DIYの神道具!マルチツール(カットソー)で狭い場所もラクラク切断!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2019
  • BOSCH(ボッシュ) マルチツール(カットソー) GMF50-36
    amzn.to/2BfSpGL
    BOSCH(ボッシュ) カットソー GMF250CE
    amzn.to/2MlLNgk
    ゼットカットソー・マルチツール用ブレード 20012 木工用 65
    amzn.to/34aKers
    ◆UA-camやブログでは書けない情報を無料メルマガで不定期に配信中!登録はこちら↓
    bit.ly/3tGE9jr
    ワークショプ、自給自足合宿開催情報も配信しています
    ◆質問募集中!
    廃材天国へのご意見、ご要望、知りたい事など募集しています
    頂いた質問は、UA-camチャンネルで回答
    大きい声では言えない話題はメルマガ内で回答します
    haizaitengoku@gmail.com
    まで、お気軽にご連絡ください
    ※全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので事前にご了承ください。
    ◆廃材天国ブログ
    haizaitengoku.com/
    ◆廃材天国HP
    haizaitengoku.com/index.php?%E...
    ◆廃材天国とは?
    働いて得たお金で、家賃またはローンを払って住み家を得る。
    同じく、店で買い物して食べるものを得る。
    同じく、着るものを買う。
    同じく、自動車や家電など、生活に必要なモノを買う。
    同じく、電気、ガス、水道、ガソリンの料金を払う。
    この現代社会で当たり前のライフスタイルに疑問を感じた事はないのか?
    同じく、仕事をした対価として現金を得て、その金で生活を成り立たせるということそのものにも!
    現代の日本で人間が生きていくのに一体どのぐらいの金がかかるのか?
    僕は非常に疑問を持った「何でやろ?」と。
    「何で、生きていくためにココまでお金が必要になったんだ?」
    小さな子が、何でも「何でー?」と言うのと同じくらい単純に。
    とりあえず僕は「最低限ってどれぐらいなのか?」という事を自分で生活してみて実証してみたかった。
    家って、プロに頼んで建ててもらわないといけないのか?
    金を稼がないと生活できないって本当か?
    生きていくのに必要なコト、モノとは?
    自分に必要な、衣、食、住、エネルギーを享受するのに一体いくらかかるのか?
    毎日産廃として捨てられてゆく廃材。
    「こんなにあるんなら、いっそ自分で建てたろか!」
    と、冗談半分に思いついた。で、実行した。
    知識、経験ナシ。
    設計、造成、基礎、構造、内装、キッチン、風呂、トイレ、電気、、、
    と、全くプロの業者に頼まずに自分でやった。
    レッカーなどの重機さえリースせずに。
    今では、
    ・100%廃材のセルフビルドの家
    ・手植えで3反の田んぼで一年分のお米を自給
    ・菜園や採集に加え、もらいもので食材を調達
    ・味噌、梅干し、漬物からスイーツまで加工品も自給
    ・井戸を掘り、水を自給
    ・毎日の料理、風呂、暖房は全て薪
    ・衣類、子ども用品、家電、日用品はほぼもらいもの
    ・自動車はディーゼル車に廃油を入れて走る「天ぷらカー」
    ・電気は廃材のソーラーパネルを自分で設置して、自給どころか売電もしてる。
    自給自足生活というのは、自由でやりたい事やって生きていくのに必要な当たり前の生活形態。
    自給してこそ、自由な暮らしが手に入る。
    左ウチワで何も心配なく自由な日々。
    そこからやっと自分の目的が見えてくるのだ。
    そういう意味でも、生活革命ごときじゃない。
    この閉塞感の現代社会に風穴を開けた(実際に)。
    これを革命生活と呼ぶ。
    「この社会は狂ってる、と気付いて、何も自分までこの常識に合わせることないじゃん。」と思えてから楽になった。
    楽になると自分のやりたいことにフルパワーで向かえる。
    だから100%廃材で家を作り、もらいものと自給で生活が成り立つだけで終わりじゃない。
    こんなに快適なんだから、もっとたくさんの人に知って実践して欲しい!
    廃材天国  秋山陣
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 42

  • @bentemabentema8253
    @bentemabentema8253 Рік тому

    お陰様で大変に参考になりました。ありがとうございます。

  • @efuwa-do
    @efuwa-do 3 роки тому

    スターロック使ってます
    別部品や手間も要らず簡単でお気に入りツールです

  • @user-it5uo6uz2d
    @user-it5uo6uz2d 4 роки тому +2

    くぅ〰欲しい!だがその前にボール盤とトリマー買わなきゃ…
    なので今年中には買う!w

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      おおーーー!
      そういえばウチもトリマーまだでしたーーー!!!

  • @kansaijp2827
    @kansaijp2827 3 роки тому

    マルチカットソーの買い換えを検討しています。
    1年以上前に3流メーカーのマルチツールを買いました。
    木材の中抜きとかは普通にできるので機能としては問題ないのですが
    使ってると3~4分ぐらいで本体のモーター部分が異常に熱くなり
    7~8分ぐらい回すと触れないぐらい熱くなります。
    こちらのボッシュ製は熱はどうですか?

  • @monchanpon
    @monchanpon 4 роки тому

    既設の周り縁や巾木を切るのに重宝しますね

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      ほんと周り縁や巾木には最高です!!

  • @usan8973
    @usan8973 4 роки тому +1

    カットソーって凄いね、目から鱗が落ちちゃった。
    他にも便利工具あったら紹介して下さい、今回の物はちょっと驚いた。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      めちゃめちゃ使えますよーー!!
      他にも色々ありますんで、また紹介しますね〜!!

  • @kimietsukada8691
    @kimietsukada8691 4 роки тому +1

    とても分かりやすい。選択は用途と価格!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      予算があるなら是非とも上位機種オススメです!!

  • @user-pq5qu6om1z
    @user-pq5qu6om1z 4 роки тому +1

    古い住宅の床重ね張りを予定しているのですが、まさに>>6:40付近のような場面に遭遇しています。造作のドア枠なのですがこれが有るか無いかで床の形状が変わるし、切断するにはドア枠を外すとか大掛かりになり悩んでいました。非常に参考になりました。私は少し下のグレードのGMF30-28を購入予定です。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      マルチツールは一度使い始めると、なくてはならない工具ですよ〜!!

  • @user-wz5ev9mp1r
    @user-wz5ev9mp1r 4 роки тому +4

    凄い初めて見ました✨キックバックみたいな反動はありますか?それと食い込んで刃が動かなくなるとか?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +5

      キックバック的な反動はありませんよ!
      安い方は刃が食い込んで動かなくなる事もありますが、高い方のモデルではほとんどないですね〜!!

  • @user-sf1mr2sx8v
    @user-sf1mr2sx8v 3 роки тому +1

    この道具ほど便利さ故に使い道を適切に選ぶべき電動工具は無いと思う
    リフォームなんかは、狭くてノミでカットしたいが隠れてる釘やビスがこわい場合に大活躍だね
    後、サンドペーパーかけもすごい楽だよ

  • @diymemo777
    @diymemo777 4 роки тому

    おすすめ動画に出てきました。
    いいですねこれ。特に高い方。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      めっちゃ使えますよ〜〜!!

  • @mizzitaka571
    @mizzitaka571 4 роки тому

    今、DIYで鉄柵(欄干)塗装前のケレン作業中なのですが、ディスクグラインダーでも届きにくいところがありまして、こちらのマルチツールではケレン作業用の刃もありますか?そもそもケレン作業できますか?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      なるほどー!
      確かにケレン用の刃もあったとは思いますが、僕は使った事はないですね。
      どちらにしましても、GMF50-36だとパワフルですので、柵の隙間に届く刃さえあれば作業としてはいけると思います。
      本体が非力なものは作業性が圧倒的に悪いですよー!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      しかしその作業の後に出番がないとすれば、GMF50-36は高価過ぎますね。
      鉄柵の隙間のケレンでしたら、インパクトドライバーやドリルドライバーにつける研磨系のアタッチメントが最近充実していますので、
      大型のホームセンターで実際に見てみられてはどうでしょうか?
      後、ディスクグラインダーにつける細い所を研磨するアタッチメントもありますよ!!
      www.monotaro.com/g/00181319/?t.q=%83O%83%89%83C%83%93%83_%81%5B%20%8B%B7%82%A2%8F%EA%8F%8A
      こういう汎用性の高くて出番の多い工具のアタッチメントは重宝します!!!

    • @mizzitaka571
      @mizzitaka571 4 роки тому

      @@TV-jf3ph 返信ありがとうございます
      確かにこの作業の後はあまり出番はありませんが・・・。この鉄柵合計100m近くあるんすよ(´;ω;`)しかも作りが昔式の作りで(断面が四角の大きいものが手すり、その下に同じく四角で断面が小さいのが四本)1m
      やるのに以外に時間がかかります。もう5mやっただけなのに心折れ気味です(笑)
      インパクトの研磨系のアタッチメントもいくつか試してみましたがどうもパワー不足で・・
       でもこの紹介してくださったディスクグラインダーのアタッチメントをまず試してみます!こんなのがあるとは知りませんでした!ありがとうございます!

  • @user-xs4wg5zl5b
    @user-xs4wg5zl5b 4 роки тому

    この商品の二つで迷ってます!高い方は物凄く早いですが刃の状態や刃の用途はどちらも木材用でしょうか?同じ刃で切っているのを是非見てみたいです!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      確かにですねー!

  • @ken-rq6gs
    @ken-rq6gs 4 роки тому +1

    マキタの充電池タイプ使ってます

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      そういえばマキタのは使ったことがなかったです…。

    • @okubaken
      @okubaken 4 роки тому +1

      私もマキタの充電タイプを使っていますが、やたら、重いですね

  • @sorapon29
    @sorapon29 2 роки тому

    別の比較検証動画でBOSCHのマルチツールが格安マルチツールに負けてて唸ってしまった

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 4 роки тому

    素人には、ありがたいカトソーですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому

      特に大きい方は超使い勝手のいい道具だと思います!!

  • @user-bf7tg1rq9e
    @user-bf7tg1rq9e 4 роки тому

    いいね👍

  • @marvie40
    @marvie40 4 роки тому

    どこかのコメントで「何でも出来る工具は専用に劣る」と言うのを見ましたが、
    これじゃないと出来ない事があったのでボッシュの10.8V使いました。
    感想はやはりバッテリーが持たないのと刃の消耗が激しい事でした。
    合板は接着剤が固いのでしょうがないかなと言う感じでした。
    変わった使い方ではコンクリートに接着された床の足をはがすのに使用しました。
    自分用に欲しいと思っていました。
    刃の装着はボッシュの高いのが一番いいと思うのですが、バッテリーを持っていないので、
    Makitaかhitachiで検討しています。展示会で見た時はhitachiの方が装着良かった感じでした。
    あとオートモードがあるのでhitachi買ってみます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      なるほど〜!
      日立は使ったことありませんが、いい感じなのですね!

    • @marvie40
      @marvie40 4 роки тому

      @@TV-jf3ph
      コメントの後ポチって今日届きました。
      持ってる工具からするとMakitaの方が便利だったのですが、現在まで4回程モデルチェンジあった為候補から外しました。
      今週末、使ってみます。部材はソラトンなのでそれ程パワーは必要ではありませんが、今後使っていく上でどこまでACに迫れるかですね。あ、18V買いました。

  • @user-ke8bi7pr6d
    @user-ke8bi7pr6d 4 роки тому +2

    先端の刃先を揃えて比較してください。
    日頃から仕事でよくマルチツールを使っています。相手は木材、鉄、ボードです。
    本体より、刃先の良さを皆さんに伝えた方が良いのではないでしょうか。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      確かに仰るようにこの動画では刃先が違いますね。
      しかし、本体の違いの方が違いが大きいと思いますよ〜!!
      今や安い方は全く使わなくなりました!!

  • @user-ov5uz3gz4x
    @user-ov5uz3gz4x 4 роки тому +1

    安い方のは刃物が切れないから、同じ刃物で比較しないと?

  • @user-jr3gy6yk7i
    @user-jr3gy6yk7i 2 роки тому

    こういった便利な工具、というか「仕事道具」を発明しているのは、おそらくアメリカ人なのでしょうね、、
    「物創り」こそ生命線である我々日本人こそ、こういった“工具の発明“にも、国を挙げて力を入れていくべきだと思います。

  • @msss8036
    @msss8036 4 роки тому

    音がうるさい。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 роки тому +1

      すみません、、、。