Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
軌跡・領域の分野別標門はホントオススメ。軌跡・領域は2次試験でよく出る割に分かりやすい解説の本が少ないからやっとくべき。
この人本当に信用できる
リアル入試数学あるのオタクすぎる、今大学二年生の旧帝生だけど受験生時代Twitter界隈でちょっとだけ話題になってたくらいで誰も言及してなかったから知ってる人いて嬉しい
真解法への道、ハイ完、パスラボの確率の動画も良き
花宮君かな?
参考書ルートに革命起こしてて草
入門問題精講は何百問に使える数学の根本の考え方を教えてくれるから本当に良書。
@@なお-j6mある程度解法覚えてから戻るとやりやすいよ入門段階でも得るもの多いけど基礎門やマセマの元気終わった段階で見直しても役に立ちます
I+Aの場合の数の講義とか感動するほど良い。
@@名前-d8q単純に読み物としておもろすぎた
このコメント見たらまた欲しくなった。そのうち買うかな😊
独学の自分からしたらありがたすぎます
数3の基礎問がゲロ難しいから重要事項完全習得に浮気しようとしたけど重要事項の方がレベル高いんすねぇ…
この動画みて、文系数学の赤とおさえておきたいの基礎やってたら7月記述進研8.5割ぐらいとれました!ありがとうございます
おめでとうございます👏
何年生ですか?
すご!!!
東大、京大志望なら掌握は絶対した方がいいと思う理三、京医、阪医向けとは書いてあるけど非医学部志望でも普通に役に立つ別に天才向けの参考書ではなくて解説も分かりやすいし、自然な発想で選べそうな解法を提示してるのがいい
本当に高一の時にこれを知りたかった。もう大学生だけだ高一に戻ったら武田塾じゃなくこの人を参考にする
黄チャート例題→黄チャートpractice→一対一→黄チャートexercise→新スタ
黄チャから一対一の接続で困ったことありませんか?
@@mh_4257 practiceまでやればすんなりいけましたよ!
俺も全く同じかなりいいのにやってる人少なすぎる
慶應文系数学で行ったけどこの人のチャンネルの参考書ルートは神だった。入門⇒赤⇒青⇒ゴールデンルート応用が個人的には言い並び。基礎問だけはやって後悔してる。もしやり直せるならやらずにセンバツ35をやりたかった
センバツ35はどうしてですか?
@@study7052 元々一橋に行きたかった。慶應商は数学配点低いから耐えるだけでよかったけど一橋に受かるためにはもう一つ上のレベルの参考書をやりたかったからです。自分は数学手こずり、プラチカをやるところをゴールデンルートに変更してやりました。プラチカは問題数多くて解説薄く自分の力にできるのはほんの一握りだと思う。だから数絞って35問だけプラチカレベルの問題を習得でき、解説の厚いセンバツ35を推してるこの主のルートは素晴らしいと思ったって感じです!
このチャンネルありがた過ぎて草
坂田アキラの数列はガチで分かりやすくていい。これより分かりやすい参考書ない。
マスト160を取り扱ってる時点で神動画確定
個人の意見でいいんで教えて欲しいんすけど、理系数学入試の核心とマスト160で選ぶならどっちがいいすかね
@@てるる-t5m どちらも扱ってる問題の難易度に差はないから、難問を語り口調でほぐして解説してくれるのがいいならマスト160。ある程度淡白な解説でも構わないなら核心でいいんじゃないかな。
このルートで頑張ってみよ😊
文系の数学と基礎門精巧どっちもやるべきですかね?数学は共テのみです
きになる
同じく
新課程向け楽しみにしてます!
武田塾は武田塾に入ることありきのルート。つまり、確認してくれる人がありきのルートイチバン!チャンネルさんのルートは独学の人に寄り添ったルートだから宅浪生、塾に通わない通えない勢は特に必見だと思う。
独学よりですよね
ですね。中々独学に寄り添ったコンテンツ無いので貴重だと思います
神戸大学文系志望です。文系の数学実践力向上編もやった方がいいですか?お願いします🙇🏻♀️´
旧白チャートがマジマジマジでお勧めです‼️‼️
道筋を示して素晴らしいです。家が経済的に苦しい、進学校でないなど環境にあまり恵まれてない家庭の人たちに取っては救世主だと思います。これらを高校入学からなどできるだけ早く始めて繰り返してほしいですね。頑張れ貧乏家庭出身者!未来を切り開け!応援してます。
高3理系の基礎問題精工1A2Bの後のルート教えてほしいです
チャート→スタ演→阪大くらいの過去問、マスターオブ整数みたいな分野別→本命過去問と冠過去問、考え抜く数学
正直コメ欄サクラも使って洗脳してくる武田塾よりありがたい。
あれサクラ使ってるの
確証はあるんですか?
意図的なサクラはいないが、武田塾生や武田塾チャンネル視聴者が多いし彼らがヨイショコメント入れるから事実上サクラコメントになってしまうのでは?
@@青の肖像 じゃあそれはサクラじゃないやん
@@青の肖像 その理論でいくとアーティストのmvのコメント欄もサクラってことになるな
文系の赤やりまくって日本大学の過去問解いたんですけど全然解けなくてもっとやり込めってことですよね
色々あって早慶志望から国立理系に志望を変えた高2です。このルートで頑張ってみようと思います👍
古典のルートもお願いします🙇
個人的には最初はトリセツで概念理解した後、重要事項完全習得編に入るのが一番良いと思う
演習量足りる?
@@tkk-s4x演習量はむしろトリセツの方が多いぐらい
苦手な人はマスト160、入試の核心にいく前にもう1個いるような気もする
理系マーチくらいのレベルなら、良問問題集はいつからやったらいいですかね
青チャートⅠAⅡBⅢ → 一対一対応ⅠAⅡBⅢ(+合格る計算ⅠAⅡBⅢ) → スタ演ⅠAⅡBⅢ → ハイ完ⅠAⅡBⅢ →上級問題精講ⅠAⅡBⅢ → 過去問 でいいですか?東工大志望です
青チャ→一対一数Ⅲのみ→上問
一対一とスタ演は片方にしとこ
チャートが一度も出てこなくて面食らいました。結構コンパクトなんですね…ありがとうございます!
数学が苦手な国公立志望高3です。基礎問題精巧の途中なのですが、やめて、載せてくれている文系数学ルートの方へ変えた方が良いでしょうか、返信していただけると嬉しいです、、
文系の数学実力向上編と1対1対応の難易度比較はどんな感じですか?
イチバン☝さんの動画って見やすいしやる気漲るわ......
ありがとうございます。本当に感謝です
新高3MARCH経済学部志望です。青チャートコンパス3までの例題が8割くらい出来てるんですけど、重要事項完全修得編に入って正答率が低い分野をチャートで演習積む感じでいいですかね?
文系は基礎問題精巧やらなくていいんですか?
数Ⅲは黄色チャートの基本例題を大体解けるようにしたのですが、重要事項完全習得編に入っても大丈夫ですか?
理系で二次試験で数Ⅲ使わないのですが基礎門の後は文系の重要から実力やっていけばいいんですかね地方国公立志望です
新高3でいま基礎門買ってしまったのでそれやってます
明治理系志望で得点源にしたいんですが基礎門1a2b3→文系の赤→入試の核心はオーバーワークすぎですか?
横国経済志望の高2です。青チャのあとに文系の数学赤は挟まなくていいですよね?最終的には文系の数学青とキャンパスはやりたいです
文系の数学の赤は演習問題もやりますか?
演習の方が重要。
夏休み中に重要事項文系数学の赤を周回⇒キャンパスはアリですかね? 理系国公立志望高3です。
青チャート▶︎新数学スタンダード演習
新高3 京大文系志望ですfocusgold→せか京→過去問プラチカの予定ですアドバイスお願いします🙏数学は耐えと得点源の中間辺りです
入門問題精講と文系数学を単元別にやっていくのはありでしょうか
はじはじのあの進め方というか口調が全然合わないのってもしかして俺だけ?新高一だけど書店であれ見たら全然だった。
わかる
でも合う人がやれば結構早く進められる!
はじはじ好きだけど、はじはじⅡの孫悟空のくだり、意味わからんかった。
高2ぐらいにあやふやなとこ振り返るのにはめっちゃ役に立った
おじさん構文
ほんとにありがとうございます!このルートを参考に進めて下馬評覆します。
文系受験生です。黄チャートを使っているのですが量が多くて少しきついです。なので代わりに文系の数学の赤を買うのはどうのでしょうか。
数学の真髄の本などはどのような扱いになるのでしょうか
苦手ルートの人の数3は入門精講終わったら、基礎50に入るということですよね?
そうです
高3で基礎問の1a2b終わったんですが文系赤やった方がいいですか?
新高2で数学のトリセツ2bcを使っている文系ですが、このあとの繋ぎは何がいいですか?
慶應商学部数学最低3割、出来れば4割を目標にしてる人は何をやれば良いですか?
新高三で横国経済志望です。夏休み明けまでにはどの参考書まで終わらせられると良いですか?
数学1A2Bの基礎問題精講、文系の数学赤が終わって、共通テスト対策をしているのですが、共通テスト、二次試験の数学の比率がともに高いので二次対策を並行して進めていきたいと思っているのですが、地方国立なのでゴールデンルートの標準編でいいですか?プラチカ、標準問題精講はいらないと言われました。
これの理系ルートって、「はじはじ」「入門問題精講」は数Ⅲもやる前提なのかな?
神戸大理系志望です。4月からニューグローバルレジェンドをして、その後入試への核心標準編をしようと思っているのですが、その後過去問の前にせか阪をした方がよいでしょうか?また志望を九州大にした場合も同じルートで良いでしょうか?あまり数学は得意ではないです。
高2で時間があるので網羅系をつまみ食いしようと思うのですが、入試の核心標準編が終わったらつまみ食いするのが良いのでしょうか
せか京やプラチカに意欲が湧いたし文系に決まりだなぁ、こういうの支えになって助かる
文系の高三です。今まで武田塾の参考書ルートを参考にしていてもうすぐ基礎問題精巧がIA IIBともに終わりそうです。そこで質問なのですが、やはり文系の数学重要事項完全修得編はやるべきでしょうか?阪大の経済学部志望で数学は得意なので重要事項のボリュームくらいであればすぐに終わらせられる自信があります。今までの貯金に甘えて受験勉強のスタートが遅れてしまったので今焦っています。どなたかご享受いただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇
きさらぎ先生の基応100があるのに手前にやさしい数学がないのはなぜだろう😮
数学が苦手な人で入門問題精講と文系数学重要事項の間に基礎問題精講っていらないですか?
計算問題集ってどのタイミングで始めればいいの???
名大電電本命、あわよくば東工大狙ってる新高2ですが2年の間はスタサプ+N A LEGENDで数IIICまで→一対一数III(C?)までがゴールでいいですかね。有識者の方アドバイス頼みます。
重要事項完全習得編は基礎門を演習問題までやり込めばカバー出来ますか?
文系の数学はできます。数学3は無理です。
理系でも文系の重要事項取得編の確認問題やった方がいいですか?それとも例題の後すぐに抑えておきたいやっていいですか?
確認問題もやった方がいいです。
理系プラチカって挟まなくていい感じなんかな?持ってるから実戦力向上編のあとにやろうと思ってるんだけどせか京やるべきなのかな?
理系プラチカ簡単すぎるからやる意味ないよ
@@おーやまの心 じゃあせか京次にやる感じですかね?無駄な買い物してもうたわ
@@カイルオクイン 理系プラチカは1対1(青茶≦リプラ)位のレベルだから基礎あるならやらんくていいとおもうよ!
青学全学部に文系数学の青ってオーバーワークですか?
長大経済志望です!文系数学の青までやった方がいいですか?
はじはじと入門問題精講ってどっちかだけで良くないですか?両方やる理由が知りたいです。
はじはじだけだと問題数が足りないからです。また入門問題精講はあくまで問題集なので、知識がないと取り組めません。ですが、別にはじはじと入門問題精講どっちかで行けるならそれは個人の自由ですね。
ありがとうございます。新高一なので両方使って進めていきたいと思います。他のルートも楽しみにしてます!
阪大法学部志望3年で基礎問が終わったのですが次何に進めばいいでしょうか。
march理系志望現高3のルート教えてください🙏
今どこに居るのか次第だと思います。青チャか標問を終わっていたら、プラチカが要るレベルの大学か見比べるべきです。MARCHでも結構難易度差があるので一概に言えないでしょう
文系です白チャートを例題演習完璧にしたら次何やればいいですか?
阪大理系で杉山先生の数学実力強化問題集からハイ完でせか阪から過去問で行けますか?
おさえておきたいの所理系プラチカで代用してもいいですか?
これもっと早く動画にして欲しかった😢
今青色の文系数学の章末をやっていて、河合模試の記述はできるようになってきているのですが、共通テストが7割弱から一切伸びません、(本当にできない時は6割を切ってしまいます、。)共通テストの配点が高いので8割行けるようになりたいのですが、何をすればいいでしょうか、?
核心やマスト160のかわりに理系数学センバツ40標準レベル→上級レベルというのはどうですか??
理系で青チャート入れるとしたらどんなルートになりますか?
せか京を佐々木の数学の発想力が面白いほど身につく本に変えるのはありですか
京大志望なら特にせか京使ってほしいです。他もできればせか京使ってほしいけど、まぁ佐々木でもなんとかなります。
新高一です第1希望落ちた反動で青チャート1aの例題、その下の練習問題を1周、間違えた問題をもう1回しました。次に何をしたら良いでしょうか。多分理系志望になります
@@user-ij9gu5zx2l 返信ありがとうございます大学受験こそは第1志望受かるように頑張ります!
青チャ2周で完璧に出来てるかかなり疑問だから、毎回書いて解かなくてもいいからせっかくやったこと忘れないように問題見て解法想起できるかのチェック繰り返した方がいいかも。エクササイズは解答丸暗記なるから無視でいい。次は英単語がいいと思うけど数学やりたいなら2B行こう。多分一対一で受験用のテクニック得ても高1レベルの模試や定期テスト程度じゃ使わないから忘れて結局学び直しになる。
@@mateba109sa ありがとうございます。2B行きながら朝夜の英単語もやりたいと思います。2Bも青チャートで良いでしょうか?
@@user-ij9gu5zx2l 英語の勉強も欠かさずに頑張ります!
@@tigggge 青チャ1Aがスラスラ進んだなら青チャ継続でOK。ただFocusGold、NEW ACTION LEGENDや黄チャという選択肢もある。特徴まとめるとFocusGoldは解説が一番丁寧で難しい問題まで載ってるけど量が多い。あとあんまり書店で売ってない。NALEGENDは青チャよりほんのり簡単だけど解説が丁寧なのとコラムが面白い。黄チャは簡単だから予習を進めやすい。気になったら書店で一度見てみるのもあり。
理系です。全統模試数学偏差値65ぐらいです。1A2Bを強化したいのですが、文系重要事項習得編でよろしいでしょうか?focusgoldの例題はやりました。
夏休みで数3の重要事項完全習得編終わらせたんですけど演習量が不安になってきました。核心行っても大丈夫ですか?
核心いっても大丈夫ですが、場合によっては良問問題集や重要問題集で苦手分野や頻出分野を補強してもいいかもしれません。
神戸大学は文系の青やった方がいいですよね?
基礎問終わったら、①理系重要問題集②標準問題精講③入試の核心標準編どれが良さそうですか?
いま高2で数学は黄チャートで進めているんですが、2b終わったらそのままⅢCいって終わったら数学全般の演習、発展などしても良いでしょうか?自分の高校は高三の9月に終わる予定です。(数学ⅢC)
理系東北志望です良問問題集を必須まで→核心良問問題集全て→セカハンだとどっちの方がいいんですかね?それとも良問問題集全て→核心の方がいいですか?
できるなら良問問題集をすべてやったほうがいいですが、必須→核心でも構いません。
学校の教師からの勧めで重要事項完全習得編を手に入れる以前に基礎問精巧使っているのですが、今から重要事項完全習得編やっても問題ないですかね、、?
文系数学赤と青の間埋めれる参考書ないですかね?(難易度差スゴく感じてて…)
俺も今すごい困ってる良問は間に入れるにはあんまり良くなかった
なんか暗記ゲーになりそうな気がする。もう少しで例題一周終わるけど
前に文系青使ってたけど、初見で問題解けなくても解説読んでなんとか論理が理解できるならそのまま進めていくべき、逆に解説を読んでも全く理解できないなら基礎に立ち返ってやった方がいい。解説読んでも分からないって時は間に他の参考書を挟むより教科書に書かれてる定義を読み直すのが一番大事だと思う
松田の典型100良いよ
@@study7052 じゃあ基礎問と文系赤が完璧にしてあったら文系青の解説は理解出来るって事ですか?
九大医学部志望ですがフォーカスゴールド終わった後どの参考書に取り組むのが理想ですか?
青チャート
一対一を完璧にしたのち文プラを一、二週しつつ苦手科目の対策参考書それが終わったら赤本これは友達の受け売りだけどそいつが旧帝冠模試で数学偏差値80いったからそこそこ信用に足ると思う
数II・Bの話で申し訳ないんですけど4ステ→標問ってどうですか?
近畿大学薬学部志望です。進研模試の数学偏差値55~60黄チャート学校配布で、自分では1体1買いました。1体1は1Aは全問、2Bは例題だけ、3はとりあいず1A2B優先って感じで一周したんですけど、解説見たら理解出来るものがほとんどだったんですけど理解に時間かかりました。現状は1A2Bの黄チャートの例題のパッと見分からないとこだけ解いてるんですけど簡単なとこが多くて…何すればいいですか?基礎門精巧か黄チャートか1体1か、もしくはほかの参考書か?オススメありますか?
日本史もおねがいします!
自分は理系志望なのですが数学が苦手なので1a2bは文系の重要事項の次におさえておきたい1a2bをやろうと思ってるのですが、おさえておきたい1a2bは基礎問の代わりになりますか?みんな基礎問やってるので不安になります。基礎問をやらなくても大丈夫ですかね?
代わりというか基礎100はまだしも、応用100は基礎問より難しいです。文系赤で基礎事項は入っているはずなので、基礎問はやらなくていいですよ。
@@user-ichiban_channel返信ありがとうございます。承知しました。緑の基礎門はやらずそのままおさえておきたい基礎応用100に進もうと思います!
大阪公立大学理系志望なのですがへんさち40です。何から手をつけたら良いでしょうか?
神戸大学志望なんですが、文系数学の青って必要ですよね
文系の青のあと世界一わかりやすい京大の文系数学に進もうと思っていますが文系の青の演習問題はやるべきですか?
はい
軌跡・領域の分野別標門はホントオススメ。軌跡・領域は2次試験でよく出る割に分かりやすい解説の本が少ないからやっとくべき。
この人本当に信用できる
リアル入試数学あるのオタクすぎる、今大学二年生の旧帝生だけど受験生時代Twitter界隈でちょっとだけ話題になってたくらいで誰も言及してなかったから知ってる人いて嬉しい
真解法への道、ハイ完、パスラボの確率の動画も良き
花宮君かな?
参考書ルートに革命起こしてて草
入門問題精講は何百問に使える数学の根本の考え方を教えてくれるから本当に良書。
@@なお-j6m
ある程度解法覚えてから戻るとやりやすいよ
入門段階でも得るもの多いけど基礎門やマセマの元気終わった段階で見直しても役に立ちます
I+Aの場合の数の講義とか感動するほど良い。
@@名前-d8q単純に読み物としておもろすぎた
このコメント見たら
また欲しくなった。
そのうち買うかな😊
独学の自分からしたらありがたすぎます
数3の基礎問がゲロ難しいから重要事項完全習得に浮気しようとしたけど
重要事項の方がレベル高いんすねぇ…
この動画みて、文系数学の赤とおさえておきたいの基礎やってたら7月記述進研8.5割ぐらいとれました!ありがとうございます
おめでとうございます👏
何年生ですか?
すご!!!
東大、京大志望なら掌握は絶対した方がいいと思う
理三、京医、阪医向けとは書いてあるけど非医学部志望でも普通に役に立つ
別に天才向けの参考書ではなくて解説も分かりやすいし、自然な発想で選べそうな解法を提示してるのがいい
本当に高一の時にこれを知りたかった。もう大学生だけだ高一に戻ったら武田塾じゃなくこの人を参考にする
黄チャート例題→黄チャートpractice→一対一→黄チャートexercise→新スタ
黄チャから一対一の接続で困ったことありませんか?
@@mh_4257 practiceまでやればすんなりいけましたよ!
俺も全く同じ
かなりいいのにやってる人少なすぎる
慶應文系数学で行ったけどこの人のチャンネルの参考書ルートは神だった。入門⇒赤⇒青⇒ゴールデンルート応用が個人的には言い並び。基礎問だけはやって後悔してる。もしやり直せるならやらずにセンバツ35をやりたかった
センバツ35はどうしてですか?
@@study7052 元々一橋に行きたかった。慶應商は数学配点低いから耐えるだけでよかったけど一橋に受かるためにはもう一つ上のレベルの参考書をやりたかったからです。自分は数学手こずり、プラチカをやるところをゴールデンルートに変更してやりました。プラチカは問題数多くて解説薄く自分の力にできるのはほんの一握りだと思う。だから数絞って35問だけプラチカレベルの問題を習得でき、解説の厚いセンバツ35を推してるこの主のルートは素晴らしいと思ったって感じです!
このチャンネルありがた過ぎて草
坂田アキラの数列はガチで分かりやすくていい。これより分かりやすい参考書ない。
マスト160を取り扱ってる時点で神動画確定
個人の意見でいいんで教えて欲しいんすけど、理系数学入試の核心とマスト160で選ぶならどっちがいいすかね
@@てるる-t5m どちらも扱ってる問題の難易度に差はないから、難問を語り口調でほぐして解説してくれるのがいいならマスト160。ある程度淡白な解説でも構わないなら核心でいいんじゃないかな。
このルートで頑張ってみよ😊
文系の数学と基礎門精巧どっちもやるべきですかね?数学は共テのみです
きになる
同じく
新課程向け楽しみにしてます!
武田塾は武田塾に入ることありきのルート。つまり、確認してくれる人がありきのルート
イチバン!チャンネルさんのルートは独学の人に寄り添ったルートだから宅浪生、塾に通わない通えない勢は特に必見だと思う。
独学よりですよね
ですね。
中々独学に寄り添ったコンテンツ無いので貴重だと思います
神戸大学文系志望です。
文系の数学実践力向上編もやった方がいいですか?お願いします🙇🏻♀️´
旧白チャートがマジマジマジでお勧めです‼️‼️
道筋を示して素晴らしいです。家が経済的に苦しい、進学校でないなど環境にあまり恵まれてない家庭の人たちに取っては救世主だと思います。
これらを高校入学からなどできるだけ早く始めて繰り返してほしいですね。
頑張れ貧乏家庭出身者!未来を切り開け!応援してます。
高3理系の基礎問題精工1A2Bの後のルート教えてほしいです
チャート→スタ演→阪大くらいの過去問、マスターオブ整数みたいな分野別→本命過去問と冠過去問、考え抜く数学
正直コメ欄サクラも使って洗脳してくる武田塾よりありがたい。
あれサクラ使ってるの
確証はあるんですか?
意図的なサクラはいないが、武田塾生や武田塾チャンネル視聴者が多いし彼らがヨイショコメント入れるから事実上サクラコメントになってしまうのでは?
@@青の肖像 じゃあそれはサクラじゃないやん
@@青の肖像 その理論でいくとアーティストのmvのコメント欄もサクラってことになるな
文系の赤やりまくって日本大学の過去問解いたんですけど全然解けなくてもっとやり込めってことですよね
色々あって早慶志望から国立理系に志望を変えた高2です。このルートで頑張ってみようと思います👍
古典のルートもお願いします🙇
個人的には最初はトリセツで概念理解した後、重要事項完全習得編に入るのが一番良いと思う
演習量足りる?
@@tkk-s4x演習量はむしろトリセツの方が多いぐらい
苦手な人はマスト160、入試の核心にいく前にもう1個いるような気もする
理系マーチくらいのレベルなら、
良問問題集はいつからやったらいいですかね
青チャートⅠAⅡBⅢ → 一対一対応ⅠAⅡBⅢ(+合格る計算ⅠAⅡBⅢ) → スタ演ⅠAⅡBⅢ → ハイ完ⅠAⅡBⅢ →上級問題精講ⅠAⅡBⅢ → 過去問
でいいですか?東工大志望です
青チャ→一対一数Ⅲのみ→上問
一対一とスタ演は片方にしとこ
チャートが一度も出てこなくて面食らいました。結構コンパクトなんですね…
ありがとうございます!
数学が苦手な国公立志望高3です。
基礎問題精巧の途中なのですが、やめて、載せてくれている文系数学ルートの方へ変えた方が良いでしょうか、
返信していただけると嬉しいです、、
文系の数学実力向上編と1対1対応の難易度比較はどんな感じですか?
イチバン☝さんの動画って見やすいしやる気漲るわ......
ありがとうございます。本当に感謝です
新高3MARCH経済学部志望です。
青チャートコンパス3までの例題が8割くらい出来てるんですけど、
重要事項完全修得編に入って正答率が低い分野をチャートで演習積む感じでいいですかね?
文系は基礎問題精巧やらなくていいんですか?
数Ⅲは黄色チャートの基本例題を大体解けるようにしたのですが、重要事項完全習得編に入っても大丈夫ですか?
理系で二次試験で数Ⅲ使わないのですが基礎門の後は文系の重要から実力やっていけばいいんですかね
地方国公立志望です
新高3でいま基礎門買ってしまったのでそれやってます
明治理系志望で得点源にしたいんですが基礎門1a2b3→文系の赤→入試の核心
はオーバーワークすぎですか?
横国経済志望の高2です。青チャのあとに文系の数学赤は挟まなくていいですよね?
最終的には文系の数学青とキャンパスはやりたいです
文系の数学の赤は演習問題もやりますか?
演習の方が重要。
夏休み中に重要事項文系数学の赤を周回⇒キャンパスはアリですかね? 理系国公立志望高3です。
青チャート▶︎新数学スタンダード演習
新高3 京大文系志望です
focusgold→せか京→過去問プラチカの予定です
アドバイスお願いします🙏
数学は耐えと得点源の中間辺りです
入門問題精講と文系数学を単元別にやっていくのはありでしょうか
はじはじのあの進め方というか口調が全然合わないのってもしかして俺だけ?新高一だけど書店であれ見たら全然だった。
わかる
でも合う人がやれば結構早く進められる!
はじはじ好きだけど、はじはじⅡの孫悟空のくだり、意味わからんかった。
高2ぐらいにあやふやなとこ振り返るのにはめっちゃ役に立った
おじさん構文
ほんとにありがとうございます!
このルートを参考に進めて下馬評覆します。
文系受験生です。黄チャートを使っているのですが量が多くて少しきついです。なので代わりに文系の数学の赤を買うのはどうのでしょうか。
数学の真髄の本などはどのような扱いになるのでしょうか
苦手ルートの人の数3は入門精講終わったら、基礎50に入るということですよね?
そうです
高3で基礎問の1a2b終わったんですが文系赤やった方がいいですか?
新高2で数学のトリセツ2bcを使っている文系ですが、このあとの繋ぎは何がいいですか?
慶應商学部数学最低3割、出来れば4割を目標にしてる人は何をやれば良いですか?
新高三で横国経済志望です。夏休み明けまでにはどの参考書まで終わらせられると良いですか?
数学1A2Bの基礎問題精講、文系の数学赤が終わって、共通テスト対策をしているのですが、共通テスト、二次試験の数学の比率がともに高いので二次対策を並行して進めていきたいと思っているのですが、地方国立なのでゴールデンルートの標準編でいいですか?プラチカ、標準問題精講はいらないと言われました。
これの理系ルートって、「はじはじ」「入門問題精講」は数Ⅲもやる前提なのかな?
神戸大理系志望です。
4月からニューグローバルレジェンドをして、その後入試への核心標準編をしようと思っているのですが、その後過去問の前にせか阪をした方がよいでしょうか?また志望を九州大にした場合も同じルートで良いでしょうか?あまり数学は得意ではないです。
高2で時間があるので網羅系をつまみ食いしようと思うのですが、入試の核心標準編が終わったらつまみ食いするのが良いのでしょうか
せか京やプラチカに意欲が湧いたし文系に決まりだなぁ、こういうの支えになって助かる
文系の高三です。今まで武田塾の参考書ルートを参考にしていてもうすぐ基礎問題精巧がIA IIBともに終わりそうです。そこで質問なのですが、やはり文系の数学重要事項完全修得編はやるべきでしょうか?阪大の経済学部志望で数学は得意なので重要事項のボリュームくらいであればすぐに終わらせられる自信があります。今までの貯金に甘えて受験勉強のスタートが遅れてしまったので今焦っています。どなたかご享受いただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇
きさらぎ先生の基応100
があるのに手前にやさしい
数学がないのはなぜだろう😮
数学が苦手な人で入門問題精講と文系数学重要事項の間に基礎問題精講っていらないですか?
計算問題集ってどのタイミングで始めればいいの???
名大電電本命、あわよくば東工大狙ってる新高2ですが2年の間はスタサプ+N A LEGENDで数IIICまで→一対一数III(C?)までがゴールでいいですかね。有識者の方アドバイス頼みます。
重要事項完全習得編は基礎門を演習問題までやり込めばカバー出来ますか?
文系の数学はできます。数学3は無理です。
理系でも文系の重要事項取得編の確認問題やった方がいいですか?それとも例題の後すぐに抑えておきたいやっていいですか?
確認問題もやった方がいいです。
理系プラチカって挟まなくていい感じなんかな?持ってるから実戦力向上編のあとにやろうと思ってるんだけどせか京やるべきなのかな?
理系プラチカ簡単すぎるからやる意味ないよ
@@おーやまの心 じゃあせか京次にやる感じですかね?無駄な買い物してもうたわ
@@カイルオクイン 理系プラチカは1対1(青茶≦リプラ)位のレベルだから基礎あるならやらんくていいとおもうよ!
青学全学部に文系数学の青ってオーバーワークですか?
長大経済志望です!文系数学の青までやった方がいいですか?
はじはじと入門問題精講ってどっちかだけで良くないですか?両方やる理由が知りたいです。
はじはじだけだと問題数が足りないからです。また入門問題精講はあくまで問題集なので、知識がないと取り組めません。ですが、別にはじはじと入門問題精講どっちかで行けるならそれは個人の自由ですね。
ありがとうございます。新高一なので両方使って進めていきたいと思います。他のルートも楽しみにしてます!
阪大法学部志望3年で基礎問が終わったのですが次何に進めばいいでしょうか。
march理系志望現高3のルート教えてください🙏
今どこに居るのか次第だと思います。青チャか標問を終わっていたら、プラチカが要るレベルの大学か見比べるべきです。MARCHでも結構難易度差があるので一概に言えないでしょう
文系です白チャートを例題演習完璧にしたら次何やればいいですか?
阪大理系で杉山先生の数学実力強化問題集からハイ完でせか阪から過去問で行けますか?
おさえておきたいの所理系プラチカで代用してもいいですか?
これもっと早く動画にして欲しかった😢
今青色の文系数学の章末をやっていて、
河合模試の記述はできるようになってきているのですが、共通テストが7割弱から一切伸びません、(本当にできない時は6割を切ってしまいます、。)
共通テストの配点が高いので8割行けるようになりたいのですが、何をすればいいでしょうか、?
核心やマスト160のかわりに理系数学センバツ40標準レベル→上級レベルというのはどうですか??
理系で青チャート入れるとしたらどんなルートになりますか?
せか京を佐々木の数学の発想力が面白いほど身につく本に変えるのはありですか
京大志望なら特にせか京使ってほしいです。他もできればせか京使ってほしいけど、まぁ佐々木でもなんとかなります。
新高一です
第1希望落ちた反動で青チャート1aの例題、その下の練習問題を1周、間違えた問題をもう1回しました。
次に何をしたら良いでしょうか。多分理系志望になります
@@user-ij9gu5zx2l 返信ありがとうございます
大学受験こそは第1志望受かるように頑張ります!
青チャ2周で完璧に出来てるかかなり疑問だから、毎回書いて解かなくてもいいからせっかくやったこと忘れないように問題見て解法想起できるかのチェック繰り返した方がいいかも。エクササイズは解答丸暗記なるから無視でいい。次は英単語がいいと思うけど数学やりたいなら2B行こう。多分一対一で受験用のテクニック得ても高1レベルの模試や定期テスト程度じゃ使わないから忘れて結局学び直しになる。
@@mateba109sa ありがとうございます。
2B行きながら朝夜の英単語もやりたいと思います。
2Bも青チャートで良いでしょうか?
@@user-ij9gu5zx2l 英語の勉強も欠かさずに頑張ります!
@@tigggge 青チャ1Aがスラスラ進んだなら青チャ継続でOK。ただFocusGold、NEW ACTION LEGENDや黄チャという選択肢もある。特徴まとめるとFocusGoldは解説が一番丁寧で難しい問題まで載ってるけど量が多い。あとあんまり書店で売ってない。NALEGENDは青チャよりほんのり簡単だけど解説が丁寧なのとコラムが面白い。黄チャは簡単だから予習を進めやすい。気になったら書店で一度見てみるのもあり。
理系です。
全統模試数学偏差値65ぐらいです。1A2Bを強化したいのですが、文系重要事項習得編でよろしいでしょうか?
focusgoldの例題はやりました。
夏休みで数3の重要事項完全習得編終わらせたんですけど演習量が不安になってきました。核心行っても大丈夫ですか?
核心いっても大丈夫ですが、場合によっては良問問題集や重要問題集で苦手分野や頻出分野を補強してもいいかもしれません。
神戸大学は文系の青やった方がいいですよね?
基礎問終わったら、
①理系重要問題集
②標準問題精講
③入試の核心標準編
どれが良さそうですか?
いま高2で数学は黄チャートで進めているんですが、2b終わったらそのままⅢCいって終わったら数学全般の演習、発展などしても良いでしょうか?自分の高校は高三の9月に終わる予定です。(数学ⅢC)
理系東北志望です
良問問題集を必須まで→核心
良問問題集全て→セカハン
だとどっちの方がいいんですかね?
それとも良問問題集全て→核心の方がいいですか?
できるなら良問問題集をすべてやったほうがいいですが、必須→核心でも構いません。
学校の教師からの勧めで重要事項完全習得編を手に入れる以前に基礎問精巧使っているのですが、今から重要事項完全習得編やっても問題ないですかね、、?
文系数学赤と青の間埋めれる参考書ないですかね?(難易度差スゴく感じてて…)
俺も今すごい困ってる
良問は間に入れるにはあんまり良くなかった
なんか暗記ゲーになりそうな気がする。もう少しで例題一周終わるけど
前に文系青使ってたけど、初見で問題解けなくても解説読んでなんとか論理が理解できるならそのまま進めていくべき、逆に解説を読んでも全く理解できないなら基礎に立ち返ってやった方がいい。解説読んでも分からないって時は間に他の参考書を挟むより教科書に書かれてる定義を読み直すのが一番大事だと思う
松田の典型100良いよ
@@study7052 じゃあ基礎問と文系赤が完璧にしてあったら文系青の解説は理解出来るって事ですか?
九大医学部志望ですがフォーカスゴールド終わった後どの参考書に取り組むのが理想ですか?
青チャート
一対一を完璧にしたのち文プラを一、二週しつつ苦手科目の対策参考書それが終わったら赤本これは友達の受け売りだけどそいつが旧帝冠模試で数学偏差値80いったからそこそこ信用に足ると思う
数II・Bの話で申し訳ないんですけど
4ステ→標問ってどうですか?
近畿大学薬学部志望です。進研模試の数学偏差値55~60黄チャート学校配布で、自分では1体1買いました。1体1は1Aは全問、2Bは例題だけ、3はとりあいず1A2B優先って感じで一周したんですけど、解説見たら理解出来るものがほとんどだったんですけど理解に時間かかりました。現状は1A2Bの黄チャートの例題のパッと見分からないとこだけ解いてるんですけど簡単なとこが多くて…何すればいいですか?基礎門精巧か黄チャートか1体1か、もしくはほかの参考書か?オススメありますか?
日本史もおねがいします!
自分は理系志望なのですが数学が苦手なので1a2bは文系の重要事項の次におさえておきたい1a2bをやろうと思ってるのですが、おさえておきたい1a2bは基礎問の代わりになりますか?みんな基礎問やってるので不安になります。基礎問をやらなくても大丈夫ですかね?
代わりというか基礎100はまだしも、応用100は基礎問より難しいです。文系赤で基礎事項は入っているはずなので、基礎問はやらなくていいですよ。
@@user-ichiban_channel返信ありがとうございます。承知しました。緑の基礎門はやらずそのままおさえておきたい基礎応用100に進もうと思います!
大阪公立大学理系志望なのですがへんさち40です。
何から手をつけたら良いでしょうか?
神戸大学志望なんですが、文系数学の青って必要ですよね
文系の青のあと世界一わかりやすい京大の文系数学に進もうと思っていますが文系の青の演習問題はやるべきですか?
はい