As a bike mechanic (working is northern Europe) I see a lot of recent hybrid bikes with triple cranks. It's a clever choice for people just commuting, because it's give you plenty of option. It's not easier to maintain them, more parts can go wrong but it's definitely cheaper than a 10 or 11 1x drivetrain.
3x and 26" wheels are the only thing Ill never change on my bicycles. More weight, but that weight is a power and speed multiplier. Also helps maintain pedal cadence. Well worth the weight.
Also, I use a triple (3x8) at the moment, but when I can afford it, I will buy a Pinion gearbox - no more front/rear derailleur, no grease, low-maintenance. Will you ever consider using a Pinion gearbox on a future build (either for your employees or for customers) ?
@@christophermikrowelle7093 I know, I'm planning on a custom Ti frame ;-) . I believe you can also get off-the-peg frames which accept Pinion gearboxes.
@@bluelugbikeshop Muchas gracias por los sub títulos en español. Uso 3 bicicletas con marcos MTB: 1) Marco de MTB de aluminio, suspensión delantera, llantas 27.5x2.2 y transmisión 3X con cassette 11-36 para rutas difíciles de MTB. Pesada pero confortable. 2) Marco de MTB, tenedor de carbono, con llantas 700x32, transmisión 1X con cassette 12-50 para rutas urbanas y gravel. 3) Marco de MTB de carbono, tenedor de carbono, llantas 700x25 y transmisión 2X con cassette 11-50 para rutas largas de carretera. Me parece buena idea conservar las transmisiones 3X y 2X.
Hi, I know this is recommended for 9-speed triple or double, but I'm wondering if anyone has tried this on a 10-speed double configuration? I'd love to get this crank on my bike. I already have RMC crank on my single-speed. 🤞😀
Thank you for the English subtitles! Arigato gozaimashita!
The Atlantis bike is beautiful :-) .
I'm glad it was transmitted!
おつちゃらが、若い頃は憧れの逸品でしたっけ。。。!!
日本語字幕の品質の高さも良き。
Amazing thing you got subtitles! Keep up with the good work guys 👍
we will continue to do my best!
背景にさりげなくTENGAが紛れ込んでる😲
TANGE精機のパーツはクラシカルな自転車向きだからね、って思ったけどよく見たら
TENGA精具がボトルみたいな佇まいで紛れてたわ。
As a bike mechanic (working is northern Europe) I see a lot of recent hybrid bikes with triple cranks. It's a clever choice for people just commuting, because it's give you plenty of option. It's not easier to maintain them, more parts can go wrong but it's definitely cheaper than a 10 or 11 1x drivetrain.
Thank you for subtitles - beautiful crankset
Arigato~!
Yesss.. Thats a better with english subtitle.. 👍👍👍
👍
フロントトリプル使ってるし好きだけど、ブレないダンカンもスタイルあって好き🎉
Very beautiful work!
Arigato~!
3x and 26" wheels are the only thing Ill never change on my bicycles. More weight, but that weight is a power and speed multiplier. Also helps maintain pedal cadence. Well worth the weight.
We think so too
せっかくディレイラー設けるなら枚数増やさなきゃ甲斐がないし、ローギアにしたいなら後に大きいスプロケを足すより前に小さいのを足す方が効果大なのですよね。
フロントシングルだとクロスレシオが組めないので、フロントトリプルで、リアクロスレシオにすると、細かくギアチェンジして貧脚を効率よく使えるのでそんな使い方も好きです。
実用的にもトリプルの良いところがありますね👍
hoooray for english subs!
😁👍
Also, I use a triple (3x8) at the moment, but when I can afford it, I will buy a Pinion gearbox - no more front/rear derailleur, no grease, low-maintenance.
Will you ever consider using a Pinion gearbox on a future build (either for your employees or for customers) ?
For a Pinion Gearbox you need a special frame.
@@christophermikrowelle7093 I know, I'm planning on a custom Ti frame ;-) .
I believe you can also get off-the-peg frames which accept Pinion gearboxes.
@@C345OFR Good luck. Please show the finished bike.
Thank you, I liked it.
Spanish subtitles would be very wellcomed also. Please consider it.
Congratulations and best regards from Colombia.
¡También agregué subtítulos en español! Continuaré haciendo mi mejor esfuerzo. Por favor comparta mucho.
thank you
@@bluelugbikeshop Muchas gracias por los sub títulos en español.
Uso 3 bicicletas con marcos MTB:
1) Marco de MTB de aluminio, suspensión delantera, llantas 27.5x2.2 y transmisión 3X con cassette 11-36 para rutas difíciles de MTB. Pesada pero confortable.
2) Marco de MTB, tenedor de carbono, con llantas 700x32, transmisión 1X con cassette 12-50 para rutas urbanas y gravel.
3) Marco de MTB de carbono, tenedor de carbono, llantas 700x25 y transmisión 2X con cassette 11-50 para rutas largas de carretera.
Me parece buena idea conservar las transmisiones 3X y 2X.
クロモリカンチのランドナーに乗っています。
HP見ました。異常なくらい安いんだけど、信じていいんだよね?
チェーンリング別売とかじゃないですよね?
チェーンリングも付属のクランクセットで間違いございません👍
@@bluelugbikeshop
分かりました! キャンプツーリングなのでトリプルは必須なんですよね。
Nice Bike also for subtitle in english from Philippines Cavite Bacoor
thanks from philippines👍
Hi, I know this is recommended for 9-speed triple or double, but I'm wondering if anyone has tried this on a 10-speed double configuration? I'd love to get this crank on my bike. I already have RMC crank on my single-speed. 🤞😀
9speed is recommended. We don't use it above 10speed.
Thank you
@@bluelugbikeshop Thank you for your response! 🙏 Great work with your shop and content! Blue Lug is awesome!
Super
😁
こんにちは私はブラジルから来ました私はあなたのチャンネルを本当に楽しんでいますあなたの言うことはわかりませんが私たちはサイクリングの世界共通語を話しますコンテンツおめでとうございます
Arigato~!
トリプル万歳🙌
バンザーイ🙌
とても興味が湧いたのですが、アーム長が長いもので172.5mmでした。身長179cmで普段使っているのは175mmなのですが、2.5mm短くなることで不都合は出るものでしょうか?
クランク長は人それぞれであったり、ショップやメカニックによって諸説あったりでなかなか「これが答えです!」とお伝えしにくいのですが😅僕個人的には179cmでしたら172.5mmは問題ないと思います。ただ2.5mm変わると最初は違和感感じますし「慣れているものが一番」と思います。”ゆったり乗るバイク”に合うクランクですのでシビアにクランク長は考えず踏んでいただけたら嬉しいです!tanifan
@@bluelugbikeshop ありがとうございます。仰る通り細かいことをあまり気にせずに楽しんでみる方がいいな、と思いました。また相談させてください。joe and clem w/leap
是非是非!コメントもお待ちしてますが、もしお近くでしたら店舗にも遊びに来てください😁
アウター48Tとの事なので50T以上のものがあると更に良いと思いました
そうですね。選択肢があるとよりいいかもしれませんね。
9s推奨とのことですが8sで運用できますか?(コミューター兼ツーリングバイクとして使いたいので、できれば入手性がより良く寿命が長い8sチェーンを使いたいです)
ブログの画像にclarisやaceraのディレイラーが写ってること、推奨というぼかした言い方がされていること、似たような他のクランクだと6~10sとかで割とおおらかなこと、等を考えると8sチェーンで使っても問題ない気はするんですが、一応製作者さんに伺いたいです
チェーン落ちの可能性があるなど不具合が全くないとは言い切れませんが、チェーンリングとチェーン、フロントメカの性質をある程度ご理解の上でご利用いただく分には8sで使用いただいても大きな問題はないかと思います。
よろしくお願い致します。
Do u do shipping to Asia?
of course! We have a global site that can be shipped worldwide👍
Please ask there for details!
global.bluelug.com/catalogsearch/result/?q=XMC&
surlyのLHTに乗っています。
フロントクランクがシマノのソラのトリプルなんですが、アウター外してダブルに出来ますか??
それってアリですか??
もちろんできますよ!しかし合わせてフロントディレイラーの調整や、5ピン(ギアを留めてるボルト)の長さを確認したり、いくつかセットでカスタム必須です。これは好みの問題ですが、シマノの流線的なクランクでアウターを外しても”あの感じ”で格好良くならないかもしれません。動画で紹介してるXMCや他クラシックなクランクアームもご検討くださいね。tanifan