「関係は考えるな、感じるんだ!」。懐疑主義者ヒュームは、実は熱い男だった。#27

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  Рік тому +6

    【参考文献】
    ◯悪魔と裏切り者ールソーとヒューム
    amzn.to/3NDHjBr
    ◯「啓蒙の光と影」『世界哲学史6』所収
    amzn.to/3MS7FxZ
    ◯純粋理性批判
    amzn.to/3MQiD6Y
    ◯プロスロギオン
    amzn.to/3NeDMcs
    ◯人間本性論
    amzn.to/3ITmRd2
    ◯省察
    amzn.to/3NgC4HH
    ◯なぜこれまでからこれからがわかるのか
    amzn.to/3OV6iB0
    ◯哲学が分かる 懐疑論
    amzn.to/3OQUvns
    ◯知識とは何だろうか
    amzn.to/3MPBLC1
    ◯ワードマップ現代形而上学
    amzn.to/3Ck8Z7D
    【サポーターコミュニティができました!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96

  • @大極
    @大極 Рік тому +18

    SCP財団系のネタで出てくるヒューム値の元ネタがこれなのかなぁと思いました。
    SCPの話の中でヒューム値が下がると溶けて死ねなくなる理由は、デカルト的な我思う故に我有り的な因果関係が否定されて、我思うだけが残って、自己の存在は証明されない状態になっているからという感じなのかなぁと思いました。

  • @あるテューバ吹き
    @あるテューバ吹き Рік тому +13

    「因果関係と相関関係は違うんだ!」と模試のたびに伝えているので10年たったらもうその手は使えませんよ!!((高校生に)伝われこの思い!)

  • @sf4460
    @sf4460 Рік тому +7

    ヒュームの考え方は(他の西洋哲学に比べれば)仏教や現代の科学に近くて親しみが湧きますね。

  • @masin2505
    @masin2505 10 місяців тому

    確かに自分が驚くことが少なくなったのは哲学を学んで日常を懐疑的に生きているからだと思いました。

  • @もりぞう
    @もりぞう Рік тому +3

    現代科学の因果論は統計的因果推論(ランダム化比較試験RCT)だと思いますが、これは並行世界(パラレルワールド)を要請していると考えられます。論理学者ルイスは「無数の並行世界がある」的なことを言ったそうです。このあたりもいつか扱ってほしいです。
    現代科学は演繹推論と帰納推論の合わせ技で仮説推論(アブダクション)を進めていると思います。アブダクションはパッション(営業)です。

  • @konohan.5449
    @konohan.5449 Рік тому +1

    「人々がある仮説を立てて、自然がその説に例外なく従うようならば、その仮説は実質的に正しい」
    こうした科学的とされる推論でさえもヒュームは懐疑しており、真に「自然がその仮説に例外なく従う」かどうかは人の理性によっては認知し得ない、と理解しました。

  • @あいうえお-x1j7f
    @あいうえお-x1j7f 10 місяців тому

    神学と哲学で信じることか知ることかどっちが重要か争ったけど、結局のところ信じることも知ることもどっちも大切だったんだな

  • @period5734
    @period5734 Рік тому +1

    この調子でメイヤスーの思弁的実在論までやろう!!(やってほしい)

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z Рік тому +2

    ・・・パッションはどこから来るのか →本能では?
    では本能はどこから来て どこへ向かうのか を知る必要が出てくるといふ事ですね。
    最終的に哲学は生物学的になるのかな。

  • @泰久孕石
    @泰久孕石 7 місяців тому

    渕の主、沼の主は老化しない!

  • @shikamai
    @shikamai Рік тому +1

    トータルテンボスが好きだと?
    好感度なんか上がった

  • @riob.8071
    @riob.8071 Рік тому +1

    パトナムとかクリプキとかクワインとかやってほしい。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 Рік тому

    30:16 >デカルトとプラトンと僕と
    が、何故か「わたしと小鳥と鈴と」みたいに可愛らしく聞こえてしまったのは、きっと午前中にこの番組を聞いている間に、何人も来訪者などがあったからに違いない:-)

    • @泰久孕石
      @泰久孕石 7 місяців тому +1

      金子 みすゞ(かねこ みすず、本名:金子 テル〈かねこ テル〉、1903年〈明治36年〉4月11日 - 1930年〈昭和5年〉3月10日)は、大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した日本の童謡詩人。26歳で夭逝😂なるほど

  • @白梅みさと
    @白梅みさと Рік тому +1

    算数のドリル 23+4=234
    確かに書いた本人は信じてるよな。
    人の数だけ正義があるとか「正しい」と「正しい」がぶつかるのは、感情や信念や経験が違うからか。「最悪とは何か、最悪が起きないためにどうすべきかを一生懸命想像する」九条

  • @一切衆生悉有仏性-m9y
    @一切衆生悉有仏性-m9y Місяць тому

    ワクチンは未だに打ってないしバチクソ健康でいるっていう、知識の3要件の2と3あたりを満たしてる俺がいるw

  • @泰久孕石
    @泰久孕石 7 місяців тому

    漱石はデカルトを小馬鹿にした、ブルース・リーは東洋哲学ぽく現代アクションをつくりこんだ、浅香みつよはお色気女剣劇で着崩れない体捌きを演じた

  • @泰久孕石
    @泰久孕石 7 місяців тому

    ルース・ベネディクトの菊と刀、河合隼雄の中空構造、山本七平の空気、丸山眞男

  • @白梅みさと
    @白梅みさと 11 місяців тому +1

    懐疑派T君「過去のことなんて見てないし書かれてることも嘘かもしれない」と歴史が大嫌い。ただフェニキア人は好き。クレタ人のバラドックスは大好物。自分の感性をまず言語化してる。尖ってる。

  • @早川眠人
    @早川眠人 Рік тому

    愉しみに待ってました。
    イチコメ

  • @泰久孕石
    @泰久孕石 7 місяців тому

    演繹帰納法?苫米地英人の抽象度だよ

  • @泰久孕石
    @泰久孕石 7 місяців тому

    方便品、南無妙法蓮華経