【ゆっくり解説】戦車にいるのか?戦車のトイレ事情【歴史】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 тра 2024
  • いいね!チャンネル登録して頂くと励みになります!
    チャンネル登録はこちらから
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @syoku_history
    時代の歴史の食をゆっくり解説してます。
    ゆっくりしていってね!
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
    ※動画の再生速度は、スマホは右上、パソコンは右下の歯車の設定ボタンから変更可能です。
    ※この動画はコメディ動画です。個人的見解も含んでおります。
    ※この動画は解説の内容は100%真実と保証できませんので、ご自身でお調べください。
    ※このチャンネルの動画は歴史の食事に関するニュースをわかりやすく解説し、
    皆さんに歴史の中での食に関することを共有する為の教育的コンテンツです。

КОМЕНТАРІ • 41

  • @EICHAN36
    @EICHAN36 Місяць тому +28

    陸軍戦車兵だった叔父によると車外が危険な時はやはり薬莢を使ったそうです。

  • @175limegreen5
    @175limegreen5 Місяць тому +29

    トイレよりエアコンをですね…

  • @dimatu2591
    @dimatu2591 Місяць тому +11

    椅子の真ん中が開くようになっていつでも垂れ流せるようになれば!
    戦車が通った後には草も残らないが、後から草が生えて来る!

  • @mat1941
    @mat1941 Місяць тому +15

    小はペットボトル(ゲータレードが飲み口広くて良しでした)

  • @abbtk14
    @abbtk14 Місяць тому +15

    小に関しては水分補給を脱水症状を起こさないギリギリまで絞り携帯トイレを使用、大は最小限になるよう宇宙飛行士のように非常に消化の良いレーションを戦闘行動の前日から食べているなど工夫のしどころですね。操縦士なんか狭いシートに収まらねばならないのでオムツ着用もやむなし…。

  • @user-on2my2jk8g
    @user-on2my2jk8g Місяць тому +9

    JR機関士が「非常時」にはコンビニ袋を使っているという事実

  • @MetallRhein
    @MetallRhein Місяць тому +15

    主力戦車の需要が低下していたのはソ連崩壊後の非対称戦の時代で今はむしろ急増してますね。

  • @user-rx9fw2pp6s
    @user-rx9fw2pp6s Місяць тому +9

    トイレつけて車体が大きくなって、いい的になる。撃たれて4ぬより漏らして生き残るほうが全然まし。

  • @user-iz8nz8hf6i
    @user-iz8nz8hf6i 28 днів тому +6

    陸自で戦車に乗って居た頃☝️🙄 演習(情況)中だと(尿意、便意は)思考回路から排除してた。(意識下に置くと我慢出来なく成るから。) 情況中でも『待機』等に入ると戦車長に申し出て許可されれば車体下部(底部)の『脱出用ハッチ』から車体下部に這い出て車体後部から目立たぬ様に茂みの中に穴を掘って用を足し、埋め戻して速やかに車内に復帰☝️😁💦‼️

  • @user-jq8hf4cu8h
    @user-jq8hf4cu8h 26 днів тому +2

    砲弾型シビンに用を足して大砲から敵に向けて撃ち込むというのはいかがでしょうか。

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z Місяць тому +12

    戦闘機や戦車のトイレ事情って重要だよね。ウクライナの最前線の兵士たちも1日数回は排便する必要があり、こういう側面は語られないのよ。「付けられない」じゃなく装備することを前提に設計を一から考えるべき。

  • @kizakura4763
    @kizakura4763 Місяць тому +2

    ふと思うのが、シート下に簡易的な生理現象用のおまる設けるのが一番無難なような気が
    シートの座面に穴開けて蓋付けてトイレしたい時には蓋開けて排便、小に関してはション受けに向けて放出し繋がったパイプで排出物溜めとく場所に
    1~2日程度溜められる匂い水分漏れない構造の受け容器の場所確保出来ないほど技術力が無い訳でも無いと思うが

  • @user-cy4os1mz7c
    @user-cy4os1mz7c 29 днів тому +1

    ウクライナでは、ロシアの戦車はジャベリンやドローンの大好物の目標になっているので、戦車の停車中は外へ出て戦車から離れていないと黒焦げ一直線です。なので、定期的に外へ出て用を足すのが良いですね。また、クルマでドライブするときの渋滞対策で携帯トイレもたくさん売っているので、常備しておくと良いかもです。

  • @user-de1un5rg4f
    @user-de1un5rg4f 26 днів тому +1

    日本国内は弱い木造の橋、狭い道路が多く、戦地に運搬しようとしても、大きい思い戦車は港まで走ることも出来ない。故に戦時中は軽くて小さくて弱い戦車しか作れなかった。強い戦車用鋼板は既に出来てはいたが戦車として作れなかった。(大戦中戦車関連技術陸軍中佐だった父が言っていた。)

  • @user-pe2vx9fp6l
    @user-pe2vx9fp6l Місяць тому +1

    ウクライナの状況を見る限り戦車が無くなる可能性は全く無さそうですけど

  • @nabenabeo1
    @nabenabeo1 Місяць тому +2

    ちなパイロットはおむつだ

  • @user-kp4ff7hw7g
    @user-kp4ff7hw7g Місяць тому

    下にハッチつけてぶりぶりしながら走る発想をしなかったのは理性的だね

  • @bigtigerandlion
    @bigtigerandlion 26 днів тому +1

    22:50

  • @80fire71
    @80fire71 16 днів тому

    防災用携帯トイレのような簡易的なものは装備してもらいたいと、他人事ながら心配してしまうのだが…最強米軍だの露軍だのはどうしているのだろう?
    装甲車や自走砲ももちろんのこと、戦闘機も同様に厳しそうね?

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 16 днів тому

    ヒトマル戦車🔔

  • @hirofumisato3998
    @hirofumisato3998 Місяць тому +2

    コロナ流行時の医者や看護師はおむつで頑張っていた。 戦闘機パイロットや戦車乗りもこういう感じで頑張るしかないかな。
    数か月に及ぶこともある潜水艦ではさすがに無理だろうけどw

  • @shinkakky637
    @shinkakky637 Місяць тому +4

    まあ、戦闘車両にトイレってのは無理があるだろうなぁ・・・
    頑丈なビニール袋持ち込んで、用を足したら漏れないようガッチリ封をして後で捨てるくらいが関の山だろうな。
    第2次大戦中みたいに薬莢を使うよりは、封が出来るし大きめの袋で頑張れば大もいけるだろう。
    ビニール袋というのは有り難い文明の進歩だ(笑)
    そもそも、もしトイレを付けたとしても車内のタンクに排泄物を納める事にしかならないだろうし
    使う水の量を考えると水洗も厳しいので、ボットン便所しか選択肢もなさそうだ。
    結局ビニール袋に出して車内保管するのと、やってる事は変わらない気がする。
    まあ、排泄中に袋から漏れる危険性が無くなる位が長所かな・・・?
    (路上に垂れ流すって手もあるが、そのために防御力を削って車体に排泄孔を開けるのは現実的じゃない気がする)

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 Місяць тому

    やっぱダー様も西住殿も薬莢に用を足して車外に捨てているのだろうか?

  • @e-ek4270
    @e-ek4270 Місяць тому +6

    120ミリ滑腔砲弾は焼尽薬莢ゆえ底部しか残らない。在ればたっぷり入るだろうけど
    車体内は装備弾薬燃料でギチギチ、薬莢に用足せるスペースは難しい。現実には携帯トイレ。
    休憩ではコーヒー飲み便秘気味を心掛ける。不幸にして戦闘中に下す場合、そのまま下すしかない。
    ちなみに搭乗スペースもそれほど余裕無いため、戦闘機搭乗員に身長制限あるように極端に大きい身体は不向き。
    ロシアT72系は身長165㌢以下とされてる

  • @user-di5mb1ev4r
    @user-di5mb1ev4r Місяць тому +3

    トイレは危険だが、外でした方が衛生的に良いと思います。トイレよりエアコンが全車両必須ですね😃

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 29 днів тому

    戦車のトイレ問題は、付けてる国は有るんだ、大柄に成るかも?、

  • @user-me8ms4ho8u
    @user-me8ms4ho8u 29 днів тому

    男はともかく女はどうすんやろなとガールズ&パンツァーを見ながら思った過去をおもいだしたおハァハァ

  • @user-fi2wb6ir6o
    @user-fi2wb6ir6o 25 днів тому +1

    うんち爆弾にして敵に撃ち込めば解決。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 29 днів тому

    陸上自衛隊の、現役戦車方、トイレはどうかな?、へぇそうなの?、何方にしても、問題だよな?、戦車作りって自動車産業の裏返しって面は、無きにしもですね。何処の国でも、トイレ問題は、最重要だけれども、憑いて無いと思うぞ?、

  • @kentougei
    @kentougei Місяць тому +1

    空薬莢がトイレ

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 22 дні тому

    腹の弱い奴は戦車乗りにはなれないな

  • @barbless3379
    @barbless3379 Місяць тому +2

    数万円のドローンに鉄屑にされていては割に合わないし。ロシアの映像見ていると自分だったら絶対に乗りたくない。まれでオーブンだよね。

  • @user-bw6hj2pe3f
    @user-bw6hj2pe3f 27 днів тому

    そもそもいくら戦車を最新式にしようが、動力がエンジンなら海上封鎖されれば何にも役に立たなさそう。

  • @user-sn9gk8ym9k
    @user-sn9gk8ym9k 24 дні тому +1

    ラバウルの零戦隊を整備する整備士達は大変だったんだって。行き帰り8時間の飛行にくわえて戦地での空中戦、パイロットが我慢できるわけないでしょ。余裕がある往路では簑袋に小用をたして、風防を開けて上手く投げ捨てたといいます。失敗すると自分のオシッコを顔にかぶることになったと。あっという間に乾くらしいけどね、、、大の方は大変だったろうけど、、、坂井三郎さんの手記には大の方の話はなかった。戦闘中はみんな飛行服にそのまま漏らすしかなかったので、基地に戻って戦闘機を降りたときには、じぶんはともかく1番に陛下の戦闘機を整備する整備士は、地獄のような悪臭と戦士の大小便を掃除するのが大変だったらしいです。水の少ないラバウルだし、いつ送り狼の敵機が襲撃するか解らない中で大変なお仕事だったろうと思います。

  • @user-mu2yk4si3g
    @user-mu2yk4si3g 26 днів тому

    俺が生きている間に全ての兵器が無くなりますように