Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【訂正 corrections】0:21 make bricks を bake bricks と読んでいますが、綴りが正しいです。3:21 では whos を [hʊs] のように読んでいますが、中英語では [ʍɔːs] や [ʍoːs](フォース)でした。‘whos’ was pronounced in Middle English [ʍɔːs] or [ʍoːs], though I pronounced it [hʊs] at 3:21.
古くなるに連れて、理解にドイツ語の知識がいる。
ですね。とくにハの音が顕著に出ますね。
@@quadruprum そうなりますね。ドイツ語を履修したほうが、わかりやすくなるともいえるし
Your pronunciation is great, friend. Good job.
有名な「バベルの塔」の一節ですね。センスがすごいです。各地域各民族に別れて言葉もバラバラになったっていう内容と、時代によっても発音も綴りも違ってくるってコントラストがすごいです。最近の日本もソートー言葉変わってますよね(;^_^A 私は地方の田舎ですが、若い人たちは(人前では)なまってはいても、言語として標準語を気取ってます。
1611年というとシェークスピアの頃ですか。三浦按針も同年代だったから、家康が聞いた英語はこんなだったんですね。
先生の発音すごいエジプシャン系の発音してらっしゃいますね笑動画めっちゃおもしろかったです!古代言語興味あるのでいっぱいやってほしいです!!
言葉の変わりっぷりもですが、中英語から、Godがthe Lord になっているのも面白かったです。
迷信の影響だそうです。そのうちキリストと区別がつかなくなる。
英語は全くダメですが、動画のセンスがバツグンですね🌟視覚の説明と音声の説明をリンク内容が整理されしかもBGMのこだわりひたすらセンスがすごいです🌟
補足:私が英語が不得手という意味です💦言葉足らずだったらすみません💦
ナチュラル煽りかと思ったわ草
自動字幕がどんどん崩壊していくのも面白いですね古英語なんて音楽と認識されましたし
「英作文の発表中に上達する奴」の動画だと逆に精度上がってって面白いです
最初はアイランド語に書かれる文字やギリシャ🇬🇷文字に見られてる字が多かったようですがローマ字に移転してますね
なんとなくなんとなく古英語がドイツ語っぽく中英語がイタリア語っぽく聞こえるw
中英語がイタリア語ぽく聞こえるのは仏語からの借用語の影響ですね。
And の安心感
アメリカ英語の発音てほとんど近代英語が今に残ってる様な感じですね。
母音の後のRが残ってるので、そういう印象になりますよねえ。アメリカ英語に特徴的な発音のうち、革新的なものとして代表的なのは、・LOTの母音を唇を窄めずに発音すること・母音に挟まれたTが有声化してはじき音になること(近代英語では scatter や morter が [t] で発音されている)ですかね。
アメリカ訛りが当時、イギリスで使われていたという事を殆どが知らないんじゃない?
何故、失われた古英語、中英語を発音できるのか教えて下さい。サンプルはありますか?素朴な疑問です。
こちらの動画で堀田先生が答えてくださっていますua-cam.com/video/7Cl3gjg7J-8/v-deo.html
近代英語くらいはできそうだけど、中英語とかはネイティブの人たちって理解できるのかな?
本当に新旧の表現を比べるのならば、KJVとESVを持って来たとことがミソですね。これがTEVとかNLTだと単語レベルの比較に留まらないですからね。
なんか、直訳ではなくて意訳がかなり入ってるような、、特にアスファルトとか
動画の和訳の出典である口語訳だけでなく、聖書協会共同訳でも新共同訳でもアスファルトですね。(1982年のNew King James Bibleでは動画の通りasphaltなのですが、アスファルトという和訳がかなりの意訳であるなら直訳は何なんだって感じですが)
天然アスファルトの利用は相当昔からあるんで現代風に意訳した結果出てきた単語じゃないと思います。
古英語、アイスランド語を思い出してしまう。
先生の朗読を聞くと、我々の拙い英語はどちらかと言うとアメリカ英語の、毒されたと言っては失礼ですが、影響下にあると思われます。
中英語ってなんか限りなく英語に一回違う言語って感じがする。古英語はアイルランド語?に似てるなとも思う近代英語は雰囲気がオランダ語っぽい
【訂正 corrections】
0:21 make bricks を bake bricks と読んでいますが、綴りが正しいです。
3:21 では whos を [hʊs] のように読んでいますが、中英語では [ʍɔːs] や [ʍoːs](フォース)でした。
‘whos’ was pronounced in Middle English [ʍɔːs] or [ʍoːs], though I pronounced it [hʊs] at 3:21.
古くなるに連れて、理解にドイツ語の知識がいる。
ですね。とくにハの音が顕著に出ますね。
@@quadruprum
そうなりますね。
ドイツ語を履修したほうが、わかりやすくなるともいえるし
Your pronunciation is great, friend. Good job.
有名な「バベルの塔」の一節ですね。センスがすごいです。各地域各民族に別れて言葉もバラバラになったっていう内容と、時代によっても発音も綴りも違ってくるってコントラストがすごいです。
最近の日本もソートー言葉変わってますよね(;^_^A
私は地方の田舎ですが、若い人たちは(人前では)なまってはいても、言語として標準語を気取ってます。
1611年というとシェークスピアの頃ですか。三浦按針も同年代だったから、家康が聞いた英語はこんなだったんですね。
先生の発音すごいエジプシャン系の発音してらっしゃいますね笑
動画めっちゃおもしろかったです!古代言語興味あるのでいっぱいやってほしいです!!
言葉の変わりっぷりもですが、中英語から、Godがthe Lord になっているのも面白かったです。
迷信の影響だそうです。
そのうちキリストと区別がつかなくなる。
英語は全くダメですが、動画のセンスがバツグンですね🌟
視覚の説明と音声の説明をリンク
内容が整理され
しかもBGMのこだわり
ひたすらセンスがすごいです🌟
補足:私が英語が不得手という意味です💦言葉足らずだったらすみません💦
ナチュラル煽りかと思ったわ草
自動字幕がどんどん崩壊していくのも面白いですね
古英語なんて音楽と認識されましたし
「英作文の発表中に上達する奴」の動画だと逆に精度上がってって面白いです
最初はアイランド語に書かれる文字やギリシャ🇬🇷文字に見られてる字が多かったようですがローマ字に移転してますね
なんとなくなんとなく
古英語がドイツ語っぽく中英語がイタリア語っぽく聞こえるw
中英語がイタリア語ぽく聞こえるのは仏語からの借用語の影響ですね。
And の安心感
アメリカ英語の発音てほとんど近代英語が今に残ってる様な感じですね。
母音の後のRが残ってるので、そういう印象になりますよねえ。アメリカ英語に特徴的な発音のうち、革新的なものとして代表的なのは、
・LOTの母音を唇を窄めずに発音すること
・母音に挟まれたTが有声化してはじき音になること(近代英語では scatter や morter が [t] で発音されている)
ですかね。
アメリカ訛りが当時、イギリスで使われていたという事を殆どが知らないんじゃない?
何故、失われた古英語、中英語を発音できるのか教えて下さい。サンプルはありますか?
素朴な疑問です。
こちらの動画で堀田先生が答えてくださっています
ua-cam.com/video/7Cl3gjg7J-8/v-deo.html
近代英語くらいはできそうだけど、中英語とかはネイティブの人たちって理解できるのかな?
本当に新旧の表現を比べるのならば、KJVとESVを持って来たとことがミソですね。これがTEVとかNLTだと単語レベルの比較に留まらないですからね。
なんか、直訳ではなくて意訳がかなり入ってるような、、特にアスファルトとか
動画の和訳の出典である口語訳だけでなく、聖書協会共同訳でも新共同訳でもアスファルトですね。(1982年のNew King James Bibleでは動画の通りasphaltなのですが、アスファルトという和訳がかなりの意訳であるなら直訳は何なんだって感じですが)
天然アスファルトの利用は相当昔からあるんで現代風に意訳した結果出てきた単語じゃないと思います。
古英語、アイスランド語を思い出してしまう。
先生の朗読を聞くと、我々の拙い英語はどちらかと言うとアメリカ英語の、毒されたと言っては失礼ですが、影響下にあると思われます。
中英語ってなんか限りなく英語に一回違う言語って感じがする。古英語はアイルランド語?に似てるなとも思う
近代英語は雰囲気がオランダ語っぽい