ゆっくりで語る珍兵器 第60回【オデッサ戦車(NI戦車)】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 長らくお待たせ致しました。ゆっ珍の最新号でございます。
ってなわけで記念すべき第60回は以前からリクエストもあったオデッサ戦車の紹介です。
数ヶ月前にアシュアとマルフーシャがコラボしたと思ったら、まさかオデッサ戦車を引っ提げて現れるとは思わなかったじゃん??
ちなマルフーシャの作者さんはストローちゃんの相互フォロワーなので、みんな買ってくれ
・BGM(またYTの偽権利者が凄いので古いJAZZは犠牲になりました)
「Good noon」「Exploration」「海辺のステップ」「December Nights」「Cafe de swing」
全てDOVAより
・参考文献、画像引用元
tanks-encyclop...
armor.kiev.ua/T...
weaponsystems....
• Odessa Tanks / NI - Al...
・Tips!!のソース
web.archive.or...
en.wikipedia.o...
Twitter/X→ / straw2nd
イラスト提供者様→ / theoryiv
お題箱(兵器のリクエストはここへ)→odaibako.net/u/...
サークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→teambtrb.com/
サブスクじゃない投げ銭入れ→ofuse.me/straw...
チャンネル登録はこちら!→ bit.ly/2Kckk1k
中身が一緒なら何でもいい。
顔や体が無くてもいい。
珍兵器の話をしてくれたらそれでいい。
小銃弾くらいならなんともない装甲、歩兵相手なら必要十分な火力を持った大きな鋼鉄の盾が一緒に進んでくれるんだから、歩兵にとって心強い存在だったろうなぁ。。。
シャーマン、、、
ISIL紛争でトルコだかクルドだかの民兵がつくったやつも、そんな感じでこんな感じでしたね
実際に都市攻略に貢献したとか
うぽつ!帰ってきてくれて嬉しいよ!
今後も新鮮な珍兵器動画待ってるよ
(ベスパの動画から見てる古参兵より)
自分磨きのために旅に出たゆっくりだと思ったら誰⁉️
復活感謝!
即席兵器には浪漫が詰まってる。
応援してます
頑張ってください!
ありがとう!
復帰おめ!
BGMの音量をちょっと抑えてもらえると聞き取りやすいかも。
独ソ戦でソ連側が豊富だったのは畑で取れる兵士だけでしたね(皮肉
何気にコンスタントにずっと見てるチャンネルだなぁ。色を変え形を変えても、末永く続いて欲しい。
活きのいい旋回砲塔を手に入れるのは現代においても困難な仕事とされています
0:25 ルビコンにでも行ったのかな…
賽は投げられた
新しい体…C兵器かな?
ご友人になってしまったか。。。
灰被りて、我らあり!コーラルよ!ルビコンとともにあれ!
火をつけろ、燃え残った全てに
8:51 悪い顔してるねwww
新人の合いの手の子はいい味出しそう(小並感
珍兵器、復活嬉しいです。またまた知らない情報からの新知識などもお待ちしております。期待しています。
うぽつです! 声質の関係で、ちょっと声が小さい気がします🖐
動画投稿嬉しいぜ!
平らかな方のスミレちゃんと、特盛の方のカスミちゃんか。
ルーマニア軍はまともな戦力も戦術も指揮系統も無かったので、緒戦の勢いが停滞しどうしようもなくなった時に突然現れたオデッサ戦車は十二分に驚異で脅威だったんだろう。
新しいキャラクターも可愛い!
これからもぶっ飛んだ珍兵器動画待ってます!
元祖珍兵器大好きです。
今後も視聴し期待します。
ガンバレ〜
ちな、ファンアートもダメになったの?
お疲れ様です。これからもますますのご健勝お祈りしております。
復活ありがたや。
ゆっくり達大丈夫かな? たぶんその星一回燃えてるしもう一回燃える可能性もあるし、様子のおかしい輩に「ご友人」とか呼ばれた挙句花を手向けられる可能性もあるよ?
新キャラクターだ! 待ってましたぁ!
ご無事でなによりです
久しぶり!ありがとう!
おかえり
お久しぶりです。ご無事で何よりです。
この戦車、ルーマニア軍相手だから通じたものの、ドイツ軍だとあっさりやられてた可能性が高かったもしれないですね。
復活お待ちしていました!!急造戦車もだけど動画内に出てきた『装甲路面電車』というのが鉄オタ的に気になりました!!
当時のルーマニア軍は全軍で200門ほどの対戦車砲を24個対戦車砲小隊に配置しており、フランス製のピュトー25㎜対戦車砲やボフォース37㎜などが装備されていたが、実際のところこの時点でもっとも対戦車能力に秀でた火砲は歩兵連隊の重火器中隊などにいたDa 47/32という47㎜砲だったりした。
虎の子の第1機甲師団は35t戦車のバリエーションの一つ、R-2戦車で編成された第1戦車連隊と、フランス製R35で編成された第2戦車連隊があったが、ぶっちゃけソ連製軽戦車相手にはどっこいどっこいだった。むしろ相手の45㎜砲のが性能が良かった。泣けるぜ。
でもレシオナーレは神の子、共産主義の悪魔を滅ぼす聖戦士だから……(鉄衛団)
でもルーマニアは大天使ミカエルの軍団だから……(鉄衛団並感)
ありがとうございます
川みたいな名前の惑星…
ルビコン3に密航したのか
そりゃあ歩兵線してるところに軽自動車突っ込んで来ても脅威だしね、それが装甲ついてある程度悪路も行けるとなれば無敵
ストローちゃんも気が付けば8年か……
Twitterでえちちなケモナー画像をRTしてくれるから一緒にヌフフしてるのに
2000年頃に丸でオデッサ戦車の記事が載ってたのを思い出した
当時まだ子供だったから内容あんま覚えてないが…
待ってました!
復帰・・・・とんでもねぇ待ってたんだ!(朝MAC乱射)。こういう急造兵器としては活躍したほうなんですね。
新体制お疲れ様です。今後ともヨロシクお願いします。
うp乙です。ストロー氏の不撓不屈の敢闘精神に頭が下がります。
オデッサと聞いて壺が好きなおじさんが出てきてしまった。自分がいてしまった…(末期)
ゆっくり…狙撃されたのか…
新キャラもとても良い...!オデッサ戦車くんマイナーかと思いきや意外と愛されてるんすね 装甲路面電車...たしかドイツが作ってた気が
多分Pz Tb Nr15ってやつかな?
ミリオタの総意「1両くらい残しといてくれ」
中学一年生のころから見始めて今ではもう社会人...時の流れは早いですな。。。
やっぱり夜戦での大きな音は敵をビビらすのに最適だって古事記にも書かれてる(源平合戦)
未来の事が書かれている古事記。やはり神の託宣によって書かれたものなんですね。
川みたいな惑星…愉快な遠足ですかね?(白目
関東ローカル番組サクサクを思い出した・・・
久しぶりに見てみたらすげえことになってて草
色々あったから…(震え声)
日露戦争の頃から、戦地急造兵器を作るのが得意なロシア人。
しかも戦果を残してる。
さすがソ連 ニュージーランドとは違うな
キラークイーンシアーハートアタックじゃないか
おかえ……………だ、誰だ。
おかえりなさい
まんじゅうはルビコンえと旅立ったか、ラマーガイアー乗り回してそう(小並感)
おかえりなさい
おかえり!
誰ェ!誰なのぉ!可愛いいよぉ
どこの国でもそうだけど、熟練工を根こそぎ戦地に送り出したら兵器の精度が落ちることくらいわからないのかな。
多分動員じゃなくて工場疎開の一環で一緒に連れてかれたんだと思う
機械だけあってもそれを動かす人がいないんじゃどうしようもないからね
雑誌の買いましたよー
ゆっくり達は狙撃されました()
狙撃されてるの草
ルビコンにいったのかw
やっぱこれだね
珍作戦の方もお待ちしてます
何者かに狙撃は草w
おかえり
・・・BGMデカい?
(両端の2人に対して)誰だお前は!?
完全に同意
私達のサギリンとアヤノはどこへ...
@@HATAKAZE171サギリンと片仮名にすると薬品の様になるね
ふふふ…彼女たちは狙撃された・…
@@HATAKAZE171
彼女達は描き手自身の手で闇に葬られたのだ。
ルビコン3に行ってやがる…
おかえりー!
7:27冷たくアシラわれる…女王様❤
また良いキャラ達じゃねぇか……これは書くしかねぇな、新キャラ2人の百合イラストをよぉ!
相変わらず素晴らしい出来栄えに感謝!知識欲を大いに満たしてくれます\(^o^)/
電熱砲って...アッシュアームズの溶鉄のマルフーシャコラボをプレイしたのかよ!?(驚愕)
色々あったけど、がんばって。
独ソ戦の頃は防衛側だったのに今や侵略側に成り下がったロシア軍orz
むしろ防衛側だったことの方が珍しいのでは
キャラの権利関係で揉めたらしいけど声も内容も変わってないから良しとしようや
えー
もう8年も視聴してるんか!😅
そっちの方がオドロキ❤
7:28 「ファシストに塩」
敵に塩を送る的な?(外国の話やっちゅ~ねん)
オデッサっててっきりガンダムの方かと思った
ウクライナの地名よ、ロシア語読みだけど(ウクライナ語ではオデーサ、らしい)
意外と現実の地名や戦場、戦闘関連の名前がそのまま使われていたりする
宇宙世紀では砂漠地帯になってるよね(MS IGLOO)ドニプロ川を転流したか気候変動で枯れさせてしまったのかもしれない
なにに狙撃されたんだ?
兵員輸送車かな
河みたいな惑星…あっ…ふーん…
まぁ新しい「身体」はいくらでもあるよ…きっと…
何でも無いよりは有る方が良い物だ
有れば工夫が出来るけど 無ければ工夫も出来ない
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ なんて話もあるけど
やっぱりねw
とんでもねぇ待ってたんだ >y三=ー
このところ忙しかったので、先にイギリス重戦車解説見てしまってキャラ変更に驚きました! オリジナルキャラ書いて解説していた人も、盗作呼ばわりされたので辞めてしまった事もあるし、キャラは霊夢と魔理沙で良いのでは?
仮にもまともな戦車があり、それが損耗した果てに急増したシロモノが先に破壊された戦車より高性能ってことはあり得ず、いかにも急造って外観のそれに怯えた敵がいたってのはT-34を見たことない敵がオーパーツT-34が来たって思い込んだ結果なのではなかろうか?
無駄に車高が高いから夜なら巨大に見えたかもしれないが。
WW-Ⅰでならマジで怯えたのだろうけど。
オデッサ、、、補給幹部が自殺しそうな多様な装備だな、、、
きたー毎秒投稿しろください
クーゲルスタインストロー?ありゃりゃりゃ?
誰だ!君達は!?
8年も経てば人も変わり考えもやり方も変わりますよね時の流れは所業無情の極まりです
それでもニコ動の初期から見ているんで自分も何時か動画投稿をやりたいと影響を受けましたので
次回も期待して待ってます
おかえり、でも正直霊夢と魔理沙の方がしっくりくる…
霊夢と魔理沙はどこへ…
正直霊夢と魔理沙の方が良いかも、全然今のでも面白いけど
霊夢と魔理沙で良くね?
うーん、ピンクか
内容とのイメージの落差ががが、せめて逆だったら。
立ち絵が変わっても全然問題ない
内容が面白いから見に来てるんであって、立ち絵なんてどうでもいい
正直なくてもいいんよ
おかえりなさい