Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ワインに関してこういったポジティブな発信をしてくださる方はありがたいです☺️いつも飲みつつも、安いワインだから人に言ったら馬鹿にされそうと思っていた私にとって「安いワインも高いワインも生産者の気持ちは同じ」という言葉は心に刺さりました。
コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^ ^
前場さんのおはなしを聞くとますますワインが自由に楽しめるなって気持ちになります。今日も自由に飲みまーーす!!
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです^ ^
洋食屋の780円のランチとホテルの5000円のランチ。どちらも、美味しいかもしれないし、どちらも口に合わないかもしれない。ワインは、料理みたいなものかなぁ、と思いました。いつもおっしゃる「ワインはみんなのもの」。どんどん、腹の底に落ちてきてます☺
コメントありがとうございます。定食屋とホテルのくだりはまさにその通りですね。共有くださって嬉しいです^^
今日も立ち寄りました。いつも楽しいお話をありがとうごさいます。
コメントありがとうございます。嬉しいです^^
動画を見ながら何度うなずいたかわかりません!!とても参考になりました。ワインの値段と味の関係は5000円あたりまでは素直に比例するがそれ以降は上がりにくくなると聞いたことがあって、その通りのお話をされていて感動しました!
コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^ ^
とても腑に落ちる解説でした!何となくファッション系でも似てる気がしました。ハイブランドも当然いいですが、ハイブランドじゃなくても素敵な物はたくさんありますよね。なので、センスも舌の感覚もお財布事情を考えながら自分のペースで成長させていけたらいいなと思いました。前場さんの「ですよねー」顔、ツボりました。いつも楽しい動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます。ファッションと共通しますね!共有ありがとうございます^^
こんにちは。今回も面白かったです。冷蔵庫保存の話はめちゃくちゃ納得です。最近WINEBOOKSのUA-camを見てワインの知識が結構増えました。楽しく勉強できるのが、前場先生のおかげです。本当に感謝します。
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです^ ^
勉強になる動画でした。 ありがとうございます😊
コストコのワインは買いだめしたりしてます。色んな品種があるし勉強用にも普段飲みにも最適で良いです☺️
コメントありがとうございます。コストコさんのワインも定期的に覗いてみますね^ ^
あるあるで納得です。飲み初めの頃は、ほとんど該当してました(笑)今は普通にコンビニ、スーパーで買いますし、冷蔵庫でも冷やして飲みます。寝かせた方が美味しいも勘違いしてました。早飲みタイプもあれば、長期熟成タイプもあり、飲み頃が難しいのもワインの面白さだと思います。
コメントありがとうございます。共有も嬉しいです^^
欧州に長年住んでいました。あまり興味なく、よく出されたveuve clicquotのシャンパン。日本で飲んだ際「あれ?こんな美味しかったっけ?」それ以来、同じ銘柄でも、日本で飲むワインが美味しく感じるんです。単に私の先入観でしょうけど。笑
コメントありがとうございます。ヴーヴは日本の方が美味しい説、いいですね^^
勉強になりました。ワインを愛してますね。
コメントありがとうございます。はい。愛しています^^
またまたワイン愛が深まるお話しありがとうございます♪ー
コメントありがとうございます。そこに気付いてくださるとは!嬉しいです^ ^
めちゃくちゃ勉強になりました^ - ^有難うございます♪
コメントありがとうございます。参考になれて嬉しいです^ ^
なんだか肩の力が抜けました~。良い動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^^
大昔、無理を承知で偽物をつかまされたり、意気込んで手にしたボルドーの偉大なシャトーものに裏切られたり、ワインの出会いも運しだいですかね❣️最近の日本ワインは、めっちゃ旨いと思います❗コスパ重視でチリ産や南アものに手が延びますが、TPOで皆さんの地元産のワインを試して欲しいですね❤️
コメントありがとうございます。全くその通りですね^ ^
今回も楽しく拝見しました!全く同感で、私のお店は自然派ワインしか置いてませんが、私自身は仕事帰りでちょいちょい晩酌用にコンビニワイン買って帰ります。私のお店のある地域の環境はワインに対してのコンプレックスが相当強いです。「ワインなんて気取った酒なんてこの土地じゃ無理だよ(笑)」とよく言われます。でもだから燃えます笑「ワインなんて結局葡萄酒なだけなんだからザブザブやちゃって~!」とか言ったりもします。人がワインにひれ伏するのではなく、ワインのほうからお客様に歩み寄って行くようなザブザブやれるワインの選び方が仕事だと思ってます。
中村さんありがとうございます。なるほど・・・地域によるワイン事情も共有くださって嬉しいです。勉強になりました^^
動画を拝見しました。と言ったところで話が変わりますが以前、紹介のあったソーヴィニヨンブランのワインを飲みましたがシャルドネ種のワインとは大分違いますね。
コメントありがとうございます。CHとSBは結構違うかもですね^^
留学中に欧州のクラスメイトと紙コップでワインを飲んだことがあります。結構みな普通の感じだと言って楽しんでました。その時から自分の偏見が外れ少しずつ純粋に楽しめるようになりました。
nanchattenishiさんありがとうございます。紙コップでワインも全然OKですよね^^
いつも勉強になるお話を有難うございます。前場さんの高級レストランでのシェフのお話ですが、私も体験があります。それは2000年代初頭に日本でフランスワイン(ショップで1万円弱)を飲んだのですが深みもなく薄い。。。イタリアワインを飲み慣れた自分にとってはワイン版のバドワイザーというイメージになってしまいました。それ以来、フランスワインを買うこともなく今に至ります。それから2010年頃に「アンビリバボー」で2000年初頭に起きた偽造ワイン事件が放送され、当時の世界に輸出されたフランスワインの推定70%がそれに当たる。と説明されていました前場さんの仰るシェフもそれを飲んだのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。貴重なご経験の共有も嬉しいです^ ^
いつも見ています。ありがとうございます。一度、前場さんと会ってお話もしたいなぁなんて…一ソムリエとして思ったりもします。あまり外食はしないですか???もし、機会あれば「新宿イタリアンカルボナード」にいますので、少しだけでもお話をしたいと思いました。いつも長いコメントスミマセン😣😣😣💦
コメントありがとうございます。お店のなまえも覚えておきますね^ ^
先日、大手コンビニのリースリングのドイツワインを購入したのですが、飲み終わる頃に酒石が入ってることに気づいて驚きました。1000円未満で酒石が発生するクオリティ、味も良かったのでたまに購入しますが、流石に二度三度酒石でてるのは見つからないです……
コメントありがとうございます。酒石があるコンビニワインもいいですね^^
すべて勘違いしていました。すべて納得できる説明でした。
とにかく聞き心地かいい
ありがとうございます。嬉しいです^^
素晴らしい。ワイン憲法の序文だ。
コメントありがとうございます。恐縮です^^
4と5は❌高いワイン飲んだことないし海外で飲んで比べたことない🧐 美味しんぼでワインと豆腐に旅をさせるなと言っていましたが今はワインにとっても快適な旅行なのでしょうね🥳
コンビニのワインは、多分、避けてる方の思ってる以上に善き変化をしてると思いますね。同じ赤で同価格帯でも、産地と味覚の傾向がコメントされる商品もありました。実際に飲むと、納得出来るワインもありますし、やはり私には厳しいなと思うワインも様々ですが。笑あと、以前、飲食業してまして、お客様からお土産で頂いた、「五一ワイン」のワンカップのワインは、「駅弁と一緒に楽しめるよ」と言われてたのを思い出しました。 お酒の大切な部分としまして、生活に馴染む、これが大切でもあるのだと、この動画で思い出しました。
コメントありがとうございましす。日本ワインの共有も嬉しいです^ ^
ワインセラーを15度に設定して未開封赤ワインを保存するのはコルクの劣化と関係ないですか?
コメントありがとうございます。ライブ配信でお答えできると思いますので、お時間が合いましたらお待ちしております^ ^
安すぎるワインはほぼ間違いなく不味いですが。😂
コメントありがとうございます。ごもっともです。すみませんでした。
@@WINEBOOKS いいえ!
ワインに関してこういったポジティブな発信をしてくださる方はありがたいです☺️
いつも飲みつつも、安いワインだから人に言ったら馬鹿にされそうと思っていた私にとって「安いワインも高いワインも生産者の気持ちは同じ」という言葉は心に刺さりました。
コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^ ^
前場さんのおはなしを聞くとますますワインが自由に楽しめるなって気持ちになります。今日も自由に飲みまーーす!!
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです^ ^
洋食屋の780円のランチとホテルの5000円のランチ。どちらも、美味しいかもしれないし、どちらも口に合わないかもしれない。
ワインは、料理みたいなものかなぁ、と思いました。
いつもおっしゃる「ワインはみんなのもの」。どんどん、腹の底に落ちてきてます☺
コメントありがとうございます。定食屋とホテルのくだりはまさにその通りですね。共有くださって嬉しいです^^
今日も立ち寄りました。
いつも楽しいお話をありがとうごさいます。
コメントありがとうございます。嬉しいです^^
動画を見ながら何度うなずいたかわかりません!!
とても参考になりました。
ワインの値段と味の関係は5000円あたりまでは素直に比例するがそれ以降は上がりにくくなると
聞いたことがあって、その通りのお話をされていて感動しました!
コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^ ^
とても腑に落ちる解説でした!
何となくファッション系でも似てる気がしました。ハイブランドも当然いいですが、ハイブランドじゃなくても素敵な物はたくさんありますよね。なので、センスも舌の感覚もお財布事情を考えながら自分のペースで成長させていけたらいいなと思いました。
前場さんの「ですよねー」顔、ツボりました。いつも楽しい動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます。ファッションと共通しますね!共有ありがとうございます^^
こんにちは。今回も面白かったです。冷蔵庫保存の話はめちゃくちゃ納得です。最近WINEBOOKSのUA-camを見てワインの知識が結構増えました。楽しく勉強できるのが、前場先生のおかげです。本当に感謝します。
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです^ ^
勉強になる動画でした。 ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^ ^
コストコのワインは買いだめしたりしてます。
色んな品種があるし勉強用にも普段飲みにも最適で良いです☺️
コメントありがとうございます。コストコさんのワインも定期的に覗いてみますね^ ^
あるあるで納得です。
飲み初めの頃は、ほとんど該当してました(笑)
今は普通にコンビニ、スーパーで買いますし、冷蔵庫でも冷やして飲みます。
寝かせた方が美味しいも勘違いしてました。
早飲みタイプもあれば、長期熟成タイプもあり、飲み頃が難しいのもワインの面白さだと思います。
コメントありがとうございます。共有も嬉しいです^^
欧州に長年住んでいました。
あまり興味なく、よく出されたveuve clicquotのシャンパン。
日本で飲んだ際「あれ?こんな美味しかったっけ?」それ以来、同じ銘柄でも、日本で飲むワインが美味しく感じるんです。
単に私の先入観でしょうけど。笑
コメントありがとうございます。ヴーヴは日本の方が美味しい説、いいですね^^
勉強になりました。ワインを愛してますね。
コメントありがとうございます。はい。愛しています^^
またまたワイン愛が深まるお話しありがとうございます♪ー
コメントありがとうございます。そこに気付いてくださるとは!嬉しいです^ ^
めちゃくちゃ勉強になりました^ - ^
有難うございます♪
コメントありがとうございます。参考になれて嬉しいです^ ^
なんだか肩の力が抜けました~。良い動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^^
大昔、無理を承知で偽物をつかまされたり、意気込んで手にしたボルドーの偉大なシャトーものに裏切られたり、ワインの出会いも運しだいですかね❣️最近の日本ワインは、めっちゃ旨いと思います❗コスパ重視でチリ産や南アものに手が延びますが、TPO
で皆さんの地元産のワインを試して欲しいですね❤️
コメントありがとうございます。全くその通りですね^ ^
今回も楽しく拝見しました!
全く同感で、私のお店は自然派ワインしか置いてませんが、
私自身は仕事帰りでちょいちょい晩酌用にコンビニワイン買って帰ります。
私のお店のある地域の環境はワインに対してのコンプレックス
が相当強いです。
「ワインなんて気取った酒なんてこの土地じゃ無理だよ(笑)」とよく言われます。
でもだから燃えます笑
「ワインなんて結局葡萄酒なだけなんだからザブザブやちゃって~!」
とか言ったりもします。
人がワインにひれ伏するのではなく、ワインのほうからお客様に歩み寄って行くような
ザブザブやれるワインの選び方が仕事だと思ってます。
中村さんありがとうございます。なるほど・・・地域によるワイン事情も共有くださって嬉しいです。勉強になりました^^
動画を拝見しました。と言ったところで話が変わりますが以前、紹介のあったソーヴィニヨンブランのワインを飲みましたがシャルドネ種のワインとは大分違いますね。
コメントありがとうございます。CHとSBは結構違うかもですね^^
留学中に欧州のクラスメイトと紙コップでワインを飲んだことがあります。結構みな普通の感じだと言って楽しんでました。その時から自分の偏見が外れ少しずつ純粋に楽しめるようになりました。
nanchattenishiさんありがとうございます。紙コップでワインも全然OKですよね^^
いつも勉強になるお話を有難うございます。
前場さんの高級レストランでのシェフのお話ですが、私も体験があります。
それは2000年代初頭に日本でフランスワイン(ショップで1万円弱)を飲んだのですが
深みもなく薄い。。。イタリアワインを飲み慣れた自分にとっては
ワイン版のバドワイザーというイメージになってしまいました。
それ以来、フランスワインを買うこともなく今に至ります。
それから2010年頃に「アンビリバボー」で2000年初頭に起きた偽造ワイン事件が放送され、
当時の世界に輸出されたフランスワインの推定70%がそれに当たる。と説明されていました
前場さんの仰るシェフもそれを飲んだのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。貴重なご経験の共有も嬉しいです^ ^
いつも見ています。
ありがとうございます。
一度、前場さんと会ってお話もしたいなぁなんて…一ソムリエとして思ったりもします。
あまり外食はしないですか???
もし、機会あれば「新宿イタリアンカルボナード」にいますので、少しだけでもお話をしたいと思いました。いつも長いコメントスミマセン😣😣😣💦
コメントありがとうございます。お店のなまえも覚えておきますね^ ^
先日、大手コンビニのリースリングのドイツワインを購入したのですが、飲み終わる頃に酒石が入ってることに気づいて驚きました。
1000円未満で酒石が発生するクオリティ、味も良かったのでたまに購入しますが、流石に二度三度酒石でてるのは見つからないです……
コメントありがとうございます。酒石があるコンビニワインもいいですね^^
すべて勘違いしていました。すべて納得できる説明でした。
コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^^
とにかく聞き心地かいい
ありがとうございます。嬉しいです^^
素晴らしい。ワイン憲法の序文だ。
コメントありがとうございます。恐縮です^^
4と5は❌高いワイン飲んだことないし海外で飲んで比べたことない🧐 美味しんぼでワインと豆腐に旅をさせるなと言っていましたが今はワインにとっても快適な旅行なのでしょうね🥳
コンビニのワインは、多分、避けてる方の思ってる以上に善き変化をしてると思いますね。同じ赤で同価格帯でも、産地と味覚の傾向がコメントされる商品もありました。実際に飲むと、納得出来るワインもありますし、やはり私には厳しいなと思うワインも様々ですが。笑
あと、以前、飲食業してまして、お客様からお土産で頂いた、「五一ワイン」のワンカップのワインは、「駅弁と一緒に楽しめるよ」と言われてたのを思い出しました。 お酒の大切な部分としまして、生活に馴染む、これが大切でもあるのだと、この動画で思い出しました。
コメントありがとうございましす。日本ワインの共有も嬉しいです^ ^
ワインセラーを15度に設定して未開封赤ワインを保存するのはコルクの劣化と関係ないですか?
コメントありがとうございます。ライブ配信でお答えできると思いますので、お時間が合いましたらお待ちしております^ ^
安すぎるワインはほぼ間違いなく不味いですが。😂
コメントありがとうございます。ごもっともです。すみませんでした。
@@WINEBOOKS いいえ!