Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
エビチリが広州料理として紹介されていますが四川出身の料理人が日本で作ったものだそうです。
陳建民と安藤百福には敬服の念しかない。
中華料理が世界中で愛されてるのはビールに最高に合うからだ
北京ダックって皮の部分だけ食うんだと思ってたけど違ったかな肉部分は捨てると言うことでなく、ほかの事に使う
ラーメンで3時間待ちか……美味いんだろうけど、並びたくは無いかな……
申し訳ないのだけれど四川料理盆地気候で川が多く通る為夏に腐敗が多く起こる為、唐辛子の腐敗防止効果を使っての食品保存が多く(豆板醤、搾菜等)夏は気温が上がり川の為に湿度も高く汗をかいて涼む為に辛い料理が発達したまた、気候もはっきりしていて四季があるため農耕が発達している為優しく料理も多くある(青椒肉絲、干貝白菜等)青椒肉絲の青椒は現地の人曰く本当は青唐辛子で、肉メインの色味にパラッと青唐辛子、赤唐辛子の生の物が入っている料理らしい味の特徴は、麻辣香北京料理山東料理を元として宮廷料理が発展した。味の特徴は、しょっぱい、酸っぱい北京ダックは皮だけを食べ、肉は炒めやスープ、煮込みとして別料理として出す。また北部の為、米作に適しておらず、基本小麦料理が多く、包子(肉まん、野菜まん等)饅頭(具はなく蒸しパンの様なもの)を主食としていて麺も食べる(ラーメンの元になる拉麺は生地を素麺を作る様に引き伸ばして乾燥うどんの太さまで引き伸ばした麺だけのもので、これをスープに入れれば湯麺、混ぜそば等に利用する)上海料理味は薄ら甘い事が多い代表的な料理は東坡肉(角煮)で海が近く、港が多い為に輸入食品の使用も多いまた、海も近い事から海産物の使用も多く包丁も四角な物でなく切っ先を峰側に研ぎ上げた上海包丁が使われる事が多い広東料理味は 塩味であっさり食は広州にあり という言葉の通り色々な食材を使う地域野菜の入った酢豚が代表(古老肉)他にもジビエ料理やゲテモノも多く犬、猫、蛇等も食べ、コウモリやハクビシン等も食べるまた、飲茶の文化がありイギリスのアフタヌーンティーの様にお茶又は酒で小皿料理を食べる(点心も含むが点心とは包み物以外にも肉を米粉でまぶした物を蒸した物や、アヒルの紅葉を煮きった物等色々存在する)世界のホテルに最初に入ったのは北京料理だが味の問題や食材を選ばない調理法油を使って油通しをしない調理法が主流の地域(基本湯通し)の為ホテル中華として拡大するエビチリやキャベツの回鍋肉、汁あり担担麺、たぶん青椒肉絲は陳建民老師が日本人に合わせて作った創作料理で中国には逆輸入されている香港料理イギリス植民地時代が長かった為に西洋風の料理の影響を受けるヌーベルシノワ という西洋料理を意識したコース料理で提供される事があるxo醤は香港でまかない用にされていたものが、味の良さの為にお客様料理にも使われる様になったが歴史の浅い味噌の為に使用料理が限られ、創作料理に使われる事が多い(伝統料理に対する料理としての創作料理)台湾料理味はあっさりが多い中国文化大革命で蒋介石が逃げ込んだ時中国の特級厨師を多く引き連れた事で色々な料理が見られる国になった。元々は広東料理や福建料理の影響がある様な料理が多かった。牡蠣のお好み焼き、イカのバジル風味魚介団子のスープなどが代表料理ただし、中国各地の特級厨師が入った事で四大料理も含め美味しいお店が多いまた、第二次世界大戦の日本の接収があった為に、きんぴらゴボウやにぎり寿司の様なものなど、時々日本人が、あれ?って思う料理が小鉢で出てくる事もまた熱帯気候の為、トロピカルフルーツも大工栽培されていて龍目、シュガーフルーツ、ドリアン等珍しいフルーツも食べる事ができる。ただ、島国で台風の直撃も多く水道の衛生が悪くなる事も多い為かき氷等の生水、生水氷など使った料理は注意が必用海鮮も刺し身やにぎり寿司等の生魚は時として鮮度が低い場合もあるため注意が必要(加熱魚介では食べられる鮮度のものが多い)が、実際だと思いますよ自分は四川系の中華コックなので習ったり、中国人に聞いたり、現地で実際経験した事ですから。
小さかった頃、中華といえば町中華でした❤そこで食べたラーメンや餃子がむちゃくちゃ美味しくて、本格派はさぞかし美味しいだろうと思って横浜行きましたが、今一つ美味しいとは思いませんでした😅町中華は中華風日本料理なんですね😆やっぱりこれが一番🎶
やっぱアヘン戦争は何度聞いてもブリカスが悪の権化にしか思えん
勉強になりました。中国人が海外に移住するのは、アヘン戦争が関係しているんですね。
タイなどの東南アジアやインドみたいな南アジアの国でアレンジされた中華料理って、それぞれの国の要素も入って美味しいと思います。
台湾行ったとき「本場の四川料理」喰ったけど、辛いだけで辛さ以外の味感じなかったな。日本で喰う四川料理は日本人の味覚に合わせてアレンジしてるのがよくわかったね。
この世の全ての国で必要な材料集めて口にあった美味しいを作れる技法は本当に凄いと思う
私の大学時の中国語講師が四川に留学していた時のエピソードとして、夏の暑さのせいで湧かない食欲を刺激するために唐辛子と山椒による麻辣が必要だったって話をしてましたね。四川盆地の夏は高湿度で高温のためとてもつらかったそうです。
東南アジアの華僑って明末清初の混乱期に移住していったのでアヘン戦争とは関係ないと聞いてます。それ以外の華僑はアフリカ人奴隷の代わりの労働力なのであってますね。奴隷貿易が禁止されていったのが影響してます。満州族王朝の清朝は被支配階級の漢族が奴隷として扱われる事を気にしてなかったとも聞いています。
10年ほど前、本場中国で食った高級中華料理より日本にある高級中華料理の方が圧倒的に美味かった
中国出張の時、駐在員に町中の飲食店に連れて行ってもらって現地の料理を食べるのが楽しみでした。
エビマヨも中国人シェフが日本人の為に考案したメニューなんだよね
神戸、長崎が日本人向けに対して横浜はガチ中華も残ってますね。広東語が飛び交ってますし、中国からの新米アルバイトなのか日本語通じない若い女の子も居ました。
中国の江南地方にある揚州では、揚州炒飯が名物です。日本の炒飯に近い味付けで、日本人の舌に合います。
中華料理は色々な料理が沢山有る。ただ油が多い。水が硬水だから仕方ないけど。日本は軟水だから水料理。味を引き出す。
辛い料理は、新鮮な食材を調達しにくく、食材が腐敗しやすい地域に多い気がする。素材の味を楽しむのではなく辛さで上塗りしていたのではないか。欧州でも貴族は腐った肉を香辛料で塗りつぶして食べていた。素材の味を活かす料理が発達した日本は異常。
唐辛子が体を温めるってのはちょっと疑問。むしろ冷やす食材だったような。インドやメキシコでも多用しますからね。むしろ寒冷地で多用する四川や韓国が例外じゃないかな。
横浜スタジアムでアルバイトして昼食によくシュウマイ弁当が出てたなぁ。だいたい冷めてたけど…食中毒を防ぐために冷ましていたみたい。以上ベイスターズファンでした。
40年前~中国・東南アジア その他へ貧乏旅行して 現地料理+色々アレンジ中国料理を食べて来ました。アレンジ中国料理の方が美味しいですね! 本場 中国料理は 私には口に合いません 八角+中国醤油+紹興酒が好きでないです。各省で味見した訳では有りませんが・・・20年前からは 日本のアレンジ中華に似て来てますね!きっと日本の調味料を使う様に成って来た御店は繁盛してるみたいです。(印象)
日本人の舌に合うように作られたのが中華料理。本場の料理は中国料理と聞いたけど。
長年アメリカ住んでますが、はいそのとおりこちらの中華料理は全て一般的に甘ったるい味付けの物が多いですね、まあこれがアメリカンチャイニーズという料理分野なんでしょうね。 典型的に今日本にも進出したそうな Panda Expressというファストフード店の有名なメニュー オレンジチキンなんか鶏の唐揚げをベチャベチャの甘いソースで絡めたやつですよね、何がそんなに美味しいのかと思いますが、アメリカ人は概してああいう味付けが好きみたいですね。
琴平荘丁度昨日はじめて行ってきました。1時間待ちぐらいでした。大座敷で寝転んで📺見て待ってるので並ぶ苦痛はありません。漁師メシと言うサイドメニューたのんだらきざみ海苔にカツオ節が乗っかってる猫まんまでした。
確かに中華料理と中国料理は全く別物ですね。例えば回鍋肉って日本では豚肉を下茹でしてから味噌味のタレで炒めた料理だけど確か中国だと下茹でする肉の種類は問わないし味付けする調味料も種類を問わない導入聞いた事があるけど。
ラーメンなどはもはや日本食と言っても良い中国由来のりょうりだな。
面白かったです。ただ中国の拉面の説明で一番重要な「拉」が伸ばすことであることは、ぜひ触れて欲しかった。麺の形状に力点を置く中国とスープに力点を置く日本。文化の違いは面白いですね。
まあ天津飯の上の卵は中国にもあるカニ玉がモチーフかもしれませんが。
中国料理=中国の料理中華料理=日本がアレンジした中国料理という区分を聞いたことあるが、本当だろうか?
ゴールドラッシュで労働奴隷としてカリフォルニアにロスに連行されたらチャイナ街が出来たみたいなの聞きかじったよーな
中国料理のポイントは六角が入っているかどうかです。中国人は入っていないと寂しいかもしれないが、ボクは苦手です。アメリカの中華料理にも入っていません。ただ、日本に来て、日本人のクチに合わせるために、いろいろ苦労したのでしょうね。最初は日本語がわからないし、中国の調理方法そのままで提供したら、全然売れなかった、なんてこともあったでしょう。
山形で中華といえばUA-camではカリフラワーみたいな髪型のあの人だろう
結局、日本人向けにローカライズした中華が一番うまい😊
青椒肉絲ってピーマンだと思うけど、今はパプリカがデフォなの?
日本で魔改造された中華料理が多々ある😅
美味しんぼでチャーハンは米と米がくっつかないサラサラ感が大事とか、言ってたのに、それも嘘か?
華僑や華人は世界中何処にでも湧いて来ますから。
中華料理と中国料理は区別するべきでしょう。
ただシアトルに3年住んでいましたけど現地の白人からは中国料理は評判悪かったですね
返還前の香港で食べたお粥美味しかった😊
阿片戦争 1840年〜ペリー来日 1853年 北京条約 1860年 咸豊10年署名場所 北京締約国清朝とブリカス 10月24日清朝と腐乱酢 10月25日清朝と魯西亞帝国 11月14日 ドサクサに紛れ外満洲をぶんどる。大政奉還 1867年
正直、町中華よりガチ中華の方が好き日本の麻婆豆腐とか成都のそれと比べて、ただの「甘辛あんかけ豆腐メシ」だもん…でも町中華もホッとするのは分かる
和食と中国料理、大好き❤
華橋が外国で、中華街作ったたから自然に中華料理屋が世界に広がったんやろ。けど、日本とイギリスでも中華料理が同じやないらしいわ、逆にゲロマズに進化してるとか。
まーローカライズしないと大規模には売れないからね
廻るテーブル冷やした中華料理
昔、上海へ行った時に中国の知り合いと中国料理屋へ行った時に麻婆豆腐があったから頼んだけど出てきた麻婆豆腐はスープみたいにシャビシャビで知り合いと言い合いになったけど〜あっちが本場だから仕方なく食べたけど〜シャビシャビだったな〜まあ〜日本流に陳建民が麻婆豆腐にトロミを付けたのが固定付いてたんだけど今となってはシャビシャビが主流になってしまったから仕方ないんだけどね〜
今日の夕飯は麻婆豆腐と焼き餃子で決まり!
正直、本場の中国料理よりも日本の街中華の方がおいしいと感じます。 中国本国の料理は日本の物よりも「うまみ」が少ないと感じるのでそのせいだと思います。
世界で中華街が無いのは、K国だけと聞いた事が有る
本国の中国を含む世界各国の中華料理で日本の中華が一番美味しいって説もある位に日本の中華料理は凄いんやろね✨
塩味派なので、広東麺よりもタンメンか牛肉と青菜の辛い麺。あんかけ焼きそばも醤油やオイスターソースより塩味。塩味のあんかけ焼きそばを扱っている店がなかなか見つからない。中華として邪道なのかな?20年前に西安に行った時は毎晩餃子のフルコース。観光客が行く店にはそれしかメニューが無かった。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子。コースの最後のスープの具も豆みたいな小さな餃子。兵馬俑と城壁くらいしか見どころが少なく、観光に力を入れていなかったのかな。古都として興味あったのだけど。電気の供給も安定していなくてビールは冷えたのと常温で値段が違った。初めてエスカレーターを見て乗り方がわからずタイミングを合わせている人たちもいたし。でも地元の人が行く店で美味しい料理を食べられました。情勢が落ち着いたらまた行きたいです。きっと発展していて驚かせてくれると思います。
お,おう。
はっきりゆうて香港が一番うまかった
四大料理-山东,广东,四川,淮扬。
エビチリが広州料理として紹介されていますが四川出身の料理人が日本で作ったものだそうです。
陳建民と安藤百福には敬服の念しかない。
中華料理が世界中で愛されてるのはビールに最高に合うからだ
北京ダックって皮の部分だけ食うんだと思ってたけど違ったかな
肉部分は捨てると言うことでなく、ほかの事に使う
ラーメンで3時間待ちか……
美味いんだろうけど、並びたくは無いかな……
申し訳ないのだけれど
四川料理
盆地気候で川が多く通る為
夏に腐敗が多く起こる為、唐辛子の腐敗防止効果を使っての食品保存が多く
(豆板醤、搾菜等)
夏は気温が上がり川の為に湿度も高く
汗をかいて涼む為に辛い料理が発達した
また、気候もはっきりしていて四季があるため
農耕が発達している為
優しく料理も多くある
(青椒肉絲、干貝白菜等)
青椒肉絲の青椒は現地の人曰く本当は青唐辛子で、肉メインの色味にパラッと青唐辛子、赤唐辛子の生の物が入っている料理らしい
味の特徴は、麻辣香
北京料理
山東料理を元として宮廷料理が発展した。
味の特徴は、しょっぱい、酸っぱい
北京ダックは皮だけを食べ、肉は炒めやスープ、煮込みとして別料理として出す。
また北部の為、米作に適しておらず、基本小麦料理が多く、包子(肉まん、野菜まん等)饅頭(具はなく蒸しパンの様なもの)を主食としていて
麺も食べる
(ラーメンの元になる拉麺は生地を素麺を作る様に引き伸ばして乾燥うどんの太さまで引き伸ばした麺だけのもので、これをスープに入れれば湯麺、混ぜそば等に利用する)
上海料理
味は薄ら甘い事が多い
代表的な料理は東坡肉(角煮)で
海が近く、港が多い為に輸入食品の使用も多い
また、海も近い事から海産物の使用も多く
包丁も四角な物でなく切っ先を峰側に研ぎ上げた上海包丁が使われる事が多い
広東料理
味は 塩味であっさり
食は広州にあり という言葉の通り
色々な食材を使う地域
野菜の入った酢豚が代表(古老肉)
他にもジビエ料理やゲテモノも多く
犬、猫、蛇等も食べ、コウモリやハクビシン等も食べる
また、飲茶の文化があり
イギリスのアフタヌーンティーの様に
お茶又は酒で小皿料理を食べる(点心も含むが点心とは包み物以外にも肉を米粉でまぶした物を蒸した物や、アヒルの紅葉を煮きった物等色々存在する)
世界のホテルに最初に入ったのは北京料理だが
味の問題や食材を選ばない調理法
油を使って油通しをしない調理法が主流の地域(基本湯通し)の為
ホテル中華として拡大する
エビチリやキャベツの回鍋肉、汁あり担担麺、たぶん青椒肉絲は陳建民老師が
日本人に合わせて作った創作料理で
中国には逆輸入されている
香港料理
イギリス植民地時代が長かった為に
西洋風の料理の影響を受ける
ヌーベルシノワ という
西洋料理を意識したコース料理で提供される事がある
xo醤は香港でまかない用にされていた
ものが、味の良さの為にお客様料理にも使われる様になったが
歴史の浅い味噌の為に使用料理が限られ、創作料理に使われる事が多い
(伝統料理に対する料理としての創作料理)
台湾料理
味はあっさりが多い
中国文化大革命で蒋介石が逃げ込んだ時
中国の特級厨師を多く引き連れた事で
色々な料理が見られる国になった。
元々は広東料理や福建料理の影響がある様な料理が多かった。
牡蠣のお好み焼き、イカのバジル風味
魚介団子のスープなどが代表料理
ただし、中国各地の特級厨師が入った事で
四大料理も含め美味しいお店が多い
また、第二次世界大戦の日本の接収が
あった為に、きんぴらゴボウやにぎり寿司の様なものなど、
時々日本人が、あれ?って思う料理が小鉢で出てくる事も
また熱帯気候の為、トロピカルフルーツも大工栽培されていて
龍目、シュガーフルーツ、ドリアン等珍しいフルーツも食べる事ができる。
ただ、島国で台風の直撃も多く
水道の衛生が悪くなる事も多い為
かき氷等の生水、生水氷など使った料理は注意が必用
海鮮も刺し身やにぎり寿司等の生魚は時として鮮度が低い場合もあるため注意が必要
(加熱魚介では食べられる鮮度のものが多い)
が、実際だと思いますよ
自分は四川系の中華コックなので
習ったり、中国人に聞いたり、現地で実際経験した事ですから。
小さかった頃、中華といえば町中華でした❤そこで食べたラーメンや餃子がむちゃくちゃ美味しくて、本格派はさぞかし美味しいだろうと思って横浜行きましたが、今一つ美味しいとは思いませんでした😅町中華は中華風日本料理なんですね😆やっぱりこれが一番🎶
やっぱアヘン戦争は何度聞いてもブリカスが悪の権化にしか思えん
勉強になりました。中国人が海外に移住するのは、アヘン戦争が関係しているんですね。
タイなどの東南アジアやインドみたいな南アジアの国でアレンジされた中華料理って、それぞれの国の要素も入って美味しいと思います。
台湾行ったとき「本場の四川料理」喰ったけど、辛いだけで辛さ以外の味感じなかったな。日本で喰う四川料理は日本人の味覚に合わせてアレンジしてるのがよくわかったね。
この世の全ての国で必要な材料集めて口にあった美味しいを作れる技法は本当に凄いと思う
私の大学時の中国語講師が四川に留学していた時のエピソードとして、夏の暑さのせいで湧かない食欲を刺激するために唐辛子と山椒による麻辣が必要だったって話をしてましたね。四川盆地の夏は高湿度で高温のためとてもつらかったそうです。
東南アジアの華僑って明末清初の混乱期に移住していったのでアヘン戦争とは関係ないと聞いてます。
それ以外の華僑はアフリカ人奴隷の代わりの労働力なのであってますね。奴隷貿易が禁止されていったのが影響してます。満州族王朝の清朝は被支配階級の漢族が奴隷として扱われる事を気にしてなかったとも聞いています。
10年ほど前、本場中国で食った高級中華料理より
日本にある高級中華料理の方が圧倒的に美味かった
中国出張の時、駐在員に町中の飲食店に連れて行ってもらって現地の料理を食べるのが楽しみでした。
エビマヨも中国人シェフが日本人の為に考案したメニューなんだよね
神戸、長崎が日本人向けに対して
横浜はガチ中華も残ってますね。
広東語が飛び交ってますし、中国からの新米アルバイトなのか日本語通じない若い女の子も居ました。
中国の江南地方にある揚州では、揚州炒飯が名物です。日本の炒飯に近い味付けで、日本人の舌に合います。
中華料理は色々な料理が沢山有る。ただ油が多い。水が硬水だから仕方ないけど。
日本は軟水だから水料理。味を引き出す。
辛い料理は、新鮮な食材を調達しにくく、食材が腐敗しやすい地域に多い気がする。素材の味を楽しむのではなく辛さで上塗りしていたのではないか。欧州でも貴族は腐った肉を香辛料で塗りつぶして食べていた。素材の味を活かす料理が発達した日本は異常。
唐辛子が体を温めるってのはちょっと疑問。むしろ冷やす食材だったような。
インドやメキシコでも多用しますからね。むしろ寒冷地で多用する四川や韓国が例外じゃないかな。
横浜スタジアムでアルバイトして昼食によくシュウマイ弁当が出てたなぁ。だいたい冷めてたけど…食中毒を防ぐために冷ましていたみたい。以上ベイスターズファンでした。
40年前~中国・東南アジア その他へ貧乏旅行して 現地料理+色々アレンジ中国料理を食べて来ました。アレンジ中国料理の方が美味しいですね! 本場 中国料理は 私には口に合いません 八角+中国醤油+紹興酒が好きでないです。各省で味見した訳では有りませんが・・・
20年前からは 日本のアレンジ中華に似て来てますね!きっと日本の調味料を使う様に成って来た御店は繁盛してるみたいです。(印象)
日本人の舌に合うように作られたのが中華料理。本場の料理は中国料理と聞いたけど。
長年アメリカ住んでますが、はいそのとおりこちらの中華料理は全て一般的に甘ったるい味付けの物が多いですね、まあこれがアメリカンチャイニーズという料理分野なんでしょうね。 典型的に今日本にも進出したそうな Panda Expressというファストフード店の有名なメニュー オレンジチキンなんか鶏の唐揚げをベチャベチャの甘いソースで絡めたやつですよね、何がそんなに美味しいのかと思いますが、アメリカ人は概してああいう味付けが好きみたいですね。
琴平荘丁度昨日はじめて行ってきました。1時間待ちぐらいでした。
大座敷で寝転んで📺見て待ってるので並ぶ苦痛はありません。
漁師メシと言うサイドメニューたのんだらきざみ海苔にカツオ節が乗っかってる猫まんまでした。
確かに中華料理と中国料理は全く別物ですね。例えば回鍋肉って日本では
豚肉を下茹でしてから味噌味のタレで炒めた料理だけど確か中国だと下茹でする肉の種類は問わないし味付けする調味料も種類を問わない導入聞いた事があるけど。
ラーメンなどはもはや日本食と言っても良い中国由来のりょうりだな。
面白かったです。ただ中国の拉面の説明で一番重要な「拉」が伸ばすことであることは、ぜひ触れて欲しかった。麺の形状に力点を置く中国とスープに力点を置く日本。文化の違いは面白いですね。
まあ天津飯の上の卵は中国にもあるカニ玉がモチーフかもしれませんが。
中国料理=中国の料理
中華料理=日本がアレンジした中国料理
という区分を聞いたことあるが、本当だろうか?
ゴールドラッシュで労働奴隷としてカリフォルニアにロスに連行されたらチャイナ街が出来たみたいなの聞きかじったよーな
中国料理のポイントは六角が入っているかどうかです。中国人は入っていないと寂しいかもしれないが、ボクは苦手です。アメリカの中華料理にも入っていません。ただ、日本に来て、日本人のクチに合わせるために、いろいろ苦労したのでしょうね。最初は日本語がわからないし、中国の調理方法そのままで提供したら、全然売れなかった、なんてこともあったでしょう。
山形で中華といえばUA-camではカリフラワーみたいな髪型のあの人だろう
結局、日本人向けにローカライズした中華が一番うまい😊
青椒肉絲ってピーマンだと思うけど、今はパプリカがデフォなの?
日本で魔改造された中華料理が多々ある😅
美味しんぼでチャーハンは米と米がくっつかないサラサラ感が大事とか、言ってたのに、それも嘘か?
華僑や華人は世界中何処にでも湧いて来ますから。
中華料理と中国料理は区別するべきでしょう。
ただシアトルに3年住んでいましたけど現地の白人からは中国料理は評判悪かったですね
返還前の香港で食べたお粥美味しかった😊
阿片戦争 1840年〜
ペリー来日 1853年
北京条約 1860年 咸豊10年
署名場所 北京
締約国
清朝とブリカス 10月24日
清朝と腐乱酢 10月25日
清朝と魯西亞帝国 11月14日 ドサクサに紛れ外満洲をぶんどる。
大政奉還 1867年
正直、町中華よりガチ中華の方が好き
日本の麻婆豆腐とか成都のそれと比べて、ただの「甘辛あんかけ豆腐メシ」だもん…
でも町中華もホッとするのは分かる
和食と中国料理、大好き❤
華橋が外国で、中華街作ったたから自然に中華料理屋が世界に広がったんやろ。
けど、日本とイギリスでも中華料理が同じやないらしいわ、逆にゲロマズに進化してるとか。
まーローカライズしないと大規模には売れないからね
廻るテーブル
冷やした中華料理
昔、上海へ行った時に中国の知り合いと中国料理屋へ行った時に麻婆豆腐があったから頼んだけど出てきた麻婆豆腐はスープみたいにシャビシャビで知り合いと言い合いになったけど〜あっちが本場だから仕方なく食べたけど〜シャビシャビだったな〜
まあ〜日本流に陳建民が麻婆豆腐にトロミを付けたのが固定付いてたんだけど今となってはシャビシャビが主流になってしまったから仕方ないんだけどね〜
今日の夕飯は麻婆豆腐と焼き餃子で決まり!
正直、本場の中国料理よりも日本の街中華の方がおいしいと感じます。 中国本国の料理は日本の物よりも「うまみ」が少ないと感じるのでそのせいだと思います。
世界で中華街が無いのは、K国だけと聞いた事が有る
本国の中国を含む世界各国の中華料理で日本の中華が一番美味しいって説もある位に日本の中華料理は凄いんやろね✨
塩味派なので、広東麺よりもタンメンか牛肉と青菜の辛い麺。
あんかけ焼きそばも醤油やオイスターソースより塩味。
塩味のあんかけ焼きそばを扱っている店がなかなか見つからない。中華として邪道なのかな?
20年前に西安に行った時は毎晩餃子のフルコース。観光客が行く店にはそれしかメニューが無かった。蒸し餃子、焼き餃子、水餃子。コースの最後のスープの具も豆みたいな小さな餃子。
兵馬俑と城壁くらいしか見どころが少なく、観光に力を入れていなかったのかな。古都として興味あったのだけど。
電気の供給も安定していなくてビールは冷えたのと常温で値段が違った。初めてエスカレーターを見て乗り方がわからずタイミングを合わせている人たちもいたし。
でも地元の人が行く店で美味しい料理を食べられました。
情勢が落ち着いたらまた行きたいです。きっと発展していて驚かせてくれると思います。
お,おう。
はっきりゆうて香港が一番うまかった
四大料理-山东,广东,四川,淮扬。