作になるんやけどなぁ…確実なんは依頼した時に契約書を交わしていれば間違いは起こらなかったと思います。最悪、漫画出版社みたいに売り上げの何%かをイラスト描いた人に払えば良い。
正直に言えばあくまで俺はゆっくりでの解説の方が好きだったよ
これからも頑張ってほしいです
主を応援したいのですが、一番肝心の発端、どのようなことがあって先方ともめたのか、
どのような経緯で謝罪するに至ったのかがわからないので、あちらさんがどれだけ悪いのか判断できないです
もちろんそう言われるの承知の上で諸々の事情で伏せてらっしゃるのでしょうが、
それでもご自身が受けた誹謗中傷だけをことさら強調されるのはバランス感覚を欠いているように見えてしまいます
いつも動画を楽しませていただいているので、主の人格もキャラクターも大体想像できそこを疑う気持ちはないのですが
経緯説明として編集が適切だったのかというのは若干感じます
気狂いに出会ってしまったんですね
動画内容が面白いのでこれからの見させてもらいます
動画を視聴しました。
1リスナーとして思うことは、UA-camに動画として投稿する場合、名声や広告収入など利益を得るような動画を作成する場合は必ず権利関係を整理したうえで投稿されるのが通常の一般常識と思われます。
ただし、友人知人としての曖昧な関係で権利関係をちゃんと書面として交わす方が少ないのも事実であり、今後のストロー氏の活動に関して権利を整理されるとのことなので頑張って頂きたいと応援させていただきます。
双方弁護士を入れている案件で難しいと思われますが、相手方の行動を見る限りそもそもネット上の誹謗中傷に対応できるのか、そもそも弁護士か?は疑問がつく回答の仕方が多いですが、ストロー氏に専門の弁護士がついている様なので早い解決を祈っております。
3:21 の弁護士との電話は録音しましたか。証拠能力というより事実関係として。
出版社が巻き込まれているので、正義より金銭に基づいた解決がなされる事も考えられます。今後も発信者として活動する以上は、こちらの根拠(=立場)も強固にしておく必要があります。証拠は多い方がいいですからね。
他のゆっくり動画投稿者と情報を共有するのも良いでしょう。
趣味でやってるチャンネルかと思いきやキャラ販売とかがっつり仕事化してたのか。暫く見に来てないからわかりかねるがいわばビジネスパートナーと揉めた感じか。ご愁傷様です。御早いモチベ回復を祈っております。
大変だな
がんばって
相手も腹に据えかねてるんだろうけど、さくっと解決して手切れすればお互いの精神衛生的にすっきりするだろうにねえ。ともあれ、今後のご活動も楽しみにしています。体調不良だけにはお気をつけください
絵師さん、って感じだね😅
社会人として終わってるが完全にブーメランなんだよなぁ(((
ちゃんと利権を明確にした取り決めを交わしてなかったと言うのがまぁ落ち度だけど、大変な目に遭われましたね。
これからも動画を楽しみにしているので、挫けずに楽しい動画を見させてもらえることを楽しみにしてますよ。ガンバレ!!
うぷ主殿。心の病気はとても辛いです。
私は壊れてしまっている人間です。月並みな表現ですが「どうか心だけは壊さないように。」心中お察し申し上げます。
後は、今後の相手との連絡は「内容証明郵便」のご使用をおすすめいたします。
体調不良なら弁護士さんが業務の一環でやってくれます。(後は、仕事ができる弁護士なら一任して構わないと思います。)
※因みに、個人でも作成できます(詳しくは日本郵政のHP)。が、私の場合は無視されました。(相手は受取済)
後は、弁護士もピンキリです(個人的談)
ゆっくりお待ち申し上げております。
9ヶ月もお気の毒です…。この動画拝見してて思ったのは、
「弁護士が繰り返しや長期に、問い合わせを無視する」
という行為対し、純粋に法的な義務や制裁は無いのかなと?
これ成り立たないと「弁護士」という職業存在するか?成立するかと?それを止めるための職業では?
弁護士は一般人に無い特別な法的な保護もある。
-----
全くの別件ですが、裁判中の有名な国会付き女性記者が"'裁判所から""反論の?書類出せと何回も言われてるのに出してないとも聞く。
お疲れ様でした。
精神的なダメージがかなり酷いと思いますので、今後の投稿は落ち着いてからのほうが良いかと思います。
本当に弁護士いるのか・・・?
自作自演だったりしない?
正直、誤解を恐れず言うなら「あいまいなまま」だったというのは問題ではあるし、(正統性やら誹謗中傷かはさておき)向こうの主張も通ってしまうのが問題ではありますね……
早く新しい珍兵器出してくれよ!
珍兵器成分が足りなくて紅茶が止まらねぇよ!
僕の顔(実写)で良ければフリー素材で提供しますよ
嫌がらせが目的なのか、相手側の要求が曖昧なのが気持ち悪いですね…
珍兵器解説が好きで見させて頂いてますので、良い形での再開を願っております。
大変やな