“ドラえもん”はいよいよ現実に?ChatGPTの進化とAI活用の未来を語る【深津貴之×堀江貴文】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 63

  • @UserHug-sb2ib
    @UserHug-sb2ib 6 місяців тому +12

    10:33 猫型ロボットの話してる時に「にゃんか」は粋🐈

  • @木陰ヒロシ
    @木陰ヒロシ 6 місяців тому +7

    職場の人間と議論しなきゃいけないんだけど、議論したくない時に自分のAIと相手のAIで勝手に議論させといて、あとでチャットのおおまかな流れと結論を見る、っていう風にするとだいぶ助かる。

  • @R_JP
    @R_JP 6 місяців тому +13

    やっぱり深津さん頭がいいですね。羨ましいです。

  • @ukymgch
    @ukymgch 6 місяців тому +15

    深津さんワールド好きです

  • @skyfishga300piki
    @skyfishga300piki 6 місяців тому +38

    いつも思うけど、堀江さんがフジテレビ買ってたらどんなメディアミックスが見れたのか。どんどん新しい技術取り入れる姿勢がすごいからいろいろ想像してしまう。

    • @馬場如恵留
      @馬場如恵留 6 місяців тому

      😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    • @S0CKR0CK
      @S0CKR0CK 6 місяців тому +3

      今からでも遅くないんじゃない?

    • @ティーエストリオ
      @ティーエストリオ 6 місяців тому +4

      そうですよね。数あるテレビ局の中で、一つくらいはそうしたテレビ局があっても良かった。
      多様性、選択肢が広がる

    • @Miggy.LV99
      @Miggy.LV99 6 місяців тому

      そんなのナベツネが許しません😡

    • @カタクチイワシ-x3z
      @カタクチイワシ-x3z 6 місяців тому

      @@ティーエストリオ利権に囲まれたテレビ業界でそんな伸び伸びやる奴が居たらすぐ市場取られちゃうから許しません💢

  • @10A-s2b
    @10A-s2b 6 місяців тому +22

    ドラえもんを始めに作るのは日本であってほしい

    • @遊生
      @遊生 6 місяців тому +8

      ドラえもんを作ったのはホリエモンだったって歴史に残るかも

  • @マニアックとやま
    @マニアックとやま 6 місяців тому +7

    AIホリエモンでこれから何千年、何万年、とか生きて欲しいですね☺️

  • @sin-rk2gx
    @sin-rk2gx 6 місяців тому +15

    深津さんはちょっと俯瞰した意見が素晴らしい。
    新たな技術に関連する人は、目の前の細かな事をやるのが優れている人が多いので、今後は深津さんみたいな人がより大事になるタームに入るのでしょうね。

  • @umigameSpoon
    @umigameSpoon 4 місяці тому +1

    簡単に言うとAIとセンサリングで「妖怪や妖精」をたくさん作って、いつでも何とでも話せばなんでもできる世界にしようぜってことか

  • @mashedsweetbeanpaste9268
    @mashedsweetbeanpaste9268 6 місяців тому +3

    DAOを活用する発想は新鮮でした。

  • @チーズ-v9b
    @チーズ-v9b 6 місяців тому +7

    その世界観めっちゃいい!
    作る技術やスピードを出せるのは堀江さんだと思う

  • @yuu605
    @yuu605 6 місяців тому +2

    ドラえもんよりトイストーリーの世界観になったら面白そう😃

  • @dessertgood5786
    @dessertgood5786 2 місяці тому

    16:11
    ユビキタスネットワークやな笑笑

  • @ajaxapi
    @ajaxapi 6 місяців тому +1

    ドラえもんのポケット機能を作るには、のび太のメガネがアップルウォッチの進化版だとうまくいくのかも。
    のび太のメガネが録音録画バイオセンサーとしてライブ情報をドラえもんに伝えていれば、
    ドラえもんに助けを求める時には既にドラえもんはのび太の現状を把握していて、最適なお助けアイテムが発注済みに出来そうだし。

  • @motorcycle3489
    @motorcycle3489 Місяць тому

    20:24 カギがないとかね

  • @k.fujita
    @k.fujita 6 місяців тому +1

    おもしろい‼️😂

  • @mommowda
    @mommowda 6 місяців тому +1

    そろそろ岡田斗司夫さんの「知恵」を拝聴する時期ですね😂

  • @mirakuru0924
    @mirakuru0924 6 місяців тому +3

    天才ふたりの対談ありがとうございます。
    すごくわかりにくいことをすごくわかりやすく説明いただいた気分です。

  • @siteinanbyo-hihukinen
    @siteinanbyo-hihukinen 4 місяці тому

    映画 トランセンデンス みたいな感じもしますね

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 6 місяців тому +1

    ドラえもんを作ろう!、アトムを作ろう!というのは大事なことで、そこに資金が集まるし、エンジニアが集まってくるし、それだけで宣伝になるし、目の前に旗が立っているのは大事ですね

  • @もっちっち-f3f
    @もっちっち-f3f 6 місяців тому +7

    ターミネーターみたいんじゃなく
    かわいい、ホッとさせるようなUIがいいな。

    • @Miggy.LV99
      @Miggy.LV99 6 місяців тому

      俺じゃダメか?

  • @cantoneseslang
    @cantoneseslang 6 місяців тому

    おもちゃ同士で話すのはすでにほぼ出来上がってます笑simなんて物はいらないですね

  • @mocchy99
    @mocchy99 6 місяців тому +1

    リアルドラえもんの初代の声は、大山のぶ代さんを希望します (^^

  • @夏色百景
    @夏色百景 6 місяців тому

    楽しそう

  • @tutajapanT
    @tutajapanT 6 місяців тому +4

    7分まで聞いて宇宙って言葉だけ聞き取れた😢

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 6 місяців тому +3

    堀江さんの啓蒙を聴くといつもワクワクします。

  • @seiichikanno9748
    @seiichikanno9748 5 місяців тому

    「壁掛けテレビ」はもうできてるのに…壁に掛けてる人を見たことない…「タケコプター」ドローンを頭に貼り付けると死ぬということがわかった

  • @usausa115
    @usausa115 6 місяців тому

    ぼくの話がでてきた!
    嬉しい!

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 6 місяців тому +4

    今はスマホに全てが集約してしまっていってますが、これから段々とガジェットだとか小さいロボットだとかスマホ以外のものが外部に生まれてきそうですね。

  • @totalcreativeengineer
    @totalcreativeengineer 6 місяців тому

    18:42~出たーホリエモンの「確かに」7連発。その指向性スピーカー実用化されたら名前はTASHIKANIでいいですよね?

  • @yayoi0317
    @yayoi0317 6 місяців тому +1

    子どもに買ってあげたい〜〜
    chatGPTとしゃべらせると爆笑するので楽しみだな〜
    深津さん柔らかい口調で面白いことたくさん言うからほんと好き〜

  • @マニアックとやま
    @マニアックとやま 6 місяців тому

    地上での摩擦、空気抵抗の計算も全部AIに落とし込めばOK?

  • @みずき-w3p
    @みずき-w3p 6 місяців тому

    20:00らへんの話って完全にブレードランナー2049のジョイですね。まさに天井に取り付けられたレールのようなもので移動するセンサーとプロジェクターのような装置が、人間とコミュニケーションできる人工知能の人格を投影していた。まだLLMすら登場してなかったけど既に未来を予見して構想していたSFの偉大さを感じる。

  • @HenaChocoCycle
    @HenaChocoCycle 6 місяців тому

    深津さんは「いつもの堀江さんよりニュートラルな感じ」と割とニュートラルな表現してましたが、堀江(AI)さんの4o解説は機械的なただの要約という感じで、みんなが堀江さんのチャンネルを訪れる動機「4oを堀江さんはどの観点でどう評価するか」からは価値がほぼ無い印象でした。ああいう内容ならテレビ局が、堀江さんではなく架空のニュートラルで無個性なアナウンサーのアバターにでも喋らせて、適当なチャンネルに転がしておくので十分だと思います

  • @ryo12-x2l
    @ryo12-x2l 6 місяців тому

    noteの人ってこんな人だったんだ。デバイスよりもぬいぐるみっていう愛着のわくものの方が子供にはいいよね。そういえばAI Pin はそう言う方向なのかしら。

  • @fumiakimakino6852
    @fumiakimakino6852 6 місяців тому

    対話型AIの話ってなんか楽しいですよネ。今は「子供仕様」にとどまるということですが「おとな仕様」って何でしょう?子供と大人の知識量の差ではない別の要素があると思いますが・・・。
    ところで、女性は解決方法を聞いているのではなく聞いてもらいたい、後押しをしてもらいたいだけ、という場合があるというお話。対話型AIは現状ではきっと健気に解決方法を列挙するのでしょうネ(*^^*) 話しかける側があらかじめ「答えなくていいから聞くだけ聞いて・・」と投げかけるのは話す方にとっては興ざめでしょうネ。とんちんかんなコメントでごめんなさいm(__)m

  • @shinyakakimoto1246
    @shinyakakimoto1246 6 місяців тому +1

    生きてる犬や猫に繋げてほしいです。

  • @AnikIsLive-c7l
    @AnikIsLive-c7l 6 місяців тому

    後半ハリー・ポッターの世界みたいなこと言ってるやん
    noteの株買おうかな…

  • @motorcycle3489
    @motorcycle3489 Місяць тому

    けど世の中ポンコツのび太だらけになりそ 21:47

  • @pontaman77
    @pontaman77 6 місяців тому +1

    微妙な誤字っぽいのをみつけた。
    軍 or 軍隊
    郡 or 群体

  • @tono_vanvi
    @tono_vanvi 6 місяців тому

    🎉🎉🎉🎉

  • @teetie4310
    @teetie4310 6 місяців тому

    表情や動作もつくのかな?

  • @Eunwoobank
    @Eunwoobank 6 місяців тому +3

    恋愛対象が人ではなくなるかも

    • @ユウキ-i9h
      @ユウキ-i9h 6 місяців тому +1

      今だって本物に相手にされない人はアニメ絵と恋愛してるでしょ

  • @MrTetsuuuuu
    @MrTetsuuuuu 6 місяців тому +4

    堀江さんは、深津さんほど深く知見がある方にも、イメージをざっと伝えて、ところどころ解像度高く理解できていないリアクションもされているのに、そのまま話し進めているなと。
    これだと、多くのyoutubeで聞いている人には意味わからないものだし、ただ聞きながされていないかなと。
    深津さんの説明は、具体的でとても解像度高いので、そこもざっと流されるともったいないなと。

  • @ch-uf4qo
    @ch-uf4qo 6 місяців тому +2

    先ず、藤子不二雄さんに敬意を払います。

  • @笠原上
    @笠原上 6 місяців тому

    外ではドローンで

  • @奥原翼-f2z
    @奥原翼-f2z 6 місяців тому +1

    深津さんが言った事はお年寄りの一人暮らしに役立ちそうですね!安否確認と1人で寂しいお年寄りの喋り相手
    堀江さんのは子供相手のビジネスになりそうですね!!

  • @mn-lj2pr
    @mn-lj2pr 6 місяців тому

    😮

  • @ryo12-x2l
    @ryo12-x2l 6 місяців тому

    頭脳モジュールって考えはいいな

  • @seiichikanno9748
    @seiichikanno9748 6 місяців тому

    四次元ポケットですよ ドラえもんだけではね… 「壁掛けテレビ〜」できてるけど…「タケコプター」できてるけどドローンを頭に貼り付けたら死ぬなと誰もが思う

  • @kazukazu8303
    @kazukazu8303 6 місяців тому +1

    この頃、楽天叩きないですが?やっぱり、自分が言った通りに楽天が行かない事が理由ですか?

  • @たんぽぽ-o1j
    @たんぽぽ-o1j 6 місяців тому

    ほんとなんでも知ってんなこいつ