「文献学」って何やってるの? 文献学者がクイズ形式で教えてくれました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 92

  • @yurugengo
    @yurugengo  День тому +35

    【補足】
    07:36 くらいから、『古事記』の読み方は一通りに決められるか、という話をしていますが、08:03くらいでは「厳密に再現するのは原理的に無理」とする説を紹介しています。この立場について詳しくは、小松英雄『国語史学基礎論』(笠間書院、1973年)の特に第3章をご覧になるとよいと思います。なお、現代の通説は、そこまでラディカルではありません。
    10:18 くらいから、物語がもともと文字通り「物語る」ものだったという話をしています。これは色んな本に書かれていますが、提唱者である玉上琢弥『源氏物語音読論』(岩波書店、2003年。なお原著論文は1950年刊)が最も詳しいでしょう。この説には色々異論もありますが、20世紀後半から現代の『源氏物語』研究に大きな影響を与えたものなので、動画ではそのエッセンスを紹介しています。
    【蔦先生のご著書】
    ◯抄物を読む: 『黄氏口義』提要と注釈
    www.valuebooks.jp/bp/VS0089330960

  • @Jinkei2016
    @Jinkei2016 6 годин тому +31

    心なしかお二人がいつもより張り切って漫才してる感じがする

  • @cabigon-l2c
    @cabigon-l2c 3 години тому +17

    蔦先生が堀元さんの活動に詳しいの地味に面白いんよ

  • @とこのま-v3t
    @とこのま-v3t 7 годин тому +21

    言文一致運動の起こりとして、書き言葉と話し言葉が永い時間の中で乖離したという文脈があったことを思い出し、平安時代はそれらがそこまで乖離していなかったのではないかと思い、話し言葉の史料になり得るのではないかと思いました。(一文長め)

  • @あいもの-x8u
    @あいもの-x8u 6 годин тому +17

    後世の研究者を惑わすテロップすこ

  • @Undo-00
    @Undo-00 7 годин тому +17

    ついこの前話し言葉コーパスの回見返してたからめちゃくちゃコネドっててアツい

  • @hukuuchi
    @hukuuchi 7 годин тому +10

    文献学が文献を扱うという洞察…
    英語では「Philology」という語からは「Historical document」や「Manuscript」を扱うことが自明ではないので、堀元氏は英語で思考しているということに

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 години тому +4

    いろいろ噛み合ってるいい回だなぁ
    学生や一般向け書きな専門家の話を、ちょけたふたりが我々アホどもに噛み砕いて、コメでツッコミが入り、告知もある

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 7 годин тому +25

    楽しみに待ってました

  • @ラップの芯-l5x
    @ラップの芯-l5x 6 годин тому +10

    急にテロップが古語になって大笑いした

  • @TinaK531
    @TinaK531 5 годин тому +6

    蔦先生が古文の先生だったらよかったのにな〜
    絶対に古文好きになるやん

  • @Chillaugh
    @Chillaugh 6 годин тому +6

    マイナーそうな本だし「抄物を読む」のURLはアマゾンだろうと思ったら、普通にバリューブックスで新品を売ってるのに驚いた

  • @gentarok3109
    @gentarok3109 7 годин тому +4

    ちょうど抄物を読みたいと思ってたので参考になりました。

  • @gnwf47
    @gnwf47 3 години тому +2

    蔦先生、礼儀正しいビッグダディ感

  • @連城コージ
    @連城コージ 6 годин тому +1

    まだ冒頭だけど、
    中卒のくだりが面白すぎる(笑)
    蔦先生も分かりやすく説明してくれるし、
    学生だった当時より理解が深まります!
    登録者も間もなく30万人ですね~

  • @TM-yp2eo
    @TM-yp2eo 6 годин тому +6

    15:20 全く同じこと思ってました。女子のオチのないフワフワしたおしゃべりっぽいなと思ってたんですけど、まさにそうだったんですね。なんで古文はこういう文章なんだという長年のモヤモヤが晴れました。

  • @りゅう-g1e
    @りゅう-g1e 6 годин тому +1

    前々から歎異抄を読みたかったんです!
    蔦先生、ありがとうございます✨

  • @PPP-dj3kn
    @PPP-dj3kn 3 години тому +1

    5:26 「仁和寺にある法師」は、仁和寺の法師が石清水八幡宮と間違えて高良神社と極楽寺にお参りに行って帰ってきたと聞いて吉田兼好に草が生える話だったはず。

  • @あんず-j4d
    @あんず-j4d 6 годин тому +3

    言語学の動画あがり始めると途端に言語学関係ない回のこと好きになるな

  • @sakaisakasakasu
    @sakaisakasakasu 7 годин тому +7

    今日のチャカシナス調子いいな

  • @TOkana0
    @TOkana0 3 години тому +3

    33:40 ここすき

  • @sh-rx8ip
    @sh-rx8ip 3 години тому +1

    昔の教科書に江戸のべらんめえ口調で書かれた日記が載っていました。
    勝小吉という人の日記なんですが、学がないのか品がないのか、下町のべらんめえ口調で資料として価値があるって話でした。
    内容としては何ということもない庶民の暮らしで、この人も何者でもないんだけど、息子さんが勝海舟。

  • @aaaw1105
    @aaaw1105 4 години тому +3

    堀元「役に立つコンテンツですからねゆる言語学ラジオはね」
    面白いと思って拝見してるけど、役に立つと思ったことは1度もないかも…🤣

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 години тому

    相変わらず水野さん知識のギャップが激しくて面食らいますw

  • @continued09
    @continued09 5 годин тому +1

    ちなみに『イーリアス』も言葉で受け継がれてきた口承文学ですね。口語体ではないですが。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 7 годин тому +16

    28:01 本日も楽しみに待ちにけり

    • @tsicsafjapan9371
      @tsicsafjapan9371 6 годин тому +3

      ゆふべには かたらふ人の 声をこそ いと安らかに 聞くを待ちけれ

  • @早川眠人
    @早川眠人 6 годин тому +3

    TeX はギリシャ語なのでテッハ(Machの後半)の様な発音が正しいとクヌース先生が言っていた

    • @randomstranger9306
      @randomstranger9306 Годину тому

      英語では/x/と言う音韻がないので普通に/tɛk/と発音される。日本と同じように、/tɛks/と読めば素人と考えられる
      ギリシャ語の/tex/の音訳としてテフがいいとおもう

  • @kanametatsuya
    @kanametatsuya 5 годин тому

    文献学の先生なのか~!!
    最近、文献学について、知ったから、さらに知れて良かった!

  • @SitouIru
    @SitouIru 2 години тому

    やっぱりデボン紀は良いよね、イクチオステガみたいな両生類やアーケオプテリスみたいな樹木状の植物の出現、昆虫に翅が生えたのもこのころだと言われているし、劇的な変化が多いの良いよね

  • @さき-u7k2t
    @さき-u7k2t 6 годин тому +1

    もうすぐ30万人ですね

  • @graph23
    @graph23 5 годин тому +1

    今回も楽しく拝見しました。
    しかし、4択問題での話は、現代語訳版に慣れすぎていると、まるっきり 手がかり 足がかりがなくなるなぁ。
    ちょっと、空恐ろしさを覚えた。「意味、話がわかったら、おしまい」 と、する流れ、他でもやっていそうで。

  • @まめ-p8r
    @まめ-p8r 6 годин тому +3

    於 自 至

  • @ba-el2wl
    @ba-el2wl 3 години тому +1

    過去最高レベルで話がつづら折りになってて笑った

  • @_masayan
    @_masayan 5 годин тому +1

    文語が復活してくれないかな。 口語を文章とかメール、チャットに落とし込むのはめんどくさいな。

  • @user-sg8kr2wf3b
    @user-sg8kr2wf3b 18 хвилин тому

    最初の「古事記はAを口述した」の下り、四鏡が100歳超えの老尼が昔話をするっていう設定で、これもワンチャン口述と言えなくもないだろうから、安易にその時代の話し言葉を反映するとは言えないんだろうなと思ったけど、全く違う理由だった

  • @S_Keikei
    @S_Keikei 6 годин тому +2

    4:20 堀元さんが源氏物語の話を聞いたことがある気がするうんぬんかんぬんと言っていたのは
    ゆる学徒カフェ
    『なぜ源氏物語は日本文学史上最高傑作なの?~日本語学と日本文学のフュージョン【ゆる日本語学ラジオ】』
    ではなかろうか(名推理)

  • @usaru_0413
    @usaru_0413 2 години тому

    決まった読み方はなく意味が伝われば良いって言う言葉は、チャット文化から生まれたインターネットスラング的なものに多そう。恵体とかね

  • @防腐剤無添加-t7p
    @防腐剤無添加-t7p 3 години тому

    うちの学校名字一文字の先生の授業は大変だという言い伝えがあったなあ。

  • @haramaki8
    @haramaki8 7 годин тому +9

    2:38 古事記は全て史実です(強火)

  • @ウズラ-p7i
    @ウズラ-p7i 3 години тому +1

    源氏物語は千一夜物語だった?

  • @WINGofJapan283
    @WINGofJapan283 2 години тому

    哲学philosophy = φιλεῖν(philein) + σοφία(sophia)(知恵を愛すること)
    文献学philology = φιλεῖν(philein) + λόγος(logos)(言葉を愛すること)

  • @secty6485
    @secty6485 6 годин тому +15

    ー落語好きとして「書かれることによって高度化する」という発言には異を唱えたい
    話芸は「書かれると死ぬ」或いは「書くことのできるのは話芸の死体だけである」と言いたい
    間の取り方や強弱、仕草などに留まらずその場の客の反応に応じたアドリブまで含めて話芸であって
    ただ言葉の連なりを書き留めただけの書きおこしはその残滓に過ぎないと言ってしまえ逆に過ぎたる言説であるが失われている多くのものがある
    一方で、だからこそ書き留めるには推敲が重ねられ「話芸」とは異なった工夫と発展が成され、結果として話し言葉と書き言葉の乖離が生じるのであろうが、それを直線的に「高度化」とは呼びたくない
    さらに妄想を重ねれば、記録媒体によって失われたものを補完するためにその媒体固有の表現技術が発展する事は今後も起こるであろう
    つまり、動画での喋りには対面での喋りと異なった工夫が多く為されるものであり、その意味で後世の研究科にはようつべのどうがは「動画語り」であり、当時の会話文の直接的資料としては使えないと言われたりするんじゃなかろか

  • @tinouye
    @tinouye 3 години тому

    圓朝の速記で書き起こされた落語もぜひ一度よんでみてください

  • @愛新覚羅弩爾哈齊
    @愛新覚羅弩爾哈齊 6 годин тому +1

    鷗外はドイツ留学中でも一切ドイツ語の間違いがなかったと言われておるぞ。der と den を間違えては怒られる。

  • @baskelover
    @baskelover 4 години тому

    たのまち!

  • @草ノ者
    @草ノ者 3 години тому

    (TeXはテックスでは)ないです。

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo 3 години тому

    アゴがあるとき〜!ないとき〜!

  • @白梅みさと
    @白梅みさと 3 години тому

    寄雁伝書謝不能(雁に手紙を届けさせようとしたが無理なのでお詫びする)黄庭堅「寄黄幾復」

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 4 години тому

    せんせー、広島弁verの『アポロ』は口語の文献になりますか?

  • @Harewo
    @Harewo 3 години тому

    あながちに破格のをかしさに我はすがらに笑へり

  • @haramaki8
    @haramaki8 5 годин тому

    30:00 近代以前は無筆文盲も多かっただろうし満洲文字とか漢字以外の文化圏もあるから、間違ってはいないかもしれないw

  • @tinouye
    @tinouye 3 години тому

    TeXはクヌース大先生が発音を定めているので、例としては適切ではないのでは?

  • @光弘古森
    @光弘古森 2 години тому

    茶化し茄子の入院先は
    北大大学院ではなく
    北大病院

  • @takeru1442
    @takeru1442 25 хвилин тому

    おもしろいな〜

  • @晋太松本
    @晋太松本 4 години тому

    自分の著作を「資料」って言っちゃった🤣

  • @まさふと-h1r
    @まさふと-h1r 4 години тому

    そも、日本での漢字って何通りか読み方あるから、厳密な正解は今も昔も存在しないのかも・・・日本:ニホンorニッポンとか、甲板:カンパンorコウハンとか・・・俺らは雰囲気で漢字を読んでいるw

    • @banryok
      @banryok 7 хвилин тому

      ねだる ゆする なんてのもある。(強請る)

  • @udonthe8140
    @udonthe8140 5 годин тому

    古文字幕は後世の研究者どころか、現代の一般人がしてしまう。

  • @shigecky
    @shigecky 7 годин тому +1

    監修の先生が出すクイズで正解率サル以下になる水野さん。デジャヴ?

  • @karaswe1l
    @karaswe1l 6 годин тому +5

    33:36 めちゃ笑った

  • @有馬寛
    @有馬寛 5 годин тому

    アゴ長おじさんがアゴの有り無し語ってて草

  • @__-cm3gn
    @__-cm3gn 6 годин тому

    是無読者、然是有意味通者

  • @ヵァヵァ
    @ヵァヵァ 5 годин тому

    33:33 ここから普段真面目なテロップで遊ぶのギャップ萌え

  • @gutsnosada
    @gutsnosada 3 години тому

    中国って今も漢詩の才能あると尊敬されるって聞いたことある(真偽は怪しい)

  • @numachill
    @numachill 6 годин тому

    つたっち話おもろい

  • @waltzkanade
    @waltzkanade 6 годин тому +1

    貴様達のだうが面白きことなり

  • @tinouye
    @tinouye 3 години тому

    あと、母数という単語を誤用してらっしゃるので、母数警察が来ますよ!

  • @akirablack5293
    @akirablack5293 5 годин тому

    たのもしう待ちにけり

  • @Jinkei2016
    @Jinkei2016 7 годин тому +4

    0:36 例えば経済学は「経済に関する学問」ではない(経済を対象とした社会科学だからといって経済学とは限らないし、経済学だからといって経済を対象とした研究はむしろ少数派)と考えると、「文献学は文献を使う」という命題は全く自明ではないですよね。

  • @英博木村
    @英博木村 6 годин тому

    専門家がそう思うのならそうだろうけど、そもそもそうじゃないところで触れている側ってのも居てと・・・悪魔的だが私はその悪魔側になるかな・・・ただ、当時の人に寄り添いたいとは思っているけどねwってのが、まあ・・・いろいろと難しいと思いますけど、マジでやるの?となればワクワク!としかなりません
    子供の頃・・・10歳前後の時の夢やんw

  • @kokokokokokou
    @kokokokokokou 3 години тому

    顎が顎の話してて草

  • @mitsuwo5663
    @mitsuwo5663 2 години тому

    TEDXの堀元さん、めちゃくちゃ胡散臭いんだよな

  • @aogeba_tohtoshi
    @aogeba_tohtoshi 4 години тому +1

    12:58
    高度化かコード化か俺にはわからなかった

  • @テキシコ
    @テキシコ 7 годин тому +3

    33:37 メタ

  • @tsicsafjapan9371
    @tsicsafjapan9371 7 годин тому +1

    9:10 英語読みはテックだったような。

    • @テキシコ
      @テキシコ 6 годин тому +2

      英語の音素的にはそうです
      クヌースはテフ /tɛx/ と読むのを意図しているようですが

  • @Jinkei2016
    @Jinkei2016 6 годин тому +1

    27:11 母数警察が来るぞ

  • @やん-d8g
    @やん-d8g 5 годин тому

    44:46
    しょーもな。のゼロ

  • @westmountain5428
    @westmountain5428 6 годин тому

    😊 25:10

  • @westmountain5428
    @westmountain5428 6 годин тому

    33:48

  • @kutaro1318
    @kutaro1318 2 години тому

    33:37草www