秀吉の暴走を唯一止めることができた万能な弟‥豊臣秀長とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024
  • 大河ドラマ『どうする家康』で新しい登場人物が発表され
    すでにドラマ内で登場を果たしている豊臣秀長。
    彼はその名からお察しの通り、
    後に天下人となる豊臣秀吉の弟です。
    戦国武将の兄弟仲というと
    普通は血なまぐさい話で溢れているものですが
    秀吉の天下取りにとって
    秀長は必要不可欠な超重要人物でした。
    今回はそんな『豊臣秀長』についてご紹介していきたいと思います。
    ※本動画は「どうする家康」のネタバレを一部含みます
    ※使用している背景映像はフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています
    ※BGM提供bgm.taiyakioji...
    #どうする家康
    #大河ドラマ
    #豊臣秀長
    #豊臣秀吉
    #豊臣家

КОМЕНТАРІ • 225

  • @タク-n3z
    @タク-n3z Рік тому +33

    改めて考えると秀長は、あの秀吉にとって、唯一心の扉を開く事が出来るだけでなく、秀吉の心の支えだったんですね。

  • @長田清司-z2h
    @長田清司-z2h Рік тому +66

    日本史の世界で
    小一郎秀長をメジャーにまで押し上げたのは
    やはり堺屋太一の功績かなと。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +4

      その本、私も読みました。

    • @neriwasabi1064
      @neriwasabi1064 Рік тому +4

      私もその本で秀長さんのファンになりました、もっと秀長さんを取り上げてもらいたいです

    • @valkyrievf1s-st276
      @valkyrievf1s-st276 Рік тому +3

      ある補佐役の生涯ですね。

  • @C500改
    @C500改 Рік тому +64

    秀長こそ史上最高のNo.2だと思います。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +6

      あれだけの強さを誇る薩摩隼人と言われた島津軍を根白坂で全滅寸前になるほどに叩きのめしてること自体、最強の補佐役というか、最強の脇役としか言いようがない。
      本当に秀吉よりも長生きしてたら、家康は天下は取れなかっただろうし、関ヶ原の戦いがあったとしても違った展開になってた気がする。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +1

      @@フレッチャー-g2q
      山崎合戦で秀吉が勝てたのも
      秀長が前線で斎藤利三を食い止めたのが大きかったもんな

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Рік тому +8

      キルヒアイスみたいなもの。

    • @paulieys8282
      @paulieys8282 Рік тому +1

      信長も秀吉もなぜ家康になれなかったのかというとなぁ
      やはり嫡男に恵まれなかったことやな
      信忠が生きていれば、秀吉にもっとはやく立派な嫡男がいれば
      歴史はどちらかの家のものだったろうに
      家康は嫡男を一度失っても結局三男の秀忠がしっかりといたしな
      信雄、信孝みたいにフワフワとしているような存在ではなく、家康が存命時から秀忠は江戸幕府2代目征夷大将軍となっていたし

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      信長のケースは完全な想定外のイレギュラーだったとしか言いようがないし、結果的に信長自身も望まない形で起こったお家騒動に感じる。
      後継者争いが起きないようにあれだけ前もってきちんと跡継ぎを決めておいたのに、まさかその跡継ぎまでが死ぬなんていう展開なんて、同じことになったら普通の人でも想定なんてできないと思う。

  • @じゅん吉-s5r
    @じゅん吉-s5r Рік тому +18

    たらればだけど、秀長が秀吉より長く生きていれば、今の日本は全く違う社会になっていたかもしれない。そういう意味では、日本史のなかで存在感の大きな人だと思う。

    • @アキヅキタイガー
      @アキヅキタイガー Рік тому +3

      関ヶ原、大阪の役が発生しないのはもちろん秀次も自害せずに済んだと思う

  • @松永理浩
    @松永理浩 Рік тому +24

    正しく豊臣秀長は豊臣秀吉の名補佐役ですね!豊臣秀長がもっともっと長生きしてくれたら、と思うと悔やまれてなりません!

    • @NK-bk6qh
      @NK-bk6qh Рік тому +3

      実際、秀吉は秀長が亡くなった時、大層悲しんで一説には「共に苦楽を重ねてきた半身がなくなってしまった」と言ったともされていますね。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому

      @@NK-bk6qh
      実際には見舞いにすら行かず
      死んだら即領地没収で大和大納言家は取りつぶしたけどね…

  • @machijagi1986
    @machijagi1986 Рік тому +20

    秀長が秀吉より長く生きていれば、
    豊臣家は存続したはず。

  • @Khkhgback
    @Khkhgback Рік тому +19

    暴走を止めるというよりも、仮に秀吉が暴走しても最小限の怪我で済む様に補助するのが得意だったという印象です。

    • @克巳守屋
      @克巳守屋 Рік тому +2

      秀吉車のレッドゾーンでヤバいと、とんでくる秀長氏!

  • @たらこパスタ-q2h
    @たらこパスタ-q2h Рік тому +33

    秀長がマジで10年長く生きてたら徳川政権はなかったなあ

    • @Y.H-g9g
      @Y.H-g9g Рік тому +7

      秀次が切腹なんてしなかっただろうし
      五大老作って徳川を増長させることもなかっただろうし

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +7

      でしょうな
      家康も後々に「大納言(秀長)が生きていたなら自分の天下は無かった」
      と振り返ってたと言うから

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +1

      もし秀長が生きていれば徳川家康は天下を取れなかったかもしれませんが、逆に伊達政宗がどう動くか分からない気がしますし、政宗が隙を狙って天下を取った可能性も否定できないです。
      政宗は家康以上に本気で天下を取ろうという野心を秘めていた人間ですから。

    • @yattaze-dededon
      @yattaze-dededon Рік тому +1

      史実だと1591年に亡くなってるので、10年後1601年だとちょっと心もとないと思います😂
      秀頼が政務を取れるぐらいまで生きていれば、確実に徳川政権はなかったでしょうな。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Місяць тому

      @@yattaze-dededon 秀吉が亡くなる前後に小早川隆景と前田利家がなくなったのも豊臣家にとっては痛手だっただろう。

  • @ハーロック-k5d
    @ハーロック-k5d Рік тому +28

    秀長が生きてれば、秀吉子飼いの武将の石田三成や加藤清正、福島正則等の確執も止められたでしょうし、関ヶ原の戦いもなかったかも。家康も秀長存命なら迂闊なこと出来ないし、今の世の中もガラリと変わったかも。

    • @kiyoekuroki
      @kiyoekuroki Рік тому

      農家の人を下げる人には、疑問。賢くないと、熱帯環境 天災の中で農業は厳しい。農大出て居る人いる。
       日本の食事支える。田中角栄さん 元総理

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      間違いなくそれは言えるだろうと思います。補佐役や調整者として徹していながら、あれだけの武勇や人徳や為政者としての力量を持った人物は秀長さんだけでしょうし、昔買った二木謙一さんの本の記述や、堺屋太一さんが書いた「豊臣秀長」という本で、改めて豊臣政権を支えた貴重という言葉で済まないほどのかけがえのない人物だったのだと改めて感じました。

  • @e.s2076
    @e.s2076 Рік тому +23

    秀長が未だに大河ドラマの主役になってないのが不思議なくらい、大河ドラマ向きの人物だと思う

    • @セイ-e7u
      @セイ-e7u Рік тому +7

      竹中秀吉は堺屋太一の豊臣秀長がヒットしたから作られたんじゃなかったでしたっけ
      高島弟の秀長は本当に良かったですね

    • @hironobushi
      @hironobushi 6 місяців тому +1

      ついに、26年大河『豊臣兄弟』秀長が主人公になりますね。仲野太賀さん主演で( ´∀`)

  • @小西道隆
    @小西道隆 Рік тому +8

    いや、超有名でしょ…歴史好きな人で秀長を知らない人なんていないと思うよ
    実質秀吉の手綱をお握っていたのは秀長だし、一部では本当の天下人って言われてるし

  • @徳田雅弘
    @徳田雅弘 Рік тому +61

    「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!」
    いやマジ有能だなこの人。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +4

      名補佐役であまりにも目立たない存在に見えてますけど、あの唐入りの時にとんでもない強さを発揮した上、徳川家康でさえも手を焼いた程の精強だった島津軍を根白坂の戦いで完膚無きまでに叩きのめした唯一の存在。
      最強の脇役と言っても過言ではないかも。

    • @893Pal
      @893Pal Рік тому +6

      でも秀長が手本にしたのは武田信玄の実弟武田信繁だって言われてるよな。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      @@893Pal さん
      私もそれ聞いたことがあります。

    • @mitsunari2023
      @mitsunari2023 Рік тому +3

      @@893Palなぜ、有能な弟は短命なのか。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      @@mitsunari2023
      有能な弟よりも、有能な人間ほど短命だったり早く亡くなりやすいかなって思います。今も昔も。
      戸次川で長宗我部信親が討たれてなければ、長宗我部氏も残ってたかもしれないし、秀吉亡き後に前田利家が生きていれば、かなり展開も違ったかもしれないし、時が進んで明治の時に活躍した秋山真之さんや島村速雄さんや加藤友三郎さんや、乃木希典さんや児玉源太郎さんが昭和という元号を知らないまま明治や大正年間に亡くならず、しっかり昭和まで生きてさえいれば、日本はあんなことにならなかったかもしれないのに。

  • @勇者ヒロユキ
    @勇者ヒロユキ Рік тому +27

    前田利家と秀長が生きていれば関ヶ原は無かった
    家康と対抗出来るのがこの2人だけ

    • @yoshihironishida2540
      @yoshihironishida2540 Рік тому +9

      2人もいなくても、どちらか1人でも生きていたら家康も強気に出れなかったかと。

    • @勇者ヒロユキ
      @勇者ヒロユキ Рік тому +9

      @@yoshihironishida2540
      奉行衆と武人衆を取りまとめ出来るのがこの2人のどちらかだけですね

    • @murt2286
      @murt2286 Рік тому +9

      秀次切腹もなかったかもね。

    • @当方腐敗-e4q
      @当方腐敗-e4q Рік тому +1

      小早川隆景「せやな」
      蒲生氏郷「せやせや」

    • @Y.H-g9g
      @Y.H-g9g Рік тому

      @@当方腐敗-e4q
      肝心な時にポックリ行きやがって
      あと後任がちゃんとして無いのも一緒

  • @takasukesakai9320
    @takasukesakai9320 Рік тому +15

    秀長は秀吉の弟で影で支えた大納言でした、彼が早逝しなければ豊臣政権がつづいたでしょう。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 Рік тому +25

    キルヒアイス並みの名補佐役。

  • @mht2432
    @mht2432 Рік тому +7

    私から言わせてもらうと。秀長と言う人物は不思議な人物です。
    武田信玄の弟。信繁も武田家No2と言われていましたが。彼は武田家と言うエリート階層。
    対して秀長は農民出身。どこで軍事や政治を学んだのか、まったく不思議です。現代人も模倣の対象でしょう。
    秀長が秀吉より10年長生きしていたら。家康も秀長に押さえこまれ違う日本史になっていたでしょうね。

    • @capm075391
      @capm075391 Рік тому +2

      相当に頭の良い人だったんだろうね。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Рік тому +4

      実地で学んだか、竹中半兵衛からレクチャーを受けてたかもですよ

  • @グレートファミリー
    @グレートファミリー Рік тому +8

    秀長死去にとどめは大政所の死去だろう、秀吉にとって大政所は
    心の支えだったからね、

  • @hideh6213
    @hideh6213 Рік тому +13

    本当このチャンネルはイヤホンだけで聞いてもラジオ番組として物凄くわかりやすいし、聴きやすいチャンネルです😊毎回わかりやすく丁寧な説明ですね❗️

  • @discovery-defender
    @discovery-defender Рік тому +10

    徳川には、動乱期の四天王や幕府創業期の本多親子のような家臣が存在していましたが、豊臣の場合は、秀長、秀次の親類や蒲生氏郷、前田利家のような秀吉に近い家臣が亡くなり、屋台骨が傾いでしまったのはなんともしがたいことでしたね。

  • @ゆーくん-c3b
    @ゆーくん-c3b Рік тому +16

    兄弟揃って百姓から名を挙げた事とかを考えると、豊臣兄弟は貧農じゃなく、豪農or足軽の子供説を信じたくなります。
    個人の素質も確かにあるとは思いますけど、教育を受ける機会がほぼなさそうな貧農で兄弟揃って大出世は考えづらい。

    • @ほえほえ-w3x
      @ほえほえ-w3x Рік тому

      そりゃ、母親の再婚相手が織田家の茶坊主というのが事実であれば、それなりの家だろう。

  • @フジタミキオ-x1s
    @フジタミキオ-x1s Рік тому +22

    秀吉より能力が高かったかもしれませんね。

  • @ナカオジュンヤ
    @ナカオジュンヤ Рік тому +8

    あと、もう一つ加藤清正・福島正則などの武断派と、石田三成・大谷吉継らの文知派の対立も、
    秀長の存命中は、調整できていたので、そのことも触れて欲しかったですね。

  • @鈴木昴-b7p
    @鈴木昴-b7p Рік тому +8

    賤ケ岳の戦いの秀長がすごかった。秀吉が二人いたような感じでした。

  • @ただの鈴木-u3b
    @ただの鈴木-u3b Рік тому +8

    秀吉も秀長もお互いにどっちかが欠けたら駄目な感じが良い

    • @克巳守屋
      @克巳守屋 Рік тому

      秀長が病死したら秀吉は並以下なりますね!

  • @佑亮-p3m
    @佑亮-p3m Рік тому +7

    豊臣秀長が長生きしてたら、黒田官兵衛、堀秀政、千利休、豊臣秀次を軸に活躍してそう

  • @うりちゃん-y7t
    @うりちゃん-y7t Рік тому +22

    しかし、秀吉も秀長も百姓から登り詰めるとは凄い‼️

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!本当にそうですね…!実力も運も備わっていた有能な人物だったのでしょうね✨

  • @えびせん-f7d
    @えびせん-f7d Рік тому +7

    秀長さんだけじゃなく
    蜂須賀正勝さんの二人が早死にしたことが豊臣家の崩壊に繋がったという歴史家の多い事多い事。

    • @一竿風月-t4b
      @一竿風月-t4b Рік тому +2

      …ですねー。 あと、前田利家は年齢的にともかく、蒲生氏郷もこれからという時に。 
      そんな落日の豊臣家をなんとかしようとした石田三成はどんな心中だったんだろう。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому

      @@一竿風月-t4b
      その秀長をやったのが石田三成と言う説もある(もちろん秀吉の許可を得てだが)
      秀吉に色々と意見する秀長を三成は気に入らなかったらしい

  • @user-kf1gk5wm6t
    @user-kf1gk5wm6t Рік тому +12

    自分にとっては「おんな太閤記」の中村雅俊さんなんだよな。さすがに細部は覚えてないけど、朴訥として穏やかででもすごく優秀で、っていうイメージ。

    • @聡行加藤
      @聡行加藤 Рік тому +5

      私は竹中直人さんの秀吉の時の高嶋政伸さんですね。堺屋太一さんが秀長公を推していたのもあって再評価されるキッカケだったと思います。

  • @NK-bk6qh
    @NK-bk6qh Рік тому +4

    「組織の鍵はNo.2が握る」とは幽遊白書の鞍馬の名言ですね。まさに、です。

  • @michipi5228
    @michipi5228 Рік тому +11

    秀吉の弟は常に政治の
    名脇役だったんですね
    👍👏
    歴史上あまり
    クローズアップされずに知り得ないことが知れて面白かったです👍
    🎉🎉🎉🎉🎉❤

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!新キャストの発表もあり、これからそういった人物たちをクローズアップしていこうと現在準備中です!ぜひ今後の動画も視聴していただけると嬉しいです✨

  • @フレッチャー-g2q
    @フレッチャー-g2q Рік тому +3

    どうする家康はあまり見てないけど、豊臣秀長役に佐藤隆太さんを抜擢したのはよかったと思う。
    あそこまで秀吉以上に優秀な名補佐役といわれる人間に佐藤隆太さんの役はどハマりどころか、理想の役に理想のキャスティングだったと自分は思ってます。
    あの人ほど豊臣秀長にピッタリな人は居ない気がします。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Рік тому

      ですね
      デビュー時から見てますが良い役者さんです
      だからビッグモーターCMは不運としか…

  • @リソリソーン
    @リソリソーン Рік тому +17

    農民出身だからか誰に対しても偉そうにしない謙虚な人柄だったらしい

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru Рік тому +15

    私の中じゃ高嶋政伸。
    竹中直人秀吉のときの弟

    • @david20100628
      @david20100628 Рік тому +4

      名脇役小一郎

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!描かれ方によって人物の雰囲気が変わるので、今回の大河ではどのように描かれるか楽しみですね!

    • @シュタインステルガー
      @シュタインステルガー Рік тому +4

      おんな太閤記での中村雅俊さんも印象的でした。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +2

      「おい…兄者よ!」

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Рік тому +2

      この前、湯漬けを食べてた。

  • @メリーメリー-q1e
    @メリーメリー-q1e Рік тому +6

    堺屋太一の秀長面白かった😊

  • @直のSF
    @直のSF Рік тому +4

    是非この人を主人公にして大河ドラマをやって欲しいです。
    三谷幸喜さん脚本で…きっと素晴らしいドラマになると思います。NHKさんお願いします。

  • @たまうさ-s1j
    @たまうさ-s1j Рік тому +3

    秀長がもし長生きしても、サイコパス化した秀吉から粛正された可能性が無きにしも非ずと思ってしまう。その位に秀吉の実子に対する愛は深かったし。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +2

      実際秀長が危篤になっても見舞いにすら行かず
      死んだら即大和大納言家取りつぶしてるからね…
      更に秀長が死んだとき秀吉は狂喜して飛び回ったと言う記録すらある

  • @いち-f4t
    @いち-f4t Рік тому +7

    優秀な弟とゆう事で思い出すのは豊臣秀長と武田信繁。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Місяць тому

      共通して言えるのはこの2人が亡くなった後で身内でゴタゴタが起こり始めた事。

  • @浩一郎-y9k
    @浩一郎-y9k Рік тому +5

    奈良県人から見れば大和大納言は特別

  • @古田織部-v6s
    @古田織部-v6s Рік тому +3

    秀長がもう少し長生きしていれば歴史変わったと思う。
    秀次切腹はなかったかもしれないし、
    七将が三成襲撃して、武断派と文治派の争うこともなかったかもしれない。
    ちなみに十分有名だと思います。

  • @sa-iv4vl
    @sa-iv4vl Рік тому +9

    秀長が長寿だったら歴史は100%変わってた

  • @えびせん-f7d
    @えびせん-f7d Рік тому +4

    でもこの髭面の風貌だけみると
    脚色された蜂須賀正勝さんだと思う。まあ実際の蜂須賀正勝さんは髭少なかったみたいだけど。

  • @九紋竜史進-q7d
    @九紋竜史進-q7d Рік тому +4

    豊臣の大和宰相秀長と武田の典厩信繁が長生きしとったら歴史も少しは変わったやろなあ

  • @masamikiyama5980
    @masamikiyama5980 Рік тому +5

    誰も考えつかない出世のための発想と行動力は秀吉にしか
    無い。こればかりは秀長には無かったらしいね。組織のまとめ役としては万能だけど。

  • @姫生姜
    @姫生姜 Рік тому +49

    普通兄弟はライバルになって争うのが
    武家ではよくある事だけれど、この兄弟は
    それが全く無いホント珍しい存在。

    • @toujousen
      @toujousen Рік тому +18

      そりゃ武家は家督争いがあるからだよ
      この人達は家督なんか関係ないわけで

    • @栄健
      @栄健 Рік тому +12

      それは既得権をどう分け合うかという話、
      既得権なんぞまるでなかった秀吉にとって唯一の支援者だよ。

    • @池間英史
      @池間英史 Рік тому +8

      元々百姓だし。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 Рік тому +4

      いや秀長があと3年長生きしていたら反目しあう間柄になっていったでしょう‥
      豊臣政権は幕府という形態をとらず周りには100万石の大大名が多く残っておりこれらを粛正して政権を盤石にしなければならない段階に入っていった‥
      秀吉は大大名はともかくその与力たちの力をそぐために難癖をつけて改易取りつぶしをを画策するのだが‥
      豊臣秀長が仲裁に入ることでそれを実行することができなかった‥
      これは秀吉と秀長の内心の不一致といえるでしょう。
      こんな兄弟が長く友好的な関係でいられられるわけもなく足利尊氏・直義のようになっていったと思います。
      その結果100万石を超える大大名で取りつぶしができたのは秀長と秀次の大名家だけだったという皮肉な結果となった‥
      潜在的な敵が多くいて国内では戦をすることができない状態でそれでも大大名の力をそぎたいとすれば何をすやるべきか‥

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +2

      一説によると、武田信玄のことを兄ではなく主君であり、自分はその家臣なのだと自戒して臨んでいた信玄の弟である武田信繁を秀長もまた尊敬して、それにあやかって秀吉を兄としてでなく自分の主君として接するという気持ちで臨んでたからこそ、あれだけの信頼を内外から得られていたということを童門冬二さんさんの小早川隆景について書かれた小説で読んだ記憶が・・・。

  • @attime4258
    @attime4258 Рік тому +5

    家康と同じくらい生きてたら関ヶ原も無い西軍の総大将が毛利輝元から豊富四国征伐や九州征伐で大軍指揮豊臣秀長変わるから家康も無理ぽ

  • @gazelleman8522
    @gazelleman8522 Рік тому +2

    大河ドラマで弟の死後、暴走する秀吉を見るたびに「弟がもう少し長生きしていれば・・・」と思います(泣)

  • @bz178tmg
    @bz178tmg Рік тому +7

    藤堂高虎が惚れ込んだ武将

  • @ジャガーマン-t4l
    @ジャガーマン-t4l Рік тому +18

    信長存命時の割と早い時期から既に官位貰って大名格として独自に軍事行動行ってた秀長さん
    秀吉の補佐役の印象強いけど地味に戦争クソ強いんだこの人
    自分が指揮する戦でもほぼ負け無しで、大軍運用する手腕と手堅く強い感じは日本の王翦ってイメージ

    • @Y.H-g9g
      @Y.H-g9g Рік тому +1

      秀長が指揮すれば九州でイケイケ状態だった島津にも完勝してるからね
      上陸してきた秀長と堀秀政とか豊臣一軍のメンバーには手も足も出ないよ

    • @mimivava7902
      @mimivava7902 9 місяців тому

      @@Y.H-g9g 実力が秀吉と同格だから戦力を秀吉主力軍と秀長軍とに分割して二方面攻撃を出来たのが大きい。中国侵攻でも九州征伐でも2方向から進軍するから敵は兵力を集中できず分散させなければならない。

  • @mitsunari2023
    @mitsunari2023 Рік тому +3

    秀長が秀吉より長生きしてたら、少なくとも家康の代では天下獲れてないと思う。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Рік тому +11

    秀吉のみならず、家康の秀吉死後の傍若無人をも止められたかもしれませんね。前田利家と秀長が生きてたら、家康も迂闊なことは出来なかったでしょう。
    おんな太閤記で中村雅俊さんが演じてたのが印象深いですが、佐藤隆太くんはどう演じていくでしょう(もう出てるけど、まだ百姓根性残ってそう)?

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!今のところ物腰が柔らかそうな人物に見えますが、今後が楽しみですね✨

  • @茂一村上
    @茂一村上 Рік тому +1

    堺屋太一氏の「秀吉」で豊臣秀長を初めて知った者です

  • @riok2975
    @riok2975 Рік тому +1

    豊臣秀長は兄秀吉より確かに能力は、あります、ただ運がなかった兄にひたすら片腕として尽くした人でしょう。もし後15年ぐらい長生き、していたら豊臣政権は続くはずおそらく徳川家康は、天下はないと思います、秀長の素晴らしい所は、なんと言っても人柄ではないかと思いないます、ただやるところはやります、四国征討は秀長がした事です、やっぱり運がない54歳若過ぎるしで秀吉は自ら身を滅ぼしたから秀長はやっぱり秀吉よりもむしろ能力は、上だったのかも知れません、残念極めません。

  • @メカスライム
    @メカスライム Рік тому +2

    自分の中で戦国のスーパーサブと言えば北条長綱、武田信繁、豊臣秀長ではないかと思います。秀長さんが北条長綱ばりに生きてたら朝鮮出兵とか千利休や秀次の切腹はなかったでしょう。
    秀吉からすれば半身をもがれた感じだったと思います。

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Рік тому +2

    おんな太閤記で中村雅俊が演じた秀長が最もしっくりきます。

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 Рік тому +3

    実質的に秀吉の女房役はこの人だったと思うわ

  • @daama1223
    @daama1223 Рік тому +6

    大和大納言が長命であれば家康は天下を取れてなかったかもしれませんね。

  • @akiyochi1119
    @akiyochi1119 Рік тому +3

    もし、秀長が10年長生きしていたら、どうなっていたんだろうか

  • @ユーベさん
    @ユーベさん Рік тому +5

    秀長が死んだとき、家康が喜んだのは間違いないだろな

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому +5

      家康がもし日本の行方や将来とかを本当に案じていたならば、豊臣政権の中ではなく日本という国の中の賢臣がこの世を去ったと受け取って哀悼を示してたような気がします。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +2

      実際喜んだのは秀吉の方だったみたいですよ
      厄介者が死んだと狂気したとか
      家康は一報を聞いた時悲しんだという記録がある

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      安部龍太郎さんの戦国武将について書かれた本で、石田三成たちが秀長の養子の秀保を蔑ろにしたり、秀長が亡くなった後の秀長系の豊臣家を取り潰すよう画策してたような記述があって、それに愛想を尽かして藤堂高虎は出奔したような記述がありましたから、真偽はともかくもそれがもし本当なら、どっかから讒言されていたかもしれないですね。
      ただ、豊臣家の行く末を石田三成も本当に思ってたなら、秀長を陥れるってことをやってたとかあんまり考えたくないですけど、素行が悪いところがあってよく窘められたのは事実のようですからね。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Рік тому

      @@もふもふ-x4p 自分に回ってくる仕事も増えそうだしな。

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s Рік тому

      @@フレッチャー-g2q もしそうなら高虎が徳川側についた理由が説明つくよね。

  • @ドラ猫-b8p
    @ドラ猫-b8p Рік тому +2

    暴走する秀吉をうまく扱った秀長なんだけど、暴走する大きい歯車には全く力がでなかった。

  • @おさーし
    @おさーし Рік тому +2

    秀長生きていたら、後の秀次の悲惨な結果も無かったかもだし本当惜しい人

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 Рік тому +6

    いえいえ今や有名な知る人ぞ知る有能No.2でしょう

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 Рік тому +2

      有名なのかそうじゃないのかどっちやねんw

    • @獅子原鱗
      @獅子原鱗 Рік тому

      @@brigabiergerarb513 すみません、今や有名なナンバーツーと言いたかったのです

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Рік тому

      知っている人は、めっちゃ知っている。逆に言えば知っている人は少ないよ、と言う意味。

  • @nbkob3955
    @nbkob3955 Рік тому +1

    豊臣秀長は信長の野望だと武力が異常に低いんだけど、戦歴はマジで史上最強の武将。
    山崎、賤ヶ岳、紀州平定、小牧長久手、四国平定、九州平定と大合戦で負けなし。
    賤ヶ岳は柴田勝家を、四国平定や九州平定で長宗我部元親や島津義弘を直接降している。
    小牧長久手も秀吉は家康にボコられたけど、秀長は裏で伊勢攻略を成功させて織田信雄との和睦に持ち込んだ。

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      誰も手がつけられなかった最強の薩摩隼人である島津氏を根白坂で完全敗北させてること自体、その強さを窺える。

  • @かずポンポンタン
    @かずポンポンタン Рік тому +5

    重用 ちょうようと読みます🎉

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Рік тому +1

      ご指摘にコメントありがとうございます!
      今後の動画で改善してまいりますので、応援よろしくお願いします。

  • @夜盗虫
    @夜盗虫 Рік тому +1

    動画制作お疲れ様です。
    隠れた英雄とナレーションされていましたが、今では秀長の存在は戦国好きなら知らない人はいないでしょう😃
    私が若かった頃はマイナーな武将でしたが…💦😅

  • @user-us2he6qd3l
    @user-us2he6qd3l Рік тому +5

    秀長に男子があれば、またちがった豊臣政権の継承が起きていただろうな

    • @フレッチャー-g2q
      @フレッチャー-g2q Рік тому

      秀長さんにもご子息は存在してたけど、どら息子だったとか、一説によると石田三成とかが秀長の息子が目障りだから取り潰そうとしたとかっていう話を安部龍太郎さんの書いた本で読んだ気がします。
      秀長に仕えた藤堂高虎も、自分が心底尊敬した秀長の家を蔑ろにする秀吉やその家臣の姿を見て、豊臣秀吉には見切りをつけたと聞きます。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому

      秀次の弟の秀保ってのを養子にしてましたが
      早世してしまいましたね

    • @大坂智義
      @大坂智義 Рік тому

      @@フレッチャー-g2q 藤堂高虎は秀吉には忠誠心で仕えていたのではないと思う。サラリーマンみたいな感じで直臣が食い扶持に困らないようにって感じだったのでは?

  • @capm075391
    @capm075391 Рік тому +1

    柴田勝家と揉めて兵を引き上げた話だけど、現在は研究が進んで、そのような事実はなかったとなっています。

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 Рік тому +2

    ちなみに西郷従道も実際はお兄さんの隆盛より優秀だったと言います

  • @舘川元騎
    @舘川元騎 Рік тому

    高校の頃人間関係で悩んでいた時、この人の事を知って俺は救われた。
    ただ、秀長が領地で検地を行う前から太閤検地は開始(1582年)されているぞ。

  • @セバスチャン-h2u
    @セバスチャン-h2u Рік тому +2

    秀吉と秀長の死ぬ順番が違ったら歴史は変わってた気がする

  • @hayatoyoshida3122
    @hayatoyoshida3122 Рік тому +1

    故・堺屋太一氏は結構この人をピックアップしてましたね。
    彼が早世していなかったら豊臣政権はどうなっていたのだろう。

  • @横塚研一
    @横塚研一 Рік тому +2

    秀長で大河やってほしい。

  • @hibikiyamazaki8543
    @hibikiyamazaki8543 Рік тому

    大和郡山の秀長の菩提寺「春岳院」と「大納言塚」で行われる大納言祭に行ったことあるけど
    今でも地酒として吟醸酒 大和大納言 豊臣秀長ってあるのな

  • @アフサラールジャラル

    平家における平重盛、武田家における武田信繁、そして豊臣家における豊臣秀長はTOPに意見できる優れたNo2でしたから、その存在が無くなった時にその一族は崩壊への道を辿っていますね。

  • @OMEGA-bt2bi
    @OMEGA-bt2bi Рік тому +2

    どうする家康では、黒田官兵衛の代わりで腹黒い感じなのが残念。

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 Рік тому +2

    これ聞くと北条義時も時房が長生きしなければ北条政権は崩壊したかもしれない気がします

  • @ここをキャンプ地にした

    堺屋太一さんが着目したおかげで、再評価された人物だったね。
    たしかに秀長亡きあとの秀吉は、理性が吹っ飛んだただの暴れボス猿だったね。

  • @ニセ本尊
    @ニセ本尊 Рік тому +3

    最強の異父弟

  • @is8444
    @is8444 Рік тому +6

    兄弟揃って優秀となると親の教育が良かったんだろうな

    • @メカスライム
      @メカスライム Рік тому +1

      秀吉と秀長って父親違ったはずです。母親はなか(後の大政所)ですが。

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s Рік тому

      @@メカスライム wikiを見ると同父説もあるらしい。

  • @かずポンポンタン
    @かずポンポンタン Рік тому +2

    これからの日本を見る様だなぁ🎉

  • @夢太郎-j9d
    @夢太郎-j9d Рік тому +3

    秀長が生きてたら朝鮮出兵はなかったんだろうか?

  • @nagisamiya5101
    @nagisamiya5101 Рік тому +7

    有名だろ…

  • @shinto2600
    @shinto2600 Рік тому +2

    結局、母親の能力が子供に移るから父親はあんまり関係ないんだよね。
    頭の悪い嫁をもらうなと脳科学では言われている。
    母親が凄かったんだろうな。

  • @hironobushi
    @hironobushi 6 місяців тому +1

    26年大河『豊臣兄弟』で仲野太賀さんが秀長役で主人公になりますなあ…
    (・∀・)

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Рік тому +1

    家康:よしよしこのまま自爆するがよい

  • @kinjisi
    @kinjisi Рік тому +1

    おんな太閤記では中村雅俊が演じてたんだけど、有名じゃないのかなぁ。

  • @tasa1088
    @tasa1088 Рік тому

    歴史好きが沢山やな😂

  • @adgjmptw1212
    @adgjmptw1212 Рік тому +2

    ビックモーターか

  • @KATAUKI
    @KATAUKI Рік тому +3

    やっぱり天下取には最強の部下がいるよね。
    秀吉には秀長と黒田官兵衛など。
    でもやっぱり徳川家康の家臣が一番優秀だったんだよ。

  • @かずポンポンタン
    @かずポンポンタン Рік тому +2

    ビッグモーター

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Рік тому +5

    キルヒアイスのような人ですね

    • @長田清司-z2h
      @長田清司-z2h Рік тому

      奸智策謀にも長けたオーベルシュタイン風味も多少加味された
      ハイブリッドなキルヒアイスって感じも(笑)

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Рік тому +1

      秀長が生きていれば、ってめっちゃ言われてるからね。

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA Рік тому +1

    ビックモータースのCMで有名な

  • @真夏のまなったん
    @真夏のまなったん Рік тому +2

    天パーじゃないやん
    NHKさん

  • @kankkunen88
    @kankkunen88 Рік тому +5

    おしむらくは この男に子供がいなかった こと 嫁が尼さんだから せめて甥っ子をちゃんとしつけたらなー
    功績は藤堂高虎をまともに育てあげたことかな?

  • @takakukasunao
    @takakukasunao Рік тому +1

    秀吉の暴走として言われる「朝鮮出兵」は当時のスペインの動向や、日本人奴隷と共に、考察して欲しいところかなと。

  • @mutoyuta0501
    @mutoyuta0501 Рік тому +1

    この人が長いしてたら歴史が変わったかも

  • @NY-cz5to
    @NY-cz5to Рік тому +4

    晩年の秀吉を見ると秀長すら処断しそうな怖さもあるんだよな…

    • @yattaze-dededon
      @yattaze-dededon Рік тому

      それなんすよね😂
      秀頼に後を継がせるためにはやっぱり秀次は邪魔だし、秀次の追放や朝鮮出兵において秀長が障壁になるなら、領地没収して僻地送りぐらいは余裕でやったと思います。

    • @小傘の傘
      @小傘の傘 Рік тому

      秀長自身が多くの大名に慕われて影響力持ってたから切腹まではいかんだろうな

    • @NY-cz5to
      @NY-cz5to Рік тому +2

      @@小傘の傘 そうだろうか?千利休が切腹させられたのは多くの大名に慕われて影響力を持っていたがゆえに…っていう部分もあると思う

  • @かずポンポンタン
    @かずポンポンタン Рік тому +1

    殿を務めたと最近は定説になってるとも聞いたけど🎉

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 Рік тому +4

    秀吉という大人物が居なければ秀長は存在してなかった
    秀吉あっての秀長です

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому +5

      秀長あっての秀吉なんだよなぁ…

    • @db-mk8qp
      @db-mk8qp Рік тому

      正に天下の両輪

  • @ノア信者
    @ノア信者 Рік тому

    秀長が居たから天下取れた!

  • @黄金愚者
    @黄金愚者 Рік тому

    正味、秀長の存在で秀吉が土地持ちでそこそこ裕福な農民程度の出が凄く怪しい
    ひとりならともかく兄弟そろってこのレベルってその程度の教育水準で出てくるもんじゃない気がする