Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
馬車道から横浜駅まで海沿いに歩くと気持ちいいんだよな
チャリもっと最高ですよ!!: )
馬車道はいいですね。元々旧居留地で発展したエリアですから。もっと馬車道や関内エリアを活性化するように、まちづくりをするべきだとおもいます。観光客は横浜に異国情緒を求めているのですから。
馬車道でスターウォーズをオールナイトで見たのが25年位前、もう映画の街のイメージは皆無ですね。
とても分かりやすく、解説も丁寧なのが嬉しいです!
いつもありがとうございます✨
北仲は3年後盛り上がりそうな気がします。周辺もビルの建て直しが進んでいます。
馬車道エリアの現在の様子をつぶさに見られ面白かったです。横浜の隣のこれまた観光地の出身で、結婚式もインターコンチネンタルで挙げた元神奈川県民の私、とても懐かしくまた変わり行く様に驚きを持って拝見しました。今は遠く離れていてなかなか自分の目で様子を確認することも出来ないので感謝しきりです。
楽しんで頂けたなら私も嬉しいです!
馬車道というくらいだから、異国情緒、昔の古き良き横浜の雰囲気のある横浜、古い洋風の建物の感じを壊さないように街づくりしてほしいです。高層ビル、タワマンだらけの関内にはしないで、もっと工夫した街づくりしてください。横浜は東京丸の内、大阪梅田と似たようなものにしないでください。どこも同じ街並みにしないでください。
高層ビルは横浜駅西口、平沼橋、浅間、北幸、南幸、岡野、天王町、そっちのほうでタワマン、高層ビル祭りやってください。あるいは神奈川区、コットンハーバーのほうとかも高層ビル群にしたらいいでしょう。関内、石川町、元町、古い洋風建物の気分っぽくしてください。浅草みたいに下町ぽく。
馬車道、日本初の洋風の馬車を西洋人が走らせた通り、街なんだから、横浜の象徴ぽくして。浅草が人力車なら、横浜の馬車道、関内は馬車で街中観光とかやるとかしてください。関内を梅田みたいにしないでください。新宿化しないでください。没個性やめて。せっかく中華街もあるし。横浜に来た感の街づくりしてください
壊してないですよ
あぶ刑事で横浜の摩天楼、夜景、ベイブリッジからの映像美、凄く洗練された描写で、今までの日本の映画にない都市美が感じられて良かったです。マイアミやNYに引けを取らない躍動感を感じました。これから馬車道から海岸通りは郵船ビルの新築など、業務機能の集積が進みますから北仲〜馬車道〜海岸通りが新たな横浜経済の磁場になりますね。文明開化の雰囲気を持つエリアなので落ち着いた都市環境を求める企業の進出が進むと思います。
横浜の再開発は勢いありますね。本当に建築工事が多くて、ちょっとしたバブル的雰囲気すらあります。同時に、古い横浜が消えゆく過渡期なのですね。老舗の閉店もよく聞きました。オールドヨコハマの名残りを体験するのはあと数年といったところでしょうか。昔の素晴らしい建築デザインを保全しながら、建物をアップデートする計画は好感が持てます。山下町でもホテルの新設・建替えが何件かありますし、いずれ野毛や伊勢佐木町、石川町方面に再開発が波及するでしょう。昭和らしい味わいの小規模ビルが密集する関内、次回楽しみにしています。
横浜はここ数年でも街がすごく変化してる印象ですよね!最後まで見て頂きありがとうございます、次回の関内の後は山下町の方も見に行きたいと思います🚶
@@archi-cost 様 再開発もいいですが、横浜市もいろいろあって、今、水道管が古くてボロボロになって、水捌けの悪い住宅街も散見されます。坂が多い横浜。あまりに狭い猫の細道でどうやって道路工事の車が入れるのだろう?という場所も多々ありますよ。
@@archi-cost 様 ハートマークありがとうございます。消防救急の発祥地 大桟橋通を挟んで当事務所のある建物の反対側、横浜都市発展記念館・ユーラシア文 化館の並び(情報文化センター駐車場の一角)に、「消防救急発祥之地」の碑がありま す。 1863年末のクニフラー商会の家事を契機として居留外国人により居留地消防隊が 創設され、最初の消防「火の見」を設け、後に最初の蒸気消防ポンプ車を導入していま す。 自治体消防体制発足後は横浜消防局本部が、次いで日本大通消防出張所が置かれてい ました。 大正3(1914)年に消防車、昭和8(1933)年に救急車が日本で初めて配備 され、近代消防所縁の地とされています。防火貯水槽の遺構が保存されています。 旧居留地消防隊地下貯水槽遺構 建造年:明治26(1893)年(推定) 構 造:煉瓦造(イギリス積) 規 模:底面3.19m×3.17m 高さ4.50m 貯水量28㎥江戸時代後期まで横浜村だったのが、発展できたのもそもそもエゲレスさんのおかげです。足を向けて寝れませんね。
馬車道、すっかり変っちゃったのですね。半世紀程前ですが近所に東映だか東宝にお勤めの方が居てよく試写会の無料券を頂いておりました。そのお陰で多い時は朝から夕方まで4本を見たりして。時はマカロニウエスタン全盛期。帰宅するころにはガンマンになっていましたっけ。あーー懐かしい。
横浜に大好き❤
真四角ギラギラビルばかり建ちますね…MM21地区は空が広くて開放感ある町並が好きだったんですが、もうここいらを歩き回ることもなくなるなあこれじゃあ。桜木町駅と赤レンガ間往復だけになりそう。それだけでも商業施設回れば十分時間潰せるけど。
このチャンネル最近見つけたけどめっちゃ参考になります!
よかったです!励みになります✨
日本郵船博物館跡にできるホテルが気になる。外資系なのか?日系なのか?高級ホテルなのか?
横浜の業務用の高層ビルは高さ100m以下、99mビルが多くて発育不全だな。規制逃れなんだろうけどみっともないね。
These videos are great
Thank you very much
横浜のチベットに住んでいると滅多にみなとみらい地区は行かないので浦島太郎状態です。ロープウェイ乗った事すらない。
住んでる場所じゃなくて行動力のなさ。お年なのかな?
この地域のビルは150mぐらいと99mばかりですね
北仲通の工事なんやろって思ってたらまたクソでかビルが建つんですね
近辺に50年おりますが帝蚕倉庫があった地域まで本当にすごく変わりました希望としては中区役所も使いやすい建物にして欲しいなと思います
APAホテルからみなとみらい側が…。行っといた方がいいよん。マジに夜景最高だから。
みなとみらい側は前回の動画で紹介してます!
農水省勤めの呑み友が県警本部近くのマンション買ったんだ。その後すぐ新潟に飛ばされた。マイホーム建てると転勤になるってよく聞くけど本当だったんだーって思ったよ。
北仲·関内エリアは高層ビル多くなったとは言え集合住宅ばかり目立つな。
帰ってきたあぶない刑事見たら横浜行きたくなるんだよね。やはり北中の高層マンションビルが景観に影響与えるからどうなるかな?と感じますね。THEタワー北仲みたいに低層部に良い施設テナントが入ってもらいたい。
みなとみらい地区と市庁舎辺りの゙ビル群とで連続性が出来てダサい横浜の゙俯瞰風景も少しはマシになりそう。アパホテルやみなとみらい地区に多い白いツルッとした質感の安っぽいデザインじゃ無さそうで安心した。
のに゛つけてる
馬車道から横浜駅まで海沿いに歩くと気持ちいいんだよな
チャリもっと最高ですよ!!: )
馬車道はいいですね。元々旧居留地で発展したエリアですから。もっと馬車道や関内エリアを活性化するように、まちづくりをするべきだとおもいます。観光客は横浜に異国情緒を求めているのですから。
馬車道でスターウォーズをオールナイトで見たのが25年位前、もう映画の街のイメージは皆無ですね。
とても分かりやすく、解説も丁寧なのが嬉しいです!
いつもありがとうございます✨
北仲は3年後盛り上がりそうな気がします。周辺もビルの建て直しが進んでいます。
馬車道エリアの現在の様子をつぶさに見られ面白かったです。横浜の隣のこれまた観光地の出身で、結婚式もインターコンチネンタルで挙げた元神奈川県民の私、とても懐かしくまた変わり行く様に驚きを持って拝見しました。
今は遠く離れていてなかなか自分の目で様子を確認することも出来ないので感謝しきりです。
楽しんで頂けたなら私も嬉しいです!
馬車道というくらいだから、異国情緒、昔の古き良き横浜の雰囲気のある横浜、古い洋風の建物の感じを壊さないように街づくりしてほしいです。高層ビル、タワマンだらけの関内にはしないで、もっと工夫した街づくりしてください。
横浜は東京丸の内、大阪梅田と似たようなものにしないでください。
どこも同じ街並みにしないでください。
高層ビルは横浜駅西口、平沼橋、浅間、北幸、南幸、岡野、天王町、そっちのほうでタワマン、高層ビル祭りやってください。
あるいは神奈川区、コットンハーバーのほうとかも高層ビル群にしたらいいでしょう。
関内、石川町、元町、古い洋風建物の気分っぽくしてください。浅草みたいに下町ぽく。
馬車道、日本初の洋風の馬車を西洋人が走らせた通り、街なんだから、横浜の象徴ぽくして。
浅草が人力車なら、横浜の馬車道、関内は馬車で街中観光とかやるとかしてください。
関内を梅田みたいにしないでください。新宿化しないでください。
没個性やめて。せっかく中華街もあるし。横浜に来た感の街づくりしてください
壊してないですよ
あぶ刑事で横浜の摩天楼、夜景、ベイブリッジからの映像美、凄く洗練された描写で、今までの日本の映画にない都市美が感じられて良かったです。マイアミやNYに引けを取らない躍動感を感じました。これから馬車道から海岸通りは郵船ビルの新築など、業務機能の集積が進みますから北仲〜馬車道〜海岸通りが新たな横浜経済の磁場になりますね。文明開化の雰囲気を持つエリアなので落ち着いた都市環境を求める企業の進出が進むと思います。
横浜の再開発は勢いありますね。本当に建築工事が多くて、ちょっとしたバブル的雰囲気すらあります。同時に、古い横浜が消えゆく過渡期なのですね。老舗の閉店もよく聞きました。オールドヨコハマの名残りを体験するのはあと数年といったところでしょうか。昔の素晴らしい建築デザインを保全しながら、建物をアップデートする計画は好感が持てます。山下町でもホテルの新設・建替えが何件かありますし、いずれ野毛や伊勢佐木町、石川町方面に再開発が波及するでしょう。
昭和らしい味わいの小規模ビルが密集する関内、次回楽しみにしています。
横浜はここ数年でも街がすごく変化してる印象ですよね!最後まで見て頂きありがとうございます、次回の関内の後は山下町の方も見に行きたいと思います🚶
@@archi-cost 様 再開発もいいですが、横浜市もいろいろあって、今、水道管が古くてボロボロになって、水捌けの悪い住宅街も散見されます。坂が多い横浜。あまりに狭い猫の細道でどうやって道路工事の車が入れるのだろう?という場所も多々ありますよ。
@@archi-cost 様 ハートマークありがとうございます。
消防救急の発祥地
大桟橋通を挟んで当事務所のある建物の反対側、横浜都市発展記念館・ユーラシア文
化館の並び(情報文化センター駐車場の一角)に、「消防救急発祥之地」の碑がありま
す。
1863年末のクニフラー商会の家事を契機として居留外国人により居留地消防隊が
創設され、最初の消防「火の見」を設け、後に最初の蒸気消防ポンプ車を導入していま
す。
自治体消防体制発足後は横浜消防局本部が、次いで日本大通消防出張所が置かれてい
ました。
大正3(1914)年に消防車、昭和8(1933)年に救急車が日本で初めて配備
され、近代消防所縁の地とされています。防火貯水槽の遺構が保存されています。
旧居留地消防隊地下貯水槽遺構
建造年:明治26(1893)年(推定)
構 造:煉瓦造(イギリス積)
規 模:底面3.19m×3.17m 高さ4.50m 貯水量28㎥
江戸時代後期まで横浜村だったのが、発展できたのもそもそもエゲレスさんのおかげです。
足を向けて寝れませんね。
馬車道、すっかり変っちゃったのですね。半世紀程前ですが近所に東映だか東宝にお勤めの方が居てよく試写会の無料券を頂いておりました。
そのお陰で多い時は朝から夕方まで4本を見たりして。時はマカロニウエスタン全盛期。帰宅するころにはガンマンになっていましたっけ。あーー懐かしい。
横浜に大好き❤
真四角ギラギラビルばかり建ちますね…MM21地区は空が広くて開放感ある町並が好きだったんですが、もうここいらを歩き回ることもなくなるなあこれじゃあ。
桜木町駅と赤レンガ間往復だけになりそう。それだけでも商業施設回れば十分時間潰せるけど。
このチャンネル最近見つけたけどめっちゃ参考になります!
よかったです!励みになります✨
日本郵船博物館跡にできるホテルが気になる。
外資系なのか?日系なのか?
高級ホテルなのか?
横浜の業務用の高層ビルは高さ100m以下、99mビルが多くて発育不全だな。規制逃れなんだろうけどみっともないね。
These videos are great
Thank you very much
横浜のチベットに住んでいると滅多にみなとみらい地区は行かないので浦島太郎状態です。
ロープウェイ乗った事すらない。
住んでる場所じゃなくて行動力のなさ。お年なのかな?
この地域のビルは150mぐらいと99mばかりですね
北仲通の工事なんやろって思ってたらまたクソでかビルが建つんですね
近辺に50年おりますが帝蚕倉庫があった地域まで本当にすごく変わりました
希望としては中区役所も使いやすい建物にして欲しいなと思います
APAホテルからみなとみらい側が…。
行っといた方がいいよん。
マジに夜景最高だから。
みなとみらい側は前回の動画で紹介してます!
農水省勤めの呑み友が県警本部近くのマンション買ったんだ。その後すぐ新潟に飛ばされた。マイホーム建てると転勤になるってよく聞くけど本当だったんだーって思ったよ。
北仲·関内エリアは高層ビル多くなったとは言え集合住宅ばかり目立つな。
帰ってきたあぶない刑事見たら横浜行きたくなるんだよね。
やはり北中の高層マンションビルが景観に影響与えるからどうなるかな?と感じますね。
THEタワー北仲みたいに低層部に良い施設テナントが入ってもらいたい。
みなとみらい地区と市庁舎辺りの゙ビル群とで連続性が出来てダサい横浜の゙俯瞰風景も少しはマシになりそう。アパホテルやみなとみらい地区に多い白いツルッとした質感の安っぽいデザインじゃ無さそうで安心した。
のに゛つけてる