コピペプログラマーにならないための勉強法【VOICEVOX】【プログラミング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лип 2024
  • 紹介したQiita記事
    qiita.com/nemo_Nuco/items/5c3...
    twitter
    / voiprogramming
    経歴
    --↓正社員--
    組み込み開発4年
    業務系2年
    --↓フリーランスエンジニア--
    webアプリ1年
    0:00 オープニング
    0:50 コピペプログラマーになる原因
    5:14 勉強法
    VOICEVOX: ずんだもん
    VOICEVOX: 春日部つむぎ

КОМЕНТАРІ • 53

  • @sy-cg7te
    @sy-cg7te Місяць тому +76

    「23のデザインパターン」を知っているか知らないかで全く解像度が違う。もしプログラマなのに初めて聞いたという人がいたら、騙されたと思って勉強してみ。自分の見ている世界が変わるから

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 Місяць тому +8

      禿同
      Javaでイベントリスナーをコピペで作ってたけどobserverパターンを理解するといくらでも改造出来るようになる
      それに加えてメソッド参照やらラムダ式も理解すると自由自在って思えるほど自由に書けるようになる。

    • @user-zj1gr4hm9g
      @user-zj1gr4hm9g 25 днів тому +2

      最近ゲーム作りでプログラミング学びだしたからいいこと聞いた。ありがとう

    • @user-nn3wb6wv3p
      @user-nn3wb6wv3p 16 днів тому

      23のデザインパターンってUnityでも通用するんですか?

    • @sy-cg7te
      @sy-cg7te 16 днів тому +2

      通用しないパターンもありますが、プログラムを構造的に考えられる様になるという意味で通用します。
      提唱されたのは昔で、後から作成された高級言語だと言語そのものにパターンの一部が組み込まれていたりします

    • @user-nn3wb6wv3p
      @user-nn3wb6wv3p 16 днів тому

      @@sy-cg7te検索して調べても全く意味が分からなくてどれがUnityでも使えるか区別つかないです…😂

  • @AET42_dev
    @AET42_dev Місяць тому +4

    ストレートに参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-uv9fm9oy6e
    @user-uv9fm9oy6e Місяць тому +2

    JavaScriptは組み込み関数やらobjectやら増え過ぎまくって、もはや全て把握するのは至難の業

  • @mizugorooooooo
    @mizugorooooooo Місяць тому +4

    初心者なので凄く参考になりました。たまたま入社前からPaizaをやってたのですが、これからも地道に続けようと思いました☺️

  • @user-gm4le2wc2w
    @user-gm4le2wc2w Місяць тому +3

    自分の勉強方法は
    1.技術書買う
    2.書いてある通りにサンプルコードを実装
    3.座学も含めてとりあえずやり切る
    4.自作アプリの設計
    5.実装
    6.テスト
    7.公開
    上記の流れですね。
    何周も準備されたものをやるより実際にアウトプットした方が実りは多い気がします。
    不具合が出たときなんかの問題解決能力も付きますし、技術書に書いてないことも作りたいものには必要だったりするので

    • @user-bx3ob4dc8m
      @user-bx3ob4dc8m Місяць тому +2

      多分ですけどアプリ作る以前の問題(プログラミングする上で必要な考え)を説いてるはず。
      そのレベル(あなたのレベルになる)までの話ですね。大抵の人はバグに突き当たり(一週間~一ヶ月以上一個のバグに悩み続け)アプリを一個も作らずプログラミングを挫折します。
      ua-cam.com/video/P2Iw4lJBGqo/v-deo.html
      つまるところこの人の動画で解説してるのも分かりやすいです。

  • @hh__555
    @hh__555 Місяць тому +6

    「progateは写経」勉強になります、やらずに済みました

  • @vivy3312
    @vivy3312 Місяць тому +34

    敵「なんでこういうコード書いたの?」
    ワシ「なんでかなあ」
    3日前のコードは自分で考えて書いたとしても他人のコード

  • @user-gc5fy5yr5i
    @user-gc5fy5yr5i Місяць тому +4

    エンジニア歴7年目のエンジニアです。学生からプログラミングしてるの含めると12年目になります。
    まさにおっしゃる通りです。基礎力系の本が軒並み絶版になってたり、すぐアプリ作ろうとか有識者(声でかい人)が言うからこういうことになるんだと思います。
    基礎力無い人にアプリ作らせると誰かの真似じゃなくてパクリのようなものになってるし、さすがに売り物にしたら顧客に失礼で危険なものもちらほらある。
    最近の本だとリファレンス参照してくださいとかも書かれてないんですよね。なので古本漁ってるとプログラミングの真髄に触れる機会が多い。

  • @ryuukarinn
    @ryuukarinn Місяць тому +6

    プログラミングやり始めたときに、組み込みから入ったから苦しんで覚えるC言語をやったけど、あれはよくおまじないと教えるところをちゃんと教えてたから、コピペでもなんで動くか調べる癖ついた。
    最近だと動画でもいうように、どう動くかが説明されないことが多いから、リファレンスを検索するが最初になったし

  • @NelneL_1868
    @NelneL_1868 Місяць тому

    paizaのSランク問題は割とマジでオススメ
    本当に面白くて学びの機会になる設問が多い
    後は単純に脳トレになる

  • @user-lh4fm5yw8k
    @user-lh4fm5yw8k Місяць тому +4

    現在Web系のフロントエンドを勉強中ですが、マジでコピペ太郎になってます😂😂

    • @user-gc5fy5yr5i
      @user-gc5fy5yr5i Місяць тому

      会社入ってその状態だと2年目ぐらいから周りと結構差がつくようになります。

  • @user-xt6go9sz1o
    @user-xt6go9sz1o 2 місяці тому +13

    paizaもそうだけど、みんな競プロやろう
    実務に直接役立つことは少ないけど、実装力が段違いに上がる

  • @user-ul2ns1qy2c
    @user-ul2ns1qy2c Місяць тому

    書くだけじゃなくて理解することも大事なのか…今まで完全にコピペで終わらせてたから何回も読み直して理解しないとだな

  • @user-nb7tv1rh9y
    @user-nb7tv1rh9y 2 місяці тому +10

    調べものループあるあるw

  • @KK-xn4cm
    @KK-xn4cm Місяць тому +2

    「さすがにpaizaの低ランクくらい行けるやろ」って思って解いてみたら、割と知らない概念出てきて笑う
    "動く"に偏重しすぎてたかも

  • @user-ny1bn4xb8f
    @user-ny1bn4xb8f Місяць тому

    動けば良い訳でなくてパフォーマンス上がるように書くように言われたことあるな
    chat GPTに書かせても実装と全く違うから使えないのがあったから考えないとダメだね

  • @wo8go-andre-growndt
    @wo8go-andre-growndt Місяць тому

    HTMLとCSS だけはマスターしたので本当のプログラミングをしたいなあ。サイト構築もしたし
    プロゲートは初めて聞いた。独学でやってよかったかも

  • @keitoy2292
    @keitoy2292 Місяць тому

    とりあえず、理解した上で、出力させていれば問題ないのでは?

  • @893
    @893 Місяць тому

    ai無い時代に調べるループ辛すぎて嫌になってほっといたまま基礎の1割で知識止まってるからAIとか出てきた今なら調べるループもいくらか楽かもなぁって思ったり思わなかったり

  • @304
    @304 11 днів тому

    生成 AI はめちゃくちゃ使える。ソースコードの問題点の抽出やリファクタリングにも使えるし。
    Qiita とか素人が書いたようなコードを単にコピペするとかは大問題だと思う。

  • @user-ll4yd9yv1m
    @user-ll4yd9yv1m 2 місяці тому +3

    ギクッ!

  • @user-pu8vn8rq7v
    @user-pu8vn8rq7v Місяць тому +2

    だからLISPをやろうって話なんよ

  • @TNTSuperMan
    @TNTSuperMan Місяць тому +2

    逆に仕事でそんなコピペするかなと

  • @user-lz7bo8xd1p
    @user-lz7bo8xd1p Місяць тому

    IT系の大学に通ってるけど写経ばっかでコード下手です(;´Д`)
    どう勉強すればいいのかわからなかったので、こちらで紹介されてる方法頑張ります

    • @user-gc5fy5yr5i
      @user-gc5fy5yr5i Місяць тому +1

      マジレスすると大学は基礎教えるとこだから写経ばかりは正しい。基礎をマスターすることによって後々差がつく。
      コピペで済ませてる人が定期テストの考える問題で点数落として赤点取ってたの見た。

  • @user-hp7xt
    @user-hp7xt 21 день тому

    基礎的な部分が分からないなら、まずは言語の基礎が説明してある参考書で体系的に勉強するべきかなと思いました

  • @sattoman
    @sattoman Місяць тому +1

    for文なんて使わないで済むならそれに越したことはないと思ってる派

  • @phononmaser1024
    @phononmaser1024 Місяць тому +6

    AIに聞く時の注意として、時に存在しないことを言ったりするからね!
    調べ物する時にAIだけに頼るのは絶対NG
    最新技術とかはAIがまだ知らない場合もあるし、AIはあくまでも文書合成機械だから正しさを保証してくれる訳では無いよ!

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 Місяць тому +2

      それを理解した上でAIを活用するのは大賛成
      つまり何事も理解せずに頼るなって事

  • @kn-bk7rx
    @kn-bk7rx 2 місяці тому +4

    プログラミングしたことないからマクロ組む時チャットGPTにコード書かせて全行コメントアウトつけさせて覚えようとしてるけどそれはあかんかな

    • @user-gf6he9si1y
      @user-gf6he9si1y  2 місяці тому +4

      その方法だとAIが間違ったコードや説明して来た時に間違いを覚えることになるのであんまりオススメ出来ないですね(間違いを自分で判別出来るなら良いかと)
      ただ今回の動画は仕事で開発する人向けの話なので独学なら続けやすい方法を好きにやるで良いと思います

    • @user-gc5fy5yr5i
      @user-gc5fy5yr5i Місяць тому

      @@user-gf6he9si1y 個人的な意見ですけど私はやはり個人で開発するときも基礎力が身についてなかったおかげでプログラミングを半分も
      楽しめて無かったんだなと思いました。

  • @toumorokoshi111
    @toumorokoshi111 Місяць тому

    部分的にAIに書かせてみて、自分でもこう書くなってならなかったらちゃんと調べた方がいい

  • @yukimichihata4980
    @yukimichihata4980 Місяць тому +4

    この動画に示してくれた方針は、割と早く、『前世代の価値観』になると確信します。プログラミングを理解する人種は、今後マニアックな人種に思われるだろうと、残念ながら思います。

  • @kosetei1
    @kosetei1 Місяць тому +1

    全くの初心者で業界飛び込んだけど、この程度のこともできない人が仕事してるんやな...って思うことがある。
    上司に未経験なのになんでそんな書けるの?って言われた時は褒め方上手いなこの上司!って思ってたけど、
    最近は大学中退の俺でもこの程度書けるのに、情報系の大学で何勉強してきたんだろこいつら...って新卒見るたびに思う。

  • @taichiooo
    @taichiooo Місяць тому +2

    ぶっちゃけ今のIT業界ってぼろぼろなんだよな。
    ・バグだらけの設計書が簡単にレビューOK
    ・詳細設計書でコードを書けないレベルの状態
    ・コードを読めないのにコードレビューOK
    書いたらきりがない。

    • @user-gc5fy5yr5i
      @user-gc5fy5yr5i Місяць тому

      海外の人と仕事したことあるけどみんな全部軽々やってのけてて日本人レベル低いなこれはってなった。
      自分がPMしたときの話です。開発関係のドキュメント作って投げてそれで要件通りに作ってって言っただけで完璧に仕上げてきた。

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f 2 місяці тому +5

    むしろコピペしろ💲なのだ。
    ここでやめずにそれを読んでみるのだ。
    理解できたら成功🎊
    そして極めた人、、、、コピペ達人ですぜ旦那な(o´罒`o)ニヒヒ