【やりすぎ】個性が強すぎるもマニアに惜しまれ生産終了!いすゞの名車5選【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 技術や経験、マニアックなユーザーを喜ばせるような発想力があっただけに惜しまれるいすゞの名車をご紹介。
    ジェミニ、ビークロス、ベレット、117クーペ、ピアッツァを詳しく解説していきます。
    #しくじり車,#いすゞ,#車
    もし動画内で不適切な箇所や間違いがあった場合は、コメント欄からご指摘して頂けますと幸いです。
    修正、もしくは削除する必要があると判断した場合、こちらで適切に対応させて頂きます。

КОМЕНТАРІ • 173

  • @user-uf9qe3ey8h
    @user-uf9qe3ey8h 2 роки тому +14

    あすかとPAネロを、乗ってました。いすゞの、社員です。

  • @02drksnr62
    @02drksnr62 2 роки тому +25

    小さい頃、117クーペのメーターパネルのカッコよさには痺れた。大人になってZZ-Rの1.8リッターのトルクとクロスしたギヤ比、AE86より軽い車体で操る楽しさに夢中になった。今にして思えば当時いすゞはクルマ好き受けするセンスがあった

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +8

      好きな人には受けるけど、万人受けしないのがいすゞの乗用車でした。

  • @中村真也-q8q
    @中村真也-q8q 2 роки тому +31

    アスカやフローリアンがなかったけど、この2台も名車だよ!

    • @nameuser8894
      @nameuser8894 2 роки тому +4

      丸目フローリアンのバンが好きでした。
      同じ顔のファスターも好き。

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 2 роки тому +4

      フローリアンはディーゼルの個人タクシー、アスカは時代を先取りしたオートマチック「NAVI5」と個性派でしたね。

  • @tgr1467
    @tgr1467 2 роки тому +35

    片手間でF-1のエンジンを作ったメーカー

  • @user-wx8hn5zz4e
    @user-wx8hn5zz4e 2 роки тому +9

    私はジェミニZZ/R4ドアセダン丸目に乗ってました
    懐かしです

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 роки тому +4

      羨ましい。兄も角目のZZ-T乗ってました。悲しいかな廃車になってしまいハチロクになり、いまでも私が乗ってます。

  • @user-uc6pc8rm7i
    @user-uc6pc8rm7i 2 роки тому +14

    いすゞと言えば、
    「Navi5」とか「ニシボリックサスとか」、
    変態メカもありましたね!

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j 2 роки тому +8

    いすゞは、国産他社より先に電子制御ボッシュのDジェトロを117に搭載したんだよな。これってポルシェやボルボとかの最先端車と同じだったからやっぱり凄かったんだよな。

  • @深籔昭市
    @深籔昭市 2 роки тому +17

    フローリアンと117クーペはプラットフォームが同じだったことに当時はびっくりしてましたがのちにセリカとカリーナが同じプラットフォームであったことでナルホドと再認識と言うか感心させられたことをおみk出しました。そしてフローリアンの後席の足元の広さはクラウンやセドリックなんかより広かったのです。近所に兄弟で仕事をされていて、お兄さんがフローリアン、弟さんがスカイラインHT2000GT-Xに乗っていて何度か両車とも乗せてもらったことがありました。

  • @user-pp7zb6uh7u
    @user-pp7zb6uh7u 2 роки тому +22

    ベレルやステーツマン・デ・ビルのことも時には思い出してあげてください…

  • @user-ls3yd4dr7f
    @user-ls3yd4dr7f 2 роки тому +9

    昔、普通免許をとったときに、ジェミニZZか、ランサーEXにするか迷った記憶があります😊

  • @hiroshiss333
    @hiroshiss333 2 роки тому +5

    父親がフローリアン・ディーゼル >> アスカディーゼルNAVI5、
    私がPFジェミニZZ/R。
    当時のディーラーの営業の方がとても熱心で、いすずが乗用車部門撤退するまで、我が家はいすず一筋でした。
    なぜか、回りにもいすず好きが多く、PFジェミニディーゼル、JTジェミニ、117、ピアッツァ。
    いすずパラダイスでした。

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      いすゞ乗用車の型式の2桁アルファベット。PH.PTがヒルマン、PSがベレル、PRがベレット、PAがフローリアンと117クーペ、PFが初代ジェミニ、JRが初代ピアッツァ、JJがアスカ、JTが2.3代目ジェミニと2代目ピアッツァです。PFの事をFRジェミニと呼ぶ人もいました。

  • @mokumoku1299
    @mokumoku1299 2 роки тому +6

    昔、いすゞの工場で働いていた時に、寮の車がフローリアンで「いすゞロールスロイス」と呼ばれていましたw
    カマロ後継車をいすゞが作るというLカープロジェクトがあったが中止になった、
    いすゞ車ってなんだかんだで速い車が多くてアスカターボは当時のスカイラインGTターボより加速が良かった
    カルロス・ゴーンはビークロスを見ていすゞの中村史郎さんをヘッドハンティングした。

  • @陸奥法斎
    @陸奥法斎 2 роки тому +13

    ベレル・ベレG・フローリアン・117、いすゞの車はデザインが俊逸だった

    • @明男平川
      @明男平川 Рік тому +2

      特に丸目ライトのものがいい

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 роки тому +10

    いすゞの車は名車揃い。いい車ばかりだったなぁ❗ただ販売力に問題が。僕的に気になるのはアスカです❗😙😆😋

    • @fuji8133
      @fuji8133 2 роки тому

      アスカのディーゼルは燃費も良くTBで加速もガソリン車並み?
      東京から大阪まで4000円で往復出来る車。
      でも三菱のΣは3500円で、、、
      軽油50円弱は天国でしたね!!(^^)!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 роки тому +8

    実は、教習車がフローリアンディーゼルで、エルフのエンジンに車体もエルフの鋼板だから分厚くて重かった、
    路肩に落とすなよ、落としたら4人でも上げるのきついからね。とご注意があった。坂道発進は楽だったな。

  • @蓮尾広海
    @蓮尾広海 2 роки тому +27

    ピアッツァが国内販売で奮わなかったのは、スポーティーな外観に反しハンドリングが悪かった為だと言われています、ピアッツァのシャーシはジェミニの物を流用した為2000ccエンジンが発するパワーを吸収しきらずコーナリングがグダグダで当時の走り屋からかなり酷評されていました。

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +7

      いすゞは乗用車の資金が少なく、やむを得ずFRジェミニの足回り、117クーペのエンジンをピアッツァに使わざるを得なかったはずです。

    • @sv51ydd
      @sv51ydd 2 роки тому +4

      メカドックに出てたね。

    • @mocahori
      @mocahori Рік тому +3

      評論家の評価ならまだわかる。けど走り屋の評価なんてあてになるの???

    • @蓮尾広海
      @蓮尾広海 Рік тому +4

      @@mocahori
      走り屋を卑下なさってますが、走り屋からレーザーになられた方も多数いらっしゃいます。

    • @user-od8zs2nc9u
      @user-od8zs2nc9u Рік тому +1

      ​@@蓮尾広海 レーザー??🤣🤣🤣🤣

  • @ステテコザウルス
    @ステテコザウルス 2 роки тому +7

    日本で初めてGT-Rの名を付けたのはスカイラインではなくベレットなんですよ

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y 2 роки тому +6

    ミューはあまり知られてないけど凄く乗りやすかった。荷室もそこそこ広く当時、ソロキャン行くのに重宝した。ただ、当時としてはボディーがワイドで 駐車場に困った。

  • @たくらんけ-z7y
    @たくらんけ-z7y 2 роки тому +9

    いすゞフローリアンは長年、熊本県内のタクシー専用車(ディーゼルエンジン)として活躍していました。又、陸自の73式大型トラックはスパーロングセラー車種です。特に整備性が良くて(いすゞ製トラック特有の電装系の故障、トランスミッション周りの故障が多い)演習等で不具合が発生した場合、マニュアル通りの手順で作業すれば、ほぼ治ります。

  • @なんえい
    @なんえい 2 роки тому +2

    まだ、海外だとトラックやSUVをつくってます。日本にも輸入しても良いのでは。F1エンジンは静岡のタミヤ本社の玄関に飾ってあると思います。マクラーレンホンダと一緒にいすゞエンジン搭載のロータスはテストしていた事があり、かなり良いタイムが出ていて、アイルトンセナがあのエンジンは何だと気にしていたという話があります。残念ながらこのテストでいすゞエンジンのプロジェクトは終了で、実際にレースには使われていません。

  • @宏文田代
    @宏文田代 2 роки тому +1

    ジェミニ1800CC.LTディーゼルに乗ってました!ぶっ太いトルクで坂道グングン上がって高速もガンガン飛ばせて、なにより故障が全然なかったです!今でも、一番欲しい車は?と言われたら真っ先にこれ選びます!あと、乗り心地もよかったです!
    さすが、トラックメーカー

  • @黒ポメ天ちゃん
    @黒ポメ天ちゃん 2 роки тому +9

    いすゞのウィザードは今でもたまに見るね。北海道の冬道には最適だからかな

  • @mitchkana852
    @mitchkana852 2 роки тому +1

    高校時代に、毎朝通学路にあったヤマザキパンのお店で買い物をしている117クーペに乗った長い髪の美人の女性がいて、とても憧れていました。
    当時でも旧車の部類だったけど、かっこよかったなぁ。

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 2 роки тому +7

    ピアッツァは「マヨネーズ」以外にも「ナス」とも呼ばれていました。
    そんな二つ名を付けられてはいますが、私はこのデザイン好きです。

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 2 роки тому +7

    ジェミニには最高スポーツグレードのZZ-R が存在してました!

  • @kenji1840
    @kenji1840 2 роки тому +12

    イルムシャターボとハンドリングバイロータス、いすゞが普通車から撤退したのはほんと残念
    bクロスは10年以上早すぎたな、今見ても新しく感じるし

  • @user-wt3dk6er6f
    @user-wt3dk6er6f 2 роки тому +4

    角目の逆スラントにマイナーチェンジした54年式ジェミニセダン1800LSの黒に乗ってたよ。
    シフトレバーが普通の位置より20センチぐらい前から斜めに生えてた、でもカチカチ入る良いシフトタッチだった。
    サイドブレーキターンとかバッチリ決まったし走りも良かったなぁ~。😀
    追伸、117クーペが丸目でグリルエンブレムが唐獅子だったら初期の手作り。

  • @中村真也-q8q
    @中村真也-q8q 2 роки тому +4

    ガソリンスタンドに務めていた頃に、お客様で角目4灯の白色の117クーペのAT車に乗っている方がいました。よく自分があたっていて、オイル交換等よくやりました。あの美しいボディラインがたまらくカッコよかったです!

    • @越谷のヒロポン
      @越谷のヒロポン 2 роки тому

      80年代初頭から約10年間、兄貴がいすゞ乗用車のセールスマンやってました、歴代のジェミニ・ディーゼルターボに乗っててよく借りて乗り回してました、その当時は軽油がガソリンのほぼ半額だったので非常に経済的な車両でしたね、ターボチャージャーが効いた時の加速力は強烈でしたよ

  • @satoshitorii6831
    @satoshitorii6831 2 роки тому +6

    いすゞが乗用車撤退で技術者が大量に日産に流れて、、、、GTRの開発してたようです

  • @kieyam3596
    @kieyam3596 2 роки тому +4

    117クーペの角目、当時はダサいと思ったけど、今見るとけっこう良いなって思える。

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 роки тому +4

    いすゞのベレット~1600デラックス🚗🚗父親の車~私も運転しましたね~~懐かしい動画見せていただき有り難うございますね~~

  • @位相空間
    @位相空間 2 роки тому +4

    ピアッツァに乗ってました。
    ドアミラー認可まで待って買いました。
    結構速い車できたが、足回りがイマイチってところ。

  • @26267
    @26267 2 роки тому +3

    2代目ジェミニ3ドアDTに15年乗ってました。東京大阪間、東京で軽油満タン、大阪で軽油満タンのみで走れました。当時軽油リッター70円弱だったし、燃費も3ATで18キロ走ったので良い相棒で名車でした。

  • @okhan
    @okhan 2 роки тому +17

    ジェミニはカローラやシビック、ファミリアと互角に売れてたからね
    ジウジアーロのデザインがいかに優秀かってことです

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +2

      FFジェミニは本来、アメリカで販売するので20万台欲しいとGMから注文があったので、開発がスタートしたのですが、日米貿易摩擦で日本政府が対米自動車の輸出自主規制をしたため、20万台の輸出話が輸出実績が無いとの事で1万台に減らされたと言う話があり、ついでにFRのジェミニが古くなったので後継車として国内で販売された。そういう事情です。余談ですが、ジェミニを20万台調達できなかったGMはトヨタと組んでアメリカに工場を作り(現地生産)カローラかスプリンターを20万台製造して、GMの販売網で売りました(日本からの輸出=自主規制に引っかかる。アメリカ現地生産=自主規制の対象外)

    • @lindows4433
      @lindows4433 2 роки тому

      @@犬勘太 NUMMIが設立された経緯に、そんな裏事情があったなんて初めて知りました
      その後、経営再建中だったGMに工場を押し付けられたトヨタが、1ドルだったかでイーロン・マスクに不良債権化していたその工場を売り渡し、今はテスラ・ファクトリーとなっているのだから世の中面白いものです

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 2 роки тому +8

    ライバル車が5速マニュアルだったのに、ベレットGTは4速マニュアルではライバルに引けを取っている気がします。
    それに1600ccの初期型のジェミニも発売当初は4速マニュアルだったし、ジェミニが5速マニュアルになったのは、
    1800ccのジェミニが発売されてからだったし、技術はあるのになぜユーザー目線で作れなかったのだろう?
    多分、ISUZUの経営陣の体制にも問題があったのでは?

  • @yamaha7
    @yamaha7 2 роки тому +9

    ビークロスは本当に惜しいですね。ショーモデルのようにジェミニベースの安くてお手軽車にすれば良かったものの大型化、高級化そして高価格と手を出しにくいものに変わってしまいました。売れなくても仕方ありません。トヨタのRAV4は、ショーモデルのコンセプトをうまく取り入れて成功しています。

    • @犬勘太
      @犬勘太 Рік тому +1

      乗用車撤退でジェミニのコンポーネントが使えなくなり止むを得ずビッグホーンベースになったのでは。

  • @タカベエ
    @タカベエ 2 роки тому +8

    22年前、大好きだった愛車のインプレッサスポーツワゴンを事故で失い、渋々ミラバンに乗ってた頃、とある中古車ショップで見つけた初代ミューに一目惚れし、勢いで購入したものの、当時の彼女(今は嫁さん)に激怒されたのは良い思い出(笑)
    2.8リッター、ディーゼルターボのトルクが最高に気持ち良く、激怒していた彼女も虜になってたなぁ〜。

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y 2 роки тому +3

    国内生産販売は撤退したけど海外でピックアップトラックベースでSUVを作り販売してます。日本には入って来ないけど、、、。

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 роки тому +4

    いすゞは乗用車を生産中止されて25年以上経ちましたけど歴代ジェミニ配意ですね。そしてベレットにフロ一リアンも良かった。

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 роки тому +5

    走るマヨネーズ!www
    いや~そのフレーズ30年位ぶりに聞いたわ(笑
    その昔、マツダディーラーで整備士してたんだが、工場長はあんまり他のメーカーの車種に詳しく無くて、車検に入ったピアッツァのカルテには『ピワッサ』って書いてあって笑った。
    因みに、フロントマンもあまり他メーカーに詳しく無くて、
    「表にある…なんたっけ?…スズキの…ミニカ車検整備だから」
    と、言われて取りに行くと…そこにはスバル レックスがあったりしたな~

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 2 роки тому +7

    初代ジェミニがよかった
    後期のストラントヘッドライトは好きじゃない
    本家オペルカデットは今でもヒルクライムレースなどで人気があり活躍を目にする
    ライバルのフォードエスコートよりもいい感じ
    日本では残念ながらAE86ばかり人気だけど

  • @下野守靖正
    @下野守靖正 2 роки тому +1

    そう❗️当時ピアッツァは「走るマヨネーズ」✌️
    スバル アルシオーネは「走るスリッパ」と、かの自動車雑誌「ベストカー」にて名付けられてました(笑)

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      ピアッツァの白はマヨネーズ、赤はケチャップ、ゲイルウインドブルー(紺)は茄子、黒はゴ○○リとボディカラーであだ名がついてました。又、新車で黒のボディカラーはヤナセ専売で、ヤナセで販売されたピアッツァはピアッツァネロというネーミングでした(ネロはイタリア語で黒。但し、黒以外の色でもヤナセで販売されるピアッツァは全てピアッツァネロのネーミングでした)

  • @運蔵岡井
    @運蔵岡井 Рік тому +1

    初代ジェミニMTに乗ってました。性能がイマイチだったのでSKターボ・ボート用水冷インタークーラー・ワンオフパイピングで馬鹿っ速になりましたが足回りがついてこずあれやこれや手こずったのは良い思い出です😄

  • @白玉けみまろ
    @白玉けみまろ 2 роки тому +10

    ジェミニの名前の由来がそういうこととは知りませんでした、勉強になりました。
    いすゞはホントいい車は作るけど、何しろ販売網がダメすぎたって印象がありますね
    街で見かけても乗用車売ってる店なのかここは・・って佇まいが何しろイカンと思ってました
    個人的には角目の117やピアッツァ、PAネロとかも好きでした
    モーターショウで参考出品された3代目ジェミニのクーペモデル、ジェミニ・ウィザードが発売されてれば欲しかったのですが
    市販モデルはう~~~~んという感じでがっかりしたので覚えています。なんでアレ出さなかったんだろうなぁ・・・

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      いすゞディーラー=土日はサービス工場は休み。トヨタディーラー=土日でもサービス工場は営業。この差は乗用車販売では大きかったはず。

    • @akirayuuki9100
      @akirayuuki9100 2 роки тому +1

      中学生の頃、いすゞへカタログを貰いに行くと電話番のセールスさんしか居なかったけど役職付きのエライ人に当たると睨まれて追い出されたっけなぁ…当時はスバル、一部のスズキ、ホンダプリモ、三菱がそんな感じだった。逆に超親切だったのはオートラマ(笑)

    • @白玉けみまろ
      @白玉けみまろ 2 роки тому

      @@犬勘太 いすゞのディーラーって、なんかホント乗用車売ってる店って感じじゃなかったですよね
      サービス工場土日休みは知らなかったですが、そこはかなり致命的な感じしますね~
      車そのものは撤退直前の時期は別としていいもの作ってただけに販売網がホント残念過ぎましたね

    • @白玉けみまろ
      @白玉けみまろ 2 роки тому +2

      @@akirayuuki9100 自分はいすゞじゃないですけどマツダ(オートザム)のAZ-1が発売されたときに見に行ったのですが
      冷やかしお断りですって言われて追い出されたことありましたね( ̄▽ ̄;)店ヒマそうだったのになぁ
      逆にトヨタは冷やかし大歓迎です!後にお客様になってくださることもありますからね!とちょっとこっちが引くくらい歓迎されたこともw
      結局その後トヨタ車(AE111トレノ)買いましたw
      先のオートザムは速攻で潰れて今はコメダになってますw

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 2 роки тому +7

    ビークロスといえば後に日産のデザイン部門を建て直した中村史郎さんが手掛けた作品でしたね。
    あとヴィークロスが生産型としてビークロスとなった経緯がポルシェのボクスターに似ているのですよね。ボクスターも本来はもっと軽量小型のライトウェイトを目指したモデルで実際モーターショーに展示されたショーカーはそんな感じでした。しかし当時のポルシェの経営状態と当時の株主のフォルクスワーゲンの意向で既存のコンポーネントを流用する流れになり理想よりも随分と肥大化したワケです。なので後にトヨタから「MR―S」が発売された時、私は『完全にプロトボクスターのパクリ』と感じられました。なにせ顔までクリソツですからねぇ。

  • @六車智明
    @六車智明 2 роки тому

    3代目ジェミニ ディーゼルターボ C/C AT  オートエアコンにサンルーフ付けて新車で購入。高燃費車で山登りするとオーバーヒート
    山下りではフェード現象。ショックアブソーバーは走行3万キロで抜けてしまい。車両感覚が掴みづらくホイールカバーは直ぐに
    傷だらけになり。低回転域のトルクが無さすぎてエアコンONでは右折が難しく。良い点はないクルマだったと思います。

  • @demetang39
    @demetang39 2 роки тому +3

    ヴィークロスが生まれた時代が20年早かった

  • @gohan092
    @gohan092 2 роки тому +2

    それぞれ違う人に
    乗せてもらったけど117クーペも
    ビァツアも子供過ぎて
    車の一つにしか思ってなかった。
    そういえば持ち主は個性派だった。

  • @misono84
    @misono84 2 роки тому +5

    ジェミニのCM、検索しました
    もう笑ってしまうほど凄い!
    ua-cam.com/video/ikWSo-eqjFM/v-deo.html
    それに117クーペがカッコよすぎでしょ🤩
    ドロップしたテールデザインが秀逸
    同じようなデザインのJ.フェリーがクソみたいな仕上がりなのにww
    ピアッツアはジュジャーロっぽい臭いがするけど、どこかポルシェ928をパクったような気がしないでもないな😞😞😞

  • @hatsunori
    @hatsunori 2 роки тому +2

    ビークロスは内装がね、トラックと同じでね。敗因はそこでしょう。ジェミニは初代FR 、二台目以降はFF。二代目は当時流行りだしたサーファーがサーフボードを積んで走ると
    かっこいい車として流行りだしてその後あのCMで火が付きました(FF2BOXの流行も背景にありましたね)
    ピァッツアはシャシーが初代ジェミニではなかったかな?  基本設計が古い!

  • @Tururin365
    @Tururin365 2 роки тому +2

    単価が高く複数台の契約が取れる法人営業(トラック・バス)の方が営業成績上げやす
    かったから、乗用車のセールスがおざなりになっていたとの話を聞いた事があります。
    いすゞも乗用車専門の販売チャンネルがあれば乗用車から撤退していなかったかもね。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 2 роки тому +1

    ベレットにファーストバック存在しました。職人が叩いて作った。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 2 роки тому +5

    いすゞと言えば「117 クーペ」

    • @nameuser8894
      @nameuser8894 2 роки тому +1

      117クーペの顔のトラック
      ワスプが素敵でした。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 2 роки тому +5

    親戚のおじさんが勤務してましたが、買いたいって言ったら、『やめた方がいいよ。』って言われた。そんなおじさんが、最後乗ってたのがカローラだったなぁ。やはりトラックとバスがメインだったみたいです。

  • @user-sy4dg8mv4w
    @user-sy4dg8mv4w 2 роки тому +1

    当時、購入候補として、ジェミニ、エチュード、パルサー、フェスティバを検討していましたが、中古のゴルフ1に落ち着きました

  • @nakamurakoji5631
    @nakamurakoji5631 2 роки тому +1

    ジェミニのハンドリングバイロータスは私が当時乗っていたDB8インテグラのSIRよりコーナリングは上でした。悔しかったのを覚えてます。ASKAの電磁クラッチMTのNavi5なんてのもありましたね。ホントに惜しい乗用車メーカーを無くしました。

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      NAVIは普通トラック用のNAVI-6、小型トラック、路線バス用のNAVI-5(小型トラック用はコラムシフト)、エアーで作動するNAVI-Ⅱといったバリエーションがあり、エアー作動のNAVI-Ⅱ以外は油圧作動で、NAVIオイルという作動油を使います(今では、NAVIオイルは廃番になり、代わりにチルトアップオイルを使用。缶の横にチルトアップ、ナビ用と記載があり)名前の通り、トラックの電動油圧キャブチルトの作動油です。

  • @月見里白夢限
    @月見里白夢限 2 роки тому +3

    あー乗ってる117がやたらガソリン吹き返すなぁーと思ってたら故障じゃなくて仕様かー(泣)

  • @user-rv1wg8mr1v
    @user-rv1wg8mr1v 2 роки тому +2

    PAネロも忘れないであげて(笑)
    で、FFジェミニのCMだけど、ドライバーが映ってない。ドライバーはトランクから操縦してあの動きをやってたらしいです。

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      3代目ジェミニ(フロントグリルの無い型)のCMでトランクから操縦していた仕掛けを自動車雑誌にスクープされて誌面に写真が掲載されてました(トランク内にTVモニターを設置)

  • @pirotokiin1545
    @pirotokiin1545 2 роки тому +1

    いすゞアスカの初代モデル乗ってた人いたな。ATがナビ5とかいうやつだった

  • @ゆあさん-t9v
    @ゆあさん-t9v 2 роки тому +1

    ビッグホーンやフローリアン、アスカとかもやってほしかった

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 роки тому +1

    '90年代末期にはアメリカ人の間では「ビッグ3」は「GM、フォード、クライスラー」ではなく、「GM、フォード、ホンダ」って言われてたらしい

  • @モグ太郎-m7m
    @モグ太郎-m7m 2 роки тому +4

    ジェミニはよく見ましたね。
    ビークロスはアメリカでは売れたらしい。
    117クーペは以前に働いてた会社の社長夫人の愛車でした。
    エルフを買い代えるタイミングで、かなりの値引きを強要したらしい。

  • @mopar392V8
    @mopar392V8 2 роки тому +5

    ビークロスは20年位前に一度見たきりだなw

  • @user-ng2nz2nz3d
    @user-ng2nz2nz3d 2 роки тому +2

    トラックエンジンの設計士がF1エンジンの図面書いて、エンジニアが片手間でそれ作っちゃうメーカーですからね!(^-^)/

  • @niosunbeach469
    @niosunbeach469 2 роки тому +3

    ビークロス。斬新今見ても斬新(@_@;) カッコいい。ベレットは1.8ℓディーゼルエンジンがあったんだぁ。技術的にも高い車を出しているメーカーだったんだね。マーケティングリサーチがサッパリのようですが(笑)この辺りはトヨタだね。

  • @ttt-ql9xu
    @ttt-ql9xu 2 роки тому +1

    いすゞが今でも乗用車作ってたら
    なかなか良い車両作ってたんじゃないかなー
    なんて思ったりしてます

  • @kitte-dedemusi
    @kitte-dedemusi 2 роки тому +3

    ビークロスは、ウルトラマンシリーズで登場していた気がする。確かウルトラマン80だったかな?ほぼ外観そのままだった😊

    • @BlackThunder20p
      @BlackThunder20p 2 роки тому +1

      1980年放送の「ウルトラマン80」と1997年発売のビークロスでは、時代が合いません。
      「ウルトラマン80」防衛隊UGMの スカウターS7 使用されたのは サバンナRX-7
      ビークロスが登場した円谷作品は、
      ・「ウルトラセブン1999最終章6部作」(オリジナルビデオ作品) ウルトラ警備隊の ポインター
      ・「ブースカ!ブースカ!!」(テレビ作品) おかしな発明家 松土最円の愛車
      ・「ウルトラマンネオス」(オリジナルビデオ作品) 防衛隊HEARTの ハートビーターSX
      です。
      「ウルトラセブン1999」では、ビークロス (ポインター) が2台も登場して豪華でした。

    • @kitte-dedemusi
      @kitte-dedemusi 2 роки тому +1

      @@BlackThunder20p 様
      詳しく教えて頂いて恐縮です。
      記憶が不明瞭な処があったので、
      「?」としておいたのです。
      何はともあれありがとうございました😔

    • @BlackThunder20p
      @BlackThunder20p 2 роки тому +1

      いえいえ、上記のコメントを書いた後、「ちょっと差し出がましかったかな?」と思いました。
      不快に思われなくて良かったです。
      特撮好きとビークロス好きゆえ、つい時系列が気になってしまいました。
      ちなみに私は今でもビークロス175LTDに乗っています。

    • @kitte-dedemusi
      @kitte-dedemusi 2 роки тому +1

      @@BlackThunder20p 様
      やはり自分の好きな車の事には
      饒舌になってしまうものなのですね
      分かります。私もアスカが愛車ですので、条件さえ揃えば同じ事をしたと思います😃
      どうか気になさいませんよう。

  • @user-mk3ii3yi2b
    @user-mk3ii3yi2b 2 роки тому +3

    いすゞの社用車がデミオとか通でうれしいww

  • @本物の非デデデ
    @本物の非デデデ 2 роки тому +4

    人気の車でも丸みを帯びた瞬間人気の無くなるっていうww

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 2 роки тому +1

    ピアッツア欲しかったけど高かったな。

  • @dragon155
    @dragon155 2 роки тому +9

    3代目ジェミニ不調の理由は個性的なデザインじゃない。
    GEOブランドでGMへOEM供給するために
    北米市場を意識したデザインになったから。
    欧州風から北米風のデザイン変更がやはり失敗だったんだよね。
    一説には初代サターンの没デザイン案を
    ベースにしたデザインとも言われているね。

    • @中島一雄-z5y
      @中島一雄-z5y 2 роки тому

      残念なOEM 何や。国内受けのいいデザインのままであったらよかったんかな。

    • @dragon155
      @dragon155 2 роки тому

      @@中島一雄-z5y 親会社からのGMの要望だったからねぇ。北米ではGMを通して結構な台数を売っていたから仕方がないと思うよ。

    • @雑草魂-i5w
      @雑草魂-i5w Рік тому

      デザインのせいじゃないと言いながら結局デザインのせいと言っている。

  • @trk683
    @trk683 Місяць тому

    全部カッコイイ!

  • @ネコのま
    @ネコのま 2 роки тому +1

    ピアッツァNEROがないじゃないか~(眠たい目の方ね)
    確かイメージカラーは赤でインテグラとすごく悩んだ思い出
    スタイリングはNERO、走りはインテグラでインテグラを買ってしまった(値段はどちらも同じぐらいだった記憶)

  • @user-ke8wn5dx3h
    @user-ke8wn5dx3h 2 роки тому +5

    ひろみ、ひでき、ごろうじゃないのか(^^;

    • @koukimatsumoto
      @koukimatsumoto 2 роки тому +5

      ゆきお、てるひこ、かずおじゃないの?

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 роки тому +4

    札幌に『世界に一台ジェミニタクシー』と書いたタクシーあったな。
    エンブレムだけいすゞジェミニの…ホンダのOEM(ドマーニ)だったけど(爆
    そりゃ、そんな激レア車をタクシーにしてるヤツなんて世界に1人しかいないわな(笑

  • @Satan-asi-tsume-aka
    @Satan-asi-tsume-aka 2 роки тому +2

    いすずは、海外ではSUVを販売しているような?

    • @ステテコザウルス
      @ステテコザウルス 2 роки тому +3

      タイの方ではISUZUのピックアップトラックが売れ筋みたいですね

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 2 роки тому +1

    凄く個性的な車が多いですね お母さんは初代ピアッツァのデザインが好きだったって もう一度個性的な車を ネットで販売して欲しいですね
    21世紀は 店頭販売じゃ無くネット販売ですから

  • @user-rn8xb1sz8p
    @user-rn8xb1sz8p 2 роки тому +8

    ピアッツァが欲しかった

    • @ねた-v1t
      @ねた-v1t 2 роки тому +2

      PAネロに一票

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +1

      昭和62〜63年ごろ。ピアッツァ=初期のノンターボ車。中古で20〜30万円位から沢山あって探すのに困らず。令和。ピアッツァを含めたいすゞ乗用車=レアで探すのが大変。しかも価格が高い。ここまで変わるとは。

  • @tetsutakaha9792
    @tetsutakaha9792 2 роки тому +1

    ジェミニのディーゼルターボに乗ってた。出足は今ひとつだったが、走り出せばその前に乗っていたパルサーより走ったかな。でもやっぱ国産の剛性の・・足回りの・・w。一般車はどうしても勝てないね。117は美しかったなぁ、まじ美形な車だった。塗装もよかった。

  • @ahcyunng
    @ahcyunng 2 роки тому +1

    「ビークロス」はいいよねー。
    なんせ「世界のタミヤ」が「1/24 スポーツカーシリーズ」で発売していたもんね。
    あと、ボディーパネルの「プレス型」が「コンクリート」だった筈。

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 2 роки тому +4

    かっけぇやん

  • @DR-vj3yl
    @DR-vj3yl 2 роки тому

    会社のエルフが車検で代車がジェミニだった
    ディーゼル+ATだったけど色褪せ気味の赤の車体にスーパーラップアルミ
    ヘタって下がり気味の車高がマッチしてよき感じの見た目にw
    ディーゼルの割に走りは良いしクイック(当時他車比)なステアフィールに乗り回してたw
    MTだったら欲しかったなw

  • @ASUKA-F44
    @ASUKA-F44 2 роки тому +1

    ピアッツァ、欲しかったけど…
    視力が足りなくて「運転免許証」ではなく視覚「障害者手帳」の交付に至りました(^^;;

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 2 роки тому +1

    いすゞの乗用車は運転したことが無いなぁ…エルフ•840•ギガはあるが…😱

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 2 роки тому +1

    イルムシャーの影に隠れて、カゲムシャーというグレードもありましたね。

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +3

      カゲムシャーは新車のグレードでは無く、大和市にあったいすゞ直営のSPACE-Uと中古車店のドレスアップ中古車のネーミングで、アスカをドレスアップして、アスカカゲムシャー

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 роки тому +2

      途中で返信途切れてしまいました。済みません。カゲムシャーは新車のグレードではなく、大和市にあったいすゞの直営中古車店SPACE-Uのアスカのドレスアップ中古車のネーミングで、アスカカゲムシャーと言うネーミングでした。他にも、ジェミニワカムシャー、ピアッツァムシャブルイといったドレスアップ中古車もありました。余談ですが、それらの中古車を武者シリーズと呼んでました(影武者、若武者、武者震いから取ったネーミングなので)

  • @kejibon501
    @kejibon501 2 роки тому

    いすゞ車を数台乗り継いで、今はシトロエンの
    ハイドロニューマチック車に乗ってる俺の兄は、相当な変わりもんだな。

  • @白井正則-s4b
    @白井正則-s4b 2 роки тому +1

    フェンダーミラーが泣けますわ!

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 2 роки тому +1

    やっぱ、ZZ-Rだべ!

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +2

    ウチの親父が免許を取った時の教習車はフローリアンだと言ってた。ディーゼルは低速トルクがあって初心者には扱いやすかったのではないかと。

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 2 роки тому +1

      私が自動車学校に通っていた時代の教習車もマツダ・カペラでしたがやはり「ディーゼルエンジン」でした。おそらくは低速トルクが太くエンストしにくいのと単純に燃費の問題でしょうねwちなみに私、第二教程の坂道発進で吹かしすぎてジャンプしてしまいましたw

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +1

      @@彰一郎坂本 さん
      自分が通った教習所もカペラディーゼルでルーチェが一部混ざっていました。スタートはアクセル踏まなくてもよかったので坂発進もクラッチ操作だけに集中できたと思います。

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 2 роки тому

      @@ホヤぼーや-e8f
      そうですね。やはりディーゼルはトルクが太いので初心者のクラッチワークの習熟にはもってこいだったでしょうね。
      そう言えば就職してしばらくして職場の先輩とメシに行く機会があり、彼は三菱ミラージュアスティの1.3のマニュアルに乗っていたのですがとにかく半クラが長くてクラッチが心配になった記憶があります。発進時で約4秒くらい、変速時でも1〜2秒くらい半クラでした。今は遠くの支社にいるのでどんなクルマに乗っているか知りませんが相変わらずマニュアルで半クラ長かったら笑いますね。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому

      @@彰一郎坂本 さん
      先輩の話を聞くと思い出すのですが、軽トラの爺さんなどは発進時に「ローンチコントロールか?」思うくらいエンジンをブン回して半クラ続けるのを見ると「やめてあげて!」と言いたくなります。

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 2 роки тому

      @@ホヤぼーや-e8f
      分かりますw私の住むエリアも高齢の農家さんが結構いらっしゃるので時々そういった光景に出くわします。とは言え私も昔親父のアトレーワゴン借りて走らせて思いましたがとにかく軽トラ系のクラッチペダルのストロークは長いうえにミートポイントがわかりにくいので繊細な操作がおとろえがちな高齢者はそういった運転になりがちなのかもですね。
      軽ワゴンと言えば会社の先代エブリイバン運転したとき感じたのがペダルに足を乗せるや否や唐突に効くカックンブレーキぶり。スゲー運転しづらかった記憶があります。

  • @1998lowrider
    @1998lowrider 2 роки тому +6

    友達にフローリアンを貸してもらった時、給油口が判らなくてGSで苦労した記憶が懐かしい。

    • @なんえい
      @なんえい 2 роки тому

      ジェミニの初代と同じで、リアピラーに蓋があるのですよね。

    • @1998lowrider
      @1998lowrider 2 роки тому +2

      @@なんえい さん
      フローリアンはそっちでなく、テールランプの間に蓋がありました。
      トランクリッドの下にある状態ですね。

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 2 місяці тому

    今やトヨタと資本提携しているのだから、トヨタの販売ルートに乗せる手段を得たともいえますね。トヨタブランドでOEM供給でも良い。とはいえ、乗用車の経験がある社員はほとんど残っていないだろうな。

  • @渡辺訓-b9b
    @渡辺訓-b9b 2 роки тому +1

    私が初めて乗った車(教習車)が、フローリアン・アスカディーゼル4FMTでした(^-^)。

  • @あーさん-h8q
    @あーさん-h8q 2 роки тому +2

    オペルを売ればよかった♥

  • @淳志-t3t
    @淳志-t3t 2 роки тому +1

    ジェミニオーナーです。懐かし映像ありがとうございます。

  • @犬勘太
    @犬勘太 2 роки тому +1

    いすゞ乗用車部門のボツになった話、計画。ベレットの1000cc、ベレルの後継車、117クーペの16バルブDOHC、ベレットのハッチバック、2代目ベレット、ミッドシップのMX1600、フラット6ドライサンプのFF車、117クーペのハードトップ、オペルマンタのKD生産、ピアッツァのG200エンジンのターボ車、オペルベクトラベースの2代目アスカ、4代目ジェミニetc。噂ですが結構ありました。

    • @gt-ter3459
      @gt-ter3459 Рік тому

      4代目ジェミニはマガジンXでスクープされてました、あとミッドシップスポーツもスクープされてました。

  • @user-wg9rh7nf8q
    @user-wg9rh7nf8q Рік тому

    コメント失礼致します。🙇
    何の代車かは忘れたけど
    ジェミニクーペがやって来た。
    ZZ-1?だったら堪能しようかな?と思ってたのですが、
    どうも様子が違います。😲
    煙モクモク‼️😲
    しかも、始動制が良くない
    いや、エンジンが吹けない‼️
    よく見ると、ディーゼルエンジンな訳ですよ。😲
    これにはびっくりしました。😲
    スポーツカー的要素のクーペにディーゼルエンジンの設定があるなんて😲😲

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 2 роки тому

    【117】
     義兄の父の葬儀の時に乗っただけだけれど 117 では平面ガラスしか利用できず車室は窮屈でしたね。

  • @のひ-h5q
    @のひ-h5q 2 роки тому

    フローリアンの話や、セラミックの
    エンジンのお話も在ったら👍️

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 2 роки тому +1

    ラストのジェミニイルムシャーR欲しくて探してたら
    やめとけ!!と、いすゞの人に言われた(笑)
    信頼性は皆無だったのかね?

  • @ho-nx5dz
    @ho-nx5dz 2 роки тому

    二人の喋りが鹿児島調のイントネーションに聞こえる。