ナムコの天才バカボンは当然ムズいのだ! 【ファミコン レトロゲーム ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 бер 2024
  • みんな大好き天才バカボン。
    【主からのお願い】
    ・超ガチ勢でなわけではないのでへたくそプレイが苦手な方はご注意ください
    ・昔の記憶を頼りに作ってるので勘違いや思い込みがありましたら優しく教えてください
    ・誹謗中傷のコメントはまじで凹むのでお控えあれ
    ~ライブ配信や短編系の動画はコチラのサブチャンへ~
    『戦闘力1.5のレトロゲームch@戦闘力5の男』⇓
    / @retrogame_yukkuri
    (ch登録もついでにポチッとね♪)
    ★トゥイッターにも集合だぁ~💖
    / yukkuri_omoide
    リクエストなどありましたら是非お待ちしてます💕
    ~おススメ過去動画~
    【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!SFC版「ファイナルファイト」
    • 【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!S...
    【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード無しでクリア!『聖闘士星矢 黄金伝説完結編』
    • 【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード...
    【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃんで全クリ達成!?『カトチャンケンちゃん』pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
    • 【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃん...
    【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『カトチャンケンちゃん』【前編】pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
    • 【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『...
    【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
    • 【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『ス...
    ~使用音源~
    魔王魂様
    maoudamashii.jokersounds.com/
    甘茶の音楽工房様
    amachamusic.chagasi.com/
    #レトロゲーム
    #ファミコン
    #ゆっくり実況
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 142

  • @user-fb6us3ci4x
    @user-fb6us3ci4x 3 місяці тому +36

    FCにしてはパパのアクションパターンが多彩で原作愛を感じる作りは好感が持てるな、この頃のキャラゲーは原作キャラ出しておけばゲーム性は二の次が定番だったけど難易度は兎も角アクションゲームとしても悪くは無い。

  • @Hyper-Nobitarou2491
    @Hyper-Nobitarou2491 3 місяці тому +6

    やられた時の「ちゃ〜ら〜ら〜♪」とやすらかに昇天していくパパがお気に入りでしたねえ。
    某課長が挑戦した時も「久々にやすらかに○んでる」「ええ顔やなあ」と言わしめたのも納得でしたw

  • @kidiaglobe9656
    @kidiaglobe9656 3 місяці тому +11

    30:19 さようならになった時にスコアが1万点を越えていると、ウナギイヌが牛乳を運んできてくれます。(ただしボス戦中を除く)

  • @Arun-tc6rr
    @Arun-tc6rr 3 місяці тому +8

    昔、ゲームボーイの移植版をよく遊びました
    確かに難しいけどなんかクセになる面白さでした
    壁に激突したときのパパのリアクションで笑ってた記憶

  • @tokaino_gyaru
    @tokaino_gyaru 3 місяці тому +15

    アニメーションめっちゃ凝ってるな

  • @p9548tanbo
    @p9548tanbo 3 місяці тому +10

    やたらと難しくてクリアするだけならパスワード「のをあだ」に頼ってました
    「めらをめ」も語感がよくて覚えてます

    • @user-yr3zd5bx2x
      @user-yr3zd5bx2x 3 місяці тому

      わかります
      めらをめ、は特にですね、w

  • @user-sp8cd5vy2m
    @user-sp8cd5vy2m 3 місяці тому +12

    パパの動きが滑らかな事にびっくりです❕

    • @yukkuri_retrogame
      @yukkuri_retrogame  3 місяці тому +2

      がったーニキ!いつも本当にありがとうごぜーます‼️
      バカボン、、、なめらかなのにもっさりというなんともかんともむじーゲームでしたww
      次回もキャラ系の何かしらをやっていきますよぉー‼️
      クソゲー臭のするあのゲームを...

  • @user-oy5uw5yf1x
    @user-oy5uw5yf1x 3 місяці тому +5

    面白かったです!操作はしづらそうですがおっさんの動きがリアルなの凄いなと思ったし、謎にバカボンがこっち見てくるとか万能の傘笑いました!あの傘欲しいですw

  • @user-zi2ou7me2r
    @user-zi2ou7me2r 3 місяці тому +6

    こんなゲームあったのか…
    しかし、バカボンってパパがやたら有名だけどバカボン本人は影が薄い印象あるな

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 3 місяці тому +12

    確か…操作性に難があるヤツだと思ったけど…魔理沙に用務員さんが「ささやく」姿が見えますねぇ

  • @user-ij2zu8gy6s
    @user-ij2zu8gy6s 3 місяці тому +4

    小学生の頃放課後友達の家に集まってみんなでワイワイやった記憶。ゲームは難しかったけど楽しかったし、放課後から帰宅までの時間クリアまでがちょうどよかったから数ヶ月みんなでやったな。今考えると音楽やパパの動きなど天才バカボンを愛してるチームが作ってくれたことがよく解る。

  • @358237ao
    @358237ao 3 місяці тому +9

    此れ課長が当時の補佐矢内と共に14時間半掛けてクリした作品。でも同じ赤塚先生の作品でメガドラのおそ松くんは僅か3時間15分でクリしてるけど笑

  • @user-sf6wt3jq1w
    @user-sf6wt3jq1w 3 місяці тому +5

    バカボンのゲームってあったのね? ちょいちょい出てくる
    妖夢が良いよね?暗い顔してんのが最高。

  • @user-yr3zd5bx2x
    @user-yr3zd5bx2x 3 місяці тому +5

    操作性とパパの多彩なアクションのせいで時間との勝負になるやつ

  • @user-ms2cm2qv9r
    @user-ms2cm2qv9r 3 місяці тому +4

    凄く面白かったです

  • @user-zr8uc2sz1h
    @user-zr8uc2sz1h 3 місяці тому +1

    続きで、ラーメン食べるときの音と天へ召されるときのBGMはかなり吹きました😂
    全クリのオチはツッコんでいました

  • @user-kv3nx3my4u
    @user-kv3nx3my4u 3 місяці тому +2

    何度もやり直ししてまでクリアするうp主…見ていて感動します😊

  • @edymoon3328
    @edymoon3328 3 місяці тому +3

    めっちゃ懐かしい!確かにめちゃめちゃ難しいけど頑張ってクリアしたわー。

  • @2robecan759
    @2robecan759 3 місяці тому +12

    パパ「なんだと!?」
    霊夢「アップが凄い…」
    某課長「パパ近いなー」

  • @user-ms2cm2qv9r
    @user-ms2cm2qv9r Місяць тому +1

    面白いのでまた見てしまいました😊

  • @qoosweet3135
    @qoosweet3135 3 місяці тому +2

    GB版をやってたので懐かしいです!
    マリオとかに慣れたガキンチョには難しかった印象です

  • @user-zi2ou7me2r
    @user-zi2ou7me2r 3 місяці тому +5

    子供の頃にイキってチャンスを棒に振るのは何度もやらかしたなあ…
    あの女の子と仲良くすると馬鹿にしたりいじめたりする風潮、ホント害悪しかないよな
    なんなら出生率の低下にも関与してると思うわ
    ソースは私だ
    今の子供達はどうなんだろか?

  • @user-zr8uc2sz1h
    @user-zr8uc2sz1h 3 місяці тому +5

    このゲームもやっていました
    懐かしいなぁ

  • @blue-zs6ob
    @blue-zs6ob 3 місяці тому +3

    これは懐かしい😭
    クリスマスに🎅🏻さんに貰ったやつです。
    難しすぎてクリアできませんでしたが

  • @UAI-rw6ol
    @UAI-rw6ol 3 місяці тому +3

    とうとうきめぇ丸さんにも背後霊が!
    霊夢さんに取り憑く日も近いなw

  • @kusunokimasashige
    @kusunokimasashige 3 місяці тому +4

    ゲームの存在は知ってましたけど、こんなゲーム性だったんですねー。
    ファミコン末期の技術が成熟しきった時期だけにすごいことやってるな、というのはハタから見ても分かりますw

  • @user-tl2bu9gn1g
    @user-tl2bu9gn1g 3 місяці тому +3

    動きのパターンが多いから、とても丁寧に作られてると見る分には思えるけど
    実際にプレイするとそこを考慮した操作をしないといけないから、また違って感じるんだろうな

  • @K.KAMITANAKA
    @K.KAMITANAKA 3 місяці тому +1

    「これでいいのだ。」
    大好きな言葉です!

  • @user-dt1mj5gl4g
    @user-dt1mj5gl4g 3 місяці тому +4

    懐かしいー👍
    小学生の時買ってもらったはいいけど2面までしか行けなかったゎ

  • @user-mk4yb7yr2p
    @user-mk4yb7yr2p 3 місяці тому +6

    半端無い難易度なのだ全クリお疲れ様なのだ
    昔赤塚先生直々にサインとバカボンのパパを描いて貰ったのだ
    泥酔していてもしっかり描ける先生は偉かったのだ

  • @user-lk6en4iq5c
    @user-lk6en4iq5c 2 місяці тому +1

    ドットのキャラがめっちゃぐりぐり動くのいいなぁ。

  • @user-ju2og7zh1t
    @user-ju2og7zh1t 3 місяці тому +2

    バカボンのゲーム知らなかったですよ😊クリアお疲れさまでした!楽しかったです。また配信楽しみにしてますね👍

  • @NK-bk6qh
    @NK-bk6qh 3 місяці тому +3

    やったことあるからわかります。コレ、メチャクチャ難しいんです。

  • @RAYGACE
    @RAYGACE 3 місяці тому +2

    言われてみて、確かにこれはプリペルの操作や挙動っぽいと思いました

  • @Tmp6400
    @Tmp6400 3 місяці тому +4

    雰囲気がキテレツ大百科に似てる…

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 3 місяці тому +2

    雪国の冬は本当に大変そうだ

  • @vemha
    @vemha 2 місяці тому +1

    GB版だと、中ボス戦時は傘で突く前に若干前へ踏み込む(正確にはバレエのクロワゼ)モーションが追加されているから、当たり判定が動くし、攻撃も遅くなるのよね。

  • @dr-orochi009
    @dr-orochi009 3 місяці тому +2

    ファミコンにしては動きがぬるぬる動いててすごいなー

  • @user-qd4ky4ik1l
    @user-qd4ky4ik1l 3 місяці тому +4

    お疲れさまです。これは知りませんが何だかヤバいゲームの予感がします。でも楽しみです

  • @user-mu6zx2qu2w
    @user-mu6zx2qu2w 3 місяці тому +1

    コレとうる星やつら迷って、うる星やつら買ったので紹介してくれてうれしい。

  • @nocky4630
    @nocky4630 3 місяці тому +2

    もっさり感が親近感な年代(バガボンのパパは41歳同世代)

  • @user-qq9zz5ti2w
    @user-qq9zz5ti2w 3 місяці тому +1

    冒頭のバカボンオブペルシャで笑ってしまった🤣

  • @nta3331
    @nta3331 2 місяці тому +1

    GB版の移植ってだいぶしっかりしてたんだなあ
    火の輪くぐりとかは火柱になってたけど

  • @yuusukeabe9989
    @yuusukeabe9989 2 місяці тому +1

    大人になって初めて1人でパチ屋に行ったときに打った機種が天才バカボンだったんだけどその当時これを発売したメーカーが本気でナムコだと思っていたのが良い思い出。バカボン=ナムコと言う印象をつくほどこのゲームは名作だったと思う、完成度も高いしね。

  • @user-mr2dj1hc2c
    @user-mr2dj1hc2c 3 місяці тому +3

    3月27日再入院、28日手術が決まりました!
    手術後は1日弱ICU、入院日数は約2週間を予定しています!!
    主様、皆様が心の支えです!!!

    • @yukkuri_retrogame
      @yukkuri_retrogame  3 місяці тому +2

      絶対元気に復帰するんじゃぞ!!!!
      おうえんしてまっせ!!

    • @user-mr2dj1hc2c
      @user-mr2dj1hc2c 3 місяці тому

      蟻が10匹。ありがとう!@@yukkuri_retrogame

  • @user-oy5uw5yf1x
    @user-oy5uw5yf1x 3 місяці тому +4

    このゲームは初めて見ます!今回もリアルタイムでは見られませんが、面白そうで楽しみです!

  • @ojiisan415
    @ojiisan415 3 місяці тому +2

    魔理沙さんのガキんちょ思春期ネタ最高です。

  • @user-kk2nv6yf7q
    @user-kk2nv6yf7q 3 місяці тому +1

    …レレレのおじさんの再現度高いですね

  • @user-wm3fs6tb1x
    @user-wm3fs6tb1x 2 місяці тому +2

    懐かしい。弟が上手くてノーミスでクリアしてた

  • @user-yv1qc4dv3k
    @user-yv1qc4dv3k 3 місяці тому +1

    うーん、シンプルモードで保留が変わった時のような熱さですな。

  • @user-xi7ms5eh3i
    @user-xi7ms5eh3i 3 місяці тому +1

    バカダ大学だったら、校内がこんなことになっててもおかしくないと、ワシは思ってしまったのだ。
     
    前に偶然リゲイン公式ツイッターのプレゼント系呟きが表示されたことがあって、そこでなんと あの24時間闘えますかでおなじみだったリゲイン自身が、疲れたらしっかり休んでねみたいなこと言ってて、
    軽い衝撃と共に時の流れと時代の変化を感じた、なんてことがあったのだ。

  • @mr.k4976
    @mr.k4976 3 місяці тому +3

    今回も被害者実況乙🍛様でした~
    確かに動きはペルシャ並のもっさり感ありますね~w
    てかデスノート見られたのはキチぃ~💦😂www
    タヒねタヒね団のも若さゆえのおろかでしたかねぇ~🤣www
    (あっガキンチョ雪合戦は自分とこは当時学校で犬のおしっこではなく💩玉をつくって投げあってた猛者がおりましたwww)

  • @user-db8ts9qh1d
    @user-db8ts9qh1d 3 місяці тому +1

    キャラゲーはゲーム難易度よりもお財布ダメージが…w

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 місяці тому +1

    BotWリンク「牛乳瓶も立派なスクラビルドの素材だ。とりあえず、番傘に牛乳瓶をスクラビルドしてみよう。」
    ジョイン!ジジジジ~、えいやっ!ジャキッ!!←番傘に牛乳瓶をスクラビルドする時の音。
    車のタイヤも立派なスクラビルドの素材であり、タイヤを片手剣にスクラビルドした場合は、ボヨーン剣になり、敵を遠くへ飛ばせるようになる。
    壊れた電気スタンドにコンクリートブロックをスクラビルドすると、立派なハンマーになるわけであり、スクラビルドはガラクタを有効に活用できる能力とも言える。

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer 3 місяці тому +1

    傘の取っ手で股間狙うのはありましたねぇ!
    むしろ形状的に絶対これ狙うために作られてるだろって当時信じて疑いませんでした

  • @user-wt8oz4tk6t
    @user-wt8oz4tk6t 3 місяці тому +3

    まだ林原めぐみの代表作がバカボンだった時代

  • @user-mr2dj1hc2c
    @user-mr2dj1hc2c 3 місяці тому +3

    土曜日に拝見させて頂きますね!

  • @user-cz8xx7jn9g
    @user-cz8xx7jn9g 3 місяці тому +1

    コレ、クリアしたな懐かしい

  • @kiruppe
    @kiruppe 3 місяці тому +3

    仮面ライダー倶楽部ばりのすっとろさ…

  • @user-qj2hf4vx8u
    @user-qj2hf4vx8u 3 місяці тому +1

    キャラクターゲームにしては珍しく傑作ゲー。
    本日の『きんぱつ被害者数』…、『25薬師寺天膳ポイント』

  • @tomo_7
    @tomo_7 3 місяці тому +2

    旧ナムコ時代は基本的には自社IPで作品出てたけど稀にこういった版権ものもだしてたよね
    版権ありきのバンダイとの合併後は半々くらいになったの当然かなと

  • @AA-er4qe
    @AA-er4qe 2 місяці тому +1

    GB版持ってたわ
    色々と惜しいゲームだった記憶
    今やったら絶対楽しめる自信ある

  • @user-xt6hh7ix9h
    @user-xt6hh7ix9h 3 місяці тому +3

    鳥山明さん、ちびまる子ちゃんのまるちゃん、タルるートくんのタルるート声優TARAKOさんの追悼で、元祖ドラゴンボール神龍の謎、ちびまる子ちゃんやタルるートくんのゲームを、リクエストします。

  • @user-cw5vc6kg1x
    @user-cw5vc6kg1x 3 місяці тому +2

    このゲームはゲームセンターCXで有野課長めっちゃ苦戦してましたね

  • @user-fo6lv4xq7n
    @user-fo6lv4xq7n Місяць тому +1

    なんとなく仮面ライダー倶楽部を思い出す雰囲気のゲーム、仮面ライダー倶楽部もやってみてほしいです。

  • @ao-puklipo300
    @ao-puklipo300 3 місяці тому +5

    ll:3=B

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o 3 місяці тому +2

    今度は鳥山明追悼でドラゴンボールですね

  • @user-lw4qk2bm5g
    @user-lw4qk2bm5g 3 місяці тому +1

    素晴らしい。
    将来的には、SFCやPS1もお願いいたします。

  • @user-vf1cr8xg5n
    @user-vf1cr8xg5n 2 місяці тому +2

    小学のときファミコンバカボン2面か3面ぐらい進んだと思う😓😔

  • @user-pn7ue5wb9g
    @user-pn7ue5wb9g 3 місяці тому +1

    いやこれモーション作り込みやばいよ。これはプリンスオブペルシャ言うの納得ですわ
    ただこの類は操作性と難易度がどうしても高くなってしまうのが残念ですな

  • @snack-gon
    @snack-gon 3 місяці тому +3

    41歳なので動きが鈍いのはしかたないのだ

  • @user-cb9tq1co6r
    @user-cb9tq1co6r 3 місяці тому +4

    そういえばバカボンもゲーム出してたなぁ操作は少し難しかったけどww

  • @ut1308
    @ut1308 3 місяці тому +3

    天才バカボン懐かしいなぁ。当時めっちゃやってたなぁ。ボスよりも道中の方が難しかった( ;∀;)

  • @touyako83
    @touyako83 3 місяці тому +1

    ゲームボーイの方をやってたなぁ。
    難しかった記憶が…💦

  • @user-rh1zz1bw4c
    @user-rh1zz1bw4c 3 місяці тому +2

    ノーミスクリア目指しても体育のボス戦までが限界だった。

  • @user-np5vq9ti1o
    @user-np5vq9ti1o 3 місяці тому +1

    直接ゲームとは関係ないのですが、41歳の春を迎えた時「あ、バカボンのパパと同い年だ😳」と思ったのは私だけでしょうか?

    • @user-fs7dl3tg1j
      @user-fs7dl3tg1j 3 місяці тому

      当時テレビで見ていた頃は
      幼児だったんだよなぁ

  • @daisukenakayama375
    @daisukenakayama375 3 місяці тому +1

    ハードルが一番の難関だったな。
    ツレから借りてクリアしました。

  • @rasikumonaize
    @rasikumonaize 3 місяці тому +2

    ファミマガの記事見て面白そうと思って悩んで悩んでスルーしたが、買わなくてよかった。(子供向けかと思ってたので)
    それどころか、システムやアクションもまんまPOPだ。

  • @marukuramaruko
    @marukuramaruko 3 місяці тому +1

    天才バカボン は気付いたが『ナムコット』は見逃した感じw?

  • @kyo5765
    @kyo5765 3 місяці тому +1

    このゲームは知らなかった。まじでバカんオブペルシャ😂

  • @user-lz8tt7hq5h
    @user-lz8tt7hq5h 3 місяці тому +1

    何気に前回から変わってないから被害者数が金髪ってなってるw
    バカボンは金髪だった!?

  • @user-uu7oi3gf1h
    @user-uu7oi3gf1h 3 місяці тому +1

    GB版は、もっさりアクションが改善されて、遊びやすくなってますね!
    ステージ構成やギミックが少し違いますが、内容はほぼ同じです。

  • @user-xk4zl1ro3n
    @user-xk4zl1ro3n 3 місяці тому +3

    勝手にでしゃばるディレクター…水曜どうでしょうのヒゲ?

    • @nh-hs6yq
      @nh-hs6yq 3 місяці тому +1

      さしずめ霊夢はミスター、きめぇ丸はうれしーでしょうかw

    • @user-xk4zl1ro3n
      @user-xk4zl1ro3n 3 місяці тому +2

      @@nh-hs6yq
      どちらかと言うと、魔理沙がミスターで洋さんが霊夢な気がしますw

  • @hishi-u
    @hishi-u 3 місяці тому +1

    うわああー懐かしい!
    これのGB版持ってた!
    パパの操作が時々凄く重くなってて、それも難しさに拍車がかかってやりごたえがあったー!
    何度も遊んだのに、1回しかクリアできなかった思い出…。

    • @hishi-u
      @hishi-u 3 місяці тому

      中ボス的な敵、しゃがんで傘を刺してた。

  • @user-jp4bh8sm7i
    @user-jp4bh8sm7i 3 місяці тому +3

    ナムコだったんだ……、知らなかった😅

  • @user-dg3sf9os4d
    @user-dg3sf9os4d 3 місяці тому +1

    パスワードに「あいなめ」といれると最後の方のステージに行けた思い出

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b 3 місяці тому +3

    この「平成天才バカボン」の難易度高いですよね、パパの動きがモッサリの上に傘が突如出てきたりジャンプのタイミングが合わなかったりと。
    被害者はあまり多くなかったのは救いです。

  • @user-uh9xw3hh2m
    @user-uh9xw3hh2m 3 місяці тому +1

    バカボンのパパは41歳の春ですからねぇー

  • @Toshiyuki04340
    @Toshiyuki04340 3 місяці тому +1

    昔、ゲームボーイ版を遊んでましたが、挙動とか同じなんですね。
    ステージ構成は 画面サイズの都合上、多少違うとは思いますが、
    色々とよく練られたステージ構成だったのを覚えています。
    ヘンテコな敵キャラクターや、BGMに引き込まれていましたし、
    操作は もっさりながらも面白くて、
    特定のブロックを踏むと出現するアイテム探しも 面白かったです。
    アニメの平成天才バカボンは、テンポのよいギャグが痛快でした。

  • @sinsin380
    @sinsin380 3 місяці тому +2

    ファミコン後期だけあって画面の纏まりやキャラ動作の完成度がぱねぇっすね。
    相変わらず戦5さんの作るテキスト面白いんですが、何かやってました?

  • @user-ci9gw1gr4f
    @user-ci9gw1gr4f 3 місяці тому +3

    こんなゲームあったのかwww

  • @user-qz5xq8kq8t
    @user-qz5xq8kq8t 3 місяці тому +1

    ファミコンとは思えない程のキャラのモーションの多さと動き(゜ ゜)!!
    ...しかし、その細かくモッサリした動きがプレイヤーを悩ませるという...(^-^;w
    それにしても..."こばなし"が楽し過ぎるw

  • @user-yo5fo1pt4x
    @user-yo5fo1pt4x 3 місяці тому +1

    え?戦5さん…次のばぶばぶはバカボンのノーデスクリアですか?

  • @redrum7180
    @redrum7180 3 місяці тому +1

    壁ハメハー!!
    ……鳥山さん(つд;*)ウゥ

  • @user-qk2me9yg3z
    @user-qk2me9yg3z 3 місяці тому +1

    動く足場でナムコットと書く自己主張の強さ

  • @user-wb8vx6sl1y
    @user-wb8vx6sl1y 3 місяці тому +1

    これ、ゲームボーイでもなかったっけかな?そっちはやってたが
    ちなみに「クリアはしてる」w

  • @user-pr1io9uw2h
    @user-pr1io9uw2h 3 місяці тому +2

    昔のキャラゲーって
    無駄に難しかった

  • @user-ql5pi1ep3r
    @user-ql5pi1ep3r 3 місяці тому +3

    似た内容のゲームをゲームボーイでやった記憶が有るような無いような・・・

    • @ryukibb
      @ryukibb 3 місяці тому +1

      ワイもゲームボーイ版だった。
      ステージスタートしてすぐ「いっしょやん」ってなった。

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j 3 місяці тому +1

    お疲れ様でした
    コレがあのバカボンのゲームなんだ。見たことはあっても持ってる友人はいませんでした
    キャラもギミックもよくできてるのに、操作性がイマイチなんですね。。
    もったいないですよね
    今ちょっと雪が降る場所来てるんですが、一晩でクルマが雪で埋まり
    掘り出して、雪かきして道を作り。1週間経つと又雪でクルマ掘り出し
    一昨日、面倒くさくなりクルマから雪を適当にして走ったら、クルマの屋根から落ちた雪でワイパー破損。。横着したらアカン

  • @chocowa0331
    @chocowa0331 3 місяці тому +1

    ゲームボーイ版にあったSTARTとセレクト同時押しの自爆コマンドあるんかな?