Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
破壊神さえ逃げ出す「とてつもなくおそろしいもの」の考察で「母ちゃん」と言ってる人がいて、吹くと同時に納得してしまった。
「とてつもなくおそろしもの」の正体は掃除機を構えたかーちゃんや!
掃除機がファミコン本体にぶつかる→フリーズ状態→電源入れ直し冒険の書が消える。3~6までは電源入れるたびに消えてませんようにと祈っていました。
「ワルキューレをイメージして描いて」と言われて天空人に髪飾りを着けてドットに書き起こすと、耳が尖ったエルフに見えたためエルフ設定になったシンシア
DQB2にてゼセルが「シドーがヒトデにものすごく怯えていた」って言及されてましたしもしかしたらヒトデが召喚されたんですかね
とてつもなくおそろしい存在=ダークドレアム説割と好き
大魔王の上の存在だからわりとその説は濃厚
クリフトのザラキ連発ネタがドラクエヒーローズの必殺技に昇華したの好きw
クリフトくんはFC時代から謎の愛されキャラ感あったよな
「フルッカじゃねーよ!」から6年後、フルッカになった近藤春菜
ドランゴ引換券と呼ばれるの不憫に思ってか「テリーを主人公にしたゲーム何か作って」に反応してモンスターズが生まれたの感謝して良いのか最初から強くしといてよって思えば良いのか でも夢がある
ウチのFCクリフトはザラキが効かないとわかったらザキを唱えてザキが効かないとわかるとルカナンかザラキを唱えるお茶目さんでした
こういう愛のこもったネタ輸入ほんと好き
リメイク版「ドラクエ4」の会話システムで、クリフトが「私のザキが通用するかどうか…」みたいに言うのは流石に笑った。
アリーナはザキで結構死んだから余裕で通用する
俺はドラゴンクエスト7を初めてプレイしたときからキーファに種をあげるなんて考えられなかったから種泥棒ネタが信じられなかった。
ドラクエ界でとてつもなく恐ろしいものといえば、あの魔神しか思い浮かばない…
ククール「不思議なタンバリン!」(シャンシャンシャンシャン!)8主、ゼシカ、ヤンガス、その他大勢(シャンシャンうるせぇ…!)
イケメンでキザでそしてハジケリストやんねタンバリン
バグのようなネタでも逆輸入出来るスクエニさんパネェ
クリフトのセリフやましい気持ちが全く無くて、忠誠心ゆえに出た言葉だったらわざわざ王様って言い直すの不自然だから、やっぱり恋心の匂わせに思えてしまうなどちらにしても話を膨らませてくれたリアルタイムのファンの方々と公式にありがとうって言いたい笑
4コマ劇場でエリミネーターを見た柴田亜美の3勇者が「覆面マントにパンツ一丁…変態だなコイツは」みたいに言ってたけどお前の親父……
DQ5がFCで出てたとしたらパパスもカンダタのグラだった可能性を考えるとDQ5はSFCで出て良かった
『とてつもなく恐ろしいもの』は多分、オカンだろうと思う。
ドラクエ9の地図は、当時コインロッカーの中にDS置いて配布してくれる人もいたから、そういう意味合いも兼ねているのかも
ザラキー魔
「とてつもなく恐ろしいもの」→Ⅳの悪魔の巣(ミノーンの色違い)がそれらしい旨モンスター物語で言及されている。
ドラクエ10の話ですが、合成屋リーネというキャラが高額な費用をふんだくり大した効果を出してくれなかったことから「ラスボス」とも呼ばれていて、それが元で覚醒リーネというエイプリルフールイベントやリーネの活躍する連続クエストが出来たりしましたね
実装初日にユーザー全体で10億ゴールドがリーネの店で使われたという話が公式からあって、10億ゴールドの女とか言われてたりしたなw
ダンジョンの道中でリズムよく進むためにAI任せの時にクリフトがアリーナにしか回復してくれなくて下手すれば原作以上にあてにならないからクリフトを抜いてピサロを入れるプレイヤーが多い他キャラを見習って欲しい
クリフトの片思いは小説でも描写されてるから、構想としては最初からあった可能性が高いと思うなおアリーナは僕っ娘になってたりするが
まさゆきの地図はメタキンフロアがB15FだけどB9 Fのナオの地図ってのもあって行きやすさからそっちにお世話になってた
自分もナオの地図を手に入れてからはそっちばかりを使ってました!B15Fまで降りなくて済むから凄く楽なんですよね〜
ククールのタンバリン、LINEスタンプにもククールが叩いてるのあるw
はかぶさの剣とクリフトのザラキ連打はアーケードのモンスターバトルロードでオマージュされてるな。
オルテガはネタにされてるけど別にパンイチマスク姿の勇者がいてもいいじゃない・・・そんな主人公が勇者のドラクエがあってもいい・・・
FC版Ⅳには幻の第6章がある、と噂されたけど、リメイクで本当に作られてしまったね。
FCh容量不足で断念した六章をPS版で取り入れた奴ですよね。
ナンバリングじゃなくて星ドラだけど引換券を集めよう!みたいな画像のとこにテリーを入れてたり結構遊んでるよね
わかりますww故意だなって思ってました!w
タンバリンはネタにされてるけどめちゃくちゃ強い
名誉タンバリン奏者ですからね!!
とてつもなく恐ろしいものは、ダークドレアムという説があるな
ふしきなタンバリンもドラクエウォークブーレランになったドラクエチャンピオンズもふしぎなタンバリンもなっています
オルテガのカンダタスタイルは『虹のしずくを使う所からキングヒドラと戦う場所まで泳いでいったから』説が好きですね。オノ持ってますし、武器や衣類は頭に縛り付けて泳いだのだと思いますが、おそらく完全に着替え終わる前にキングヒドラに襲撃されたのでしょう……。
マスク…
@@pip50505 え、遠泳中の防水のため……? 海水が目に入ると痛いですし、口や鼻に入るとキツいですしw
@@DQ10X 確かに海水は染みますね…どっかの街で捕まってたカンダタから剥ぎ取ったのだろうかwどうにかして英雄を変態から救おうとする熱意に拍手!!
遠泳や盗賊逃走用に適したスタイルなんだろな。マントがリュックになってすぐ泳げる。
よく泳いで行った説聞くけど、たしかNPCが大魔王の城周辺の内海は大魔王の魔力で船も出せないほど荒れ狂っている!と言っていて、それ故に虹のしずくが必要だった訳で、そんな船すら出せない海を泳いで渡ってるならもはや人の域超えてるよね
プレイヤーが生み出したネタが公式から認定される、色んな意味で凄すぎる気が。
自分はドラクエ4はDS版から入ってクリフトのあのヘタレっぷりが見てて面白くていじらしくて推しになったから、FC版のエリートでモテモテのクリフトが好きって人には解釈違いって言われてしまうのも無理はないとは思ってるし、クリフト推しの間でもそこはFCからの古参勢とリメイク版からの新参勢で割れてしまうんじゃないかとは考えてる
クリフト愛が素敵です💓
オルテガは海泳いで渡るのに、防具つけていると溺れるから、武器以外全部捨てたんですよね船もすぐ沈むわ、魔物うじゃうじゃ泳いでるわの海を人間じゃないですよね
ライバルズで不思議なタンバリンが僧侶カードだったのには意味があったのか
とてつもない恐ろしいもの→堀井雄二の禍々しいデザイン(理由:創造主には誰も逆らえない)。なわけないか。
とてつもなく恐ろしい存在、と言えばポートセルミ灯台の猫。その恐ろしさを実体験した人は少ないだろうけど。
アイラがキーファの子孫だしキーファに使ったたね系のバフを引き継いでたら面白かったんだけどな、、一応物理系キャラだし
キーファに使ったたねを受け継いでいたら、「血がつながっているんだ!!」と興奮できますよね…!
ドラクエ内のとてつもなく恐ろしい存在・・・それは堀井雄二さんですよ!一声で存在そのものを消されますからねww
コレを読んだ瞬間、ワタシの頭の中で 堀井さんの写真が シドー戦のBGMに乗って 下からせり上がってきました
CDシアターのDQ4で、すでにクリフトの片思いになっている。
ぶっちゃけ、ドラクエ9はそろそろ他機種にリメイクしても良さそうな気がするんだ。
ククールのタンバリンはタンバリンとククールの相性が良すぎるってのもあるね。溜まったテンションでベホマラーの回復量上げれるし、ダメージも伸びるから
素早いという一点でタンバリンに向いている
@@僧兵-x3b ゼシカと違ってそこそこ耐久力がある点も追加で
まさゆきの地図こと見えざる魔神の地図ってすれ違いしなくても手に入りましたよね。動画を視るようになってから「あの地図のことか」って気付きました
バトルロードでも破壊の剣の変化技 滅 ・はやぶさ斬りだしね
FC版のクリフトには困ったな。ザラキ連発で、回復呪文が遅れてクリフトが先に死んだりとか
オルテガの見た目いじりに関しては、柴田亜美先生のマンガの影響が大きいと思うw
DS版の4だと、魔界に着いたときに会話システムでクリフトが「デスピサロに私のザラキは届くのでしょうか」というネタ発言をします。
クリフトは時々ネタ要素(じゃないはずなのにそう聴こえる)のあるコメントをしてくれるのでいいですよねw
とてつもなく恐ろしいもの=オカン?
ククールは素手スキルの避ける率アップを獲得させてタンバリンだけ持たせてパンスカさせています😆
そのエスタークも小型化して仲間入り
はかぶさは羽衣2着技とほぼ同時期にDQ2発売直後のファミ通の禁断の秘技で公開されてた2月くらいだったなはかぶさというネーミングではなく「破壊の隼の剣」とタイトルにあった
とてつもなく恐ろしいもの=掃除機
ビルダーズで「偽りの王」を初見で見た時に心の中で笑ってやったよ。パンツ一丁の家系だな。マイラ・ガライヤで危ない水着(男)を見た時もある意味再現出来ると思った。
オルテガさん、『何も見えぬ何も聞こえぬ』って状態からガバッと飛び起き、壁をぶち抜くわ息子の右後方でジョッキを掲げるわ、元気になりすぎ(笑)
小説版DQ4だと生贄の村でアリーナ押し倒そうとしてるしな(ブライにぶっ飛ばされたが)
アリーナがロクに抵抗できなくなってるのがかわいい。年相応(15歳)って感じがする。
クリフトはアリーナの事好き好きザラキ神官なのはわかるんだわアベル伝説で一瞬 二人のイチャイチャの場面が映るわけだけど
当時は火力を主人公とヤンガスに任せてたからタンバリンをゼシカに持たせてたなぁ。
SFC2はハカブサ使えないのでメイジバピラス狩りまくって不思議な帽子2人分GETとサマルカンスト技の両方達成で何とかシドーを倒せた。
クリフトさんの想い、届いて欲しかったです。
キャラの性格って4コママンガ劇場が原因😮
6:00これオルテガなんかw全く知らんかった
はかぶさの剣はファミコン版リアルタイムでやってましたね私らの間では破壊&ハヤブサって呼び方をしてました
ドラクエ3のオルテガには女の子主人公でずっとにてると言われてたオルテガの姿にその冒険の書は封印した思いで(笑)あれはないよ
Ⅱのパルプンテで呼び出す恐ろしいものとは何か?ニズゼルファの怨霊か?
なんぼネタにしようとリメイクとかでグラフィック変えようと、オルテガはあのデスストーカーやカンダタの色違いのあの見た目。アレこそが自分の中では揺るぎないオルテガ。他の見た目のオルテガは意識の中で一切認められない。実際そうなんだから仕方ない。
ファミコン版のオルテガは、カンダタに似てるならまだ救いがあります。ダーマ周辺の夜に現れるさつじんきと同じ姿なのはキツイ。魔王を討つ勇者がさつじんきなのはヤバすぎ。勇者オルテガ→さつじんきオルテガ。本末転倒。
当時双竜打ちの強さを知らずタンバリン役はゼシカにしてた身としては、ククールのタンバリンは変な感じ
ザラキ魔→ザラキーマってこと?
宿王リッカのアニメーションは、11以外全部プレイしてきた身としては、みんな集まって大宴会するの、あまりに感動して涙が出たよ😢
7:50アリーナかわいいw
逆輸入では無いが、ガンガンで連載されていた「ドラゴンクエスト 幻の大地」の漫画で作者が堀井氏に直訴までして、主人公(ボッツ)とバーバラをくっつけたという話って原作ファンに叩かれる可能性もあるし、かなり勇気が要る決断だったろうなと思う。
トルネコの息子、ポポロは完全に大冒険からですね大冒険が出るまでの小説やゲームブックでは別の名前がついていましたから
ネネさんの外見もトルネコからですね♪
流石に「幼馴染みのゲマよ」ネタは拾われないだろうな
4:38 「とてつもなく恐ろしいもの」は、 11:32 ドラクエ6に出てきたダークドレアムだったりしてwww
エスタークが仲間になる説の発祥てどこなんだろ?ネットが無かった時代に全国に広まってたけど。
DQ4〜5のあたりは4コマ漫画劇場の最盛期だから4のネタは自社刊行物で山ほど拾えるというwww
裏ボスがラスボスを倒す展開って地味にDQ6以外のゲームでは思い付かないかも
11ではウルノーガが裏ボスを撃破(と捉えられるかもしれない)していましたが、なかなか斬新な展開ですよねw
プレイヤーが思わずニヤリとしてしまう逆輸入ネタは、堀井さんならではのファンサービスですね☝️さすがに某漫画家さんの《大根掲げてふんどし‼️》ネタは出ませんでしたね🤣
初期の頃の彼の画風には度肝を抜かれましたね。おお、ワタシはこういうドラクエを求めていたんだ!と。
はかぶさの剣のバグは、発売間もない時期からあったと思う。発売から1〜2ヶ月くらいタイミングで使ってクリアしました。流石に剣、鎧、盾をやるうとして失敗して、呪いのセットで装備になってしまったことも
キーファはドラクエタクトでもネタにされてますね。特技で「まもりのたね」があるし、特性で「たねフィーバー」ってのもあります。敵から攻撃を受けた時、2ターン攻撃力と守備力とすばやさをときどきあげる。種泥棒を開き直ってる。笑
公式が病気ってこういうこと言うんやな
8まではリメイクされてるから次リメイクされるとしたら9なのか・・・システム的にswitchとの相性もよさそうなんだよなネットに繋いで日替わりで道具買ったりレア装備手に入れたり
ポカパマズさん!ポカパマズさんじゃないか!!😊
17:37 マイメロのウサミミ仮面。(笑)
ドラクエのモンスター短編小説集では、とてつもなくおそろしいもの、はドラクエ4のミノムシ型のモンスターのミノの中を移動しているらしい。その姿の恐ろしさの為、見た者はその姿の記憶が無くなるとか。ダークドレアム説もあるが、6では自分の元へやって来た主人公に感心して記憶が無くなったり、気絶しないように配慮したのだろうか?対デスタムーア戦の無双ぶりを見れば、それこそ恐ろしく説得力がある話だな。
アイテム物語、モンスター物語、知られざる伝説なんかの外伝的な読み物好き。
この手のドラクエまとめでナンバリングの1〜8、11と良くてモンスターズまでしか補完しかしない人結構多いのにしっかりウォークやヒーローズにも言及してて感動した
嬉しいです!!ありがとうございます😭😭
はかぶさの剣は8以降から登場するはやぶさの剣・改もはかぶさを意識した存在なのかも?カンダタスタイル・オルテガはドラクエ10の期間限定ゾーマイベントでもFC版として再現されてるからあの格好と位置がズレてるゾーマ様とかいう再現度……しかも3Dという。
ウォークの8イベでククール装備のセットにしれーっと武器枠であのタンバリンがあったときは笑ったなぁ ライトシャムシールじゃねえのかよwww
メダル引き換えとオーバーフローといい初代は一人旅なのにケチられたとかもネタにしてるよね。ビルダーズ分岐の初代主人公は兵士に「その鉄のやり寄こせ」みたいなこと言ってたらしいし
DQXTVでのよーすぴや安西先生観てたら、何となく解る
キーファがオルゴデミーラだったら面白いと思うんだけどな、、、
クリフトのザラキネタはヒャダインさんの歌にも反映されています。(笑)
ヒャダインさんは2章の曲を使った歌を制作されていましたよね!歌詞(?)で「ザラキ ザキ ザラキ」と言っていましたしw
流石にPS版のクリフトはやり過ぎだったよね命令させてたから被害は無かったけど
プレイヤーと公式の縁がちゃんとあるからこそのネタ扱いなのかもしれませんね。DQの初期にはネットも無かったのにそう言うネタが伝わっているのは良い事だと思います
すみませんが,まさゆきの地図は日本国外にも流行るでした。
破壊神さえ逃げ出す「とてつもなくおそろしいもの」の考察で「母ちゃん」と言ってる人がいて、吹くと同時に納得してしまった。
「とてつもなくおそろしもの」の正体は
掃除機を構えたかーちゃんや!
掃除機がファミコン本体にぶつかる→フリーズ状態→電源入れ直し
冒険の書が消える。3~6までは電源入れるたびに消えてませんようにと祈っていました。
「ワルキューレをイメージして描いて」と言われて天空人に髪飾りを着けてドットに書き起こすと、耳が尖ったエルフに見えたためエルフ設定になったシンシア
DQB2にてゼセルが「シドーがヒトデにものすごく怯えていた」
って言及されてましたしもしかしたらヒトデが召喚されたんですかね
とてつもなくおそろしい存在=ダークドレアム説割と好き
大魔王の上の存在だからわりとその説は濃厚
クリフトのザラキ連発ネタがドラクエヒーローズの必殺技に昇華したの好きw
クリフトくんはFC時代から謎の愛されキャラ感あったよな
「フルッカじゃねーよ!」から6年後、
フルッカになった近藤春菜
ドランゴ引換券と呼ばれるの不憫に思ってか「テリーを主人公にしたゲーム何か作って」に反応してモンスターズが生まれたの感謝して良いのか最初から強くしといてよって思えば良いのか でも夢がある
ウチのFCクリフトはザラキが効かないとわかったらザキを唱えて
ザキが効かないとわかるとルカナンかザラキを唱えるお茶目さんでした
こういう愛のこもったネタ輸入ほんと好き
リメイク版「ドラクエ4」の会話システムで、クリフトが「私のザキが通用するかどうか…」みたいに言うのは流石に笑った。
アリーナはザキで結構死んだから余裕で通用する
俺はドラゴンクエスト7を初めてプレイしたときからキーファに種をあげるなんて考えられなかったから種泥棒ネタが信じられなかった。
ドラクエ界でとてつもなく恐ろしいものといえば、あの魔神しか思い浮かばない…
ククール「不思議なタンバリン!」(シャンシャンシャンシャン!)
8主、ゼシカ、ヤンガス、その他大勢(シャンシャンうるせぇ…!)
イケメンでキザでそしてハジケリストやんねタンバリン
バグのようなネタでも逆輸入出来るスクエニさんパネェ
クリフトのセリフ
やましい気持ちが全く無くて、忠誠心ゆえに出た言葉だったらわざわざ王様って言い直すの不自然だから、やっぱり恋心の匂わせに思えてしまうな
どちらにしても話を膨らませてくれたリアルタイムのファンの方々と公式にありがとうって言いたい笑
4コマ劇場でエリミネーターを見た柴田亜美の3勇者が「覆面マントにパンツ一丁…変態だなコイツは」みたいに言ってたけどお前の親父……
DQ5がFCで出てたとしたらパパスもカンダタのグラだった可能性を考えるとDQ5はSFCで出て良かった
『とてつもなく恐ろしいもの』は
多分、オカンだろうと思う。
ドラクエ9の地図は、当時コインロッカーの中にDS置いて配布してくれる人もいたから、そういう意味合いも兼ねているのかも
ザラキー魔
「とてつもなく恐ろしいもの」→Ⅳの悪魔の巣(ミノーンの色違い)がそれらしい旨モンスター物語で言及されている。
ドラクエ10の話ですが、合成屋リーネというキャラが高額な費用をふんだくり大した効果を出してくれなかったことから「ラスボス」とも呼ばれていて、それが元で覚醒リーネというエイプリルフールイベントやリーネの活躍する連続クエストが出来たりしましたね
実装初日にユーザー全体で10億ゴールドがリーネの店で使われたという話が公式からあって、10億ゴールドの女とか言われてたりしたなw
ダンジョンの道中でリズムよく進むためにAI任せの時にクリフトがアリーナにしか回復してくれなくて下手すれば原作以上にあてにならないからクリフトを抜いてピサロを入れるプレイヤーが多い
他キャラを見習って欲しい
クリフトの片思いは小説でも描写されてるから、構想としては最初からあった可能性が高いと思う
なおアリーナは僕っ娘になってたりするが
まさゆきの地図はメタキンフロアがB15FだけどB9 Fのナオの地図ってのもあって行きやすさからそっちにお世話になってた
自分もナオの地図を手に入れてからはそっちばかりを使ってました!
B15Fまで降りなくて済むから凄く楽なんですよね〜
ククールのタンバリン、LINEスタンプにもククールが叩いてるのあるw
はかぶさの剣とクリフトのザラキ連打はアーケードのモンスターバトルロードでオマージュされてるな。
オルテガはネタにされてるけど別にパンイチマスク姿の勇者がいてもいいじゃない・・・そんな主人公が勇者のドラクエがあってもいい・・・
FC版Ⅳには幻の第6章がある、と噂されたけど、
リメイクで本当に作られてしまったね。
FCh容量不足で断念した六章をPS版で取り入れた奴ですよね。
ナンバリングじゃなくて星ドラだけど引換券を集めよう!みたいな画像のとこにテリーを入れてたり結構遊んでるよね
わかりますww
故意だなって思ってました!w
タンバリンはネタにされてるけどめちゃくちゃ強い
名誉タンバリン奏者ですからね!!
とてつもなく恐ろしいものは、ダークドレアムという説があるな
ふしきなタンバリンもドラクエウォーク
ブーレランになった
ドラクエチャンピオンズもふしぎなタンバリンもなっています
オルテガのカンダタスタイルは『虹のしずくを使う所からキングヒドラと戦う場所まで泳いでいったから』説が好きですね。
オノ持ってますし、武器や衣類は頭に縛り付けて泳いだのだと思いますが、おそらく完全に着替え終わる前にキングヒドラに襲撃されたのでしょう……。
マスク…
@@pip50505 え、遠泳中の防水のため……? 海水が目に入ると痛いですし、口や鼻に入るとキツいですしw
@@DQ10X 確かに海水は染みますね…どっかの街で捕まってたカンダタから剥ぎ取ったのだろうかw
どうにかして英雄を変態から救おうとする熱意に拍手!!
遠泳や盗賊逃走用に適したスタイルなんだろな。マントがリュックになってすぐ泳げる。
よく泳いで行った説聞くけど、たしかNPCが大魔王の城周辺の内海は大魔王の魔力で船も出せないほど荒れ狂っている!と言っていて、それ故に虹のしずくが必要だった訳で、そんな船すら出せない海を泳いで渡ってるならもはや人の域超えてるよね
プレイヤーが生み出したネタが公式から認定される、色んな意味で凄すぎる気が。
自分はドラクエ4はDS版から入ってクリフトのあのヘタレっぷりが見てて面白くていじらしくて推しになったから、FC版のエリートでモテモテのクリフトが好きって人には解釈違いって言われてしまうのも無理はないとは思ってるし、クリフト推しの間でもそこはFCからの古参勢とリメイク版からの新参勢で割れてしまうんじゃないかとは考えてる
クリフト愛が素敵です💓
オルテガは海泳いで渡るのに、防具つけていると溺れるから、武器以外全部捨てたんですよね
船もすぐ沈むわ、魔物うじゃうじゃ泳いでるわの海を
人間じゃないですよね
ライバルズで不思議なタンバリンが僧侶カードだったのには意味があったのか
とてつもない恐ろしいもの→堀井雄二の禍々しいデザイン(理由:創造主には誰も逆らえない)。なわけないか。
とてつもなく恐ろしい存在、と言えばポートセルミ灯台の猫。その恐ろしさを実体験した人は少ないだろうけど。
アイラがキーファの子孫だしキーファに使ったたね系のバフを引き継いでたら面白かったんだけどな、、
一応物理系キャラだし
キーファに使ったたねを受け継いでいたら、「血がつながっているんだ!!」と興奮できますよね…!
ドラクエ内のとてつもなく恐ろしい存在・・・それは堀井雄二さんですよ!一声で存在そのものを消されますからねww
コレを読んだ瞬間、ワタシの頭の中で 堀井さんの写真が シドー戦のBGMに乗って 下からせり上がってきました
CDシアターのDQ4で、すでにクリフトの片思いになっている。
ぶっちゃけ、ドラクエ9はそろそろ他機種にリメイクしても良さそうな気がするんだ。
ククールのタンバリンはタンバリンとククールの相性が良すぎるってのもあるね。
溜まったテンションでベホマラーの回復量上げれるし、ダメージも伸びるから
素早いという一点でタンバリンに向いている
@@僧兵-x3b ゼシカと違ってそこそこ耐久力がある点も追加で
まさゆきの地図こと見えざる魔神の地図ってすれ違いしなくても手に入りましたよね。動画を視るようになってから「あの地図のことか」って気付きました
バトルロードでも破壊の剣の変化技 滅 ・はやぶさ斬りだしね
FC版のクリフトには困ったな。
ザラキ連発で、回復呪文が遅れてクリフトが先に死んだりとか
オルテガの見た目いじりに関しては、柴田亜美先生のマンガの影響が大きいと思うw
DS版の4だと、魔界に着いたときに会話システムでクリフトが「デスピサロに私のザラキは届くのでしょうか」というネタ発言をします。
クリフトは時々ネタ要素(じゃないはずなのにそう聴こえる)のあるコメントをしてくれるのでいいですよねw
とてつもなく恐ろしいもの=オカン?
ククールは素手スキルの避ける率アップを獲得させて
タンバリンだけ持たせてパンスカさせています😆
そのエスタークも小型化して仲間入り
はかぶさは羽衣2着技とほぼ同時期にDQ2発売直後のファミ通の禁断の秘技で公開されてた
2月くらいだったな
はかぶさというネーミングではなく「破壊の隼の剣」とタイトルにあった
とてつもなく恐ろしいもの=掃除機
ビルダーズで「偽りの王」を初見で見た時に心の中で笑ってやったよ。パンツ一丁の家系だな。
マイラ・ガライヤで危ない水着(男)を見た時もある意味再現出来ると思った。
オルテガさん、『何も見えぬ何も聞こえぬ』って状態からガバッと飛び起き、壁をぶち抜くわ息子の右後方でジョッキを掲げるわ、元気になりすぎ(笑)
小説版DQ4だと生贄の村でアリーナ押し倒そうとしてるしな(ブライにぶっ飛ばされたが)
アリーナがロクに抵抗できなくなってるのがかわいい。年相応(15歳)って感じがする。
クリフトはアリーナの事
好き好きザラキ神官なのは
わかるんだわ
アベル伝説で
一瞬 二人のイチャイチャの場面が映るわけだけど
当時は火力を主人公とヤンガスに任せてたからタンバリンをゼシカに持たせてたなぁ。
SFC2はハカブサ使えないのでメイジバピラス狩りまくって不思議な帽子2人分GETとサマルカンスト技の両方達成で何とかシドーを倒せた。
クリフトさんの想い、届いて欲しかったです。
キャラの性格って4コママンガ劇場が原因😮
6:00
これオルテガなんかw
全く知らんかった
はかぶさの剣はファミコン版リアルタイムでやってましたね
私らの間では破壊&ハヤブサって呼び方をしてました
ドラクエ3のオルテガには女の子主人公でずっとにてると言われてたオルテガの姿にその冒険の書は封印した思いで(笑)あれはないよ
Ⅱのパルプンテで呼び出す恐ろしいものとは何か?ニズゼルファの怨霊か?
なんぼネタにしようとリメイクとかでグラフィック変えようと、
オルテガはあのデスストーカーやカンダタの色違いのあの見た目。
アレこそが自分の中では揺るぎないオルテガ。
他の見た目のオルテガは意識の中で一切認められない。
実際そうなんだから仕方ない。
ファミコン版のオルテガは、カンダタに似てるならまだ救いがあります。ダーマ周辺の夜に現れるさつじんきと同じ姿なのはキツイ。魔王を討つ勇者がさつじんきなのはヤバすぎ。勇者オルテガ→さつじんきオルテガ。本末転倒。
当時双竜打ちの強さを知らずタンバリン役はゼシカにしてた身としては、ククールのタンバリンは変な感じ
ザラキ魔→ザラキーマってこと?
宿王リッカのアニメーションは、11以外全部プレイしてきた身としては、みんな集まって大宴会するの、あまりに感動して涙が出たよ😢
7:50
アリーナかわいいw
逆輸入では無いが、ガンガンで連載されていた「ドラゴンクエスト 幻の大地」の漫画で
作者が堀井氏に直訴までして、主人公(ボッツ)とバーバラをくっつけたという話って
原作ファンに叩かれる可能性もあるし、かなり勇気が要る決断だったろうなと思う。
トルネコの息子、ポポロは完全に大冒険からですね
大冒険が出るまでの小説やゲームブックでは別の名前がついていましたから
ネネさんの外見もトルネコからですね♪
流石に「幼馴染みのゲマよ」ネタは拾われないだろうな
4:38 「とてつもなく恐ろしいもの」は、 11:32 ドラクエ6に出てきたダークドレアムだったりしてwww
エスタークが仲間になる説の発祥てどこなんだろ?ネットが無かった時代に全国に広まってたけど。
DQ4〜5のあたりは4コマ漫画劇場の最盛期だから4のネタは自社刊行物で山ほど拾えるというwww
裏ボスがラスボスを倒す展開って
地味にDQ6以外のゲームでは
思い付かないかも
11ではウルノーガが裏ボスを撃破(と捉えられるかもしれない)していましたが、なかなか斬新な展開ですよねw
プレイヤーが思わずニヤリとしてしまう逆輸入ネタは、堀井さんならではのファンサービスですね☝️
さすがに某漫画家さんの《大根掲げてふんどし‼️》ネタは出ませんでしたね🤣
初期の頃の彼の画風には度肝を抜かれましたね。
おお、ワタシはこういうドラクエを求めていたんだ!と。
はかぶさの剣のバグは、発売間もない時期からあったと思う。
発売から1〜2ヶ月くらいタイミングで使ってクリアしました。
流石に剣、鎧、盾をやるうとして失敗して、呪いのセットで装備になってしまったことも
キーファはドラクエタクトでもネタにされてますね。
特技で「まもりのたね」があるし、特性で「たねフィーバー」ってのもあります。
敵から攻撃を受けた時、2ターン攻撃力と守備力とすばやさをときどきあげる。
種泥棒を開き直ってる。笑
公式が病気ってこういうこと言うんやな
8まではリメイクされてるから次リメイクされるとしたら9なのか・・・システム的にswitchとの相性もよさそうなんだよなネットに繋いで日替わりで道具買ったりレア装備手に入れたり
ポカパマズさん!ポカパマズさんじゃないか!!😊
17:37
マイメロの
ウサミミ仮面。(笑)
ドラクエのモンスター短編小説集では、とてつもなくおそろしいもの、はドラクエ4のミノムシ型のモンスターのミノの中を移動しているらしい。その姿の恐ろしさの為、見た者はその姿の記憶が無くなるとか。ダークドレアム説もあるが、6では自分の元へやって来た主人公に感心して記憶が無くなったり、気絶しないように配慮したのだろうか?対デスタムーア戦の無双ぶりを見れば、それこそ恐ろしく説得力がある話だな。
アイテム物語、モンスター物語、知られざる伝説なんかの外伝的な読み物好き。
この手のドラクエまとめでナンバリングの1〜8、11と良くてモンスターズまでしか補完しかしない人結構多いのにしっかりウォークやヒーローズにも言及してて感動した
嬉しいです!!ありがとうございます😭😭
はかぶさの剣は8以降から登場するはやぶさの剣・改もはかぶさを意識した存在なのかも?
カンダタスタイル・オルテガはドラクエ10の期間限定ゾーマイベントでもFC版として再現されてるからあの格好と位置がズレてるゾーマ様とかいう再現度……しかも3Dという。
ウォークの8イベでククール装備のセットにしれーっと武器枠であのタンバリンがあったときは笑ったなぁ ライトシャムシールじゃねえのかよwww
メダル引き換えとオーバーフローといい初代は一人旅なのにケチられたとかもネタにしてるよね。ビルダーズ分岐の初代主人公は兵士に「その鉄のやり寄こせ」みたいなこと言ってたらしいし
DQXTVでのよーすぴや安西先生観てたら、何となく解る
キーファがオルゴデミーラだったら面白いと思うんだけどな、、、
クリフトのザラキネタはヒャダインさんの歌にも反映されています。(笑)
ヒャダインさんは2章の曲を使った歌を制作されていましたよね!歌詞(?)で「ザラキ ザキ ザラキ」と言っていましたしw
流石にPS版のクリフトはやり過ぎだったよね
命令させてたから被害は無かったけど
プレイヤーと公式の縁がちゃんとあるからこそのネタ扱いなのかもしれませんね。DQの初期にはネットも無かったのにそう言うネタが伝わっているのは良い事だと思います
すみませんが,まさゆきの地図は日本国外にも流行るでした。