もがみ型の後継は「FFM」ではなくミサイルフリゲート「FFG」【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024
  • 現在量産真っ只中のもがみ型護衛艦ですが、早くもその後継となる新型FFMの概要が公表されました。
    現行のもがみ型は、フリゲートと機雷や多機能を意味する「FFM」という艦種記号だったのに対し、新型フリゲートは、防空、対艦ミサイル能力が劇的に向上するとの見方があり、実質的には「FFG」ミサイル・フリゲートに近い能力を持つのではないかとも言われます。
    今回は、新型FFMの建造を請け負う三菱重工業からの提案内容や、現時点の情報を元に、新型FFMが、現行のフルスペックの汎用護衛艦をも
    上回る能力を持つ可能性について、現行のもがみ型とのスペックの違いを比較しながら解説します。
    尚、詳細なスペックついては、各種情報からの予測を含みます。
    ▼関連動画「海軍兵器」
    船の上に船が載っちゃった・もがみ型を凌駕するハイテク艦の正体とは
    • 船の上に船が載っちゃった・もがみ型を凌駕する...
    日本vs韓国「カナダ次期潜水艦」最大潜航深度1000メートル
    • 「深海1,000m以上・世界一の潜航能力」た...
    15年も前に建造を始めた艦がやっと実戦配備「極超音速ミサイル・ツィルコン」搭載も戦況は絶望的
    • 15年も前に建造を始めた艦がやっと実戦配備「...
    世界最大の原子力潜水艦と「大陸間巡航核魚雷・ポセイドン」は嘘ばかり
    • 世界最大の原子力潜水艦と「大陸間巡航核魚雷・...
    おやしお・そうりゅう・たいげい「米軍も探知できない海自の最強潜水艦」現役3世代の能力を解説
    • おやしお・そうりゅう・たいげい「米軍も探知で...
    戦後の日本で初めて建造する「哨戒艦」の性能解説
    • 戦後の日本で初めて建造する「哨戒艦」の性能解...
    海上自衛隊が攻撃型潜水艦を建造・反撃能力トマホークを運用か
    • 海上自衛隊がVLS搭載の攻撃型潜水艦を建造・...
    まるで違法建築?防衛費増大で重要性増す「試験艦あすか」・実用化された新装備も解説
    • まるで違法建築?防衛費増大で重要性増す「試験...
    レーダー16面搭載し第三形態まで変形する「異形のフリゲート」アンザック級
    • レーダー16面搭載し第三形態まで変形する「異...
    ジェラルドRフォードがついに実戦配備・世界の航空母艦の性能を全比較
    • ジェラルドRフォードがついに実戦配備・世界の...
    すでに性能でも抜かれていた?海上自衛隊「まや型」と中国海軍「レンハイ型055型」性能比較
    • すでに性能でも抜かれていた?海上自衛隊「まや...
    海上自衛隊の主戦力「汎用護衛艦」戦後の6艦種を徹底解説
    • 海上自衛隊の主戦力「汎用護衛艦」戦後の6艦種...
    新型哨戒艦の性能を他国の哨戒艦と比べてみた
    • 新型哨戒艦の性能を他国の哨戒艦と比べてみた【...
    ズムウォルト級の主砲を撤去し極超音速ミサイルキャリアに大変身
    • ズムウォルト級の主砲を撤去し極超音速ミサイル...
    世界の「艦載砲・主砲」特集!艦砲9選
    • 世界の「艦載砲・主砲」特集!艦砲9選【ゆっく...
    モスクワ撃沈の真実・艦隊防空を担う旗艦はなぜ沈んだのか
    • モスクワ撃沈の真実・艦隊防空を担う旗艦はなぜ...
    ロシアからノルウェーを守る最強コルベット・ノルウェー海軍
    • ロシアからノルウェーを守る最強コルベット・ノ...
    「艦艇の衝撃事故」衝突・暴発・座礁・火災
    • 「艦艇の衝撃事故」衝突・暴発・座礁・火災 【...
    巨艦ランキング・トップ10
    • 巨艦ランキング・トップ10 【ゆっくり解説】
    イージスアショアの代替艦は多胴船か
    • イージスアショアの代替艦は多胴船か 【ゆっく...
    「機関砲前編」世界のCIWS(近接防御火器)を徹底比較
    • 「機関砲前編」世界のCIWS(近接防御火器)...
    「機関砲後編」世界のCIWS(近接防御火器)
    • 「機関砲後編」世界のCIWS(近接防御火器)...
    世界のCIWSミサイル編(近接防御火器)
    • 世界のCIWSミサイル編(近接防御火器)「C...
    ロシア海軍旗艦「空母アドミラル・クズネツォフ」全解説
    • ロシア海軍旗艦「空母アドミラル・クズネツォフ...
    中国空母の進化・空母三兄弟の性能比較「遼寧」「山東」「003型」
    • 中国空母の進化・空母三兄弟の性能比較「遼寧」...
    中国軍の中華イージス艦・全3タイプを性能比較
    • 中国軍の中華イージス艦・全3タイプを性能比較...
    ロシアの強行武装揚陸艦「ポモルニク」と海上自衛隊の揚陸艇「国産計画」
    • ロシアの強行武装揚陸艦「ポモルニク」と海上自...
    揚陸艦の性能比較・中国や自衛隊、欧米の6艦種
    • 揚陸艦の性能比較・アメリカ級や中国自衛隊、欧...
    世界6ヵ国のフリゲートを比較紹介・海上自衛隊「もがみ型」など
    • 世界6ヵ国のフリゲートを比較紹介・海上自衛隊...
    ズムウォルト・フリーダム・インディペンデンス「問題点を比較解説」
    • ズムウォルト・フリーダム・インディペンデンス...
    海上自衛隊のヘリ搭載護衛艦DDHや輸送艦の能力比較
    • 「#1」海上自衛隊のヘリ搭載護衛艦DDHや輸...
    米海軍第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」揚陸指揮艦の役割
    • 米海軍第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」揚陸指揮艦...
    最新のイージス艦「アーレイバーク級・フライトⅢ」がついに進水
    • 最新のイージス艦「アーレイバーク級・フライト...
    「ミサイル艇」性能比較・極東周辺国から5艇を厳選
    • 「ミサイル艇」性能比較・極東周辺国から5艇を...
    ▼クリエイター応援投げ銭
    doneru.jp/Dang...
    ▼本チャンネルのメンバーシップの紹介・加入
    / @dangan_d_march
    ▼動画の作成をお手伝いします
    coconala.com/u...
    ▼ゆっくり動画制作マニュアルをご提供します
    coconala.com/s...
    【SNS】
    ▼弾丸デスマーチ Twitter
    Da...
    ▼弾丸デスマーチ note
    note.com/danga...
    ▼弾丸デスマーチ ブログ↓更新サボってます
    truemucchi.com...
    【ご依頼、企画案件はこちらのメールまで】
    truemucchi@gmail.com
    【credit】
    BGM:LAMP BGM
    ・防衛省
    ・防衛装備庁
    ・海上自衛隊ホームページ
    ・三菱重工
    ・ジャパンマリンユナイテッド
    ・BAE Systems
    ・NAVAL NEWS
    ・U.S. Navy
    ・U.S. Army
    ・U.S. Air Force
    ・U.S.Border Patrol
    ・United States Department of Defense
    Wikimedia Commons Creative Commons license
    ・「横浜1998」
    ・「Hunini」
    ・「STB-1」
    ・「Matthew Fern」
    ・「ラッキーワン」
    ・「SteKrueBe」
    ・「Tyg728」
    #もがみ型
    #新型FFM
    #海上自衛隊

КОМЕНТАРІ • 350

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Рік тому +105

    もがみ型は戦闘艦という雰囲気がメチャクチャ強くて本気を感じさせる。
    有事が近いんだろうなぁ。

    • @新妻正美
      @新妻正美 Рік тому +21

      あくまでも、FFMは艦隊の前方展開するピケット艦です
      水上艦艇にとって最大の脅威は潜水艦で探知できずに先制攻撃を受ければ
      味方艦隊は魚雷回避の追われて反撃できませんから全滅もありうる
      この100人ほどの乗員の数も損傷を受けた時に速やかに退避するには
      人数が少ない方が人的被害も少なくて済む
      相手は中国で人口が10倍以上の国ですから
      ロシア同様に兵士が使い捨て出来る国を相手にすることになる
      それに比べると日本の自衛隊員を人的資源と考えると中国の10倍上の貴重品です
      古来から、戦争は兵力ではなく勝機だと言われているが、日本は太平洋戦争で
      米国の物量に屈した以外は中国・ロシア共に強大な相手を打ち破った歴史のある国

    • @ebm67391
      @ebm67391 4 дні тому

      本気なら、最初からVLS搭載してるって。。。
      まー自衛艦のミサイル搭載数は搭載可能数ってだけで中身は残念なだけだけど。

  • @ウルトラJ
    @ウルトラJ Рік тому +38

    新型FFG頼もしいですね、超射程、高性能化したミサイルは抑止力の大幅向上に不可欠だと思います。

  • @足柄山の出目金太
    @足柄山の出目金太 Рік тому +6

    あきづき型上:新型FFM下
    基準排水量 全長 最大幅
    5100トン 150.5m 18.3m
    4880トン 142.0m 17.0m
    これはフリゲート艦ではない、建造段階で更に拡張してくるよ。元々フリゲートに定義は無く駆逐艦より小さくコルベットより大きいと各国によって基準が違うからね。あきづき型もVLS32セル出しね、あきづき型のステルス艦と見た方がましかな。汎用護衛艦には間違いないよ。将来的に7000トンあたりまで拡張するかもねVLSも32セルX2の64セルまで増やすと思う現在の旧型イージス並みにね。新造イージスはマヤ型を超え10000トン級VLSも50セルX2=100セルを超える艦艇になると思う。イージスアショア2隻の代替艦は別としてね。

    • @NEARS115
      @NEARS115 Рік тому +3

      あきづき型が、今時の駆逐艦としては、規模が小さ過ぎるから……とか、思っていましたけれど。
      イギリスとかドイツとか、普通に7000t超えのフリゲートが闊歩してた様な……?

  • @もんもん-q4j6e
    @もんもん-q4j6e Рік тому +27

    対艦攻撃可能なトマホークVaはシースキマーも可能
    古い兵器だから亜音速なのではなく、シークラッターやマルチパスに紛れこむ為に超低高度で飛翔し、海面を荒らして探知されやすくならない様に速度を抑えてる。
    何でも速いミサイルだから優秀ではないですよ

  • @BrassmanGoGo
    @BrassmanGoGo Рік тому +18

    クラウドシューティングの思想を取り入れていないとは思えないので、セル数が少なくても間歇照射ができる個艦防衛に限定しないタイプなんじゃないかな?と思ってます。

  • @-Shinonome
    @-Shinonome Рік тому +165

    最近の防衛省は結構焦ってる感じがあるから急ぐ必要はあるけど後で皺寄せが来ないか心配……

    • @サトシM
      @サトシM Рік тому +31

      皺寄せをできるほど場所と時間があればいんですけどね、

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje Рік тому +64

      人員大丈夫か…?って思う、FFM乗員への取材でも、乗員の無理ゲーやろがひしひしと感じられる言葉遣いだったしなぁ。

    • @kichiku_robot
      @kichiku_robot Рік тому

      2027年に中共が台湾に侵攻する可能性があるのでそれに対してでしょうね、、、

    • @PT872
      @PT872 Рік тому +1

      中国も一時期大量導入した戦闘機に悩み始めてますからね
      値段でロシアから買う話がウクライナ·ロシア戦争でパーになり、エンジンのオーバーホールもロシアに送ると帰って来なく成りそうで出せなくなってますから

    • @kankkunen88
      @kankkunen88 Рік тому

      そーでもないわ 安倍やら民主のころ予算つけないできたツケがいまにきたんだわ
      また海上の人を大事にしない体質が人員不足の原因 それゆえ 昔あったDEのようなもんが復活

  • @bechirice
    @bechirice 11 місяців тому +4

    FFMの数を半分にしてFFGを建造するのは中国海軍空母が影響していると思います。(海上自衛の相手になるかわからないけど)海上自衛は長らく掃海業務を重視してますけど、FFMを兼任させて掃海部隊の隊員を戦闘艦艇に乗せるつもりです。日本沿岸の警備や哨戒は新型哨戒艦で海保の乗員とやると思います、何故なら巡視船と装備が同じだからです。海保には防衛省から資金が出されています。有時になれば海上自衛の指揮下に入るはずです、隊員不足を補う為です。

  • @匿名-y3c
    @匿名-y3c 11 місяців тому +6

    これで省力艦のノウハウを蓄えて、将来的にはDDも90人で運用するんじゃないかな。
    そしてイージス艦や軽空母化したDDHを運用する人員を確保し、潜水艦も更に増強。
    待遇が悪くて人が集まらない問題は解決する必要があるし、一方で成人する若者の総数が減るのも避けられない事実。
    待遇改善による人員確保と、省力化の二本立てでやるしかないと思う。
    ダメコンが心配ではあるが、どのみち現代の軍艦は大した抗耐性はないのだから、そこは特に汎用護衛艦は当たったら終わりと割り切るしかないんじゃないかな。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 10 місяців тому +1

      今の魚雷は第二次世界大戦時の魚雷と比べて装填している炸薬の性能が飛躍的に上り、かつ第二次世界大戦時の魚雷のように水線下の横に当たる(つまり爆発時のエネルギーがかなり無駄になる、魚雷命中時に巨大な水柱が立つが、あれが炸薬のエネルギーが上へ逃げている証拠)のではなく「艦底直下」で起動爆発する。つまり炸薬の全エネルギーが艦の真下から襲ってくる。
      これに耐えるには相当程度に防御が固くなければならないが、現代の軍艦は防御は固くない。
      撃たれる前に落とすor沈める、撃たれたら当たる前に落とすor沈めるのが今の戦い方。
      だから魚雷に関してはデゴイシステム以外に「魚雷迎撃魚雷」の装備がこれからは必須だと思う。

    • @匿名-y3c
      @匿名-y3c 10 місяців тому +2

      @@dsnmb6451
      そうですね、対艦ミサイルに対する対空ミサイルのように、魚雷に対する迎撃魚雷は必要でしょうね。
      今後の開発に期待したいです。
      あと、もう一つのアプローチとして、どのみち大型艦でも魚雷に対する受動的防御は難しいのだから、少人数の小型艦主体にして、リスクを分散させるというのが考えられそうです。
      空母とかは一定のサイズが必要ですが、ミサイル艦は重装備の大型艦よりも小型艦に分散する。
      何しろ一発の命中魚雷で撃沈できるのは、原則として一隻までですし(当たり前ですが)。
      その観点からも、FFMでノウハウを蓄積し、将来的にはDDも90人で動かすという方向性はアリだと思います。

  • @peco0808
    @peco0808 Рік тому +21

    海自の人的資源は今後増々シビアになる
    その選択と集中として、実質新型FFGは汎用DD「あめ型」「なみ型」の更新の要素もあるのかもしれない
    (今後の更新で、汎用DDに人的資源を割く余裕はないので艦齢延長も最小限で早期退役かもしれない)
    その意味で、対潜力としてVLSに相当数の07式アスロックが装備は必須となる
    防衛力整備計画でイージスDDGは8隻→10隻(改まや型?2隻建造)に増強されることが確定している
    汎用DD1艦に160名~180名を大量に配置する余裕はなく、DD→FFG更新で浮いた人員はDDG増強(1艦300名)に回すことになる
    (もちろん、イージスシステム搭載艦2隻は別枠で建造)
    4個護衛隊群、32隻の近未来構成
    将来4個護衛隊群の構成予想(DDH4隻・DDG10隻・DD6隻(あきづき型・あさひ型)・新型FFG12隻)

    • @taiyoarata6763
      @taiyoarata6763 Рік тому +9

      軍艦は進化するほど乗員数は減ります。既に先進国の艦船の乗員数は第2次大戦時の1/10程度。将来はAIの導入でさらに削減可能。無人艦も既に米海軍には存在してます。戦艦大和も近未来の技術だと10人くらいで運用できるはず。

    • @一条ヒカル-u3s
      @一条ヒカル-u3s Рік тому +8

      @@taiyoarata6763 戦艦大和はあの時代では割りと自動化してた船で後年対空装備増やして乗員が増えたけど。あの装備とサイズの割には乗員は少なかった。
      まぁ主砲が巨大なので揚弾機構や装填機構が殆が半自動化されてて、そこら辺はアイオワ級戦艦よりも少人数だった。
      ちょっと古い戦艦だと弾頭も手動で装填棒で押し込み装薬も装薬棒で押し込み閉鎖も人力で閉じてたから、主砲塔の中には人員が沢山居た(超重労働しかも発砲煙も酷い)揚弾機構にも運び込む人員が沢山居たし、その他は艦の設備にも人員は必要だった。
      列車砲なんて一門でも150人以上の人員が必要だったらしいし、戦艦は専用機構が有るので洋上の要塞と認識されるのは必然なのかな。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Рік тому +2

      ai化は必須だけど、理系不足のおかげで、aiを支える側の人間も不足してるからなぁ

    • @西川均-q4n
      @西川均-q4n 11 місяців тому +3

      海自では現在、あめ・なみ型に対する多機能レーダー搭載に関する技術公募を行っており、あさひ型に相当する近代化改修を検討しているようです。
      検討の結果がどうなるかは分かりませんが、当面早期退役の予定はないでしょう。

  • @aamm11111
    @aamm11111 Рік тому +13

    ESSM搭載の理由は、ウクライナを見れば別の見方もあると思います。
    おそらく有事に国産ミサイルの生産が間に合わず、兵装にできる限りの汎用性を持たせなくてはならなくなる可能性を考えているのでは。(現状、ロシア相手にアメリカですら生産が追いつかなくなっている分野もあるようですし)
    12式、トマホークのプラットホームも、できる限りの場所にできる限り配置することが、陸軍の犠牲を左右するほどの大きな戦術的価値を持つ事もはっきりしていると思います。
    あとはドローン対策ですかねえ…。
    航空支配と同じように、ドローン支配という概念が発生するのではないかと思います。

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h Рік тому +54

    もがみ型は沿岸防衛を主任務とするので割り切るところは割り切り、後継艦はバージョンアップしてより現在そして将来の戦略に合わせた艦となるのでしょう
    もがみ型はちょっと不具合もあるようなので

    • @anaeh3766
      @anaeh3766 Рік тому +4

      最終的に海上保安庁を海上自衛隊に編入させて海上自衛隊湾岸警備隊として現状の最上型を配備する可能性もあるね

    • @ヤサカ-u2h
      @ヤサカ-u2h Рік тому +40

      @@anaeh3766
      装備共通化はともかく警察と軍は分けないと

    • @たかさん-b8h
      @たかさん-b8h Рік тому +24

      ​@@anaeh3766まずは管轄省庁が違うから、無いな。

    • @user-ot6ke2wq9e
      @user-ot6ke2wq9e Рік тому +12

      海保は有事の際、防衛大臣の指揮下に入いることは、 自衛隊法可能をされています。また、今年5月には、そのための要領も定められました。
      さらに、海自と海保
      海外なら海軍と沿岸警備隊で共通艦艇を保有することについては、台湾海軍の高速ミサイル哨戒艇「沱江」級と、海岸巡防署の「安平」級事例があります。ただし、これは排水量1千トン未満の比較的小型艦艇です。
      中国の海軍と海警は、もっと大型な艦艇の准同型艦を共有してますが。。。

    • @user-ot6ke2wq9e
      @user-ot6ke2wq9e Рік тому +8

      あと、アメリカ沿岸警備隊は、国防総省でなく、国土安全保障省管轄ですが、米軍の1軍種でもあります。

  • @qQ-Qp
    @qQ-Qp Рік тому +55

    自衛隊員のお給料も1.25倍、1.5倍とか段階的に上げていってほしい。子供が30年前は125万人で、今は77万人しか生まれてないらしいから自衛隊行く人激減してそう。

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか Рік тому

      給料はいいから、退官した後優秀な奴はスーパーヴァイザとか、講師の仕事を与えて欲しい。貴重な経験をもつ第一線が自衞隊を辞めたら用無しはちょっと汚れた服を買い直すくらいの無駄遣い。勲章制度に軍人年金と、アメリカ軍のように予備役将校訓練過程みたいに大学を無料にしたり、軍人割引もないとマジで人入らないと思う。だって臭いきつい死ぬかも制限きついしかも命の値段がだいたい27万というね。そりゃ入らんわ。しかも軍じゃないって言うんでやらなきゃいかんことをやれてない。

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか Рік тому +16

      フリーか雇われかは分かれるけど、自衛官で海外の身辺警護とか、個人の観光客の警護とか、店の警備やってる人は意外といるよ。多くないけど、そういう人たちこそヘッドハントすべきなんだよ。辞めた後フィリピンのセキュリティを一年やってた。元軍人の受け皿なのもあってみんなガタイが良いしちゃんとしてる。

    • @mitsu734
      @mitsu734 10 місяців тому +1

      兵役義務付ければ😥

  • @goindi539
    @goindi539 Рік тому +6

    何時も情報ありがとうございます。兵站で重要な、輸送艦などの情報ありませんでしょうか?。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Рік тому +14

    大事なのは「装備量は満載か?」ってこと。

    • @ebm67391
      @ebm67391 4 дні тому

      その通りです、自衛艦のミサイル搭載数は搭載可能数ってだけで中身は残念ながらです。
      自衛官が射撃訓練だけ得意なのは、弾がないからしっかり狙えとうるさいからです(´;ω;`)ウゥゥ

    • @西川均-q4n
      @西川均-q4n 2 дні тому

      自衛隊のミサイル充足率についてはSM-3とPAC3は6割程度と不足していることが明らかにされています。
      が、それ以外のミサイルについては公表されていないはずですが。

  • @fps2426
    @fps2426 Рік тому +7

    4:39
    米に税金垂れ流してないで、
    国産にしましょう。

  • @kaku-nx7bl
    @kaku-nx7bl Рік тому +4

    同型艦を多数建造することは、船体の設計費用を安くすることになり、理にかなっています。水上艦艇の用途を考えた場合、同型艦の数が多いのは、かなり突き詰めた完成型で自信作なのかもしれません。いずも級、ひゅうが級の空母のエスコート艦は、既存のイージス艦・汎用護衛艦に任せて、このFFMとFFGで日本の周辺海域を守るという戦略が見て取れます。 潜水艦隊の充実もあり海自は戦力を充実させましたね。

  • @準人-q2b
    @準人-q2b Рік тому +24

    弾丸さん、こんばんは。
    日本のフリゲート鑑、もがみ型も新型FFMも同じ型している様な感じしますが従来の軍艦よりミサイル類が少なく感じますね。
    改良されてパワーアップすると良いなと思いますね。
    ステルス性能は軍艦にも必要ですね。

    • @kta7843
      @kta7843 Рік тому +5

      ステルス性は敵艦船のレーダーでは見えても、敵ミサイルの誘導装置から見えなけりゃ、ミサイルは当たらないからね😃。

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 Рік тому +5

    gps誘導は、妨害や乗っ取りもできるから、insと併用するとかないと怖いな

  • @mamkih7557
    @mamkih7557 Рік тому +9

    個人的にはあきづき型が好きだ
    な。

  • @takumakanamori9533
    @takumakanamori9533 Рік тому +5

    もがみ型だけど、少ない人数で複数の任務をこなさなきゃいけないらしいと聞くが、FFGはブリッジがコンパクトされ、統合電気推進になってんのかな。あとRWSも改善されたのか気になる。
    しかしやはり高いな。兵站とかにも投資しなきゃいけないこと考えると、もっとコストを抑えられないものか。

  • @kazusa1870
    @kazusa1870 Рік тому +3

    VLSセルが多いことは継戦能力的には良いと思いますけど、ミサイルが無ければただの箱なんですよね

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 Рік тому +11

    血液製剤に弾薬工場にパトゥーリア装甲車、今回の新型艦にトマホークは1部旧型にしてすら調達を急ぐといよいよ目前まで来ちゃってない?とビビる
    愛する我が県はクルド人の脅威に晒されてるしホントどうなっちゃうんだろ…

    • @ryuseijp2446
      @ryuseijp2446 Рік тому +7

      @@tesseract2428 戦争反対、臭い物には蓋で戦後78年ずーっとのらりくらりすっとぼけの棚上げでやって来た祖父母世代に対する怒りの方がデカいんだよなぁ…

    • @るるる-v6j
      @るるる-v6j Рік тому +3

      @@tesseract2428アメリカが戦争煽るんだよね、、、
      あの軍産複合体で経済を立て直してる国と安保条約結んでるせいで日本独自の防衛戦略を作れない。早く安保条約なしで自国防衛できる力をつけて欲しいね。

  • @zindai03
    @zindai03 Рік тому +10

    自衛隊全体でのクラウドシューティングを目指してるんだから、もがみ型や新型FFMのレーダーに艦隊防空能力がなくとも、FCネットワークを装備して対応する弾さえ用意すれば艦隊防空は出来る
    第六世代戦闘機もそうだけど、今後は個艦のスペックで防空能力や対潜能力や対地対艦能力を語るのは無理がある
    後、護衛艦の増勢がない事を前提にしても隻数的には主力でも戦力的にはもがみ型は主力ではない
    魚雷一本喰らったら諦めましょうなんていうダメコンを割り切った艦を主力にしてたまるかって話
    戦力的な本命は現DDであり将来的には令和十三年度護衛艦でしょうよ

  • @烏-u4f
    @烏-u4f Рік тому +4

    マストが結構違うよね。イージスみたいに防空が強そう。

  • @fable-gz9yk
    @fable-gz9yk Рік тому +10

    FFMは護衛艦隊のベテラン水上艦の刷新も視野に当初から将来の主力として計画されていたが、新型DDを毎年二隻というのは通らないので先行して低価格版でその流れを作っておいた…みたいに感じます…
    いずも型が輸送艦から始めてじわじわ空母に寄せていったことに比べれば
    気になるのは重装化したら乗員数そのままという訳にはいかないという点ですね。DDの更新ならば問題ないのでしょうが。人が足りないというのは、元自衛官の方がよく言われていますよね。

    • @kta7843
      @kta7843 Рік тому +1

      自分とこの事情より、何せ中国の艦船の増強が凄い。性能で優れていても、数で圧倒されそうな勢い😢。
      で、小さくてもいいから、数をまずは揃えないと、と言う発想が第一にあった😂。
      中国の経済不調で増艦スピードが落ちればいいのだけれど😵。

  • @桐山透-w6m
    @桐山透-w6m 11 місяців тому +3

    それより 後付けの VLSは本当に搭載されるのか?あぶくま形のRAMみたいに搭載される事が無いまま退役するじゃないでしょうね⁉️

  • @toshi0059
    @toshi0059 11 місяців тому +2

    FMMは沿岸防衛メインかなと思ってた。後継はやはり汎用護衛艦を代替するのかもな。

  • @たろー安田
    @たろー安田 Рік тому +2

    今回もお疲れ様です!!

  • @wingsaver40
    @wingsaver40 Рік тому +22

    流石にもがみ型のセル数を考えるにASAMを積むのは勿体ないのでVLS追加と共にレーダー改修=ESSMというのが現実的かな。
    個人的には今度の概算要求で一番気になっているのは新型補給艦です。

  • @TINMANSAN_
    @TINMANSAN_ Рік тому +3

    イージスシステム搭載艦の動画も出してほしいです🙏

  • @ウンコ喰っとけの会
    @ウンコ喰っとけの会 Рік тому +3

    原子力空母と原子力潜水艦、極超音速核ミサイルも作りましょ

  • @まっちゃ塩
    @まっちゃ塩 11 місяців тому +2

    新型FFMのイメージがロシア艦みたいでカッコいい

    • @KaizerreichDeutschland
      @KaizerreichDeutschland 8 місяців тому +1

      海自がロシア艦に寄っている訳でなく、形状のステルス化は国際標準で、収斂進化と言った方が正しいです。

  • @hiroitoi6942
    @hiroitoi6942 Рік тому +4

    クルー制のローテーションに影響が出ないのなら、艦の機能に多少のバリエーションがあってもいいのかな?と・・・。
    同一機能の艦があるから、クルーはどの艦でも同じように仕事が出来るわけで、ここまで機能が違うと使用目的も変わるので、クルーも2グループに分けてローテーションしないとね。
    自衛隊の実務はよく知らないけど、艦はそれぞれ母港を持っているから、クルーは毎回日本中の勤務地を渡り歩くわけでもないかな? そんな体制取ったら、家も買えないからね。
    ただ、万が一、戦争が起きて実戦になれば、艦の消耗や修理のために、かなりダイナミックにクルーの移動が必要になるかもしれない。 出来るだけ仕様は統一する方が良いのは良い。

  • @Katsuya714-m7q
    @Katsuya714-m7q 3 місяці тому

    3DCAD画像はどこからひっぱってこられました?私も欲しいであります。

  • @遠江二俣
    @遠江二俣 6 місяців тому

    次期FFMはもがみ型からの能力向上型のようですが、天龍型軽巡から発展した球磨型軽巡のような変容と捉えると同じような発展とも思えます。

  • @今川焼き-l4s
    @今川焼き-l4s Рік тому +4

    旧ソ連のMR-90でも一基につき2目標、それを1隻に4基以上搭載してるのにレーダー開発に熱心な日本の新鋭艦が1隻で4目標までとは信じられないんですよねぇ…結局ESSMBlock2とA-SAMの並行大量配備が決まったので気にする必要は無くなったのでしょうけど。

  • @01G-us3rd
    @01G-us3rd Рік тому +47

    これからの艦艇はこんな感じでのっぺりとしたものになっていくのかな、でも個人的にはたかなみ型やむらさめ型みたいな無骨さとステレス性を合わせ持った艦の方が好きだな…

    • @HaikunoItijyou
      @HaikunoItijyou Рік тому +8

      個人的にははたかぜ型護衛艦が、ゴツゴツしてて一番好き

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  Рік тому +13

      うんうん。むらさめ型もイケメン。しらね型もシブイかった。

    • @455jj3
      @455jj3 Рік тому +8

      しらね・はるな型とかも・・・。

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン Рік тому +17

      個人的にはあきづき、あさひ型の艦構造が一番カッコイイと思う

    • @郁八重樫
      @郁八重樫 Рік тому +6

      初期の全金属製単葉戦闘機はダサかったけど時代と共にカッコよくなっていくから、船でもだんだんカッコよくなっていくんじゃないかな?

  • @KI9NO9P
    @KI9NO9P Рік тому +3

    夢あるな~
    この動画の通りになればいいな~

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric Рік тому +11

    うぽつ!やはりソ連ゆずりの飽和攻撃と沈底魚雷からの攻撃が怖いので対処処が気になるところです
    あとは以前の戦闘想定は短期飽和集中だったのがウクライナ戦から継続戦闘能力にも配慮が・・・とはいえ人数と予算の限られた中でのやりくりなので難しいところではありますね

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Рік тому

      海中ドローンやスマート魚雷、偽装船団も頭に入れておかないといけないよな

  • @satoman1222
    @satoman1222 Рік тому +2

    FFMには、FFM-AAWって、もがみ型より全長がかなり長いバージョンもありましたよね?

  • @arisue
    @arisue Рік тому +2

    実写なのにスッキリしすぎてて3Dモデルに見える…w

  • @Troy-b4h
    @Troy-b4h Рік тому +1

    投稿お疲れ様です。

  • @村上幸翼
    @村上幸翼 Рік тому +12

    正直もがみ型は武装が少ないのではと思っていたので、多少は武装を増やすと思っていたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
    汎用護衛艦がそろそろ耐用年数を迎えそうなので、その代わりとなる性能であって欲しいですね。
    個人的には国産は難しいと思っていた対空ミサイルが楽しみでもあります。

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel Рік тому +6

    自国だけど出来れば敵に回したくない艦隊だな。歴史的に見ても練度も高いだろうし、有事の際は各艦総合的に戦術行動するはずだから怖いな。

  • @hanmaiwao
    @hanmaiwao Рік тому +8

    防衛庁技術研究所の所長を爺さんがやっていました、迎撃用に1kWのレーザ兵器が付いている必要があります。
    これではまだやられます。
    日本の防衛を頑張ってください。

    • @yajyu1000pai
      @yajyu1000pai Рік тому +7

      米軍のレーザー兵器の出力は駆逐艦用で30~60kWとかだけど、1kWでは特殊な条件下でもなければ迎撃はできないのでは?

  • @222C33B
    @222C33B Рік тому +3

    もがみ型のVLS増設できるんすかね。
    16セルは少ないような。
    対空能力があまりないのでは?
    まあだから新型では増やすのか。

    • @osamupowell9456
      @osamupowell9456 Рік тому +3

      もがみ型32セルへの増設は無理かもですが、8セル増やして16セルから24セルへの増設はできそう。そうなると対空ミサイルはESSMとなるんでしょうか。

  • @そらまめだろうか
    @そらまめだろうか Рік тому +2

    金額の増加の原因の一つは世界的な資材高騰や人件費の増加の影響もあるのかも。

  • @こーちゃんパパ-q9k
    @こーちゃんパパ-q9k 11 місяців тому

    素人の疑問です。
    新型の艦の方が細かい凹凸や突起物が有り、ステルス性が低そうに見えて心配なのですが.....
    ズムウォルトの設計思想はもう古いのでしょうか?

  • @japantokyo8410
    @japantokyo8410 11 місяців тому +2

    自衛隊あるある=永遠の後日装備

  • @nobby1726
    @nobby1726 14 днів тому

    この方が調べていらっしゃるように、弾頭の予算からどの程度の弾数が装備されるかや、本格的な導入かどうかが推察されると国防上は不利になると感じました。

  • @asagiriy6
    @asagiriy6 Рік тому +12

    もがみ型はDEの後継だから、護衛隊群には配備できるほどの装備じゃなさそうと思ったけど、新型FFMは護衛隊群にいても遜色ないほど装備が充実してるな。
    個人的には、DDとおおすみ型の後継もそろそろ欲しいところ!

  • @mofuusasisidou
    @mofuusasisidou Місяць тому

    あぶくま型は解体するくらいなら、改装及び修理の後に巡視船としてすべて海上保安庁に全て移管とかできないかな?

  • @マグロよりも
    @マグロよりも 10 місяців тому +2

    FFGは😂福岡銀行フィナンシャルグループに感じてしまうのは?私だけでしょうか?

  • @土田耕作
    @土田耕作 3 місяці тому

    新型に期待しております。それ以上に気になるのは、艦名です。個人的には、雪風復活を願っております。風シリーズの旧海軍駆逐艦は大活躍しましたからね。

  • @xzi9520
    @xzi9520 10 місяців тому +1

    思いっきり為替の影響を受けているような金額ですね。

  • @fohzora
    @fohzora 4 місяці тому

    ステルス性能優れていればいるほど、近い将来一般船との接触の危険性ありそうですが…潜水艦と同じように見えないものは見えない…あなたからは見えていても、相手からは見えない…

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e Рік тому +1

    主砲はレールガン、CIWSはレーザー兵器に変更されるんじゃないか

  • @音無-k5w
    @音無-k5w Рік тому +4

    もがみ型は、船の数を充足する目的で、どの仕様にしても「帯に短しタスキに長し」の単能艦になってしまう。
    だから、レーダーとVLSを強化した多用途に対応できるよう、もがみ型を大型化した発展型になると思う。
    南方有事で本土から出動した場合、防空対応を取れば16セルでは瞬く間に使い果たし、すぐに補給のため本土への帰港となり効率が悪いし、僚艦・艦隊防空の能力付与について、低レベルならワンチャン米国から承認の気配があるのかも。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Рік тому +7

      もがみ型、というかFFMはDDやDDGみたいに高脅威度海域に居座ることが期待されてる船ではないんで、16セルでもまあ必要十分では。
      FCネットワーク実装してA-SAM搭載すればもがみ型含むFFMも艦隊防空に参加できますね。
      水上艦の能力に関して米国の承認とかは全く関係ないです。

  • @pmode50
    @pmode50 11 місяців тому +1

    いろんなミサイルやドローンをどれだけ大量に積めるか発射できるかが能力だな。

  • @inakunaru6960
    @inakunaru6960 11 місяців тому +1

    最上型では攻撃力が少なすぎたんだろ。FFGというならせめて64セルぐらいは積んで欲しいとこだな。

  • @妖夢-k4c
    @妖夢-k4c Рік тому +1

    FFMのほうが、グレーゾーンの事案でも対応できそうな柔軟性があると思うんだけどなぁ
    それともそれを許さないほどの自体が迫って来てるってこと?

  • @遠藤陽平-y1h
    @遠藤陽平-y1h Рік тому +7

    「G」ということは、多数のVLSを搭載するのでしょうか?内装式のイルミネーターの数はどの程度が予想されますか?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Рік тому +4

      ESSM block2かA-SAMを搭載するでしょうから、イルミネータは搭載しないのでは

  • @tatsuhiko3540
    @tatsuhiko3540 Рік тому +1

    人件費や部材の高騰で値段が上がってると思う 以前に出した建造計画概算要求ではとてもじゃないが全ての物が上がってるから殆んど高騰した値段の為じゃなかろうか

  • @hiro-ox6vi
    @hiro-ox6vi Рік тому +5

    少人数で運用できるフリゲートを増やして人数をくう、旧い護衛艦を退役。浮いた人員を新型イージスのクルーにって事かねぇ

  • @井上彰-g5t
    @井上彰-g5t Рік тому +10

    レーダの配置が45°傾いているのは目標を立体的に補足できるからじゃないかな?
    従来の配置だと正面と後方のレーダーは自艦の進路上にいる目標に対しては、レーダー波の反射時間の変化しか測定できない。
    でも、進行方向に対して45°傾いていれば、進路上の目標に対しても、レーダー波の反射時間と反射角の変化が測定できるようになる。

  • @佐藤達之-y3r
    @佐藤達之-y3r Рік тому +1

    「むらさめ」型の後継艦となることを期待します。

  • @大重太郎
    @大重太郎 11 місяців тому

    トマホークは改良されて今やオリジナルとは別物になっている。だがそれ以上にここ数年の内に兎に角数を揃えなければならない喫緊の課題があっての事。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 10 місяців тому

    今や反政府組織でも、対艦ミサイルや自爆ドローン(事実上安価な巡行ミサイルです)を撃ってくる時代です。このクラスの護衛艦は、輸送船団の護衛などの任務に就くことも多いので、対空ミサイルは多数必要という気もしますね。
    ところで、「短」魚雷ですよね。

  • @ちひろ-n8y
    @ちひろ-n8y Рік тому +1

    対艦ミサイル発射筒に関しては昔からなんでむき出しなんだろ?って思ってたのですがステルス戦闘機とかみたいに普段は格納されていて発射時だけ展開する方式の方がよさそうな気がするんですがどうなんですかね?レーダー投影面積がそこまでかわらないとかなんでしょうか?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Рік тому

      艦艇のステルス性は結局限界があるんで航空機ほどシビアに追求されてないんですよね。
      普段格納してると同時に発射できる数が減りますし、可動部増やすのは故障のもとなので…

    • @ちひろ-n8y
      @ちひろ-n8y Рік тому

      @@bemenaign5361 やはり費用も掛かりますしメリットが少ないからなんですね

  • @キツネタヌキ-q9h
    @キツネタヌキ-q9h 9 місяців тому

    現在トマホークの導入現実味をおびてきていますが、その長さは海上艦のミサイルでは最長の部類です。したがって、VLSのキャニスターに対応できる護衛艦は限られるのでは?弾丸デスマーチのUP主殿にその辺りから新型FFMの搭載予定のVLSの長さの面からも調べ、動画でまとめて頂きたい。また、トマホークの照準システムから、運用システムの対応が現時点で可能なのは我が国の導入したイージスシステムのバージョンのみ可能です。もがみ型は未だに対空ミサイルの誘導システムすら、搭載・対応されていないので、問題は山済みですなぁ~

    • @キツネタヌキ-q9h
      @キツネタヌキ-q9h 9 місяців тому

      新型FMMの搭載予定のミサイルに対潜アスロックとありますが、これを公表する事により最大サイズのVLS購入・配備理由になり、トマホークや、SM-3やSM-6ミサイルの搭載が可能になり、イージス艦やDDからの「エンゲージ・オン・リモート」中間誘導も可能になり一種のアーセナルシップの運用も可能になります。

  • @iharuhib3102
    @iharuhib3102 Рік тому +1

    トマホークはデコイに使えそうですね

  • @ぽんぺいわーむ
    @ぽんぺいわーむ Рік тому +15

    変態技術者が暴走してタクティカルロアのパスカルメイジみたいな艦が将来できること切に願う

  • @mitsu734
    @mitsu734 Рік тому

    予算増額で積むのかな?それとも。。

  • @霧島フェイト
    @霧島フェイト 11 місяців тому

    目標同時対処能力がアンテナ4面あるから4目標対処って安直すぎる気がそれだとアメリカのコンステレーション級はアンテナが3面しかないから既存のアーレイバーク級よりも格段に性能が低くなってしまうのでは?

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  11 місяців тому +1

      同じフェーズドアレイレーダーといってもその種類(性能)はさまざまで、基本的に米海軍が装備するのはイージスシステムの一部として使われるSPYレーダーなので、同時対処能力が高いです。その反面、調達コストは増大します。
      その国の事情に合わせてどの程度のレーダー、FCSを採用するか、それ次第ですね。

  • @welkametaiyakiryusei
    @welkametaiyakiryusei 7 місяців тому

    15:33右かっこいい

  • @oldsugi
    @oldsugi Рік тому +6

    そう。作ったら終わり。は卒業したいですよね。作った時の装備(サーチライトとか)のまま退役の戦車みたいにならないように。

  • @kothe142
    @kothe142 Рік тому +19

    この調子だと次の汎用護衛艦はGPI能力(極超音速滑空弾迎撃能力)持つくらい海自の能力上がりそうw

  • @錆びた刃
    @錆びた刃 Рік тому +2

    そもそもの話、もがみ型のVLS装備の遅延は解消したんでしょうか?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Рік тому +6

      VLSは12隻分予算化されてます

    • @錆びた刃
      @錆びた刃 Рік тому +2

      @@bemenaign5361 ありがとうございます
      予算執行、装備後の実戦配備がいつか知らないもので気にしておりました。

  • @ななし-n3w
    @ななし-n3w Рік тому

    もがみ型新型FFM、VLSミサイル配備する凄いですね、日本政府や政治家はコロコロ変わる、絵に描いた餅にならなようにね。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Рік тому

    これは納得の話かな。

  • @toshi0059
    @toshi0059 11 місяців тому

    将来を見据えて余裕を持った設計も求められるかな

  • @一条ヒカル-u3s
    @一条ヒカル-u3s Рік тому +4

    軍の装備は何処の国もいつの時代も予算と製造能力に依存するけどカンバン方式じゃ無いけど、必要な時に必要な数と性能が有る事がモット重要で現状仮想敵国に対してかなりスロースタートなのが気になります。
    アメリカもちょっと油断してたキライが有りますけど、そこは技術大国、集中と基本研究に余念が無い国なので急速に対抗能力を獲得してますけど、日本は間に合うのかね?

  • @伊藤拓-y2v
    @伊藤拓-y2v Рік тому +1

    予算増えたのは良いが単価も上がってしまってるしな。F35が相対的にお安く見える

  • @kentayasuda4523
    @kentayasuda4523 3 місяці тому +1

    アメリカの沿岸戦闘艦に追従しなくて良かったね😊

  • @コクヨかパイロットか

    もはや修理がプログラマーなどの専門的な人間以外はまったく手がつけられない時代にきちゃったのかな。陸だったもんで海はまったくわかんないや。アナログテレビは真空管の関係でまあ素人でもなんとかなったけどデジタルはもう専門装備がないとだめだそうだし、ますます繊細な兵器の時代になったのかも。

  • @岡谷伸
    @岡谷伸 3 місяці тому

    これらの護衛艦は哨戒艦として使えますか🚢🇯🇵

  • @野々村剛士
    @野々村剛士 Рік тому +4

    近未来の状況の変化に対応できる形に持っていくというのは上手い選択だと思います。
    戦後から5〜10年程度で戦争や兵器開発のトレンドが変わってきたように思っていますが、今まさに非常に流動的でしょう。
    ウクライナ戦争で新たな戦訓が次々出てきていますしね。
    海上だけでもウクライナ軍が水上ドローンを実戦使用して戦果を上げひと月かそこらで米軍が無人艦艇の太平洋横断に成功したニュースが出て次はどうなる事か。
    そろそろ艦載レーザーやレールガンも出てきそうですし、

  • @so9495
    @so9495 Рік тому +1

    短魚雷?

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l 4 місяці тому

    後継というよりは機雷戦の機能を持つ艦艇はこれ以上いらないということでしょう。
    以降は純粋なミサイル・フリゲートに変更する。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 3 місяці тому

      新型FFMもあくまで「FFM」であって、武器システムももがみ型を増強した程度の変更しかないので、機雷戦もこなせるはずですよ

  • @十-q2q
    @十-q2q 7 місяців тому

    VLSが既存に一定数搭載されてるなら、多少増やしても、そこまで能力拡大しなさそう。
    対水中、水上、ドローン対策兵器が追加は考えられるけど、

  • @ロボコップ-b8q
    @ロボコップ-b8q 11 місяців тому

    あんまり詳しくないんだけど16セルって少なくない?有識者教えて〜

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 Рік тому

    Friendry Funny Man から Friendry Funny Girl になります?

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 місяці тому

    VLSっていちいち母港へ戻らなきゃ再装填出来ないんだよな

  • @umiushi11
    @umiushi11 11 місяців тому

    最初の2隻は設計費も含んでいるんじゃないかな。

  • @ase90aaa
    @ase90aaa 3 місяці тому

    単魚雷は× 短魚雷〇です。

  • @ryouichihirakawa5290
    @ryouichihirakawa5290 Рік тому +1

    電気さえ独自に 調達出来れば電磁砲台やレーザーが装備出来低コストが実現出来る。

  • @Mr-ye1cn
    @Mr-ye1cn Рік тому +23

    最近は防衛省頑張ってるな~なんでだろうな~

    • @nyanco-sensei
      @nyanco-sensei Рік тому +9

      ほんと、なんでなんだろうなぁ…(すっとぼけ
      全く関係ないけど、そういやソ連崩壊の翌年とか、防衛費減額できたよな。
      なんでだろうなぁ

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p Рік тому

      まずフォークランドでのアルゼンチンみたいに。国内問題を外国のせいにして戦争を始める可能性。
      清朝から中華民国への流れで、地方政府が軍閥化したみたいに。ロシア革命後の赤軍と白軍とか内戦になる可能性。
      『まず急いで備えろ、そして待て』

  • @minagawa2003
    @minagawa2003 Рік тому

    単魚雷って短魚雷のことですよね。

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA Рік тому +1

    明らかに人員足りてないから手っ取り早く増やすには給料あり得ないくらい増やすしかない
    一兵卒でも年収1000万ぐらいにすればめっちゃ集まるだろ

  • @usakaze7662
    @usakaze7662 3 місяці тому

    令和のオリバー・ハザード・ペリー級だな