【ショールーム】このトイレ、超高性能です‼有名企業がつくった最適解のトイレを見たら非の打ちどころがなかった…【注文住宅】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  5 місяців тому +7

    今回の動画は、ジャニスさんの工場に取材しました!
    みなさんは、トイレの設備で気になる疑問はありますか?👀
    ぜひコメントで教えてください!

  • @由起子佐久間
    @由起子佐久間 3 дні тому

    愛知県に住んでます。
    JANISさんいいですよね。
    私も見に行ったことあります。
    電車とかで行きましたが、帰りに社員さんが、駅まで送ってくれました。
    ズーズーしく乗りましたが、洗面台を見に行きました。
    説明もとても丁寧でした。
    アイカの壁と組み合わせてみたいです。
    いつになるやら〜

  • @みきまいく
    @みきまいく 5 місяців тому +2

    築12年うちのトイレはタカラなのでジャニスさんで作ったものなんでしょうか。特徴は便座が高いところです。今まで不満なく使えます。

  • @樽井冷泉鈴
    @樽井冷泉鈴 5 місяців тому +1

    オッサンになってしまって太ったんですけど、それにしても最近の便座が小さくなった様に感じます。
    横には広がらなくても、もう少し前後には長い製品が欲しいですね。
    外国人観光客も増えてますので、100kg以上の太った人も増えるでしょうから、便座の裏側の支えるゴム製の部品が、片側で4〜5個も有って割れにくいのを、製造しなのでしょうかね?

  • @dekirukogames
    @dekirukogames 5 місяців тому +10

    トイレというと、TOTOやLIXIL、あとはタカラがやっていることは知っていましたが、他にもメーカー有るんですね。
    動画見終わったらHP見てみようと思います。
    そういえば、タンク別体のトイレでも、タンク内のレバーの先の樹脂部品が廃盤で交換できないで全部交換するというパターンが最近は良くあるそうです。
    昔は金属チェーンだったのでそういう事は無かったそうですが。
    そう考えると、タンク別体だからといって長期間使えるわけでもないなと思った次第です。

    • @ほうけん-k1k
      @ほうけん-k1k 5 місяців тому

      ジャニスはダカラスタンダードで取り扱ってます。

    • @nakamoto.
      @nakamoto. 5 місяців тому +10

      実はタカラの商品はジャニスさんのOEMです。
      あとはメーカーとしてはパナソニックがありますかねー。

    • @dekirukogames
      @dekirukogames 5 місяців тому +5

      @@nakamoto. パナソニックはすっかり頭から抜けてました。
      タカラの製品がジャニス製だったのですね。
      情報ありがとうございます!

    • @akskt74
      @akskt74 5 місяців тому +2

      パナはアラウーノですよね?
      でも陶器じゃなかったような🤔?

    • @nakamoto.
      @nakamoto. 5 місяців тому +2

      @@akskt74 おっしゃる通りパナは陶器ではないです。

  • @りんか-w6h
    @りんか-w6h 4 місяці тому

    ジャニスの商品を批判する訳ではないし
    社長の説明に誤りがあるとも言えないと思うのですが
    最上位機種のスマートクリン シリーズはタンクレスタイプとなり水道直圧の為に電動のバルブが便器内に内蔵されているのと排水用のトラップが電動のようです。
    ジャニス製の便座であれば制御できると思いますが他社製品でうまく動くのでしょうか。
    それと便器内の電動のバルブと電動のトラップが故障した場合は修理が可能なのでしょうか?
    他のロータンクを持つ他のトイレは便座のみの交換が可能ですね。

  • @poler-fl9zs
    @poler-fl9zs 5 місяців тому +1

    素晴らしいですね。ハウスメーカーや工務店も、トイレや照明などメーカーに忖度せずに、少し高くなろうとも長い期間使える設備を提案して欲しいです。
    住宅で言うと、照明のダウンライトなんかもそうですね。自分で交換できないのってどうなの?と思います。
    もっとこんな会社が評価されるようよう、施主も企業も努力すべきですね。

  • @kurea4649
    @kurea4649 5 місяців тому

    うちのトイレも水垢やボルトの錆びなどはあるものの1、2Fとも30年物
    割れない限り一生物ですね
    トイレ内にアース線ないので自前交換ウォシュレット代金のみという頑丈さ!

  • @riki65848
    @riki65848 5 місяців тому +7

    超高性能な便器と言われても正確な値段を教えてもらえないので何とも言えない。最新式のものが次から次へと発売され値段が落ちてくるので20年後に全て取り替えのも悪くないと思いますが。

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 5 місяців тому +2

    10:05 どういう仕組みで他社メーカーとの取り替えが可能なんだろう?
    これが本当なら、ここの便座にしたかった!
    TOTOとかINAXは、これをしない。本当にユーザーの事を考えたら
    今みたいな商売はしないはずなのにね。

    • @ああ-y3s3r
      @ああ-y3s3r 4 місяці тому +1

      便座取付穴の寸法(ボルトピッチ)はJIS規格として各社14cmとして決まっているので、国内メーカーであればどこなのメーカーでも取り付け可能なんです。

  • @ロペロペ-p1z
    @ロペロペ-p1z 5 місяців тому

    いつもUA-camを拝見させて頂いてます、
    勉強してます。
    今回新築平屋を建てる事になり太陽光発電を付ける事にしましたが、施工屋さんがパナソニックの太陽光しかお付き合いが無いと言われました、
    パナソニック太陽光の
    メリットやデメリットを知りたくメールさせて頂きました、
    パナソニック太陽光発電はどうなんでしょうか?

  • @bstei
    @bstei 5 місяців тому

    ジャニスというメーカーそのものを初めて知りました。
    タンク別対でありながら掃除もしやすそうなデザインになっているんですね。
    トイレとタンクは陶器なので一体でも良いかと思っていたのですが
    便座だけは交換可能なものじゃないと長期間使うには不便になってしまいますね。

  • @まあchyan
    @まあchyan 5 місяців тому +4

    家の中で最も高い陶器は、便器ですからね。
    本当に、重要な設備です。
    45年間、何度か自分で直して使い続けています。

  • @楠田三紀
    @楠田三紀 5 місяців тому +2

    参考になりました。

  • @user-foxt0011
    @user-foxt0011 5 місяців тому +3

    フチレス・タンクレスは後々大変!!

  • @user-komatsumasatoshi
    @user-komatsumasatoshi 5 місяців тому

    ジャニスって聞いたことなかったので、トイレリフォームの際は参考にさせていただきます。

  • @深夜枠佳
    @深夜枠佳 5 місяців тому +1

    平松社長は建築界のウィリアム・モリス✨

  • @nucha-cha9335
    @nucha-cha9335 5 місяців тому +2

    なるほどです😊
    リフォーム時期が近いのでとってもありがたい内容でした!

  • @kk2362
    @kk2362 5 місяців тому

    有田とかで上絵描いてもらったら良さそう。

  • @dot.dot---tongs
    @dot.dot---tongs 5 місяців тому

    集合住宅住まいで詰りは自宅のみの問題では無いので節水トイレに替える勇気が出ない。
    20年近く前の手洗タンクあり節水無し一昨年、自分でウォシュレット交換済
    ウォシュレット上位機種にしたけど本体分+粗大ゴミ代で済ました。
    住んでいる限り壊れなければ便器の交換予定は無し
    実家の一軒家の一階はトイレが狭くてジャニスの小型のタンクレスにしました。
    元は三角タンクで古すぎだった。

  • @origy009
    @origy009 5 місяців тому

    ロボットの動きがすごい。あれの応用で家作れたら職人がいらないかも。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 місяців тому

      同じ設計の物を一定に品質の材料で大量生産できなければ、ロボットのコストを吸収できないのですよ。