Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
石磨きは、とても真似できませんが自分で見つけた石をこんなに美しく出来るなんて素敵ですね!小石さんの動画を見ていると私も石探しにいきたくなります😌💓
ありがとうございます!自然のままの石も魅力的ですので、自然の美しさを求めて、ぜひ探してみてください^^
最近あなたの動画に巡り会えました。石拾いから石の選 そして石の研磨 大変素晴らしい動画です。造詣が深く大変興味深く楽しませて頂きました。
ご視聴ありがとうございます!素人で恐縮ですが、また研磨の動画を作ってみたいと思います!
石屋ですが、普段見ない石を磨くとこんな綺麗になるんですね。綺麗なピンク色で自分でもやりたくなりました。鏡面にするなら石材用のスポンジ砥石がオススメですよ!
まさか本職の方からコメントをいただけるとは!ありがたいです!石材用のスポンジ砥石、調べてみますね!ありがとうございます!
ありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません!一色栄造さん!スーパーサンクスありがとうございます!
桜の花を見てるみたいですね 綺麗です! 一日見てても飽きがこないんじゃないんですかねぇ~
ありがとうございます!ですね~!今からの季節にちょうどいいかもしれませんね。
ロードナイト、磨いたらピンクと黒が微妙に干渉しあってキラキラと輝く和の感じがとて美しいですね😊👍💕。石はそのままで十分存在感を持っている石と、磨いてみて初めて個性的な美しさが見える石が有る。私はそんな石の神秘的で奥深い所に惹かれています🥰❤️。何時も有り難うございます🙏💕。
ありがとうございます!そうなんですよ、ピンク一色じゃないのがまたいいですよね!なんか和服の色合いみたいできれいです。鑑賞石とかは磨かない自然なままの方が好きですが、ロードナイトは磨いて輝く石ですよね。現在、またロードナイトを磨いていますので、また動画にしますね☆こちろこそ、ご視聴ありがとうございます!🙏
@@tokinokoishi ご返信有り難う御座います🙏❤️。磨いたロードナイトの表情見れるのを楽しみにしています😊💕。
@@Emiee-pc5mo さん、頑張って磨きます!😊☆
初めまして😊素敵な動画に出会えて嬉しいです❤私も石が大好きなので石拾い行きたいです。ただ都内に住んでいるのでなかなか簡単に行けない私は羨ましい❤いいなー❤と思いながら拝聴しました😊でも、自分も石を拾って磨いているようにトキメキ❤ました😊また楽しみながら、他動画も見たいと思います❤有り難うございました❤
初めまして!コメントありがとうございます!そう言っていただけて、とても励みになります。これからも、色々な石の紹介、そして、田舎の風景や音をお届けいたしますね^^
@@tokinokoishi 小石さん😊お返事有り難うございました❤️
おすすめに出てきたので動画を見漁っています。とても魅力的ですね!自分もこういうのが好きだったのですが、加工しようとなるとやはり、ご近所迷惑になってしまうので諦めていました、がこの動画を見たらまた意欲がわいてきました!!ありがとうございます!
ありがとうございます!そうなんですよね、ご近所迷惑が問題ですよね~^^;幸い家は田舎なので、近所と離れているのでそこが救いです。こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
この動画を、見て鉱物の本を買います!凄く興味深い内容です!
嬉しいお言葉ありがとうございます!鉱物好きの仲間が増えて嬉しいです^^/今後も、色々な石を紹介していきたいと思います!
自分は磨いたことはないのですが、これだけきれいな物を見せられると磨き欲が出てきました…笑素晴らしかったです!
ありがとうございます!自分も今回初めて磨いてみましたが、完成後は手触りが良く、綺麗な模様が出てくるので、楽しいです。また、なにか磨きたくなりました。
本当に綺麗なピンク色ですね!見ていると癒されます^ - ^
ありがとうございます!自然の中のピンクって、桜とかもそうですし、癒やされますよね^^
いい動画ありがとうございますものすごく参考になりました!ほぼ同じような動画になると思いますが僕もやってみます!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!恐縮です!ぜひやってみてくださいませ!
お返事ありがとうございます!こんな感じになりました。ua-cam.com/video/e5CWi26acxA/v-deo.html
お返事が遅くなりました!動画拝見いたしました。色々道具を集めましたね!試行錯誤しながらの石磨き、楽しい動画でした。(チャンネルの宣伝もありがとうございます!)手磨きは大変ですが、楽しいですよね。自分もまた磨きたくなりました。
うおー!!大物の時乃小石さんが私の動画を見てくださった❗(*/□\*)恥ずかしい‼️でも嬉しい🎵😍🎵です。宣伝なんてとんでもない。私ごときは車系なのであまり回ってもいません。お忙しい中、お返事ありがとうございました!今後とも宜しくお願い致します🙇
満開の桜🌸綺麗ですね!
ありがとうございます!桜色って、やっぱり日本人の心に響きますね~!
こんばんは。お疲れ様です。とても楽しい動画です。実は自分もゴシゴシ磨き派ですが他人には内緒の趣味です。ピカピカ磨いてニヤニヤしてしている側で女房が不思議そうに覗き見してます。
ありがとうございます!確かに、興味ない方には?な趣味ですよね~。でも、やっぱり、時間をかけて磨いて、肌触りのいい感触と美しさを目の前にすると、何ものにも代え難いですよね~。お互い、密かに楽しみましょう!(笑)
ここまで滑らかになるモノですか😳綺麗だ。
ありがとうございます!本当はもっと出来る気がしますが、手磨きでの体力的に限界を感じました^^;でも、また何か磨いてみますね~!
キレイ 石は 不思議な魅力があります!
ありがとうございます!ですね、不思議な魅力がありますよね。
最後のロードナイト、イチゴアイスにチョコソースとコーンフレークが入っているように見えて美味しそう😋🍨もちろん全てのロードナイトが魅力的でした😍磨いた石は文鎮として使うのもいいかもしれませんね。
イチゴアイスにチョコソースとコーンフレーク!正にそれですね!スイーツ男子としては、もはやそうしか見えなくなりました(笑)それにしても、鉱物はスイーツに見えるものが多いですね~😋
@@tokinokoishi スイーツストーン祭、どちらの需要も満たせて一石二鳥ですな😋ストーンにそっくりなスイーツを作って並べてみたり…
@@TH-gb4pb さん、ですね~、調べてみると、今は鉱物に似せたスイーツもあるみたいですね~。
おおお〜!原石だと割れ面が乱反射して白っぽかったのが、磨いたことで鮮やかで深いピンク色に!見えなかった内部のピンクもたくさん見えるようになって、(原石も魅力的ですが)さらに魅力的で素敵になりましたね♪1つを磨き終えるまでに時間や手間や苦労は多いですが…完成品を触ったり眺めてると、磨いてよかったって思えますよね♪ロードナイト…私も探してみたくなりました♪
ありがとうございます!そうなんです、原石も魅力的なんですが、少し白っぽいし、なにせザラザラしていて触りにくく、触っていると手が荒れます^^;時間がかかりましたが、磨いてみてすごく肌触りがよくなったので、いつでも撫でられるようになりました。ロードナイト、ぜひ探してみてくださいvそういえば、地元発掘さんと同じ、カインズホームの棚がもう一杯になりそうです(笑)自分もいつか、棚の紹介とかしてみたいです。
素晴らしいきれいさですね! 一生懸命磨く意思(石)の硬さがあればこそ輝きます!
ありがとうございます!これからも強い石・・・、意思で動画を投稿してまいります!(笑)
@@tokinokoishi ハイ‼ イシヒヒヒヒ!
おすすめに出てきたので拝見しました。古銭磨きは趣味でやっていますが、石磨きもやってみたくなりました。グラインダーは仕事柄所有していますが、砥石がなかなか高いんですよね…研磨の際のじん肺にはくれぐれもお気をつけください。
ありがとうございます!古銭磨きですか!いいですね!古いものを綺麗にするの楽しいですよね。そうそう、砥石が高いです^^;粉じん、気をつけますね!
素晴らしい~!
ロードナイト初めて知りました。綺麗ですね。私の石磨きは、何が良いのかわからないので 砥石3段階で 2000の紙やすりに 爪磨きや金属磨きのミラクロスを使っています。ピカールは、臭くてベトベトして やめました。😅
石磨き、楽しいですよね。でも、私も自己流なので何がよいのかわかりません。今後も、いろいろ試してみて、また動画UPしますね。ありがとうごさいます!
綺麗だな、石磨きって結構ヒマが無いと出来ない自分も翡翠とかで勾玉作ってたんだけど、会社の仕事が忙しくて出来なくなったこういうの、やり始めるとデキに満足という事がなくて、次はもっとってなるなんか、最近作れんから悲しい
そのお気持ち、良く分かります!すごく時間かかりますよね~。自分も休みの日にちまちまやっていますが、やり始めると切りが無いです。でも、今度、勾玉にチャレンジしてみようと思います!
石磨きなんて地味な作業は自分には向かないな!と思っていましたが、これを見ると👁本気でやってみようかな?になりますね。翡翠をリュウター、布やすり、砥石でやってみましたが一番なのは布やすりでした。ホームセンターは種類も少なく値段も高いな?と思いました。ただ問題なのは時間がかかりすぎる事ですね。
そうなんですよね~、手磨きは時間がかかるんですよね~。自分も、砥石とかいろいろ使ってみましたが、なかなか厳しいです。確かに、布ヤスリが安定してますね。また、何か磨きにチャレンジしたいと思います。
ピカールはサンドペーパーにすると4000番〜程度なのでうぷ主の判断は正解ですねとても綺麗なピンク色が浮かび上がってきてワクワクしちゃいました
ありがとうございます!なるほど、4000番くらいになるんですね!また、色々磨いてみようと思います。
本当に綺麗ですね~😊
コメントありがとうございます!初めて磨いたので要領が悪いですが、磨いていくと綺麗な模様が出てきて面白いです。また、何か磨いてみたいです😊
冬は寒いかもしれませんが粉塵は大型扇風機で吹き飛ばすといいかも
コメントありがとうございます!なるほど、大型扇風機ですね~。カメラも埃だらけになるので、どうしたものかと思っていましたが、扇風機で飛ばすのいいですね!
うちも田舎ですけどグラインダーの1つや2つ転がってもないですし納屋もありません(笑)😮😅😅作業場あるの羨ましすぎです😊😊😅
家は農家なので、だいたいのものはそろっています。そのぶん、なんでも自分でやらないといけませんけど(笑)そして、現在は農業で食べていくには辛い世の中です・・・(涙)また、いろいろ磨いてみますねー。
農家さんだったんですね!!うちは目の前が川と田んぼ広がる立地なので意外な親近感を覚えてしまいました。そして今も中国で大人気の農家系ユーチューバーとか自然の美しさを撮れる小石様がやったら思わず見てしまいそうだなと勝手に想像してしまいました😄☺️大自然には見ていて厳しさと共に夢が湧き上がります。
石磨きに集塵機がほしいところですね。掃除機と遠心分離方式で出来ると思いますので設置されてはと思います。最初の石の出来上がり、右上にあなたのハートがあるように見えるのは、私だけかなー? そーいえば、親父が河原の木片を磨いては色々やってたのを思い出させてくれました。👍527 ゴー、ツゥー、セブン。
集塵機、やっぱりあった方がいいですよね^^;ハートが見える。。。なんと素敵なお言葉、ありがとうございます。
ピンク色かわいいなぁ✨💕先週は動画が無かったので…過去動画を繰り返し癒しのため見ています(笑)毎夜、暇で、小石ちゃんの声と主の作業、採取、等々の風景を見ることが癒しであり、日課になりつつあります(笑)私の家にも父の工具類の中にグラインダーがあります。父はサンダーと呼んでます(笑)何度か切り落とすために使ったことがあります。なのでいつか石を磨く時はそれを拝借しようと思っていましたが……スピード感が怖いので、、速度調整があり4000円ならホームセンターに行ってみてもいいな✨と思いました(*ˊ˘ˋ*)あ、石を固定する物も必要ですね✨楽しくなって来ました🍀*゜あ?磨くほどの石がない……😭とりあえず道具を揃えてみます⸜( ˶'ᵕ'˶) ⸝
ありがとうございます!グラインダーの高速回転は怖いですよね^^;小さい石なら、卓上回転砥石をちょっとだけ改造して使われている方が多いようです。これなら、音も埃も気にならないし安全性もあります。自分も今度使ってみようと思っていますので、その時は動画にしますね。
いいですね、ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
ロードナイト‥欲しい〜!今度、手頃な お値段のものを購入予定であります。
ロードナイトのピンクと黒の色合い、とても惹かれますよね。なんか和物に似合いそうです。ぜひ、手に入れてくださいませ!
美しい
グラインダーを置くときは砥石を上にして置いたほうがいいですよー万が一スイッチが入ってしまった場合暴れて大怪我したりしますので
分かりました!ありがとうございます!
宇宙を想像します!
魚に尻尾部分みたいですね!やってみたいなー
確かに!(笑)石磨き楽しいですよ~。また何か磨いてみますね。
万力の、イシを挟む所に、ゴムシートを、石の間に挟むと石へのダメージが減るよ!
了解しました!ありがとうございます!
国産のトルマリンインクォーツですかねぇ
知識不足でトルマリンインクォーツとロードナイトの関係は分かりませんが、たぶん、国産のロードナイト(バラ輝石)だと思います。
水で濡らさないんです?
コメントありがとうございます!グラインダーや砥石が水研ぎに対応していないので、水が使えないんです^^;自己責任で一般のグラインダーを水で使っている方もおられますが、危険なので、自分の動画では水は使わないようにしています。水研ぎに対応している機械が欲しいです~。
@@tokinokoishi なるほど、感電は厄介ですしね。いつか、使えるようになると色々と幅が広がりますが、安全第一いいことだと思います。
@@Nagato_Satuki さん、ありがとうございます。そうなんですよ、感電怖いです^^;いつか水研ぎグラインダー手にいれます!
ダイヤモンド版で水が必要なのでは?
グラインダーとダイヤモンドカップ、そしてグラインダー砥石は水が使えない(危険です)ので、集塵機を自作するしかなさそうです^^;
@@tokinokoishi さん刃物研ぎ機を改造して、ダイヤモンド版をつける方法があるみたいです。 シンコー製作所 新興製作所 ホームスカッター STD-180E だとダイヤモンド版がぴったりしますよ。危なくないです。
@@ojisan117 さん、新興製作所ですね、調べてみますね!ありがとうございます!
磨き終わった後のは高そうに見える…
ありがとうございます!やっぱり、こういう石は磨くと高級感がでますよね。また何か磨いてみます。
手袋危ないよ〜
ありがとうございます!気をつけます!
カチカチと耳障り。
石磨きは、とても真似できませんが自分で見つけた石をこんなに美しく出来るなんて素敵ですね!小石さんの動画を見ていると私も石探しにいきたくなります😌💓
ありがとうございます!
自然のままの石も魅力的ですので、自然の美しさを求めて、ぜひ探してみてください^^
最近あなたの動画に巡り会えました。石拾いから石の選 そして石の研磨 大変素晴らしい動画です。造詣が深く大変興味深く楽しませて頂きました。
ご視聴ありがとうございます!
素人で恐縮ですが、また研磨の動画を作ってみたいと思います!
石屋ですが、普段見ない石を磨くとこんな綺麗になるんですね。綺麗なピンク色で自分でもやりたくなりました。鏡面にするなら石材用のスポンジ砥石がオススメですよ!
まさか本職の方からコメントをいただけるとは!
ありがたいです!
石材用のスポンジ砥石、調べてみますね!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません!
一色栄造さん!スーパーサンクスありがとうございます!
桜の花を見てるみたいですね 綺麗です! 一日見てても飽きがこないんじゃないんですかねぇ~
ありがとうございます!
ですね~!今からの季節にちょうどいいかもしれませんね。
ロードナイト、磨いたらピンクと黒が微妙に干渉しあってキラキラと輝く和の感じがとて美しいですね😊👍💕。
石はそのままで十分存在感を持っている石と、磨いてみて初めて個性的な美しさが見える石が有る。
私はそんな石の神秘的で奥深い所に惹かれています🥰❤️。
何時も有り難うございます🙏💕。
ありがとうございます!
そうなんですよ、ピンク一色じゃないのがまたいいですよね!なんか和服の色合いみたいできれいです。
鑑賞石とかは磨かない自然なままの方が好きですが、ロードナイトは磨いて輝く石ですよね。
現在、またロードナイトを磨いていますので、また動画にしますね☆
こちろこそ、ご視聴ありがとうございます!🙏
@@tokinokoishi
ご返信有り難う御座います🙏❤️。磨いたロードナイトの表情見れるのを楽しみにしています😊💕。
@@Emiee-pc5mo さん、
頑張って磨きます!😊☆
初めまして😊
素敵な動画に出会えて嬉しいです❤私も石が大好きなので
石拾い行きたいです。ただ都内に住んでいるのでなかなか簡単に行けない私は羨ましい❤いいなー❤と思いながら拝聴しました😊
でも、自分も石を拾って磨いているようにトキメキ❤ました😊また楽しみながら、他動画も見たいと思います❤有り難うございました❤
初めまして!コメントありがとうございます!
そう言っていただけて、とても励みになります。
これからも、色々な石の紹介、そして、田舎の風景や音をお届けいたしますね^^
@@tokinokoishi 小石さん😊お返事有り難うございました❤️
おすすめに出てきたので動画を見漁っています。とても魅力的ですね!自分もこういうのが好きだったのですが、加工しようとなるとやはり、ご近所迷惑になってしまうので諦めていました、がこの動画を見たらまた意欲がわいてきました!!ありがとうございます!
ありがとうございます!
そうなんですよね、ご近所迷惑が問題ですよね~^^;
幸い家は田舎なので、近所と離れているのでそこが救いです。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
この動画を、見て鉱物の本を買います!凄く興味深い内容です!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
鉱物好きの仲間が増えて嬉しいです^^/
今後も、色々な石を紹介していきたいと思います!
自分は磨いたことはないのですが、これだけきれいな物を見せられると磨き欲が出てきました…笑
素晴らしかったです!
ありがとうございます!
自分も今回初めて磨いてみましたが、
完成後は手触りが良く、綺麗な模様が出てくるので、楽しいです。
また、なにか磨きたくなりました。
本当に綺麗なピンク色ですね!見ていると癒されます^ - ^
ありがとうございます!
自然の中のピンクって、桜とかもそうですし、癒やされますよね^^
いい動画ありがとうございますものすごく参考になりました!
ほぼ同じような動画になると思いますが
僕もやってみます!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
恐縮です!ぜひやってみてくださいませ!
お返事ありがとうございます!
こんな感じになりました。
ua-cam.com/video/e5CWi26acxA/v-deo.html
お返事が遅くなりました!
動画拝見いたしました。色々道具を集めましたね!
試行錯誤しながらの石磨き、楽しい動画でした。
(チャンネルの宣伝もありがとうございます!)
手磨きは大変ですが、楽しいですよね。
自分もまた磨きたくなりました。
うおー!!
大物の時乃小石さんが私の動画を見てくださった❗(*/□\*)
恥ずかしい‼️でも嬉しい🎵😍🎵です。
宣伝なんてとんでもない。
私ごときは車系なのであまり回ってもいません。
お忙しい中、
お返事ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します🙇
満開の桜🌸綺麗ですね!
ありがとうございます!
桜色って、やっぱり日本人の心に響きますね~!
こんばんは。お疲れ様です。
とても楽しい動画です。
実は自分もゴシゴシ磨き派ですが
他人には内緒の趣味です。
ピカピカ磨いてニヤニヤしてしている側で女房が不思議そうに
覗き見してます。
ありがとうございます!
確かに、興味ない方には?な趣味ですよね~。
でも、やっぱり、時間をかけて磨いて、
肌触りのいい感触と美しさを目の前にすると、何ものにも代え難いですよね~。
お互い、密かに楽しみましょう!(笑)
ここまで滑らかになるモノですか😳綺麗だ。
ありがとうございます!
本当はもっと出来る気がしますが、手磨きでの体力的に限界を感じました^^;
でも、また何か磨いてみますね~!
キレイ 石は 不思議な魅力があります!
ありがとうございます!
ですね、不思議な魅力がありますよね。
最後のロードナイト、イチゴアイスにチョコソースとコーンフレークが入っているように見えて美味しそう😋🍨
もちろん全てのロードナイトが魅力的でした😍
磨いた石は文鎮として使うのもいいかもしれませんね。
イチゴアイスにチョコソースとコーンフレーク!
正にそれですね!
スイーツ男子としては、もはやそうしか見えなくなりました(笑)
それにしても、鉱物はスイーツに見えるものが多いですね~😋
@@tokinokoishi スイーツストーン祭、どちらの需要も満たせて一石二鳥ですな😋
ストーンにそっくりなスイーツを作って並べてみたり…
@@TH-gb4pb さん、ですね~、調べてみると、今は鉱物に似せたスイーツもあるみたいですね~。
おおお〜!原石だと割れ面が乱反射して白っぽかったのが、磨いたことで鮮やかで深いピンク色に!見えなかった内部のピンクもたくさん見えるようになって、(原石も魅力的ですが)さらに魅力的で素敵になりましたね♪
1つを磨き終えるまでに時間や手間や苦労は多いですが…完成品を触ったり眺めてると、磨いてよかったって思えますよね♪
ロードナイト…私も探してみたくなりました♪
ありがとうございます!
そうなんです、原石も魅力的なんですが、少し白っぽいし、
なにせザラザラしていて触りにくく、触っていると手が荒れます^^;
時間がかかりましたが、磨いてみてすごく肌触りがよくなったので、いつでも撫でられるようになりました。
ロードナイト、ぜひ探してみてくださいv
そういえば、地元発掘さんと同じ、カインズホームの棚がもう一杯になりそうです(笑)
自分もいつか、棚の紹介とかしてみたいです。
素晴らしいきれいさですね!
一生懸命磨く意思(石)の硬さがあればこそ輝きます!
ありがとうございます!
これからも強い石・・・、意思で動画を投稿してまいります!(笑)
@@tokinokoishi ハイ‼ イシヒヒヒヒ!
おすすめに出てきたので拝見しました。古銭磨きは趣味でやっていますが、石磨きもやってみたくなりました。グラインダーは仕事柄所有していますが、砥石がなかなか高いんですよね…研磨の際のじん肺にはくれぐれもお気をつけください。
ありがとうございます!
古銭磨きですか!いいですね!
古いものを綺麗にするの楽しいですよね。
そうそう、砥石が高いです^^;
粉じん、気をつけますね!
素晴らしい~!
ありがとうございます!
ロードナイト初めて知りました。綺麗ですね。私の石磨きは、何が良いのかわからないので 砥石3段階で 2000の紙やすりに 爪磨きや金属磨きのミラクロスを使っています。ピカールは、臭くてベトベトして やめました。😅
石磨き、楽しいですよね。
でも、私も自己流なので何がよいのかわかりません。
今後も、いろいろ試してみて、また動画UPしますね。
ありがとうごさいます!
綺麗だな、石磨きって結構ヒマが無いと出来ない
自分も翡翠とかで勾玉作ってたんだけど、会社の仕事が忙しくて出来なくなった
こういうの、やり始めるとデキに満足という事がなくて、次はもっとってなる
なんか、最近作れんから悲しい
そのお気持ち、良く分かります!
すごく時間かかりますよね~。
自分も休みの日にちまちまやっていますが、やり始めると切りが無いです。
でも、今度、勾玉にチャレンジしてみようと思います!
石磨きなんて地味な作業は自分には向かないな!と思っていましたが、これを見ると👁本気でやってみようかな?になりますね。翡翠をリュウター、布やすり、砥石でやってみましたが一番なのは布やすりでした。ホームセンターは種類も少なく値段も高いな?と思いました。ただ問題なのは時間がかかりすぎる事ですね。
そうなんですよね~、
手磨きは時間がかかるんですよね~。
自分も、砥石とかいろいろ使ってみましたが、なかなか厳しいです。
確かに、布ヤスリが安定してますね。
また、何か磨きにチャレンジしたいと思います。
ピカールはサンドペーパーにすると4000番〜程度なのでうぷ主の判断は正解ですね
とても綺麗なピンク色が浮かび上がってきてワクワクしちゃいました
ありがとうございます!
なるほど、4000番くらいになるんですね!
また、色々磨いてみようと思います。
本当に綺麗ですね~😊
コメントありがとうございます!
初めて磨いたので要領が悪いですが、磨いていくと綺麗な模様が出てきて面白いです。
また、何か磨いてみたいです😊
冬は寒いかもしれませんが粉塵は大型扇風機で吹き飛ばすといいかも
コメントありがとうございます!
なるほど、大型扇風機ですね~。
カメラも埃だらけになるので、どうしたものかと思っていましたが、
扇風機で飛ばすのいいですね!
うちも田舎ですけどグラインダーの1つや2つ転がってもないですし納屋もありません(笑)😮😅😅作業場あるの羨ましすぎです😊😊😅
家は農家なので、だいたいのものはそろっています。そのぶん、なんでも自分でやらないといけませんけど(笑)そして、現在は農業で食べていくには辛い世の中です・・・(涙)
また、いろいろ磨いてみますねー。
農家さんだったんですね!!うちは目の前が川と田んぼ広がる立地なので意外な親近感を覚えてしまいました。そして今も中国で大人気の農家系ユーチューバーとか自然の美しさを撮れる小石様がやったら思わず見てしまいそうだなと勝手に想像してしまいました😄☺️大自然には見ていて厳しさと共に夢が湧き上がります。
石磨きに集塵機がほしいところですね。掃除機と遠心分離方式で出来ると思いますので設置されてはと思います。最初の石の出来上がり、右上にあなたのハートがあるように見えるのは、私だけかなー? そーいえば、親父が河原の木片を磨いては色々やってたのを思い出させてくれました。👍527 ゴー、ツゥー、セブン。
集塵機、やっぱりあった方がいいですよね^^;
ハートが見える。。。なんと素敵なお言葉、ありがとうございます。
ピンク色かわいいなぁ✨💕
先週は動画が無かったので…過去動画を繰り返し癒しのため見ています(笑)毎夜、暇で、小石ちゃんの声と主の作業、採取、等々の風景を見ることが癒しであり、日課になりつつあります(笑)私の家にも父の工具類の中にグラインダーがあります。父はサンダーと呼んでます(笑)何度か切り落とすために使ったことがあります。なのでいつか石を磨く時はそれを拝借しようと思っていましたが……スピード感が怖いので、、速度調整があり4000円ならホームセンターに行ってみてもいいな✨と思いました(*ˊ˘ˋ*)あ、石を固定する物も必要ですね✨楽しくなって来ました🍀*゜あ?磨くほどの石がない……😭
とりあえず道具を揃えてみます⸜( ˶'ᵕ'˶) ⸝
ありがとうございます!
グラインダーの高速回転は怖いですよね^^;
小さい石なら、卓上回転砥石をちょっとだけ改造して使われている方が多いようです。
これなら、音も埃も気にならないし安全性もあります。
自分も今度使ってみようと思っていますので、その時は動画にしますね。
いいですね、ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
ロードナイト‥欲しい〜!今度、手頃な お値段のものを購入予定であります。
ロードナイトのピンクと黒の色合い、とても惹かれますよね。
なんか和物に似合いそうです。
ぜひ、手に入れてくださいませ!
美しい
ありがとうございます!
グラインダーを置くときは砥石を上にして置いたほうがいいですよー
万が一スイッチが入ってしまった場合暴れて大怪我したりしますので
分かりました!
ありがとうございます!
宇宙を想像します!
ありがとうございます!
魚に尻尾部分みたいですね!やってみたいなー
確かに!(笑)
石磨き楽しいですよ~。
また何か磨いてみますね。
万力の、イシを挟む所に、ゴムシートを、石の間に挟むと石へのダメージが減るよ!
了解しました!ありがとうございます!
国産のトルマリンインクォーツですかねぇ
知識不足でトルマリンインクォーツとロードナイトの関係は分かりませんが、
たぶん、国産のロードナイト(バラ輝石)だと思います。
水で濡らさないんです?
コメントありがとうございます!
グラインダーや砥石が水研ぎに対応していないので、水が使えないんです^^;
自己責任で一般のグラインダーを水で使っている方もおられますが、危険なので、自分の動画では水は使わないようにしています。
水研ぎに対応している機械が欲しいです~。
@@tokinokoishi なるほど、感電は厄介ですしね。いつか、使えるようになると色々と幅が広がりますが、安全第一いいことだと思います。
@@Nagato_Satuki さん、ありがとうございます。
そうなんですよ、感電怖いです^^;
いつか水研ぎグラインダー手にいれます!
ダイヤモンド版で水が必要なのでは?
グラインダーとダイヤモンドカップ、そしてグラインダー砥石は水が使えない(危険です)ので、集塵機を自作するしかなさそうです^^;
@@tokinokoishi さん刃物研ぎ機を改造して、ダイヤモンド版をつける方法があるみたいです。
シンコー製作所 新興製作所 ホームスカッター STD-180E だとダイヤモンド版がぴったりしますよ。危なくないです。
@@ojisan117 さん、
新興製作所ですね、調べてみますね!
ありがとうございます!
磨き終わった後のは高そうに見える…
ありがとうございます!
やっぱり、こういう石は磨くと高級感がでますよね。
また何か磨いてみます。
手袋危ないよ〜
ありがとうございます!
気をつけます!
カチカチと耳障り。