【プラモデル】ハセガワ 1/24 ニッサン ケンメリGT-R Part.1 開封・仮組み【カーモデル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 今回のご依頼品は発売されたばかりのハセガワ ケンメリGT-R♪
    各社から出ているケンメリGT-Rですが、最後発ということで決定版キットになり得るのか!?
    また、キット付属のホイールが鉄チンホイールのみと少し寂しいので当社の36工房のホイールが使えるのかもチェックしていきます♪
    ハセガワ 1/24 ニッサン スカイライン 2000GT-R (KPGC110)
    amzn.to/3OGtzDm
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @take_channel
    質問フォームはこちらから↓
    docs.google.co...
    作品画像の投稿は↓のフォームから投稿してください♪
    forms.gle/ZPTy...
    オリジナルアイテムの販売はオンラインショップから↓
    hobbyspace36.t...
    ほしい物リスト↓
    amzn.asia/fipmwD6
    HPできました!
    hobbyspace36.com
    LINE公式アカウントやってます♪お友達登録お願いします!
    lin.ee/bWfAVBH
    Twitterやってます↓
    / take_channel36
    facebookページも作ってみました↓
    / hobbyspace36
    Instagramはこちら↓
    / take_channel36
    使用機材
    塗装ブース:36ブースPro(絶賛販売中!)
    ハンドピース:
    TAMIYA 0.5mmトリガータイプ
    amzn.to/2NzomyT
    AIRTEX エアレバ
    amzn.to/2T5OpUy
    コンプレッサー:
    ツールズアイランド 3Lタンク付きミニコンプレッサー
    amzn.to/2TqmMF1
    カメラ:SONY HDR-CX470
    編集ソフト:Filmora9
    #プラモデル #カーモデルの作り方 #ハセガワ

КОМЕНТАРІ • 16

  • @kenyamiyauchi8022
    @kenyamiyauchi8022 2 роки тому +1

    ホイール交換の参考になりました!
    ありがとう😆💕✨

  • @ScaleRiders
    @ScaleRiders 2 роки тому +1

    Thanks for sharing great video

  • @keisuketanisaki5244
    @keisuketanisaki5244 2 роки тому +3

    リアフェンダーは通常盤はサーフィンラインが繋がってますね。だぶん金型コア側のスライドブロックでなんとかしてるんじゃないかと。

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому

      なるほど!確かにサーフィンラインが微妙に違いますね!アーチが上がってるのか…

  • @naoyoshi9632
    @naoyoshi9632 2 роки тому +2

    もう少しプラモの腕が上がったら歴代スカイライン並べたいんですよね。
    実車はR32の維持だけでおなか一杯です…(笑)

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому +1

      作らないと腕上がらないですよ!ドンドン作りましょう♪

    • @naoyoshi9632
      @naoyoshi9632 2 роки тому +1

      @@take_channel 今年になってせっかくエアブラシまで始めたのにアメリカ出張(半年予定)食らって強制中断です(笑)

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому

      それは仕方ない(;´Д`)
      海外出張を経験したことない身からしたらアメリカ出張とか憧れますw実際は大変なんでしょうけど…

  • @d-aquarium7019
    @d-aquarium7019 2 роки тому +1

    ハセガワなので今後出そうな気もしますが、チンスポも含めたセットもアリかなぁ。

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому

      レジンのチンスポの付いたセットとか出そうですよね!

  • @藤倉啓昌
    @藤倉啓昌 2 роки тому +1

    旧車はメッキモールの表現が難しいので作るの控えちゃうんですよね!

  • @かっちゃんチャンネル-v4p
    @かっちゃんチャンネル-v4p 2 роки тому +1

    サーフィンラインと言ったら笑われたよ。サーフラインと言うのが正しい呼び方だったかと思います。ハイラックスサーフをハイラックスサーフィンと言うとおかしくなるのと同じ感じでしょうか。ケンメリのバーフェン無しはリヤタイヤがフェンダーに被さっています。

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому

      サーフラインだったのか…ずっとサーフィンラインだと思ってましたwありがとうございます!

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 2 роки тому +1

    ハセガワはZで案外バリエーション展開しているから、幻のレース仕様とかもスカイラインではあるかも?
    31のGTS-Rに32のGT-Rもバリエーション展開もチマチマやっているし、ハセガワは日産のシリーズ展開に注力しているのか?パルサーのI-Rも意外だったし、どうせなら110サニーとかもあるのかなあ。
    ただ、暫くは原材料費の問題で開発はしてもマスターのデータを3Dプリントして確認するだけか。ケンメリも大掛かりなバリエーション展開は厳しくなるな。

  • @すばる企画鈴木修一郎
    @すばる企画鈴木修一郎 2 роки тому +2

    アーチは所謂Rフェンダーと呼ばれる形状ですね。通常グレードはプレスラインに沿っていて、アーチがちょっとタイヤに被る形になります。昔はフェンダーをカットしてオーバーフェンダーを貼ってR仕様にするのが定番でしたが、この10年くらいはノーマルフェンダーが珍重されるようになって、ゴリゴリのR仕様の人ほど「これ以上は貴重なノーマルフェンダーは切らないで欲しい、R仕様が欲しかったら既にフェンダーを切った個体を選んで欲しい」なんて呼びかけたりしてます。最近はRフェンダーを切り継ぎしてノーマルフェンダーを再現しようとするツワモノもいると聞きます。このキットですが、通常グレードが追加された際はフェンダーカット部分に別パーツを接着してパテで成形しろというハセガワらしい(?)指示があるんじゃないかと・・・

    • @take_channel
      @take_channel  2 роки тому

      なるほど!流石お詳しい!!