Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゲート位置やウエルド割れ防止の湯溜まりとかは金型構造上仕方ないとこはありますよね。オーバーラップゲート(アンダーゲート?)も金型作る側からするとメンド臭いものなんでハセガワは良くやってる方だと思います。
最近はクリアーパーツはエッチングソーで切ってます。あと、油性ペンの黒って光が当たった時変な色になりませんか?細かい事なんですが、場所によっては気になるんですよね。
外装ではほとんど使わないですね今回のケンメリではリアスポの固定ビス?の黒丸だけ使いました
やっぱりケンメリーにはローレルフェンダーウインカーレンズ取付るのがいい。模型のは純正だから何か変昔よくローレルフェンダーウインカーレンズ移植して付けてるケンメリーよく走ってたね〜
とてもキレイで、カッコ良いです。ケンメリGT-Rには白が似合いますね。MA61の決定版、ハセガワから出ないかなぁ…
レース仕様もでますよねあとホイル変え仕様も有りますね🙁
ゲート位置やウエルド割れ防止の湯溜まりとかは金型構造上仕方ないとこはありますよね。オーバーラップゲート(アンダーゲート?)も金型作る側からするとメンド臭いものなんでハセガワは良くやってる方だと思います。
最近はクリアーパーツはエッチングソーで切ってます。あと、油性ペンの黒って光が当たった時変な色になりませんか?細かい事なんですが、場所によっては気になるんですよね。
外装ではほとんど使わないですね
今回のケンメリではリアスポの固定ビス?の黒丸だけ使いました
やっぱりケンメリーにはローレルフェンダーウインカーレンズ取付るのがいい。模型のは純正だから何か変昔よくローレルフェンダーウインカーレンズ移植して付けてるケンメリーよく走ってたね〜
とてもキレイで、カッコ良いです。ケンメリGT-Rには白が似合いますね。
MA61の決定版、ハセガワから出ないかなぁ…
レース仕様もでますよねあとホイル変え仕様も有りますね🙁