Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
丹田にであって人生変わりました本当にありがとうございます感謝です😁
寝ているときと立っているときで丹田の位置が変わるというのは初めて知りましたが、確かに意識する場所を変えた方が呼吸がしやすいことを実感しました!今回も素晴らしい配信をありがとうございます!
ありがとうございます!お役にたてれば幸いです😆
ほんの少しやっただけでもお腹が熱くなりました!簡単なので寝る前にやってみようと思います。
膝裏を伸ばすと気持ちいいですね😊
superthanksありがとうございます✨✨
シンプルでやりやすいです。有難うございます🫁
ありがとうございます!
おなかがポカポカになりました!ありがとうございます😊
有り難うございました、丹田呼吸やっと解りました。とても嬉しいです。今夜からやります☺️
とても参考になりありがたいとともに、ダイス君も出るとテンション上がります
ありがとうございます😆
吐く時と吸う時の合間が長くて気になってましたが、大切な時間だったんですね!毎回素晴らしい気づきに出会えます。感謝です。
ありがとうございます!万歳してても大丈夫です😌
ジュンさんのおっしゃる通り肋骨を持ち上げるように呼吸すると気持ちが良いです。
7:30 から実践
良かった〜〜❗️やってみます。
ダイスさんの表情がいいですね!可愛いです🎵
めっちゃ良いです😊❤
素晴らしい効果をご報告いただきありがとうございます!!
寝ながら丹田呼吸、とっても癒されました🎉ありがとうございました🙏☺️
さっそく実践していただきありがとうございます!
太極拳でも丹田を鍛えることは大事だといいます。ヘソからしたの3センチのところ下腹部が大事とは、しかも鍛えるとは?と改めて考えてみても、分からないのです。腸を鍛えるのか?内臓を支える筋肉か?身体に良い眠り方をしたいので、今日から試してみます❤
ありがとうございます!素晴らしい探究だと思います😌
こんばんわ😊いつもありがとうございます✨手は万歳の状態でもよろしいですか?
分かりやすく丁寧なご説明、ありがとうございました❣大変参考になりました✨☺
7:33
質問です。起きている姿勢での横隔膜メインの呼吸では自律神経のバランスを崩し、パフォーマンスが落ちるので胸式呼吸が良いとのことですが例えば「スタンフォード式疲れない体」で提唱されたIAP(腹圧)呼吸法では立位でも横隔膜をメインに使い、肋間筋メインの胸式呼吸はデメリットが多いとのことで否定されています。胸式呼吸のデメリットとして挙げられていたのは、呼吸が浅く、体幹が安定しないということでした。また、ジュンさんの以前の動画でも立位での丹田呼吸として、腹圧呼吸と同様の趣旨の横隔膜メインの呼吸を勧めていたと思うのですが、今回の動画との違いについて教えていただけますか?
丹田チャンネルを長きにわたってご視聴いただきありがとうございます!混乱を招いてしまい、申し訳ございません🙇スタンフォード式呼吸法については勉強しておりませんので、言及は控えさせていただきます。重力下において、肋間筋が作用する胸郭運動については、デメリットはありません。省エネで効率よく換気が行える呼吸になります。しかし、肋間筋が上手く作用しなければ、アウターマッスルを使って代償することになり、これが過度な緊張や肩こりの原因となります。もちろん、起きている姿勢でも横隔膜を使わないわけではありません。ただし、寝た姿勢よりも横隔膜の依存度は少なくなるというわけです。横隔膜を収縮させた状態での呼気は非常に高い腹圧になりますが、その呼吸は当チャンネルでお伝えしている「強火の丹田呼吸」になります。野球に例えると、ボールにバットを当てる瞬間であったり、投球動作で強いボールを投げる瞬間など、瞬発力を引き出すために有効な呼吸法です。しかしながら、姿勢を保持するために必要以上に腹圧を高めた状態を維持することは、エネルギー効率が悪く、かえって疲労や怪我のリスクを高めてしまいます。そのため、省エネの肋間筋メインの胸式呼吸が上虚下実という状態を体現する「弱火の丹田呼吸」になるわけです。このときも、横隔膜は少なからず働いていますが、腹式ではない、ということです。
丁寧な解説ありがとうございます。以前の「【丹田呼吸法】不安に負けない心をつくる2つの呼吸」という動画の中で紹介されている「不安を消して心を穏やかにする呼吸法」の説明で吸気で腹を膨らまし、呼気では下腹部は膨らんだまま行うとおっしゃっており、平常時にも常にこの呼吸法を推奨しているものと誤解してました。ジュンさんのやり方自体はスタンフォード式の腹圧呼吸や尺八の密息などとも共通しており、それ以外にも五輪書の兵法の身なりの項にも腹を張ると書いてあるように、昔の日本人が、帯が弛まないように常に腹を張る様に呼吸していたこととも通ずるものだと思い、日常的な丹田呼吸法を推奨しているのかと思っていました。特にスタンフォード式の本には、パフォーマンスの悪い学生は総じて胸式呼吸になっており日常は常に腹圧呼吸を心がけるべきとあったもので胸式呼吸を推奨する今回の動画内容について疑問に思った次第です。
その通りです!「腹帯が弛まない」程度の腹圧を維持することが大事で、それは絶妙な例えです。この動画でお伝えしているのは、活動中の腹式メインの呼吸がよくないのであって、腹圧を上げることがダメなどとは一切言っておりません。起きている時は姿勢を保持するために腹圧を維持することが大事です。そのためには肋間筋の作用が重要なのです。寝ている時は姿勢を保持するための腹圧は必要ないのですが、血液を循環させるためのポンピング作用として腹圧を上げたり下げたりできる腹式メインの呼吸が理想です。
再び丁寧な解説をありがとうございます。疑問点がすっきり解消されました。おかげさまで、内容をしっかり理解することができました。これからも動画を楽しみにしています!
立位では胸式呼吸でありながら丹田呼吸を行うという事でしょうか?また、スタンフォード式呼吸の腹圧呼吸と丹田呼吸は別物でしょうか?
胸式呼吸といっても、アウターマッスルではなく、肋間筋というインナーマッスルを自然に働かせる呼吸が基本の丹田呼吸になります。スタンフォード式はわからないですが、腹圧を最大に高める呼吸法は、野球に例えると、ボールにバットを当てる瞬間であったり、投球動作で強いボールを投げる瞬間など、その一瞬に込める「強火の丹田呼吸」がそれに当たります。しかし、姿勢を保持するための腹圧は必要最低限でよく、必要以上に腹圧を高めた状態を維持することはエネルギー効率が悪く、疲労や怪我のリスクを高めてしまいます。
わかりやすいご説明ありがとうございます!立位の時にどうしても腹圧を気にし過ぎてやたらと膨らまそうと思ってしまうので気をつけます!
ジュンさんのチャンネルを見始めてから、息が深くなり嘘みたいに自分の身体が軽くなりました。寝ながら腹圧かけるのはしんどいな‥と思っていた中で、今回の動画は目から鱗でした!いつもタメになる動画を本当にありがとうございます!
とても嬉しいコメントありがとうございます!励みになります😌
師匠はどなたですか?気になります!!
白隠さんのことですね!
無名の人です😌若い頃のことは知りませんが、私の知るかぎり自然と静けさを楽しむおじいちゃんでした。
寝転んでするストレッチなどの時も、この呼吸がいいのでしょうか?
基本的にはこの呼吸で行われると良いです😌
@ さんご回答ありがとうございました。
丹田にであって人生変わりました本当にありがとうございます感謝です😁
寝ているときと立っているときで丹田の位置が変わるというのは初めて知りましたが、確かに意識する場所を変えた方が呼吸がしやすいことを実感しました!今回も素晴らしい配信をありがとうございます!
ありがとうございます!
お役にたてれば幸いです😆
ほんの少しやっただけでもお腹が熱くなりました!簡単なので寝る前にやってみようと思います。
膝裏を伸ばすと気持ちいいですね😊
superthanksありがとうございます✨✨
シンプルでやりやすいです。有難うございます🫁
ありがとうございます!
おなかがポカポカになりました!ありがとうございます😊
ありがとうございます!
有り難うございました、丹田呼吸やっと解りました。とても嬉しいです。今夜からやります☺️
とても参考になりありがたいとともに、ダイス君も出るとテンション上がります
ありがとうございます😆
吐く時と吸う時の合間が長くて気になってましたが、大切な時間だったんですね!
毎回素晴らしい気づきに出会えます。感謝です。
ありがとうございます!万歳してても大丈夫です😌
ジュンさんのおっしゃる通り肋骨を持ち上げるように呼吸すると気持ちが良いです。
ありがとうございます!
7:30 から実践
良かった〜〜❗️やってみます。
ありがとうございます!
ダイスさんの表情がいいですね!可愛いです🎵
めっちゃ良いです😊❤
素晴らしい効果をご報告いただきありがとうございます!!
寝ながら丹田呼吸、とっても癒されました🎉ありがとうございました🙏☺️
さっそく実践していただきありがとうございます!
太極拳でも丹田を鍛えることは大事だといいます。ヘソからしたの3センチのところ下腹部が大事とは、しかも鍛えるとは?と改めて考えてみても、分からないのです。腸を鍛えるのか?内臓を支える筋肉か?
身体に良い眠り方をしたいので、今日から試してみます❤
ありがとうございます!
素晴らしい探究だと思います😌
こんばんわ😊いつもありがとうございます✨手は万歳の状態でもよろしいですか?
分かりやすく丁寧なご説明、ありがとうございました❣
大変参考になりました✨☺
ありがとうございます!
7:33
質問です。
起きている姿勢での横隔膜メインの呼吸では自律神経のバランスを崩し、パフォーマンスが落ちるので胸式呼吸が良いとのことですが
例えば「スタンフォード式疲れない体」で提唱されたIAP(腹圧)呼吸法では立位でも横隔膜をメインに使い、肋間筋メインの胸式呼吸はデメリットが多いとのことで否定されています。
胸式呼吸のデメリットとして挙げられていたのは、呼吸が浅く、体幹が安定しないということでした。
また、ジュンさんの以前の動画でも立位での丹田呼吸として、腹圧呼吸と同様の趣旨の横隔膜メインの呼吸を勧めていたと思うのですが、今回の動画との違いについて教えていただけますか?
丹田チャンネルを長きにわたってご視聴いただきありがとうございます!
混乱を招いてしまい、申し訳ございません🙇
スタンフォード式呼吸法については勉強しておりませんので、言及は控えさせていただきます。
重力下において、肋間筋が作用する胸郭運動については、デメリットはありません。省エネで効率よく換気が行える呼吸になります。しかし、肋間筋が上手く作用しなければ、アウターマッスルを使って代償することになり、これが過度な緊張や肩こりの原因となります。
もちろん、起きている姿勢でも横隔膜を使わないわけではありません。ただし、寝た姿勢よりも横隔膜の依存度は少なくなるというわけです。
横隔膜を収縮させた状態での呼気は非常に高い腹圧になりますが、その呼吸は当チャンネルでお伝えしている「強火の丹田呼吸」になります。
野球に例えると、ボールにバットを当てる瞬間であったり、投球動作で強いボールを投げる瞬間など、瞬発力を引き出すために有効な呼吸法です。
しかしながら、姿勢を保持するために必要以上に腹圧を高めた状態を維持することは、エネルギー効率が悪く、かえって疲労や怪我のリスクを高めてしまいます。
そのため、省エネの肋間筋メインの胸式呼吸が上虚下実という状態を体現する「弱火の丹田呼吸」になるわけです。このときも、横隔膜は少なからず働いていますが、腹式ではない、ということです。
丁寧な解説ありがとうございます。
以前の「【丹田呼吸法】不安に負けない心をつくる2つの呼吸」という動画の中で紹介されている「不安を消して心を穏やかにする呼吸法」の説明で
吸気で腹を膨らまし、呼気では下腹部は膨らんだまま行うとおっしゃっており、
平常時にも常にこの呼吸法を推奨しているものと誤解してました。
ジュンさんのやり方自体はスタンフォード式の腹圧呼吸や尺八の密息などとも共通しており、
それ以外にも五輪書の兵法の身なりの項にも腹を張ると書いてあるように、昔の日本人が、帯が弛まないように常に腹を張る様に呼吸していたこととも通ずるものだと思い、日常的な丹田呼吸法を推奨しているのかと思っていました。
特にスタンフォード式の本には、パフォーマンスの悪い学生は総じて胸式呼吸になっており日常は常に腹圧呼吸を心がけるべきとあったもので
胸式呼吸を推奨する今回の動画内容について疑問に思った次第です。
その通りです!「腹帯が弛まない」程度の腹圧を維持することが大事で、それは絶妙な例えです。
この動画でお伝えしているのは、活動中の腹式メインの呼吸がよくないのであって、腹圧を上げることがダメなどとは一切言っておりません。
起きている時は姿勢を保持するために腹圧を維持することが大事です。そのためには肋間筋の作用が重要なのです。
寝ている時は姿勢を保持するための腹圧は必要ないのですが、血液を循環させるためのポンピング作用として腹圧を上げたり下げたりできる腹式メインの呼吸が理想です。
再び丁寧な解説をありがとうございます。疑問点がすっきり解消されました。おかげさまで、内容をしっかり理解することができました。これからも動画を楽しみにしています!
ありがとうございます!
立位では胸式呼吸でありながら丹田呼吸を行うという事でしょうか?また、スタンフォード式呼吸の腹圧呼吸と丹田呼吸は別物でしょうか?
胸式呼吸といっても、アウターマッスルではなく、肋間筋というインナーマッスルを自然に働かせる呼吸が基本の丹田呼吸になります。
スタンフォード式はわからないですが、腹圧を最大に高める呼吸法は、野球に例えると、ボールにバットを当てる瞬間であったり、投球動作で強いボールを投げる瞬間など、その一瞬に込める「強火の丹田呼吸」がそれに当たります。
しかし、姿勢を保持するための腹圧は必要最低限でよく、必要以上に腹圧を高めた状態を維持することはエネルギー効率が悪く、疲労や怪我のリスクを高めてしまいます。
わかりやすいご説明ありがとうございます!立位の時にどうしても腹圧を気にし過ぎてやたらと膨らまそうと思ってしまうので気をつけます!
ジュンさんのチャンネルを見始めてから、息が深くなり嘘みたいに自分の身体が軽くなりました。
寝ながら腹圧かけるのはしんどいな‥と思っていた中で、今回の動画は目から鱗でした!
いつもタメになる動画を本当にありがとうございます!
とても嬉しいコメントありがとうございます!励みになります😌
師匠はどなたですか?気になります!!
白隠さんのことですね!
無名の人です😌若い頃のことは知りませんが、私の知るかぎり自然と静けさを楽しむおじいちゃんでした。
寝転んでするストレッチなどの時も、この呼吸がいいのでしょうか?
基本的にはこの呼吸で行われると良いです😌
@ さん
ご回答ありがとうございました。