Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「タイヤのグリップは全ての難を隠す。」と言う浜島さんの言葉で、スーパーGTのエンジニアの「GT500はタイヤのグリップだけで走っていて、実はレーシングカーとしては、かなりポンコツでセッティングもへったくれもない。」と、言う話を思い出したよ。GT300の方がコスト掛かってるらしい。
今はGT500の方が金かかってますけどね💦
「走る実験室」はホンダが第一期F1参戦当時、お金のかかるレース参戦に対する社内の否定的意見に対し苦肉の策として説明したものです。ちゃんと走るか未知数の車を実験として実際のレースで走らせるなんて危険極まりない事は決して認められるものではありません。但し今ではレースに勝つために新しい技術を開発すると理解される様になりました。
タイヤはブリヂストンの一番高いやつポルシェ930で使ってた。タイヤのお陰で事故せずに済んだ事有る、タイヤは安全の最後の砦😊
昔からF1を見ている(特に中嶋さんを応援している)人でピレリタイヤの性能にいいイメージを持っている人はほとんどいないと思います。しかし見方を変えるとティレルが1990年もタイヤがグッドイヤーのままであれば日本のF1ファンにピレリタイヤの「(悪い意味での)特性」が広まる事はなかったような気がします。
同感です!私もセナより中嶋さん派でしたから‼︎
でもそのピレリへのスイッチを決めたのはピレリではなくティレルだからなあ…あれでもあの年のティレルはピレリから他チーム供給品よりも高品質のスペシャル版を供給されていた翌年からはベネトンに奪われてティレルは戦績低下、そしてベネトンも戦績低下でなんだかなあって感じだったけど全く関係ないけど、当時の中継はピットレポーターとして川井一仁が担当してたけど、彼の声は甲高く声質も滑舌も悪いのでティレルとピレリが聞き分けづらくて困った(字に起こすと全然違うけど、彼の中継声だとホント分からないんだよ)「グッドイヤー勢とティレル勢って何だ?中嶋のチームはタイヤメーカーなのか?なんでティレルだけがそんな何台もレース走れるの?」とかトンチキな事を考えてた無知者の黒歴史
グッドイヤーが2回のピットストップなのに、ピレリは3回ストップだったもんなぁ。勝てる訳が無いwブリジストンは優秀すぎて面白く無かった。チョンタイヤ使った方がF1は面白くなりそう。ドライバーは怒りMAXになりそうだけどw
本戦用のタイヤは、あっという間にブリスターが発生してタイヤ交換を強いられた事、予選用タイヤ(所謂【Qコンパウンド】)については、グッドイヤーよりピレリの方が激烈なグリップ力で上なイメージがあります。その辺を期待していたチームもあると思うけれど、それがかえってマシンに過度な負荷を与えたことも否めない。
当時のタイヤは「夏バテタイヤ」なんて言われてましたね。
ミシュランは2025年の入札はしないって言ってて「ショーをやるには自滅するタイヤが必要だと言っているが我々にはその方法はわからない」って言っててカッコいいなあと思った。ワンメイクより、突如グリップを失うタイヤや「2種類のコンパウンドを必ず使う」というルールはどうにもつまらないなあと思って見ています。最適なコンパウンドが一つしかないレースは山ほどあるわけで「最低1回は交換する」とかじゃいけないのかなあって。
グッドイヤーとピレリが競合してた時もありましたねピレリは、古舘さんにガラスの靴とか言われてましたねあと、タイヤで思い出すのが2005アメリカGPのミシュランゲート事件ですね
やっぱりブリジストン ミュシュラン時代が面白くて好きだった!
次の入札で、どこが採用されるかよりも、そもそもどこが参加する(逆に参加しない)かに、非常に興味があります。それが今のタイヤメーカーが見るF1だと思うので。
ブリヂストンの参戦は、FIA側も望んでいる……なんて記事もあったような?でもブリヂストン側がやっぱり否定的と報道されていたな……。広告効果を考えた場合、今のブリヂストンにはあまりメリットはないんじゃないかなぁ。
ブリヂストン撤退の際、噂では「FIAから貰うお金より持ち出すお金の方が多くて、ソレをFIAが当たり前に思ってる事に嫌気が差した。」ってのが理由の一つじゃないか?って言われてたな。
@@realfordf1865全てのフランス人がカルロス・ゴーンみたいとは言わないけど、フランスの団体だからさもありなんという感想。
大学生の時分にF1ビジネスについてちょろっと調べた事あるけど、良くまぁこんな殿様商売が成り立つもんだわと思った思い出
漫画赤いペガサスでも、SVEが内緒でブリジストンをテストしてたのが、グッドイヤーにバレて、タイヤ供給を拒否されるエピソードがありました。
村上もとか先生の『赤いペガサス』をご存じのかたがここのチャンネルにいらっしゃるとは・・・
バレた時グッドイヤーのタイヤマンが泣くんだよね。君たちとモナコの勝利を祝った酒は美味かった、新規参入チームの君たちの担当者になれて本当に嬉しかったと。ものすごく細やかなエピソードで大好き。
F1に限らず今やマルチメイクで3メーカー以上が争ってるのは世界中見てもスーパーGTとニュル耐久シリーズとGR86・BRZカップくらいだからな他はあっても韓国のCJスーパーシリーズのハンコックとクムホ、数年前のWECのLMP2でのダンロップとグッドイヤーくらい後はドリフト競技くらいか
ピレリタイヤはどうしても技術的によろしくないイメージがあるんだよなぁ、特にレインタイヤの性能が。
よく車のビデオで、レーシングドライバーが、この〇〇タイヤと言われて…
それはわかる。あと日本の土地にも合ってないような気がする。
よくわかります
そこそこのグリップ力と耐久性の限度を求められるレース用タイヤメーカーって立場的に難しいよ
二輪でも8耐とSBKでメーカーが変る…カワサキチームグリーンがまんまそれでジョナサン・レイが「グリップはそれぞれするけど癖が違う」と言ってたのは印象的でした。 因みにSBKではピレリ。8耐ではブリヂストン。 二輪ではピレリとブリヂストンではグリップはさほど変わらないそう…
人馬一体と言う宇言葉があるが、人車一体であるからF1は素晴らしく且つ面白い。
元ブリヂストンの浜島さんの著書の中で「バーニーエクレストンは某タイヤメーカーの大株主で、いざという時にはそこのメーカーを動かしてタイヤを供給させるようになっている」という内容がありました。今になって観ると、それはおそらくピレリでしょう。
エイボンじゃなかったけ?
タイヤメーカー選びもF1の魅力だった。
昔から観てますが、ピレリよりグッドイヤー、グッドイヤーよりブリジストン、ブリジストンよりミシュランのイメージですね。とりあえずタイヤはワンメイクの方が良い気がしてます。
とても、おもしろかったです。「競争」と「エンターテインメント」の両立は難しいですね。個人的には、スポーツはどの分野でも競争があるべきだと信じています。同じ様に、ガソリンメーカーについても取り上げて欲しいです。
ピレリワンメイクに変わった時、Jクラークソンに、ピレリ製のゴムで妊娠したってブラックジョーク飛ばされてたな
タイヤ競争でかつて高性能タイヤ競争でスピードアップし過ぎ、タイヤの幅の縮小や接地面を減らす為に溝を付けたりした、スピードに対しドラバーの命を守ると言う意味からもワンメイクの流れにも成った。
俺がブリジストンやミシュランのトップならF1やインディなんかやらない。レギュレーションで一番他へのフィードバックが少ない。只でさえ古参日欧米タイヤメーカーのメリットが減りつつあるほどアジア初めコストも質も凄いメーカーが台頭してる今、市販へのフィードバックができるレースに参加した方が良い。
ミシュラン・BS撤退の理由が「タイヤ性能を落としてくれ」って要求を受け入れられなかったって昔聞いたことがあったな。
仮にエンジンもワンメイク化されていれば、1970年代のキットカー時代に戻ると言っても過言ではなかっただろう
ピレリは今は判らんけど、昔はホイールバランスが出難い印象が有ります。ちなみに、当時はP 0を履いてました。
知ってる人居た!
以前F1のタイヤ供給に関して入札にハンコックとピレリが入札したけど、ピレリが落札(結果的に継続)したって事もあった様な?
ピレリはロードバイク用のタイヤも造ってるよね😊グリップはするんだけど、タレるのも早い😅
昔はタイヤメーカーの能力差が結構あった気がしてマシンよりもタイヤの性能のほうが重要なコースもあったからねコレはコレで面白かったんだけどね
ワンメイクで車両はイコールコンディション、ドライバーの技術におけるレースがしたかったらeスポーツでやれば?
2番目の理由についてはピレリはメルセデスと距離近すぎる印象…極秘テストしたこともあったよね
道具の割合が大きいどんなスポーツでも、面白くするためにレギュレーション変更が繰り返し行われている。タイヤについては無償供与してでも強いチームに使ってもらいそのチームのマシンに合ったタイヤ開発が行われるので、資金力の弱いチームはタイヤを買わなければいけないのでクルマの開発面で更に不利になる。って時代があった。タイヤだけもイコールコンディションにして(コースによっては下位チームでもマシンとの相性が良く有利になる)差を小さくするという意味では成果を上げていると思う。序列ははっきり出ているが、差は小さくなっている。強いチームからしたら、ピレリがへなちょこなので苦労するし、弱いチームにとってはコースによってチャンスだ!ってなる。
安いタイヤで走ったほうが不公平にならないからいいかもね。燃料も全部一緒でいいのに。
二輪の最高峰レースであるmotoGPは、ミシュランのワンメイクだが、その前はブリジストンのワンメイクだった。でもF1にしろmotogpにしろ他のレースカテゴリにしろ、ワンメイクであっても数年ごとにメーカーは変わるが、NASCARは何十年とグッドイヤーのワイメイクだけどね。
そもそも全然マシンパフォーマンスが違うF1でワンメイクレースの方が平等であるっていうのが皮肉が効いてる
そのうちSDGsのゴリ押しで2005年のタイヤルールが復活したりして...?
2005年ルールは環境には良いかも知れませんがレースとしての楽しみは半減するかも知れないです😢😢
今は途中給油もないですしね。戦略的要素はなくなります。
既にタイヤウォーマー云々で揉めてる
もう走る実験室ではないF1でもエンジニアはやりたいだろーね トップカテゴリーなんだから
ジャンルは違うけど、野球のメジャーリーグの公式ボールもワンメイクでそのグリップ性が悪いからピッチャーが滑りにくくする物質をこっそり使ってしまう、って話を聞いたことがある問題があることがわかっていても、ワンメイクで生産してると「それまでの環境全て変えてまで対応しなきゃいけないの?」って言う話になるので問題対応能力というか即応性はどうしても落ちてしまうんだろうな
サムネイルの「消えたタイヤメーカー」というタイトルを見たときには「オーツ」「ニットー」「リケン」のことの解説かと思ってしまいました。良く観てみたら日本の市販タイヤのことではなく、Fー1用のタイヤのことでした。でも内容は参考になり、最後まで視聴させていただきました。
インディでもファイアストンのワンメイクが続いてますね。
親会社がBS
モナコGP(F1)、ル・マン24(世界耐久。市販ベースorクローズドプロトタイプ)、インディ500(インディ)オフロード…ダカール(バイク、車、乗用車)、WRC(乗用車)ぶっちゃけ走る実験室な世界耐久やGT系で良い。その方がフィードバックが速い。耐久や市販ベースで十分だし、スポーツとしてはインディで良い。F1は一番要らない。
ピレリと言えばブリスターで、熱に弱い印象が。昔の話ですけどねえ。
そして市街地で速い、昔の話ですけどね。
ピレリが昔のブリジストンみたいにタイヤ交換しないで走りきれるほどの耐久性があるタイヤを作れるとはおもえないんですけど。。
ワンメイクエンジン、ガソリン車のタイムリミットが迫っている今なら検討に値すると思います。
もし87年にブリヂストンタイヤありせば、中嶋悟も………と妄想してしまうな。
ティレル時代にピレリぢゃなく、グッドイヤーならもう少し入賞出来たんぢゃなかろうかと思います確かに、あの時代のピレリは市街地コースには強かったけど、サーキットやらレインタイヤは話にならなかった
市販車のタイヤはブリヂストンを着けとけば間違いないと言われてるけど高いんよなぁ…(-_-;)なのでダンロップ推しです(^_^;)
市販のピレリはゴムが硬いんだよなぁー冬はグリップしないんだよー
ブリジストンは参戦当時、グットイヤーの予選用タイヤに頑なに反対した前科があります。
BS時代が懐かしい
ミシュラン、ブリヂストンの二大巨塔時代は隙を見てはタイヤの話題に変わってましたなぁ…コースの話題がタイヤの話題に変わり、コンディションの話題が、駆け引きの話題が、順位の話題がセッティングの話題が、チームの話題が、etcetc…でもまぁタイヤは多少クズなくらいがセッティング、ドライビングの腕の見せ所と言えば言えるだろうしね観てる分には一社の方がタイヤの話ばっかり聞かなくて済むし良いかなw
今の技術ならタイヤ交換無しで強力なグリップを維持できるタイヤを作れるのに、わざとすぐダメになるタイヤを消費しまくってる。ブリジストンの後期は路面のラバーを拾ってグリップ維持する状況になってた。2-3戦もつようなタイヤにして、どのレースで新品使うかみたいな駆け引きに移行していくのが環境にとって一番いいはず。
個人的にピレリ、ハンコックだけは絶対に使わない。タイヤは車の命でもあるのでよっぽど予算オーバーしないかぎり、ミシュラン、ブリジストン、ヨコハマタイヤ、ダンロップの4社しか選択肢がない。
スタッドレスではピレリ アシンメトリコはなかなか良いらしいです。雪道太郎氏によると。
@@SuperPi3.14 そうなんですね!雪が降らない地域だとスタッドレスは知らなかったので、参考になります。
グッドイヤー良かったなぁ
ヨコハマタイヤがF1に参戦したら面白そうだな
オカモっちゃんは?
ヨコハマはF1ではなく、サッカーへ参戦しちゃったからな😅
@@tetsujiitoh4720 確かにそうですねw
一時期ドライタイヤで5種類あったのを思い出します。タイヤカスが多い、パンクしやすい、トレッドが剝がれやすい、見ていて面白くなくなりました。レギュレーションでつまらないのがF1になっている気がします。
ミシュランと石橋タイヤの時代が好き
AGIPも撤退したしな。マジでメリット無いでしょ
いやいや、皮むきして二度美味しいなどという芸に走っていたピレリならGYでもBSでもミシュランでもどのタイヤメーカーでも性能で勝てるでしょ😅
今のF1は技術競争や先進技術の開発なんてどうでも良くなってますよ。市販車にフィードバック出来る技術も減ってしまっているし…リバティメディアが買収してからF1人気は確かに向上したが、その分市街地コースでのつまらないレースが増えたり、レギュレーションの無理矢理変更など、純粋な最高峰レースから遠ざかっているような気がする。F1は莫大な資金が必要な世界だから、拝金主義に向かうのは致し方ないと思うけど…
競争してた時代は世界への強い広告効果はあったと思う。今の独占供給だとあんまり無いんじゃないかな、F1側からのタイヤ性能の要求も微妙そうだし。
ピレリのスーパーコルサが最高すぎてそれ以外使えないってか、それしか使わないからそれ以外あんましらない。
タイヤだけ?では無いですがね 現在ではシャシーモノコックウインク類 皆ワンメイクですがね自由設計はF1の基本だが 行き過ぎれば速くなり過ぎ 規制三昧 これは仕方無いこと速くなる=危険度が増す どこかで抑えるために厳しい制度?に代わり今があるタイヤなどは競争をし過ぎたからインディで起きた問題が生まれた ワンメイクで行くなればその方が安全だろう 6/70年代のロータスは「走る棺桶」とも言われるほど速いが死と隣り合わせ?のマシンだった 誰も死ぬためにレーサーをやっているわけでは無い安全が担保されるなら タイヤワンメイク それで良い
ブリヂストン vs ミシュラン戦争最盛期にF1にハマった世代だけど、ワンメイクの利点は良く言えば平等悪く言えば、チームと、タイヤメーカーの資金力の差が出るからなw
F1は最高峰で最先端。でも電子デバイス禁止(今はわからんけど)。電子デバイスを使わず最高峰で最先端のものを作る。うーん、ルール作るのムズいし、守るのもムズいし、覚えるのもムズい。
複数メーカーが供給していた時代、性能はブリヂストン>グッドイヤー>ピレリだった。
「昔の車にはタイヤなる部品の摩擦力で地面を蹴って進む時代があったのだ。」という時代が来てしまうのだろうか?
ブリジストンがF1のタイヤ供給してるのスゲーって言う時代ではないと思う🌠
タイヤ戦争はやっぱり反対かな。実際問題ミシュランタイヤがミシュランゲートを起こしたように行き過ぎた開発は破滅を産むからね。更に空力やエンジンを開発を頑張っても結局タイヤで勝敗が決まってしまう。それはモーターレースでは無くタイヤレースでしかない
セナプロ時代でもシーズン毎のラップタイム向上のうち半分はタイヤ性能の向上と言われていましたから。自動車という乗り物の性質上、タイヤ性能がものを言うのは仕方ないです。
ピレリは市販のpzero、p7、パワジーと微妙なタイヤ多いから何となく信用できない
wrcといいピレリはロクな話を聞かない
ワンメイクは賛成だがピレリはやめてくれ、ミシュランかブリジストンにしてくれ。タイヤの種類によって生まれてた違いがピレリになってから薄れている
俺が競馬には興味あるが、競艇に興味ないのに通じるな。(馬は個体に性能差があるが、競艇は選手管理のプロペラ以外は船体に差がない)
ピレリって中華なのか…
ブリヂストンは創業者の子孫でアレなヒトがいるし
鳩?
ピレリ≒しょぼい
グッドイヤーは神ですからね。
クモホという暗黒時代があったなぁ。
どっかの半島のタイヤってF-eで最初クソミソに言われて・・・・・・・ピレリに代わる入札といえばクム○あたりが激安で入札してくるかなあってちょっと期待(悪い意味で)ピレリってバイクに乗ってたときからいい印象無いんだよなあ(笑)SBKのワンメイクタイヤだけど性能コントロールおかしそうだしBS復帰なら石橋といいつつ焼石のブランドだったらちょっとうれしいかなあ
無いだろうけどダンロップがF1に戻ってくるなんてあっても面白いかも
F1観戦していると必ずピットが映るがみたいのはそこじゃ無いんよね😅ピット映すメリットって?
ケミカル中国ピレリがF1独占てミシュランもブリジストン、ゴッドイヤーも参戦できない?😢
2020年のFIAはその人じゃないのでは
ピレリがクソと言うかBSとかにするとスーパーフォーミュラみたいに数週した後、ピット入ってそこからひたすら交換せずレース終えるクソ試合見させられるのおもんないと思うんだけど笑
私は昭和43年頃からF1も見ていましたが、グッドイヤー、ダンロップ、ファイヤストーン、この三社メインでしたね、その後ワンメイクになってから逆に面白くなくなりましたね、F4やF3ならドラバーを育てるカテゴリーなのでワンメイクもいいと思うがF1やカートシリーズなどは各チーム、ドラバー、それぞれがトップカテゴリーなのだからお互いが切磋琢磨するのがレースの世界だと思うのですが今のF1は去勢されたライオンみたいで面白くないですね。まあ有料チャンネルに移行したころからお金出してみる価値無いと思って見なくなりました。BSとハンコックが興味を持ってるらしいですよ、BSは過去の実績があるからまだましなのでは。
そのうちハンコックになるのかね
石橋最高!
なんというか結局欧州主体なんだよなぁ。まあ、ピレリのワンメイクというのはある意味競争がないから結局つまらなくなるんだよなぁ。モータースポーツでも競争原理はあったほうが面白くなるのは事実だしね。いろいろなメーカーが技術の凌ぎ削ってだしねぇ
中華資本なんかー
なんで、ピレリ一択なのか?ピレリはダメタイヤの印象しかない。単なるブリヂストンの締め出しとしか思えない。イエローはいらない、と発言したFIAの有力者の発言が全てだと。
F1専用のタイヤ(ショー用に性能の崖を求められ、好評されることはない)を作って企業にメリットある?ピレリが悪評被ってるだけありがたい気はする実際コメ欄のピレリ評判良くないしw
「イエローはいらない」って、何(十)年前の話よ? 今2023年だよ。あなたいつまで頭の中バレストル時代なの
やはりピレリはダメ、グッドイヤーじゃないと。
F1は年々面白く無くなってるよね、ピレリが良かったのは、昔の昔の話、中国企業のピレリ笑っ落ちたなぁ笑っ
ワンメイクだと「装着するタイヤが無くて参戦できない」ってことが無くなる。なんせ主催者が「このタイヤを装着しなさい」と、レース毎に用意してくれるのだから。広告費用は、主催者には入るけど、参戦チームに入るかは別。いわゆる「タイヤテスト」ってヤツは、「タイヤメーカーに開発費用を支払う」場合は、車に合わせたタイヤの開発要求ができる。「タイヤのみ無償供給」の場合は、タイヤメーカーが用意したタイヤに合わせて車をセットアップする。なんてのが実情。グッドイヤーが独占供給の時は、マクラーレンやフェラーリは細かくコンパウンドを指定できたが、ティレルやミナルディは「A、B、C、D」のザックリとしたコンパウンドから選択していた。
ワンメークなのにチームによって供給されるタイヤ違うってなんだかな~🤔
そんなにあーだこーだと言うならば今はなきGP2を事実上の最高峰にすれば良かったのでは?と多少の皮肉混じりで言ってみた!
F1タイヤをハンコックが独占供給。命がけのレースを見たいw
結局金持ってる所が勝つ、では面白くないから…タイヤぐらいはしょうがないかなーと思ってる。ただエンジンのワンメイク構想は流石にやりすぎ。それやられたらモータースポーツじゃないし完全に興味無くすわ。車体デザインとドライバーの技量だけ見ろって??それなら野球でもサッカーでもヒューマンスポーツで十分。…あと、F1マシンの1時間走行コストが1500万にびっくり。F-22ラプター(戦闘機)が1時間700万なのに、倍かよw
まあ、二流メーカーなんだよなあ。名前は通っているけど。
南トンスルタイヤメーカーがピレリの次狙ってんだっけ?それが現実になったらカオスだろうね(笑何もない所でバースト、トレッド剥離等のドライバーの命に関わるしくじり案件や性能偽装でタイム出ないわウエットでスピンしまくるなんて未来しか見えない。
ハンコックは市販車向けで良いタイヤ作っているらしいです。私は買いませんが見くびるのはよくなさそうです。
ブリジストン時代のフェラーリがタイヤテストをたらふくやって勝利を重ねてたけど、見る方としてはそんなんで勝たれても何も面白くないわけでね。ワンメイクタイヤ賛成
自分 ティレル6輪時代の前から ずっと追いかけてきたF1 でした トヨタチームはファンクラブにまで会員になり応援⊂(^・^)⊃が セナが亡くなりシューマッハが消えハッキネン系引退その後 見てたら 昔は 見せるエンターテインメント的で見てて 興奮してたが近年は 政府の金儲け? トヨタが参戦しない 理由 参戦しても今は 広告になんの意味も無くなってきてるなのど参戦しないとそんな金儲けだけで運営してるF1 見ててもつまらないもう10年は見てないですね
一番要らないジャンルだからピレリしか来ない。ブリジストンタイヤはグリップや燃費は良いものの、耐久性が業界屈指の低さだから「F1じゃいけるかも」ということかも。資本もデカイから。新興メーカーの台頭が価格・質ともに凄い。また歴史あるメーカーでミシュランはバランス良い。もはや質でブリジストン選ぶのは金の無駄と言える時代。
ブリヂストンはムチャクチャ耐久性あったよ。ブリヂストンがF1に参戦していた頃の事を知らない?
@@miturusatozaki5490 今のブリジストンの市販は耐久力ない。以上!
あぁ市販車の話ですか…。
@@miturusatozaki5490 レース用なんていくらでもつぎ込めるので。ブリジストンはタイヤ世界一の資本ですしな。市販車用のコスパはホンマクソで「すぐ減る」「ウリのグリップも大差なし」「高い」「すぐパンクする」「値上げする」「燃費ウリだがタイヤ代差額が燃費で浮いた金を大きくなる本末転倒」2022年タイヤで2022年以内にパンクorバーストしなかったの一本、2023年でもパンク・バーストしなかったの一本。一方スペアタイヤのFALKENの18年前のタイヤはここ半年で5000km走ってもまだまだ元気(あまりにブリジストンタイヤがパンク・バーストするために出番過多)。減らないならミシュラン、コスパならハンコック(メルセデスが既に新車に導入)、ナンカン(規定より空気圧高めにする)、イエローハットのイエローハットタイヤ(クッソ安いけどYOKOHAMA製)、スタッドレスで距離走る、お金出せるならダンロップ、てな感じが良いですね。
F1でブリジストン長かったの溝なしタイヤの時期ですしな。まあスリックタイヤ禁止時期は短いですが。スリックタイヤは公道禁止です。更に溝つきから8年で「タイヤ交換復活」次の年はブリジストンワンメイクなのか「使えるタイヤが一台14セットに拡大」二年後スリックタイヤの復活、その二年後にブリジストンF1撤退なんかF1でも「ブリジストンルール」「ブリジストン有利ルール」とかいう感じで、ビミョーですな。見た感じブリジストンワンメイクかつスリックタイヤ禁止なら危なくてしゃーないからタイヤ交換ガンガンする、ってな感じに見えましたわ。あとやっぱり「ブリジストンの資本は世界一ぃぃぃぃぃ!」ですし、レースで一時的に耐久力あるタイヤなんて作れるでしょ。特に金ジャブ、金持ちが勝つF1ですし(友人のめちゃくちゃ凄い結果出してるのに出場機会に恵まれないレーサーが「レースなんて金持ちが勝つ競技。俺はタイム出せるけど金ないから無理」と言ってましたし)。特にF1が一番酷い。
市販タイヤだがピレリ高くていまいち。ブリジストンがいいかな。ミシュランやヨコハマもいいな。ハンコックは🌿
F1を見なくなってから随分経ちますがエンジンやシャーシもワンメイクでいいと思うのですよ。金持ち同士の戦いですよ。
「タイヤのグリップは全ての難を隠す。」と言う浜島さんの言葉で、スーパーGTのエンジニアの「GT500はタイヤのグリップだけで走っていて、実はレーシングカーとしては、かなりポンコツでセッティングもへったくれもない。」と、言う話を思い出したよ。GT300の方がコスト掛かってるらしい。
今はGT500の方が金かかってますけどね💦
「走る実験室」はホンダが第一期F1参戦当時、お金のかかるレース参戦に対する社内の否定的意見に対し苦肉の策として説明したものです。
ちゃんと走るか未知数の車を実験として実際のレースで走らせるなんて危険極まりない事は決して認められるものではありません。
但し今ではレースに勝つために新しい技術を開発すると理解される様になりました。
タイヤはブリヂストンの一番高いやつポルシェ930で使ってた。タイヤのお陰で事故せずに済んだ事有る、タイヤは安全の最後の砦😊
昔からF1を見ている(特に中嶋さんを応援している)人でピレリタイヤの性能にいいイメージを持っている人はほとんどいないと思います。しかし見方を変えるとティレルが1990年もタイヤがグッドイヤーのままであれば日本のF1ファンにピレリタイヤの「(悪い意味での)特性」が広まる事はなかったような気がします。
同感です!私もセナより中嶋さん派でしたから‼︎
でもそのピレリへのスイッチを決めたのはピレリではなくティレルだからなあ…
あれでもあの年のティレルはピレリから他チーム供給品よりも高品質のスペシャル版を供給されていた
翌年からはベネトンに奪われてティレルは戦績低下、そしてベネトンも戦績低下でなんだかなあって感じだったけど
全く関係ないけど、当時の中継はピットレポーターとして川井一仁が担当してたけど、彼の声は甲高く声質も滑舌も悪いのでティレルとピレリが聞き分けづらくて困った(字に起こすと全然違うけど、彼の中継声だとホント分からないんだよ)
「グッドイヤー勢とティレル勢って何だ?中嶋のチームはタイヤメーカーなのか?なんでティレルだけがそんな何台もレース走れるの?」とかトンチキな事を考えてた無知者の黒歴史
グッドイヤーが2回のピットストップなのに、ピレリは3回ストップだったもんなぁ。
勝てる訳が無いw
ブリジストンは優秀すぎて面白く無かった。
チョンタイヤ使った方がF1は面白くなりそう。
ドライバーは怒りMAXになりそうだけどw
本戦用のタイヤは、あっという間にブリスターが発生してタイヤ交換を強いられた事、
予選用タイヤ(所謂【Qコンパウンド】)については、グッドイヤーよりピレリの方が
激烈なグリップ力で上なイメージがあります。
その辺を期待していたチームもあると思うけれど、それがかえってマシンに過度な負荷を
与えたことも否めない。
当時のタイヤは「夏バテタイヤ」なんて言われてましたね。
ミシュランは2025年の入札はしないって言ってて「ショーをやるには自滅するタイヤが必要だと言っているが我々にはその方法はわからない」って言っててカッコいいなあと思った。
ワンメイクより、突如グリップを失うタイヤや「2種類のコンパウンドを必ず使う」というルールはどうにもつまらないなあと思って見ています。最適なコンパウンドが一つしかないレースは山ほどあるわけで「最低1回は交換する」とかじゃいけないのかなあって。
グッドイヤーとピレリが競合してた時もありましたね
ピレリは、古舘さんにガラスの靴とか言われてましたね
あと、タイヤで思い出すのが2005アメリカGPのミシュランゲート事件ですね
やっぱりブリジストン ミュシュラン時代が面白くて好きだった!
次の入札で、どこが採用されるかよりも、
そもそもどこが参加する(逆に参加しない)かに、非常に興味があります。
それが今のタイヤメーカーが見るF1だと思うので。
ブリヂストンの参戦は、FIA側も望んでいる……なんて記事もあったような?でもブリヂストン側がやっぱり否定的と報道されていたな……。広告効果を考えた場合、今のブリヂストンにはあまりメリットはないんじゃないかなぁ。
ブリヂストン撤退の際、噂では「FIAから貰うお金より持ち出すお金の方が多くて、ソレをFIAが当たり前に思ってる事に嫌気が差した。」ってのが理由の一つじゃないか?って言われてたな。
@@realfordf1865全てのフランス人がカルロス・ゴーンみたいとは言わないけど、フランスの団体だからさもありなんという感想。
大学生の時分にF1ビジネスについてちょろっと調べた事あるけど、良くまぁこんな殿様商売が成り立つもんだわと思った思い出
漫画赤いペガサスでも、SVEが内緒でブリジストンをテストしてたのが、グッドイヤーにバレて、タイヤ供給を拒否されるエピソードがありました。
村上もとか先生の『赤いペガサス』をご存じのかたがここのチャンネルにいらっしゃるとは・・・
バレた時グッドイヤーのタイヤマンが泣くんだよね。
君たちとモナコの勝利を祝った酒は美味かった、新規参入チームの君たちの担当者になれて本当に嬉しかったと。
ものすごく細やかなエピソードで大好き。
F1に限らず今やマルチメイクで3メーカー以上が争ってるのは世界中見てもスーパーGTとニュル耐久シリーズとGR86・BRZカップくらいだからな
他はあっても韓国のCJスーパーシリーズのハンコックとクムホ、数年前のWECのLMP2でのダンロップとグッドイヤーくらい
後はドリフト競技くらいか
ピレリタイヤはどうしても技術的によろしくないイメージがあるんだよなぁ、特にレインタイヤの性能が。
よく車のビデオで、レーシングドライバーが、この〇〇タイヤと言われて…
それはわかる。
あと日本の土地にも合ってないような気がする。
よくわかります
そこそこのグリップ力と耐久性の限度を求められるレース用タイヤメーカーって立場的に難しいよ
二輪でも8耐とSBKでメーカーが変る…
カワサキチームグリーンがまんまそれでジョナサン・レイが「グリップはそれぞれするけど癖が違う」と言ってたのは印象的でした。
因みにSBKではピレリ。
8耐ではブリヂストン。
二輪ではピレリとブリヂストンではグリップはさほど変わらないそう…
人馬一体と言う宇言葉があるが、人車一体であるからF1は素晴らしく且つ面白い。
元ブリヂストンの浜島さんの著書の中で「バーニーエクレストンは某タイヤメーカーの大株主で、いざという時にはそこのメーカーを動かしてタイヤを供給させるようになっている」という内容がありました。
今になって観ると、それはおそらくピレリでしょう。
エイボンじゃなかったけ?
タイヤメーカー選びもF1の魅力だった。
昔から観てますが、ピレリよりグッドイヤー、グッドイヤーよりブリジストン、ブリジストンよりミシュランのイメージですね。とりあえずタイヤはワンメイクの方が良い気がしてます。
とても、おもしろかったです。
「競争」と「エンターテインメント」の両立は難しいですね。
個人的には、スポーツはどの分野でも競争があるべきだと信じています。
同じ様に、ガソリンメーカーについても取り上げて欲しいです。
ピレリワンメイクに変わった時、Jクラークソンに、ピレリ製のゴムで妊娠したってブラックジョーク飛ばされてたな
タイヤ競争でかつて高性能タイヤ競争でスピードアップし過ぎ、タイヤの幅の縮小や接地面を減らす為に溝を付けたりした、スピードに対しドラバーの命を守ると言う意味からもワンメイクの流れにも成った。
俺がブリジストンやミシュランのトップならF1やインディなんかやらない。レギュレーションで一番他へのフィードバックが少ない。只でさえ古参日欧米タイヤメーカーのメリットが減りつつあるほどアジア初めコストも質も凄いメーカーが台頭してる今、市販へのフィードバックができるレースに参加した方が良い。
ミシュラン・BS撤退の理由が「タイヤ性能を落としてくれ」って要求を受け入れられなかったって昔聞いたことがあったな。
仮にエンジンもワンメイク化されていれば、1970年代のキットカー時代に戻ると言っても過言ではなかっただろう
ピレリは今は判らんけど、昔はホイールバランスが出難い印象が有ります。ちなみに、当時はP 0を履いてました。
知ってる人居た!
以前F1のタイヤ供給に関して入札にハンコックとピレリが入札したけど、ピレリが落札(結果的に継続)したって事もあった様な?
ピレリはロードバイク用のタイヤも造ってるよね😊
グリップはするんだけど、タレるのも早い😅
昔はタイヤメーカーの能力差が結構あった気がして
マシンよりもタイヤの性能のほうが重要なコースもあったからね
コレはコレで面白かったんだけどね
ワンメイクで車両はイコールコンディション、ドライバーの技術におけるレースがしたかったらeスポーツでやれば?
2番目の理由についてはピレリはメルセデスと距離近すぎる印象…
極秘テストしたこともあったよね
道具の割合が大きいどんなスポーツでも、面白くするためにレギュレーション変更が繰り返し行われている。
タイヤについては無償供与してでも強いチームに使ってもらいそのチームのマシンに合ったタイヤ開発が行われるので、資金力の弱いチームはタイヤを買わなければいけないのでクルマの開発面で更に不利になる。って時代があった。
タイヤだけもイコールコンディションにして(コースによっては下位チームでもマシンとの相性が良く有利になる)差を小さくするという意味では成果を上げていると思う。
序列ははっきり出ているが、差は小さくなっている。
強いチームからしたら、ピレリがへなちょこなので苦労するし、弱いチームにとってはコースによってチャンスだ!ってなる。
安いタイヤで走ったほうが不公平にならないからいいかもね。
燃料も全部一緒でいいのに。
二輪の最高峰レースであるmotoGPは、ミシュランのワンメイクだが、その前はブリジストンのワンメイクだった。でもF1にしろmotogpにしろ他のレースカテゴリにしろ、ワンメイクであっても数年ごとにメーカーは変わるが、NASCARは何十年とグッドイヤーのワイメイクだけどね。
そもそも全然マシンパフォーマンスが違うF1でワンメイクレースの方が平等であるっていうのが皮肉が効いてる
そのうちSDGsのゴリ押しで2005年のタイヤルールが復活したりして...?
2005年ルールは環境には良いかも知れませんがレースとしての楽しみは半減するかも知れないです😢😢
今は途中給油もないですしね。戦略的要素はなくなります。
既にタイヤウォーマー云々で揉めてる
もう走る実験室ではないF1
でもエンジニアはやりたいだろーね トップカテゴリーなんだから
ジャンルは違うけど、野球のメジャーリーグの公式ボールもワンメイクで
そのグリップ性が悪いからピッチャーが滑りにくくする物質をこっそり使ってしまう、って話を聞いたことがある
問題があることがわかっていても、ワンメイクで生産してると「それまでの環境全て変えてまで対応しなきゃいけないの?」って言う話になるので
問題対応能力というか即応性はどうしても落ちてしまうんだろうな
サムネイルの「消えたタイヤメーカー」というタイトルを見たときには「オーツ」「ニットー」「リケン」のことの解説かと思ってしまいました。
良く観てみたら日本の市販タイヤのことではなく、Fー1用のタイヤのことでした。
でも内容は参考になり、最後まで視聴させていただきました。
インディでもファイアストンのワンメイクが続いてますね。
親会社がBS
モナコGP(F1)、ル・マン24(世界耐久。市販ベースorクローズドプロトタイプ)、インディ500(インディ)
オフロード…ダカール(バイク、車、乗用車)、WRC(乗用車)
ぶっちゃけ走る実験室な世界耐久やGT系で良い。その方がフィードバックが速い。耐久や市販ベースで十分だし、スポーツとしてはインディで良い。F1は一番要らない。
ピレリと言えばブリスターで、熱に弱い印象が。昔の話ですけどねえ。
そして市街地で速い、昔の話ですけどね。
ピレリが昔のブリジストンみたいにタイヤ交換しないで走りきれるほどの耐久性があるタイヤを作れるとはおもえないんですけど。。
ワンメイクエンジン、ガソリン車のタイムリミットが迫っている今なら検討に値すると思います。
もし87年にブリヂストンタイヤありせば、中嶋悟も………
と妄想してしまうな。
ティレル時代にピレリぢゃなく、グッドイヤーならもう少し入賞出来たんぢゃなかろうかと思います
確かに、あの時代のピレリは市街地コースには強かったけど、サーキットやらレインタイヤは話にならなかった
市販車のタイヤはブリヂストンを着けとけば間違いないと言われてるけど高いんよなぁ…(-_-;)
なのでダンロップ推しです(^_^;)
市販のピレリはゴムが硬いんだよなぁー
冬はグリップしないんだよー
ブリジストンは参戦当時、グットイヤーの予選用タイヤに頑なに反対した前科があります。
BS時代が懐かしい
ミシュラン、ブリヂストンの二大巨塔時代は隙を見てはタイヤの話題に変わってましたなぁ…
コースの話題がタイヤの話題に変わり、コンディションの話題が、駆け引きの話題が、順位の話題が
セッティングの話題が、チームの話題が、etcetc…
でもまぁタイヤは多少クズなくらいがセッティング、ドライビングの腕の見せ所と言えば言えるだろうしね
観てる分には一社の方がタイヤの話ばっかり聞かなくて済むし良いかなw
今の技術ならタイヤ交換無しで強力なグリップを維持できるタイヤを作れるのに、わざとすぐダメになるタイヤを消費しまくってる。
ブリジストンの後期は路面のラバーを拾ってグリップ維持する状況になってた。
2-3戦もつようなタイヤにして、どのレースで新品使うかみたいな駆け引きに移行していくのが環境にとって一番いいはず。
個人的にピレリ、ハンコックだけは絶対に使わない。
タイヤは車の命でもあるのでよっぽど予算オーバーしないかぎり、ミシュラン、ブリジストン、ヨコハマタイヤ、ダンロップの4社しか選択肢がない。
スタッドレスではピレリ アシンメトリコはなかなか良いらしいです。雪道太郎氏によると。
@@SuperPi3.14 そうなんですね!雪が降らない地域だとスタッドレスは知らなかったので、参考になります。
グッドイヤー良かったなぁ
ヨコハマタイヤがF1に参戦したら面白そうだな
オカモっちゃんは?
ヨコハマはF1ではなく、サッカーへ参戦しちゃったからな😅
@@tetsujiitoh4720 確かにそうですねw
一時期ドライタイヤで5種類あったのを思い出します。
タイヤカスが多い、パンクしやすい、トレッドが剝がれやすい、見ていて面白くなくなりました。レギュレーションでつまらないのがF1になっている気がします。
ミシュランと石橋タイヤの時代が好き
AGIPも撤退したしな。マジでメリット無いでしょ
いやいや、皮むきして二度美味しいなどという芸に走っていたピレリなら
GYでもBSでもミシュランでもどのタイヤメーカーでも性能で勝てるでしょ😅
今のF1は技術競争や先進技術の開発なんてどうでも良くなってますよ。
市販車にフィードバック出来る技術も減ってしまっているし…
リバティメディアが買収してからF1人気は確かに向上したが、その分市街地コースでのつまらないレースが増えたり、レギュレーションの無理矢理変更など、純粋な最高峰レースから遠ざかっているような気がする。
F1は莫大な資金が必要な世界だから、拝金主義に向かうのは致し方ないと思うけど…
競争してた時代は世界への強い広告効果はあったと思う。今の独占供給だとあんまり無いんじゃないかな、F1側からのタイヤ性能の要求も微妙そうだし。
ピレリのスーパーコルサが最高すぎてそれ以外使えないってか、それしか使わないからそれ以外あんましらない。
タイヤだけ?では無いですがね 現在ではシャシーモノコックウインク類 皆ワンメイクですがね
自由設計はF1の基本だが 行き過ぎれば速くなり過ぎ 規制三昧 これは仕方無いこと
速くなる=危険度が増す どこかで抑えるために厳しい制度?に代わり今がある
タイヤなどは競争をし過ぎたからインディで起きた問題が生まれた ワンメイクで行くなれば
その方が安全だろう 6/70年代のロータスは「走る棺桶」とも言われるほど
速いが死と隣り合わせ?のマシンだった 誰も死ぬためにレーサーをやっているわけでは無い
安全が担保されるなら タイヤワンメイク それで良い
ブリヂストン vs ミシュラン戦争最盛期にF1にハマった世代だけど、ワンメイクの利点は良く言えば平等
悪く言えば、チームと、タイヤメーカーの資金力の差が出るからなw
F1は最高峰で最先端。
でも電子デバイス禁止(今はわからんけど)。
電子デバイスを使わず最高峰で最先端のものを作る。
うーん、ルール作るのムズいし、守るのもムズいし、覚えるのもムズい。
複数メーカーが供給していた時代、性能はブリヂストン>グッドイヤー>ピレリだった。
「昔の車にはタイヤなる部品の摩擦力で地面を蹴って進む時代があったのだ。」という時代が来てしまうのだろうか?
ブリジストンがF1のタイヤ供給してるのスゲーって言う時代ではないと思う🌠
タイヤ戦争はやっぱり反対かな。
実際問題ミシュランタイヤがミシュランゲートを起こしたように行き過ぎた開発は破滅を産むからね。更に空力やエンジンを開発を頑張っても結局タイヤで勝敗が決まってしまう。それはモーターレースでは無くタイヤレースでしかない
セナプロ時代でもシーズン毎のラップタイム向上のうち半分はタイヤ性能の向上と言われていましたから。自動車という乗り物の性質上、タイヤ性能がものを言うのは仕方ないです。
ピレリは市販のpzero、p7、パワジーと微妙なタイヤ多いから何となく信用できない
wrcといいピレリはロクな話を聞かない
ワンメイクは賛成だがピレリはやめてくれ、ミシュランかブリジストンにしてくれ。
タイヤの種類によって生まれてた違いがピレリになってから薄れている
俺が競馬には興味あるが、競艇に興味ないのに通じるな。
(馬は個体に性能差があるが、競艇は選手管理のプロペラ以外は船体に差がない)
ピレリって中華なのか…
ブリヂストンは創業者の子孫でアレなヒトがいるし
鳩?
ピレリ≒しょぼい
グッドイヤーは神ですからね。
クモホという暗黒時代があったなぁ。
どっかの半島のタイヤってF-eで最初クソミソに言われて・・・・・・・
ピレリに代わる入札といえばクム○あたりが激安で入札してくるかなあってちょっと期待(悪い意味で)
ピレリってバイクに乗ってたときからいい印象無いんだよなあ(笑)SBKのワンメイクタイヤだけど性能コントロールおかしそうだし
BS復帰なら石橋といいつつ焼石のブランドだったらちょっとうれしいかなあ
無いだろうけどダンロップがF1に戻ってくるなんてあっても面白いかも
F1観戦していると必ずピットが映るがみたいのはそこじゃ無いんよね😅
ピット映すメリットって?
ケミカル中国ピレリがF1独占てミシュランもブリジストン、ゴッドイヤーも参戦できない?😢
2020年のFIAはその人じゃないのでは
ピレリがクソと言うか
BSとかにするとスーパーフォーミュラみたいに数週した後、ピット入ってそこからひたすら交換せずレース終えるクソ試合見させられるのおもんないと思うんだけど笑
私は昭和43年頃からF1も見ていましたが、グッドイヤー、ダンロップ、ファイヤストーン、この三社メインでしたね、その後ワンメイクになってから逆に面白くなくなりましたね、F4やF3ならドラバーを育てるカテゴリーなのでワンメイクもいいと思うがF1やカートシリーズなどは各チーム、ドラバー、それぞれがトップカテゴリーなのだからお互いが切磋琢磨するのがレースの世界だと思うのですが今のF1は去勢されたライオンみたいで面白くないですね。まあ有料チャンネルに移行したころからお金出してみる価値無いと思って見なくなりました。BSとハンコックが興味を持ってるらしいですよ、BSは過去の実績があるからまだましなのでは。
そのうちハンコックになるのかね
石橋最高!
なんというか結局欧州主体なんだよなぁ。まあ、ピレリのワンメイクというのはある意味競争がないから結局つまらなくなるんだよなぁ。
モータースポーツでも競争原理はあったほうが面白くなるのは事実だしね。いろいろなメーカーが技術の凌ぎ削ってだしねぇ
中華資本なんかー
なんで、ピレリ一択なのか?
ピレリはダメタイヤの印象しかない。
単なるブリヂストンの締め出しとしか思えない。
イエローはいらない、と発言したFIAの有力者の発言が全てだと。
F1専用のタイヤ(ショー用に性能の崖を求められ、好評されることはない)を作って企業にメリットある?
ピレリが悪評被ってるだけありがたい気はする
実際コメ欄のピレリ評判良くないしw
「イエローはいらない」って、何(十)年前の話よ? 今2023年だよ。あなたいつまで頭の中バレストル時代なの
やはりピレリはダメ、グッドイヤーじゃないと。
F1は年々面白く無くなってるよね、ピレリが良かったのは、昔の昔の話、中国企業のピレリ笑っ落ちたなぁ笑っ
ワンメイクだと「装着するタイヤが無くて参戦できない」ってことが無くなる。
なんせ主催者が「このタイヤを装着しなさい」と、レース毎に用意してくれるのだから。
広告費用は、主催者には入るけど、参戦チームに入るかは別。
いわゆる「タイヤテスト」ってヤツは、
「タイヤメーカーに開発費用を支払う」場合は、車に合わせたタイヤの開発要求ができる。
「タイヤのみ無償供給」の場合は、タイヤメーカーが用意したタイヤに合わせて車をセットアップする。
なんてのが実情。
グッドイヤーが独占供給の時は、マクラーレンやフェラーリは細かくコンパウンドを指定できたが、
ティレルやミナルディは「A、B、C、D」のザックリとしたコンパウンドから選択していた。
ワンメークなのにチームによって供給されるタイヤ違うってなんだかな~🤔
そんなにあーだこーだと
言うならば今はなきGP2を
事実上の最高峰にすれば
良かったのでは?と多少の
皮肉混じりで言ってみた!
F1タイヤをハンコックが独占供給。命がけのレースを見たいw
結局金持ってる所が勝つ、では面白くないから…タイヤぐらいはしょうがないかなーと思ってる。
ただエンジンのワンメイク構想は流石にやりすぎ。それやられたらモータースポーツじゃないし完全に興味無くすわ。
車体デザインとドライバーの技量だけ見ろって??それなら野球でもサッカーでもヒューマンスポーツで十分。
…あと、F1マシンの1時間走行コストが1500万にびっくり。F-22ラプター(戦闘機)が1時間700万なのに、倍かよw
まあ、二流メーカーなんだよなあ。名前は通っているけど。
南トンスルタイヤメーカーがピレリの次狙ってんだっけ?
それが現実になったらカオスだろうね(笑
何もない所でバースト、トレッド剥離等のドライバーの命に関わるしくじり案件や性能偽装でタイム出ないわウエットでスピンしまくるなんて未来しか見えない。
ハンコックは市販車向けで良いタイヤ作っているらしいです。私は買いませんが見くびるのはよくなさそうです。
ブリジストン時代のフェラーリがタイヤテストをたらふくやって勝利を重ねてたけど、見る方としてはそんなんで勝たれても何も面白くないわけでね。ワンメイクタイヤ賛成
自分 ティレル6輪時代の前から ずっと追いかけてきたF1 でした トヨタチームはファンクラブにまで会員になり応援⊂(^・^)⊃
が セナが亡くなり
シューマッハが消え
ハッキネン系引退
その後 見てたら
昔は 見せるエンターテインメント的で見てて 興奮してたが
近年は 政府の金儲け? トヨタが参戦しない 理由 参戦しても
今は 広告になんの意味も無くなってきてるなのど参戦しないと
そんな金儲けだけで運営してるF1 見ててもつまらない
もう10年は見てないですね
一番要らないジャンルだからピレリしか来ない。
ブリジストンタイヤはグリップや燃費は良いものの、耐久性が業界屈指の低さだから「F1じゃいけるかも」ということかも。資本もデカイから。
新興メーカーの台頭が価格・質ともに凄い。また歴史あるメーカーでミシュランはバランス良い。もはや質でブリジストン選ぶのは金の無駄と言える時代。
ブリヂストンはムチャクチャ耐久性あったよ。
ブリヂストンがF1に参戦していた頃の事を知らない?
@@miturusatozaki5490 今のブリジストンの市販は耐久力ない。以上!
あぁ市販車の話ですか…。
@@miturusatozaki5490 レース用なんていくらでもつぎ込めるので。ブリジストンはタイヤ世界一の資本ですしな。
市販車用のコスパはホンマクソで「すぐ減る」「ウリのグリップも大差なし」「高い」「すぐパンクする」「値上げする」「燃費ウリだがタイヤ代差額が燃費で浮いた金を大きくなる本末転倒」
2022年タイヤで2022年以内にパンクorバーストしなかったの一本、2023年でもパンク・バーストしなかったの一本。一方スペアタイヤのFALKENの18年前のタイヤはここ半年で5000km走ってもまだまだ元気(あまりにブリジストンタイヤがパンク・バーストするために出番過多)。
減らないならミシュラン、コスパならハンコック(メルセデスが既に新車に導入)、ナンカン(規定より空気圧高めにする)、イエローハットのイエローハットタイヤ(クッソ安いけどYOKOHAMA製)、スタッドレスで距離走る、お金出せるならダンロップ、てな感じが良いですね。
F1でブリジストン長かったの溝なしタイヤの時期ですしな。まあスリックタイヤ禁止時期は短いですが。スリックタイヤは公道禁止です。
更に溝つきから8年で「タイヤ交換復活」
次の年はブリジストンワンメイクなのか「使えるタイヤが一台14セットに拡大」
二年後スリックタイヤの復活、その二年後にブリジストンF1撤退
なんかF1でも「ブリジストンルール」「ブリジストン有利ルール」とかいう感じで、ビミョーですな。見た感じブリジストンワンメイクかつスリックタイヤ禁止なら危なくてしゃーないからタイヤ交換ガンガンする、ってな感じに見えましたわ。
あとやっぱり「ブリジストンの資本は世界一ぃぃぃぃぃ!」ですし、レースで一時的に耐久力あるタイヤなんて作れるでしょ。特に金ジャブ、金持ちが勝つF1ですし(友人のめちゃくちゃ凄い結果出してるのに出場機会に恵まれないレーサーが「レースなんて金持ちが勝つ競技。俺はタイム出せるけど金ないから無理」と言ってましたし)。特にF1が一番酷い。
市販タイヤだがピレリ高くていまいち。ブリジストンがいいかな。ミシュランやヨコハマもいいな。ハンコックは🌿
F1を見なくなってから随分経ちますがエンジンやシャーシもワンメイクでいいと思うのですよ。金持ち同士の戦いですよ。