it → itself one → one of them のようにだいたい解釈してました 友達がつけてるペンダントを見て → 「I want it! → それちょうだい!」か「I want one! → 同じの欲しいな」 相手が持っているものをthatは、昔習わなかったかもです どうしても it と使ってしまいそう 自分の目の前にあるモノ(物理、非物理)を指す、みたいなイメージなんですかね
コメントありがとうございます!全くおバカな質問ではないです、こういう細かいところを突き詰めていくと英語が得意になっていくと思います。 the last oneという表現を確かにします。これはlastのような形容詞がくっつく場合はoneを使う、という決まりに基づいています。itにlastとかredとか形容詞はつけられないので、代わりにoneを使う、と考えると理解しやすいと思います。ただし、最後の一問というふうに、「これしかない」と限定されていますので、本来であればitを使いたいところなのですが、そこはtheを使って補っている感じです。おっしゃる通りここまで詳しい内容はこの動画では扱っていませんので、この動画の内容に加えて、itに形容詞を付けたい場合は、[the 形容詞 one]の形で代用するくらいに理解しておくとわかりやすいと思います。 thatとitに関してはおっしゃる通り、単語を指す場合はit、相手が今言った内容、文全体や文の一部(カタマリ)を指す時はthatを用いる、という理解で大丈夫です。あとは補足で一般論ならit、そうでない場合はthatという区別もありますが、かなり細かい内容ですので動画では省いています(すみません…)。 これでご質問への答えになっていればいいのですが…
わかってるつもりだったのですが、悩んでしまうことが時々あります。 大学受験の問題でMr. Suzuki's teaching method is different from ( ) of other teachers.って問題がありました。 この問題の答えはthoseらしいんですが、なぜonesじゃないのか誰かわかる方おりますか...?
「もう買っちゃったよ」はアメリカ英語で一般的には I bought it already. ですね。I have done. だと少し宙ぶらりんに聞こえるので、「買う」ということが既に話題になってたら I have done it. と言うと自然です。この done it は「買ってしまった」と言う意味で、この it は買った物ではなく買った事という感じです。。
このチャンネルはどれも一つ一つの理論がこれ以上間違えようがないというぐらい分かりやすくきちんと説明されているので、
とても頭に入ってきます。
ありがとうございます。
コメントくださりありがとうございます!いつもどこからどこまで説明したらいいか試行錯誤しながら作成していますので、そういっていただけると励みになります。わざわざコメントをくださったことにこちらこそ感謝です。
納得するしかないんですが、相手の持っている物、今言ったことって「that」というのには戸惑ってしまいますね😅どちらも日本語だと「それ」になりますし😓勉強になります😊
今回も無駄がなく、とても分かりやすかったです。
いつもご覧くださりありがとうございます!本当に間違いやすいポイントなのでうまく伝えられたようでしたら嬉しいです。
具体例が的確、説明も簡潔で分かりやすいです
早速チャンネル登録しました
コメントありがとうございます!登録してくださり感謝です。これからもご期待に沿えますよう頑張ります。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役に立てたようでしたら嬉しいです!
割愛された部分ですらも一文の説明だけで納得させられました…本当に分かりやすく説明して下さりありがとうございます
aのone、theのit。ものすごく記憶に定着しやすくて本当にいい事聞いた!と思いました。
そう言っていただけると嬉しいです!oneはなかなかとっさに出てこないんですよね。コメントありがとうございます。
「that」は相手の話を受けて使うのは分かっていたけど、「it」はとかく乱用しがちですよね。良い復習になりました。
いつもコメントありがとうございます!お役にたてたようでしたら嬉しいです。
こんなこと、教えてもらった記憶が無い。ありがとう!
そう言っていただけますと大変うれしいです。コメントありがとうございます!
このような話を中学校の英語の先生はしてくれた覚えがありません。
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。私も学校で習わなかった気がします。後から気がついてビックリしました。でもoneはすごくよく使うと思いますので、ぜひ使えるように頑張ってみて下さい!
気になっていたところです!
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。励みになります!
it → itself
one → one of them
のようにだいたい解釈してました
友達がつけてるペンダントを見て
→ 「I want it! → それちょうだい!」か「I want one! → 同じの欲しいな」
相手が持っているものをthatは、昔習わなかったかもです どうしても it と使ってしまいそう
自分の目の前にあるモノ(物理、非物理)を指す、みたいなイメージなんですかね
なるほど〜 ←
イリオモテヤマネコの事友達だよって言ってるの可愛いですww
ありがとうございます!この猫のキャラクター、我ながら気に入っています笑。
おお!日本人が何年も英語を習っても話せないと言われる理由が分かった気がする。基礎とはこういういうことなんですね。
すばらしい! この動画を見て理解できない英語教師はいないだろう。
でも、このように教えてくれる先生は100人にひとりもいないだろう。
コメントありがとうございます。お役にたてたようでうれしいです。
有難う御座います、とても役に立ちます。
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!
文法がちゃんとあってればoneとitぐらい正しく使えてなくても相手に伝わるだろうと思ってましたが、全っ然違う意味になっちゃいますね💦
それと相手が手に持ってるものはitでいいと思ってました😓
コメントありがとうございます!流れからくみ取ってくれる場合もあるとは思いますが、正確であるのに越したことはないですよね、私たち日本人にはなかなか難しい部分ですよね…
It’s a good idea! と that’s a good idea! の違いが知りたいです。今まで、前者しか使ったことがなかったので。
素晴らしすぐる…🤩
コメントありがとうございます!そう言っていただけてうれしいです!
Thankyou❤❤❤❤❤❤❤
Thank you for your comment!!
日本語と英語の意識の違いが出てますね😮たしかに日本語だと全部「それ」ですね。英語での意識は以下と理解しました。
・Itは「あのペン」みたいに「あのXX」と言えるときに使うと覚えておきます。
・oneは特定の現物でないもの。どれでもいい一つを指すとき
・thatは相手が持っているものを指すとき。たしかに相手の発言も相手が持っているというイメージですね
ほえぇ〰 😲
そんな違いがあっただなんて…勉強になります!!!
それなら、この動画は『It』だ〰
よし イメージ出来たぞ😁
ホントは最初の方から順番に見るつもりが…ついつい飛びついちゃいました(笑)
たくさんご視聴くださりありがとうございます!itなんて、軽く考えがちで見過ごしがちなポイントですが、結構意味が変わってしまうんですよね…お役に立てたようでしたら嬉しいです。
@@naoeigo
やけに『it』が目につきます(笑)
良い事です😄
@@やまはる-m3w いいですね!日ごろから意識しておくと自然と使えるようになりますよ。頑張ってください!
@@naoeigo 頑張りマッスル(๑•̀ㅂ•́)و💨
イリオモテヤマネコの例文。思わず「猫なのにワン」とボケてしまった。
いつも楽しく拝見しております!!
質問です。
”Last one”の時の” one” は、どう言う意味がありますか?
以前、英会話レッスンで講師に"one"の使い方について教えていただいたのですが、
文章の中に同じ単語などが出てきた際に使われる場合と、
例えば、3つの問題文があり、最後の問題文と言いたい時によく講師が使われていました。
その使い方と、今回のご説明の使い方があるとの理解でよろしいでしょうか?
また、”that”や”it”に関しても、文脈を指すときは”that”、単語を指すときは”it”とも聞いたことがあるのですが、
この解釈は間違っているのでしょうか?
おバカな質問かもしれませんが…😂
ご教示いただけますと幸いです。
コメントありがとうございます!全くおバカな質問ではないです、こういう細かいところを突き詰めていくと英語が得意になっていくと思います。
the last oneという表現を確かにします。これはlastのような形容詞がくっつく場合はoneを使う、という決まりに基づいています。itにlastとかredとか形容詞はつけられないので、代わりにoneを使う、と考えると理解しやすいと思います。ただし、最後の一問というふうに、「これしかない」と限定されていますので、本来であればitを使いたいところなのですが、そこはtheを使って補っている感じです。おっしゃる通りここまで詳しい内容はこの動画では扱っていませんので、この動画の内容に加えて、itに形容詞を付けたい場合は、[the 形容詞 one]の形で代用するくらいに理解しておくとわかりやすいと思います。
thatとitに関してはおっしゃる通り、単語を指す場合はit、相手が今言った内容、文全体や文の一部(カタマリ)を指す時はthatを用いる、という理解で大丈夫です。あとは補足で一般論ならit、そうでない場合はthatという区別もありますが、かなり細かい内容ですので動画では省いています(すみません…)。
これでご質問への答えになっていればいいのですが…
@@naoeigo 詳しく教えてくださり本当にありがとうございました!
大変勉強になりました✨
@@mm-id4os お役に立てたようでしたらよかったです!
7:21付近のthatの使い方ですが、相手との会話のやり取りがない状況で唐突に言った場合に限られませんか?
そういう状況もありますね。とにかくthat は初めての事に聞き手が何の事が明確である時に使います。なので「知らない人が突然自分の傘を持って行こうとした時」にも喋りながら相手が間違って自分の傘に手を出した時でも使えます。どちらも「唐突に言った」状況になりますから。。
NHKではthatは指すものitは受けるものと教えていた、
NHKの何という番組ですか?
目に見えるものに関しては、指を指せるならthatと認識してます(自分の手元にあるものならthis)
傘の例文で思いましたが、
itとthat両方当てはまりそうな時はthatが勝つということですかね?
英語は何かと細かく単語を分けるのがややこしいところですね^_^;
コメントありがとうございます。そうですね、itは抽象的な感じがしますね。主に相手が言った言葉、単語を受けて使うと思います。一方thatはより具体的な感じのもので、相手のテリトリー内にあるようなものを指すような気がしますね。相手が今言った内容というのも今発言したことなので近くにあるような、具体的な感じがするのでしょうかね…学校でどちらも「それ」と習うので難しいですね。ただ中学一年生にこんなことを教えても脱落者続出だと思います…ここまでこだわると英語が話せなそうな気もしますし…間違えてもそこまで致命傷にならないケースが多いと思いますので、主な使い方だけ覚えておいて、細かい使い分けについては参考知識程度でもいいかもしれないですね。
itは客観的で、thatは相手の領域内というのは感覚として掴み易いかもしれませんね!
わかってるつもりだったのですが、悩んでしまうことが時々あります。
大学受験の問題でMr. Suzuki's teaching method is different from ( ) of other teachers.って問題がありました。
この問題の答えはthoseらしいんですが、なぜonesじゃないのか誰かわかる方おりますか...?
いま、覚えても、すぐ忘れちゃう
本当にその通りですね…語学学習は理解する段階と定着する段階との間に隔たりがあって、練習量を積んで繰り返すことによって定着していくのではないかな、と思います。
@@naoeigo 英語と日本語の変換にタイムラグがあります。Thank you ぐらい変換誤差が無ければ謂う事無いですが、、、
もう買っちゃったよ。会話だったら I have done. ですね。
「もう買っちゃったよ」はアメリカ英語で一般的には I bought it already. ですね。I have done. だと少し宙ぶらりんに聞こえるので、「買う」ということが既に話題になってたら I have done it. と言うと自然です。この done it は「買ってしまった」と言う意味で、この it は買った物ではなく買った事という感じです。。