Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
長尺の全駅訪問シリーズ、大好きです。保存して移動中も見られるようにしています。いつもありがとうございます。
今回は音鉄要素も強い全駅訪問でしたね。南武線の駅は昔ながらの風情がある駅が多くて町と路線が密着している感じがあって好きです。
稲田堤の京王相模原線乗り換えで、裏道的ルートを真っ先に紹介していたのはさすがですね。地元客や通勤通学で日常利用している人以外には、あまり知られていないと思います。
この動画を全部見ると、ちょうど南武線の各駅停車で始発から終点まで乗り通せます
ワンマンになっても東京メトロみたいに各駅の発メロ流してくれたらいいのに。
仙台空港アクセス線はワンマンでもご当地発車メロディ(アラウンドザ・ワールド、WUG)が流れますからねワンマン化したら駅での発車メロディを廃止する首都圏のやり方は賛同できません
多種多様な発メロがあって飽きない路線ですが、一つに限定されてしまうとやっぱり悲しいです。既にワンマンに向けた試験などをやっているのでついに…って感じですね
南武線、川崎駅の東芝とか、向河原駅のNECとか、武蔵中原駅の富士通とか、南武線は電機関連の会社にゆかりの深い路線ですね。
元川崎市民で南武線を使っていたので、とても懐かしく拝見させていただきました。南武線だと相対式ホームで多い感じですが、駅舎は片側しかない、最悪なことに利用者の多い方面と逆側に存在して、踏切を渡らないと改札につかなかったりします。そのような状況で朝ラッシュ時間帯に開かずの踏切状態になれば、まあ強行突破を図る人もチラホラと。そのような駅も橋上駅舎に建て替えられて随分状況は改善されていますね。
武蔵新城は煮干し蕎麦の田中にぼるの最寄り駅です。駅から少しだけ歩きますが美味しいので是非。
久地駅で未来を先取りした発車メロディ?water crown を聞くとは!大トリはやはりmellow time かと思いきや違いましたね。油断していました(笑)
ワンマン化すると発車メロディもWater crownいっしょくたになるのね…小杉のナンバーワン野郎や登戸と宿河原の藤子不二雄系は消えるのが寂しい…
茅ヶ崎の相模線ホームの「海 その愛」なんて僅か数ヶ月の命でしたよ...なぜこうもご当地メロディばかり犠牲に...
@@終わりました温め和食確かに…
どうでもいいけど〇浜線はあんまり関係なさそう
茅ヶ崎駅は加山雄三さんが相模線にありましたよね。加山さんは無くなってもサザンがご当地で残ってますよね?
仙台空港アクセス線のように、ワンマン化後も発車メロディ存続している例はあるので、諦めるのはまだ早いですよ!
生まれてから大学卒業くらいまで南武線にはお世話になっていたので今回の動画は感慨深かったです。特に武蔵小杉から溝の口間は本当によく使いましたし家系の墓が津田山にありますので。確か民営のセメント会社路線を国鉄が買い取った経緯がある筈なので貨物の通貨も多くて開かずの踏切には泣かされました。
高架化前は小杉と中原の間の踏切は開かずの踏切で、諦めて中原でバスを降り南武線に乗り換えて小杉に向かい東横線に乗り換える客が多かったです。
二郎情報を欠かさない綿貫氏
もはや綿貫先生が二郎、と言い出すと笑いが出てしまう。始まったよ、っていう。
通勤で使っていたので、懐かしく見させてもらいました。それにしても綿貫さんの知識量のほうふさは凄いですね。
このシリーズ好きです!内房線、外房線などあまり使わない路線を見たいです
懐かしいな。最近まで府中に住んでいて分倍河原と府中本町はよく利用していた。
急遽撮影した感じなんすね、は良いのですが両終点によってあるラーメン二郎情報も欠かさない、流石ジロリアン綿貫
ワンマンで発車メロディが単一化がちょっと悲しいです。個人的に藤子先生のファンなので、宿河原や登戸はそのままにしてほしいです。
51:10 まさかの2駅で終点がここで動画化されてる
矢向の開かずの踏切問題でついに高架化計画が動くみたいな新聞記事を見たのですがワンマン化にも関係あるんでしょうかねいずれにしても南武線が色々変わりそうですね登戸のドラえもん発車メロディは残して欲しい
209系1000番台が中央快速線を救い、E233系8500番台が南武線を救ったのか。感謝だね!
南武線は川崎市を走るイメージが強いため矢向が横浜市なことはあまり知られておらず、逆に稲田堤は京王のおかげで東京都と勘違いされやすいですね。津田山、武蔵溝ノ口とは地価や家賃が桁違いに安くなり、駅近でも安い(のが多い)ですが、やはり近くに火葬場や広大な墓地があるため、宅地としての人気も低く、駅前一等地に公立小学校(17:59)があることも不人気さを物語っていますね(学校とその児童は当然ながら全く無問題です)…駅すぐの好立地は基本商業施設やマンションにするのが、不動産活用による利益追求上常識ですし。
南武線は発車メロディーの宝庫だっただけにとても残念…
2000年秋まで、高津区に住んでたので、南武線はよく利用しました。武蔵小杉駅北口前にあった食堂で、とんこつラーメンをよく食べに行きましたね。あと、登戸駅周辺が大きく変わってたのは、マジで驚きましたね。
南武線沿線は年々人口増えてるからワンマンカー大変ですね。
ご当地メロディが多いのが印象的でした。これが全部E233備え付けのメロディになるのは流石に残念な感がありますが仕方ないのか…鹿島田(新川崎)~武蔵小杉は南武沿線道路・南武線・横須賀線が絶妙な距離を置きながら並走していて、その中で平間や向河原はちょっと閑静な雰囲気がありますね。南武沿線道路の川崎市バスは本数が多いですが、鉄道とバスの両方の需要があるのは流石川崎市といった感じ。49:51 お気に入りの発車メロディ「Mellow time」が2コーラスも流れて恐らくご満悦の綿貫先生54:00 結構久しぶり?の「いつもの」
再来年ワンマン化予定の横浜線の訪問もお待ちしております♪
全駅訪問大好きだからマジで全線全駅訪問やってほしい
ようこそ、南武線へ中原駅と元住吉駅を結ぶ臨港バスを字幕でしっかりフォローされていて…さすがだなぁと思いました。ワンマン運転、踏切多くて不安しかないです…
10:30 ほぼイントロクイズ状態w
私も度々WGCさんにお世話になってる音ゲーマーですがこのチャンネルで名前を聞くとは思ってませんでした笑
稲田堤駅の乗り換えは京王相模原線の降車する駅でどちらが改札近いかによりますねただ京王稲田堤駅の北口は店がないうえに、エスカレーターとトイレがないのでお勧めできません
独特の発車メロディーが聞けなくなるのもワンマン化の弊害なんですねなんとかメロディーだけでも残せないものか…
18切符の旅で東海道線から立川方面に行くときに使った思い出がありますね泊まったホテルの1階に立川マシマシがあってびっくりした思い出(その後美味しくいただきました)
南武線がワンマン運転を、遣るとは、びっくりです。
稲城長沼は稲田堤と間違えてしまう人が一定数いる気がするので、その案内なのかなと思ってます 33:50
あとは、京王線の稲城駅と間違える人もいる可能性があるかな?と個人的には思ってます
登戸から武蔵小杉の間を数年前までよく利用していましたが、武蔵溝ノ口〜武蔵小杉の武蔵コンボは気持ちよかったですね。快速乗っても全部止まるのでちょっとイライラする区間でもありますが(笑)
ギャンブルに工場と何かと民度が話題になる南武線。武蔵小杉はタワマン立つ前は工場群だったしタワマンしか無くて、中原区を冠する武蔵中原駅の方が栄えてたし、それでも高津区の中心の武蔵溝ノ口が一番でかい。分倍河原は乗り換え需要が大きく市の中心駅の府中駅より利用者が多いのに狭くて乗り換え改札は一個しか無いし、ラッシュ時はホームの人が捌ける前に次の電車来るし、立地の性質上乗り換えは双方向に利用者が多くて人が交錯するしかなり危険だったし、ホームドアができで少しはマシになるといいけど。京王が管轄してるのでJRの切符に京王のハンコを押してもらえるレア駅の一つ。谷保駅は国立市においては谷保村時代からの村役場最寄り駅の中心地で、むしろ国立駅側が新開発エリア。西国立は実は立川市。
36:18 見事に2台とも1045(東横?)ナンバーですごいですね
中学生の時新城駅前のコイケヤでボンタン買いました。
4:33尻手駅で「知って」ないとという無意識に綿貫ギャグ炸裂
4:33 反応不可避
津田山の墓地の一部は元々はセメント材料の採掘場で駅前のマックスバリューと小学校の場所は土管工場でした1967年までは引き込み線があったそうです
ワンマン化されたらどうなるのか気になりますね。乗車率も高いしなあ。。。
01:09 全26駅という理由でしっかりラーメン二郎の情報を動画内に投入するのが綿貫スタイル。54:00 夜の光が差し掛けた矢向発の2駅で終点で伝統芸となったいつもの綿貫ルーティーン。
2企画まとめて見れるお得な一本東京競馬場行くのに利用してました。帰りはめっちゃ混むので稲城長沼始発に乗り換えた覚えがあります😊
武蔵野線は京葉線との兼ね合いがあるので、ホームドア設置についても検討しているが、臨時列車などもあるので時間がかかるかも知れないです。
向河原駅のNEC専用改札、開いてる時間帯であればだれでも使えるという事実(ICカード利用に限る)
南武線の駅名で、や で始まる駅名が多い。矢川、谷保、矢野口、矢向。
武蔵野南線旅客化は未来永劫なさそうだな
いつか7両にしてくれ~
会社は違えど、南武線より利用者本数も多い東急東横線でワンマンやれたから、何とかなると思ったんじゃないですかね〜
10:29 サブリミナルレベルの発車メロディー名表示
今日2024年11月22日にスカ線の武蔵小杉駅の発車メロディは更新されたが、南武線は更新されていなかった。ワンマンになるからかな。
小杉と溝ノ口と登戸だけ良いホームドアなんですね
全駅全番線がホームドア化されると川崎市の小学校の修学旅行列車は無くなるのかな?中原や溝の口のホームドアの無い番線を利用していたんですよね。ウチの子供たちがお世話になりました。
常磐線ワンマンみたいに発車メロディー残してほしいな
お疲れ様です。南武線大昔には総武線緩行線の少数派だった3両編成101系冷房車が転属して3両編成✕2の6両に組み替え南武線最初の冷房編成になってましたが編成を長くすることが叶わないまま車両は新型になっても6両編成のままワンマン運転なのですね。尻手駅は国鉄時代に某大物歌手がアイドル歌手だった頃に御父上が駅職員で勤務されていて有名になりました。南武支線の旧型国電クモハ11クモハ12クハ16の何れかの2両編成がいつもホームで昼寝していたのが大昔になってしまいました。新川崎も新設する前は仮称新鹿島田だったのに 川崎駅とはかなり離れているのに開業したら新川崎駅を名乗る名前詐欺に久地駅も国鉄時代に柱が周囲が畑の寂しい駅だったのに栄えてますね😮
南武支線にホームドア付けないのは3ドア車と4ドア車がまだ交代交代使ってるからだろうなと思う。
大企業も結構あって派遣なんかでも仕事はそれなりにあるけど通勤では使いたくないのが南武線。西府駅は近くのNECが駅設置運動をずっとやっててようやく出来た駅だったような。
浜千鳥録りに行こうかな~
25:52南武線踏切は閉まってても、人はもちろん車まで立ち入るのかい!
これまで南武線全駅訪問動画が無かったのが不思議。😅過去に綿貫さんが沿線に居住していた時期もあったはず(その割に久地駅の場面では話題スルー)。😅あと、尻手支線を省いてしまったのは何故?🤔48:18 キーボードマニアシリーズ等、25年前以降の懐かしい音ゲーが出来るゲーセンWGC🎶🤗
支線は過去に既にやってるんだからそりゃ行かないでしょ
@user-ld3hx7nr4d さんコメントお疲れ様です。鶴見線全駅訪問時の動画に入ってたんだ。尻手たら疑問を書かなかったけど。🤣🤣🤣
久地でGoogle口コミで無茶苦茶低評価のラーメン屋があったけど綿貫氏は行った事はあるのだろうか…
登戸2番線はスリットフレームホームドア
バスのように降車ボタンまで用意してくれたらテンションも上がるんだけどな。
車掌の仕事奪われるな
南武線全駅訪問、すべてを終えて、2駅で終点が登場するのは、さすがと思いました。ワンマン化すると、特徴的な発車メロディがなくなるのは残念です。特に、ご当地メロディは……。ワンマン化が予定されている、横浜線なども今の様子を是非全駅訪問してみて欲しいです。
全駅訪問大好き遠方だけど、陸羽東線やってくれないかな?今鳴子新庄間不通になってるけど、紅葉綺麗だったし
ボトムズ懐かしいですね
稲城なしのすけフル無視
24:50 登戸駅の再開発は小田急の北側の方が進んでいます。ちなみに日高屋は小田急の高架下です。27:45 カリタス学園は高校もあるので通学利用者は多いですが、スクールバスが登戸駅まで走っているのでそれだけの目的では無いと思います。やはり駅前の踏切対策でしょう。41:30 分倍河原駅前のロータリーは昔、NECの府中工場へのバスが出ていました。西府駅の開業でなくなったようです。54:34 南武線のワンマン化はTASCの対応が完了したからだと思います。常磐緩行線はATOなので自動運転です。既に対応済みの車両では運転操作をしていないようです。出来そうでやらない武蔵野線は路線距離が長いのでTASCの設置が終わらないのでしょう。そういえば南武線では季節列車で青梅線に直通する列車がありましたが、あれは6両ではなかったと思います。来年からは季節列車も6両にするのか季節列車そのものが無くなるのか気になります。
立川駅を除いて南武線の駅(西国立駅以南)から乗車可能な臨時列車は、数年前(華が引退前後)から設定がないので、次は集約臨(武蔵中原.武蔵溝の口駅発着がメイン)が存続するの可能性があるのかの問題になりそうですよね…
その内相模線もワンマン確定になりそう
相模線はもう完全ワンマンですよ
登戸は小田急のほうが利用者が多い
みどりの窓口が無くなりつつあってでも他のみどりの窓口に集中するから一時削減するの停止しているけど対策して削減再開したらいつか例えば東京駅のみどりの窓口も無くなったりするのかな?
川崎市を抜けてからの浜千鳥のクセが強いっ‼️ワンマン化で発車メロディが消滅するとは存じませんでした。ワンマン運転でも発車メロディなっていた記憶があったもので…
武蔵野線もワンマン化して欲しい。ホームドアが付くのなら
武蔵野線にホームドアを設置できないのは臨時特急の設定が多いからだと思います。
溝ノ口の発車メロディー変わった影響で唯一残ってた近郊地域19番が聞けなくなったのは少し残念またいつか聞ける日が戻ってきて欲しいけど…
川崎駅の運賃表を見て、「川崎駅と立川駅にラーメン二郎があるよ」と教えてくれた綿貫さんでした。
南武線って元私鉄JRの中でもとりわけ私鉄っぽい。何がそう感じさせるのかはよくわからんけども
なお山手線も近い将来ワンマン化する模様
全駅訪問シリーズやってきました
ホ―厶ドア設置はバラバラですよね
南武線には矢とつく駅が3つある。
矢向、矢野口、矢川
谷保
河原がつく駅も3つある。
朝のラッシュ時間200%になる名古屋市営地下鉄・東山線がワンマン運転なので、問題ないかと思います。
南武線がワンマン化とはね混雑時は大丈夫なのかな
残念ですワンマン化
ホームドア設置がワンマン化可能の一要素だとするなら、いかに乗客の行動に問題があったのか、といったところ列車が接近してるのにホーム端歩く人とか、駆け込み乗車する人とか、あれだけ放送で注意されても未だに見かけますものね
溝の口はサンレッド関連じゃないんだわら
このクソ狭いホームが多い南武線で今頃ホームドア設置は遅きに失したよなぁ
3:38~ 通勤特快とか特急川崎とか走らすならばここを通る。
字幕いれて見てたら時刻表が地獄表でワロタ
快速がロングシートに違和感やな関西民
1こめ。うれしい
長尺の全駅訪問シリーズ、大好きです。保存して移動中も見られるようにしています。いつもありがとうございます。
今回は音鉄要素も強い全駅訪問でしたね。
南武線の駅は昔ながらの風情がある駅が多くて町と路線が密着している感じがあって好きです。
稲田堤の京王相模原線乗り換えで、裏道的ルートを真っ先に紹介していたのはさすがですね。地元客や通勤通学で日常利用している人以外には、あまり知られていないと思います。
この動画を全部見ると、ちょうど南武線の各駅停車で始発から終点まで乗り通せます
ワンマンになっても東京メトロみたいに
各駅の発メロ流してくれたらいいのに。
仙台空港アクセス線はワンマンでもご当地発車メロディ(アラウンドザ・ワールド、WUG)が流れますからね
ワンマン化したら駅での発車メロディを廃止する首都圏のやり方は賛同できません
多種多様な発メロがあって飽きない路線ですが、一つに限定されてしまうとやっぱり悲しいです。
既にワンマンに向けた試験などをやっているのでついに…って感じですね
南武線、川崎駅の東芝とか、向河原駅のNECとか、武蔵中原駅の富士通とか、南武線は電機関連の会社にゆかりの深い路線ですね。
元川崎市民で南武線を使っていたので、とても懐かしく拝見させていただきました。南武線だと相対式ホームで多い感じですが、駅舎は片側しかない、最悪なことに利用者の多い方面と逆側に存在して、踏切を渡らないと改札につかなかったりします。そのような状況で朝ラッシュ時間帯に開かずの踏切状態になれば、まあ強行突破を図る人もチラホラと。そのような駅も橋上駅舎に建て替えられて随分状況は改善されていますね。
武蔵新城は煮干し蕎麦の田中にぼるの最寄り駅です。
駅から少しだけ歩きますが美味しいので是非。
久地駅で未来を先取りした発車メロディ?water crown を聞くとは!
大トリはやはりmellow time かと思いきや違いましたね。油断していました(笑)
ワンマン化すると発車メロディもWater crownいっしょくたになるのね…小杉のナンバーワン野郎や登戸と宿河原の藤子不二雄系は消えるのが寂しい…
茅ヶ崎の相模線ホームの「海 その愛」なんて僅か数ヶ月の命でしたよ...
なぜこうもご当地メロディばかり犠牲に...
@@終わりました温め和食
確かに…
どうでもいいけど〇浜線はあんまり関係なさそう
茅ヶ崎駅は加山雄三さんが相模線にありましたよね。加山さんは無くなってもサザンがご当地で残ってますよね?
仙台空港アクセス線のように、ワンマン化後も発車メロディ存続している例はあるので、諦めるのはまだ早いですよ!
生まれてから大学卒業くらいまで南武線にはお世話になっていたので今回の動画は感慨深かったです。特に武蔵小杉から溝の口間は本当によく使いましたし家系の墓が津田山にありますので。確か民営のセメント会社路線を国鉄が買い取った経緯がある筈なので貨物の通貨も多くて開かずの踏切には泣かされました。
高架化前は小杉と中原の間の踏切は開かずの踏切で、諦めて中原でバスを降り南武線に乗り換えて小杉に向かい東横線に乗り換える客が多かったです。
二郎情報を欠かさない綿貫氏
もはや綿貫先生が二郎、と言い出すと笑いが出てしまう。始まったよ、っていう。
通勤で使っていたので、懐かしく見させてもらいました。それにしても綿貫さんの知識量のほうふさは凄いですね。
このシリーズ好きです!
内房線、外房線などあまり使わない路線を見たいです
懐かしいな。最近まで府中に住んでいて分倍河原と府中本町はよく利用していた。
急遽撮影した感じなんすね、は良いのですが両終点によってあるラーメン二郎情報も欠かさない、流石ジロリアン綿貫
ワンマンで発車メロディが単一化がちょっと悲しいです。個人的に藤子先生のファンなので、宿河原や登戸はそのままにしてほしいです。
51:10 まさかの2駅で終点がここで動画化されてる
矢向の開かずの踏切問題でついに高架化計画が動くみたいな新聞記事を見たのですがワンマン化にも関係あるんでしょうかね
いずれにしても南武線が色々変わりそうですね
登戸のドラえもん発車メロディは残して欲しい
209系1000番台が中央快速線を救い、E233系8500番台が南武線を救ったのか。感謝だね!
南武線は川崎市を走るイメージが強いため矢向が横浜市なことはあまり知られておらず、逆に稲田堤は京王のおかげで東京都と勘違いされやすいですね。
津田山、武蔵溝ノ口とは地価や家賃が桁違いに安くなり、駅近でも安い(のが多い)ですが、やはり近くに火葬場や広大な墓地があるため、宅地としての人気も低く、駅前一等地に公立小学校(17:59)があることも不人気さを物語っていますね(学校とその児童は当然ながら全く無問題です)…駅すぐの好立地は基本商業施設やマンションにするのが、不動産活用による利益追求上常識ですし。
南武線は発車メロディーの宝庫だっただけにとても残念…
2000年秋まで、高津区に住んでたので、南武線はよく利用しました。武蔵小杉駅北口前にあった食堂で、とんこつラーメンをよく食べに行きましたね。あと、登戸駅周辺が大きく変わってたのは、マジで驚きましたね。
南武線沿線は年々人口増えてるからワンマンカー大変ですね。
ご当地メロディが多いのが印象的でした。これが全部E233備え付けのメロディになるのは流石に残念な感がありますが仕方ないのか…
鹿島田(新川崎)~武蔵小杉は南武沿線道路・南武線・横須賀線が絶妙な距離を置きながら並走していて、その中で平間や向河原はちょっと閑静な雰囲気がありますね。
南武沿線道路の川崎市バスは本数が多いですが、鉄道とバスの両方の需要があるのは流石川崎市といった感じ。
49:51 お気に入りの発車メロディ「Mellow time」が2コーラスも流れて恐らくご満悦の綿貫先生
54:00 結構久しぶり?の「いつもの」
再来年ワンマン化予定の横浜線の訪問もお待ちしております♪
全駅訪問大好きだからマジで全線全駅訪問やってほしい
ようこそ、南武線へ
中原駅と元住吉駅を結ぶ臨港バスを字幕でしっかりフォローされていて…さすがだなぁと思いました。
ワンマン運転、踏切多くて不安しかないです…
10:30 ほぼイントロクイズ状態w
私も度々WGCさんにお世話になってる音ゲーマーですがこのチャンネルで名前を聞くとは思ってませんでした笑
稲田堤駅の乗り換えは京王相模原線の降車する駅でどちらが改札近いかによりますね
ただ京王稲田堤駅の北口は店がないうえに、エスカレーターとトイレがないのでお勧めできません
独特の発車メロディーが聞けなくなるのもワンマン化の弊害なんですね
なんとかメロディーだけでも残せないものか…
18切符の旅で東海道線から立川方面に行くときに使った思い出がありますね
泊まったホテルの1階に立川マシマシがあってびっくりした思い出(その後美味しくいただきました)
南武線がワンマン運転を、遣るとは、びっくりです。
稲城長沼は稲田堤と間違えてしまう人が一定数いる気がするので、その案内なのかなと思ってます 33:50
あとは、京王線の稲城駅と間違える人もいる可能性があるかな?と個人的には思ってます
登戸から武蔵小杉の間を数年前までよく利用していましたが、武蔵溝ノ口〜武蔵小杉の武蔵コンボは気持ちよかったですね。快速乗っても全部止まるのでちょっとイライラする区間でもありますが(笑)
ギャンブルに工場と何かと民度が話題になる南武線。
武蔵小杉はタワマン立つ前は工場群だったしタワマンしか無くて、中原区を冠する武蔵中原駅の方が栄えてたし、それでも高津区の中心の武蔵溝ノ口が一番でかい。
分倍河原は乗り換え需要が大きく市の中心駅の府中駅より利用者が多いのに狭くて乗り換え改札は一個しか無いし、ラッシュ時はホームの人が捌ける前に次の電車来るし、立地の性質上乗り換えは双方向に利用者が多くて人が交錯するしかなり危険だったし、ホームドアができで少しはマシになるといいけど。
京王が管轄してるのでJRの切符に京王のハンコを押してもらえるレア駅の一つ。
谷保駅は国立市においては谷保村時代からの村役場最寄り駅の中心地で、むしろ国立駅側が新開発エリア。
西国立は実は立川市。
36:18 見事に2台とも1045(東横?)ナンバーですごいですね
中学生の時新城駅前のコイケヤでボンタン買いました。
4:33
尻手駅で「知って」ないとという無意識に綿貫ギャグ炸裂
4:33 反応不可避
津田山の墓地の一部は元々はセメント材料の採掘場で駅前のマックスバリューと小学校の場所は土管工場でした
1967年までは引き込み線があったそうです
ワンマン化されたらどうなるのか気になりますね。乗車率も高いしなあ。。。
01:09 全26駅という理由でしっかりラーメン二郎の情報を動画内に投入するのが綿貫スタイル。
54:00 夜の光が差し掛けた矢向発の2駅で終点で伝統芸となったいつもの綿貫ルーティーン。
2企画まとめて見れるお得な一本東京競馬場行くのに利用してました。
帰りはめっちゃ混むので稲城長沼始発に乗り換えた覚えがあります😊
武蔵野線は京葉線との兼ね合いがあるので、ホームドア設置についても検討しているが、臨時列車などもあるので時間がかかるかも知れないです。
向河原駅のNEC専用改札、開いてる時間帯であればだれでも使えるという事実(ICカード利用に限る)
南武線の駅名で、や で始まる駅名が多い。矢川、谷保、矢野口、矢向。
武蔵野南線旅客化は未来永劫なさそうだな
いつか7両にしてくれ~
会社は違えど、南武線より利用者本数も多い東急東横線でワンマンやれたから、何とかなると思ったんじゃないですかね〜
10:29 サブリミナルレベルの発車メロディー名表示
今日2024年11月22日にスカ線の武蔵小杉駅の発車メロディは更新されたが、南武線は更新されていなかった。ワンマンになるからかな。
小杉と溝ノ口と登戸だけ良いホームドアなんですね
全駅全番線がホームドア化されると川崎市の小学校の修学旅行列車は無くなるのかな?中原や溝の口のホームドアの無い番線を利用していたんですよね。ウチの子供たちがお世話になりました。
常磐線ワンマンみたいに発車メロディー残してほしいな
お疲れ様です。
南武線大昔には
総武線緩行線の少数派だった3両編成101系冷房車が転属して3両編成✕2の6両に組み替え南武線最初の冷房編成になってましたが
編成を長くすることが叶わないまま車両は新型になっても6両編成のままワンマン運転なのですね。
尻手駅は国鉄時代に某大物歌手がアイドル歌手だった頃に御父上が駅職員で勤務されていて有名になりました。
南武支線の旧型国電クモハ11クモハ12クハ16の何れかの2両編成がいつもホームで昼寝していたのが大昔になってしまいました。
新川崎も新設する前は仮称新鹿島田だったのに 川崎駅とはかなり離れているのに開業したら
新川崎駅を名乗る名前詐欺に
久地駅も国鉄時代に柱が周囲が畑の寂しい駅だったのに栄えてますね😮
南武支線にホームドア付けないのは3ドア車と4ドア車がまだ交代交代使ってるからだろうなと思う。
大企業も結構あって派遣なんかでも仕事はそれなりにあるけど通勤では使いたくないのが南武線。
西府駅は近くのNECが駅設置運動をずっとやっててようやく出来た駅だったような。
浜千鳥録りに行こうかな~
25:52
南武線踏切は閉まってても、人はもちろん車まで立ち入るのかい!
これまで南武線全駅訪問動画が無かったのが不思議。😅
過去に綿貫さんが沿線に居住していた時期もあったはず(その割に久地駅の場面では話題スルー)。😅
あと、尻手支線を省いてしまったのは何故?🤔
48:18 キーボードマニアシリーズ等、25年前以降の懐かしい音ゲーが出来るゲーセンWGC🎶🤗
支線は過去に既にやってるんだからそりゃ行かないでしょ
@user-ld3hx7nr4d さんコメントお疲れ様です。
鶴見線全駅訪問時の動画に入ってたんだ。
尻手たら疑問を書かなかったけど。🤣🤣🤣
久地でGoogle口コミで無茶苦茶低評価のラーメン屋があったけど綿貫氏は行った事はあるのだろうか…
登戸2番線はスリットフレームホームドア
バスのように降車ボタンまで用意してくれたらテンションも上がるんだけどな。
車掌の仕事奪われるな
南武線全駅訪問、すべてを終えて、2駅で終点が登場するのは、さすがと思いました。
ワンマン化すると、特徴的な発車メロディがなくなるのは残念です。特に、ご当地メロディは……。
ワンマン化が予定されている、横浜線なども今の様子を是非全駅訪問してみて欲しいです。
全駅訪問大好き
遠方だけど、陸羽東線やってくれないかな?
今鳴子新庄間不通になってるけど、紅葉綺麗だったし
ボトムズ懐かしいですね
稲城なしのすけフル無視
24:50 登戸駅の再開発は小田急の北側の方が進んでいます。ちなみに日高屋は小田急の高架下です。
27:45 カリタス学園は高校もあるので通学利用者は多いですが、スクールバスが登戸駅まで走っているのでそれだけの目的では無いと思います。やはり駅前の踏切対策でしょう。
41:30 分倍河原駅前のロータリーは昔、NECの府中工場へのバスが出ていました。西府駅の開業でなくなったようです。
54:34 南武線のワンマン化はTASCの対応が完了したからだと思います。常磐緩行線はATOなので自動運転です。既に対応済みの車両では運転操作をしていないようです。出来そうでやらない武蔵野線は路線距離が長いのでTASCの設置が終わらないのでしょう。
そういえば南武線では季節列車で青梅線に直通する列車がありましたが、あれは6両ではなかったと思います。来年からは季節列車も6両にするのか季節列車そのものが無くなるのか気になります。
立川駅を除いて南武線の駅(西国立駅以南)から乗車可能な臨時列車は、数年前(華が引退前後)から設定がないので、次は集約臨(武蔵中原.武蔵溝の口駅発着がメイン)が存続するの可能性があるのかの問題になりそうですよね…
その内相模線もワンマン確定になりそう
相模線はもう完全ワンマンですよ
登戸は小田急のほうが利用者が多い
みどりの窓口が無くなりつつあってでも他のみどりの窓口に集中するから一時削減するの停止しているけど対策して削減再開したらいつか例えば東京駅のみどりの窓口も無くなったりするのかな?
川崎市を抜けてからの浜千鳥のクセが強いっ‼️
ワンマン化で発車メロディが消滅するとは存じませんでした。
ワンマン運転でも発車メロディなっていた記憶があったもので…
武蔵野線もワンマン化して欲しい。ホームドアが付くのなら
武蔵野線にホームドアを設置できないのは臨時特急の設定が多いからだと思います。
溝ノ口の発車メロディー変わった影響で唯一残ってた近郊地域19番が聞けなくなったのは少し残念
またいつか聞ける日が戻ってきて欲しいけど…
川崎駅の運賃表を見て、「川崎駅と立川駅にラーメン二郎があるよ」と教えてくれた綿貫さんでした。
南武線って元私鉄JRの中でもとりわけ私鉄っぽい。何がそう感じさせるのかはよくわからんけども
なお山手線も近い将来ワンマン化する模様
全駅訪問シリーズやってきました
ホ―厶ドア設置はバラバラですよね
南武線には矢とつく駅が3つある。
矢向、矢野口、矢川
谷保
河原がつく駅も3つある。
朝のラッシュ時間200%になる名古屋市営地下鉄・東山線がワンマン運転なので、問題ないかと思います。
南武線がワンマン化とはね
混雑時は大丈夫なのかな
残念ですワンマン化
ホームドア設置がワンマン化可能の一要素だとするなら、いかに乗客の行動に問題があったのか、といったところ
列車が接近してるのにホーム端歩く人とか、駆け込み乗車する人とか、あれだけ放送で注意されても未だに見かけますものね
溝の口はサンレッド関連じゃないんだわら
このクソ狭いホームが多い南武線で今頃ホームドア設置は遅きに失したよなぁ
3:38~ 通勤特快とか特急川崎とか走らすならばここを通る。
字幕いれて見てたら時刻表が地獄表でワロタ
快速がロングシートに違和感やな関西民
1こめ。うれしい