むらさめ型が大改造を経て2040年代まで現役に・多機能レーダー搭載【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2023
  • 2023年3月、防衛省から企業に対してとある公募が出されました。
    その公募とは、現在海上自衛隊の数の上での主力艦である「むらさめ型」と「たかなみ型」に多機能レーダーを搭載する為の技術検討、
    という内容です。
    つまり、あきづき型やあさひ型、もがみ型などと同様に、艦橋の4面に、アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナを固定装備する為の技術検討と思われます。
    ただし、実際には多機能レーダーの搭載だけで済む話ではありません。
    ただでさえ現状のむらさめ型は能力が陳腐化しているのに、今後の改修が多機能レーダーの搭載のみ、というのはまずあり得ないので、さまざまな近代化が図られると予想されます。
    という事で今回は、現行のむらさめ型・たかなみ型の各種能力と、予想される近代化改修の内容について、スペックを比較しながら考察して行きます。
    ▼海上自衛隊関連
    海上自衛隊の主戦力「汎用護衛艦」戦後の6艦種を徹底解説
    • 海上自衛隊の主戦力「汎用護衛艦」戦後の6艦種...
    もがみ型の後継は「FFM」ではなくミサイルフリゲート「FFG」
    • もがみ型の後継は「FFM」ではなくミサイルフ...
    おやしお・そうりゅう・たいげい「米軍も探知できない海自の最強潜水艦」現役3世代の能力を解説
    • おやしお・そうりゅう・たいげい「米軍も探知で...
    戦後の日本で初めて建造する「哨戒艦」の性能解説
    • 戦後の日本で初めて建造する「哨戒艦」の性能解...
    海上自衛隊が攻撃型潜水艦を建造・反撃能力トマホークを運用か
    • 海上自衛隊が攻撃型潜水艦を建造・反撃能力トマ...
    まるで違法建築?防衛費増大で重要性増す「試験艦あすか」・実用化された新装備も解説
    • まるで違法建築?防衛費増大で重要性増す「試験...
    ▼関連動画「海軍兵器」
    船の上に船が載っちゃった・もがみ型を凌駕するハイテク艦の正体とは
    • 船の上に船が載っちゃった・もがみ型を凌駕する...
    日本vs韓国「カナダ次期潜水艦」最大潜航深度1000メートル
    • 「深海1,000m以上・世界一の潜航能力」た...
    15年も前に建造を始めた艦がやっと実戦配備「極超音速ミサイル・ツィルコン」搭載も戦況は絶望的
    • 15年も前に建造を始めた艦がやっと実戦配備「...
    世界最大の原子力潜水艦と「大陸間巡航核魚雷・ポセイドン」は嘘ばかり
    • 世界最大の原子力潜水艦と「大陸間巡航核魚雷・...
    レーダー16面搭載し第三形態まで変形する「異形のフリゲート」アンザック級
    • レーダー16面搭載し第三形態まで変形する「異...
    ジェラルドRフォードがついに実戦配備・世界の航空母艦の性能を全比較
    • ジェラルドRフォードがついに実戦配備・世界の...
    すでに性能でも抜かれていた?海上自衛隊「まや型」と中国海軍「レンハイ型055型」性能比較
    • すでに性能でも抜かれていた?海上自衛隊「まや...
    新型哨戒艦の性能を他国の哨戒艦と比べてみた
    • 新型哨戒艦の性能を他国の哨戒艦と比べてみた【...
    ズムウォルト級の主砲を撤去し極超音速ミサイルキャリアに大変身
    • ズムウォルト級の主砲を撤去し極超音速ミサイル...
    世界の「艦載砲・主砲」特集!艦砲9選
    • 世界の「艦載砲・主砲」特集!艦砲9選【ゆっく...
    モスクワ撃沈の真実・艦隊防空を担う旗艦はなぜ沈んだのか
    • モスクワ撃沈の真実・艦隊防空を担う旗艦はなぜ...
    ロシアからノルウェーを守る最強コルベット・ノルウェー海軍
    • ロシアからノルウェーを守る最強コルベット・ノ...
    「艦艇の衝撃事故」衝突・暴発・座礁・火災
    • 「艦艇の衝撃事故」衝突・暴発・座礁・火災 【...
    巨艦ランキング・トップ10
    • 巨艦ランキング・トップ10 【ゆっくり解説】
    イージスアショアの代替艦は多胴船か
    • イージスアショアの代替艦は多胴船か 【ゆっく...
    「機関砲前編」世界のCIWS(近接防御火器)を徹底比較
    • 「機関砲前編」世界のCIWS(近接防御火器)...
    「機関砲後編」世界のCIWS(近接防御火器)
    • 「機関砲後編」世界のCIWS(近接防御火器)...
    世界のCIWSミサイル編(近接防御火器)
    • 世界のCIWSミサイル編(近接防御火器)「C...
    ロシア海軍旗艦「空母アドミラル・クズネツォフ」全解説
    • ロシア海軍旗艦「空母アドミラル・クズネツォフ...
    中国空母の進化・空母三兄弟の性能比較「遼寧」「山東」「003型」
    • 中国空母の進化・空母三兄弟の性能比較「遼寧」...
    中国軍の中華イージス艦・全3タイプを性能比較
    • 中国軍の中華イージス艦・全3タイプを性能比較...
    ロシアの強行武装揚陸艦「ポモルニク」と海上自衛隊の揚陸艇「国産計画」
    • ロシアの強行武装揚陸艦「ポモルニク」と海上自...
    揚陸艦の性能比較・中国や自衛隊、欧米の6艦種
    • 揚陸艦の性能比較・アメリカ級や中国自衛隊、欧...
    世界6ヵ国のフリゲートを比較紹介・海上自衛隊「もがみ型」など
    • 世界6ヵ国のフリゲートを比較紹介・海上自衛隊...
    ズムウォルト・フリーダム・インディペンデンス「問題点を比較解説」
    • ズムウォルト・フリーダム・インディペンデンス...
    海上自衛隊のヘリ搭載護衛艦DDHや輸送艦の能力比較
    • 「#1」海上自衛隊のヘリ搭載護衛艦DDHや輸...
    米海軍第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」揚陸指揮艦の役割
    • 米海軍第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」揚陸指揮艦...
    最新のイージス艦「アーレイバーク級・フライトⅢ」がついに進水
    • 最新のイージス艦「アーレイバーク級・フライト...
    「ミサイル艇」性能比較・極東周辺国から5艇を厳選
    • 「ミサイル艇」性能比較・極東周辺国から5艇を...
    ▼クリエイター応援投げ銭
    doneru.jp/Dangan_D_March
    ▼本チャンネルのメンバーシップの紹介・加入
    / @dangan_d_march
    ▼動画の作成をお手伝いします
    coconala.com/users/1750760
    ▼ゆっくり動画制作マニュアルをご提供します
    coconala.com/services/1737941
    【SNS】
    ▼弾丸デスマーチ Twitter
    Dangan_D_March?s=03
    ▼弾丸デスマーチ note
    note.com/dangan_d_march
    ▼弾丸デスマーチ ブログ↓更新サボってます
    truemucchi.com/category/jsdf/
    【ご依頼、企画案件はこちらのメールまで】
    truemucchi@gmail.com
    【credit】
    BGM:LAMP BGM
    ・防衛省
    ・防衛装備庁
    ・海上自衛隊ホームページ
    ・三菱重工
    ・ジャパンマリンユナイテッド
    ・BAE Systems
    ・NAVAL NEWS
    ・U.S. Navy
    ・U.S. Army
    ・U.S. Air Force
    ・U.S.Border Patrol
    ・United States Department of Defense
    ・Oto Melara
    Wikimedia Commons Creative Commons license
    ・「横浜1998」
    ・「Hunini」
    ・「STB-1」
    ・「Matthew Fern」
    ・「ラッキーワン」
    ・「SteKrueBe」
    ・「Tyg728」
    #護衛艦
    #むらさめ型
    #多機能レーダー
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 353

  • @user-fq9tz5be6b
    @user-fq9tz5be6b 9 місяців тому +220

    サムネのちょっと強引な合成すき

    • @user-df9mf5xg5y
      @user-df9mf5xg5y 7 місяців тому +16

      なのにまあまあ綺麗なのも面白い

    • @likipong745
      @likipong745 3 місяці тому +1

      よくみると雑コラ感がすごい

    • @user-cg9sy5bl5l
      @user-cg9sy5bl5l 2 місяці тому

      よく見なくても雑コラ。
      嫌いじゃない。

  • @koumen-vm4rz
    @koumen-vm4rz 9 місяців тому +32

    はず基地の防護に力入れて欲しい
    舞鶴なんかほぼ道路の横にイージス艦つけてるし工作員のいい的

  • @FRL347
    @FRL347 9 місяців тому +30

    最近のステルス戦闘艦もカッコいいけど、一昔前のわちゃわちゃした感じも大好き。

    • @black_kite_
      @black_kite_ 9 місяців тому +1

      ステルス化=のっぺらぼう😅

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 9 місяців тому +18

    これ、本気でやるなら相当大きな改修ですよね。過去に例はあるんですかね?あんまし最先端に改修するより、今のまま運用して、次世代艦配備時にフィリピンとかに払い下げるとかもアリかと思ったり。

    • @user-zz7st1dy9k
      @user-zz7st1dy9k 9 місяців тому +4

      他の人も他国に売却は書いてますね。

  • @user-bg2mn5sq9c
    @user-bg2mn5sq9c 9 місяців тому +30

    こうやってみると、なんやかんや言いつつもここ20年くらいで自衛隊の戦力は大幅に向上していることがわかりますね!

    • @user-zz7st1dy9k
      @user-zz7st1dy9k 9 місяців тому +12

      省力化、自動化が進んで1隻当たりの乗員数が減ってるのもいい傾向

    • @acecombatsix
      @acecombatsix 3 місяці тому +1

      結局他国と比べて相対的に進化していないと意味が無いので、中国海軍の進化のスピードと比べると数倍遅いので、むしろ大幅に劣勢になってますね。

    • @icutmyfinger
      @icutmyfinger 2 місяці тому +1

      ​@@acecombatsixここ十数年の中国の勢いは凄いですよね。数と質ともに自衛隊の遥か上をいく。がんばれ、日本🇯🇵

  • @user-yj9en1uj2f
    @user-yj9en1uj2f 9 місяців тому +34

    主砲は76ミリを継続なんだ。MK45だと対空が弱いから、オート・メラーラ系は生き残って欲しい。

    • @user-oe7pr5ww2m
      @user-oe7pr5ww2m 9 місяців тому +13

      やっぱ主砲は5インチで対空はCIWSを強化してRAMと40mm機関砲が一番いいコンビやと思う....

    • @nagatoyuki2361
      @nagatoyuki2361 9 місяців тому +8

      あの連射速度いいよねえ

    • @negotodesukara4251
      @negotodesukara4251 9 місяців тому +1

      主砲はレーダーの上の露出型超大型ミサイルでしょ、発射する前に撃たれたらレーダーも破壊されてしまう諸刃の剣ですね
      ちなみに発射するときもレーダーの機能に支障がでます
      日本人の憧れの半島製のような感じでロマンがあって素敵です

  • @user-xd9jr6du3v
    @user-xd9jr6du3v 9 місяців тому +52

    改修イメージ図が力業なのに意外としっくり収まってるの凄い😅
    主砲は5インチ砲にとVLSもたかなみ型に準拠して欲しいな😊

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +9

      合成と分かるようにあえて雑な感じにしてみましたが、悪くはないですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

  • @syoumatumoto2631
    @syoumatumoto2631 9 місяців тому +101

    旧式艦を改修し実践投入可能な数を確保する動きは何かあるのではとみてしまいますね

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 9 місяців тому +2

      台湾侵攻がいつあるか解らないとされているからね。

    • @Tsururinpetan
      @Tsururinpetan 9 місяців тому +35

      トマホークも新型長射程ミサイルも前倒しだし何かしらの情報はつかんでいるんだろうね。
      かなり慌てて武器整備に奔走しているように見える。
      このままだとアメリカは3正面戦することになりそうだし、かなりマズい。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 9 місяців тому +6

      @@Tsururinpetan アメリカに踊らされている可能性も。

    • @user-sh8zr7dc1e
      @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +3

      @@FLAKPANZER2000 というかトマホーク分分他のミサイル積むから継続戦闘能力落ちるんだけど…アーセナルシップが欲しい…

    • @user-xs8fc9qi7v
      @user-xs8fc9qi7v 9 місяців тому +25

      一般人が集められる情報でも近い台湾有事が起こると言われているので中国海軍に対する数の確保だと見ていいですね

  • @-Shinonome
    @-Shinonome 9 місяців тому +23

    マストを全部取っ払ってステルスマストにするのが理想的だろうけど14隻も改修するとなると金がかかりすぎるだろうから試験艦あすかみたいなのが妥当なような気がする

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 9 місяців тому +4

      しかし14隻新造するより遥かに安いのも事実。
      平時の練習艦&警戒監視艦&災害派遣担当艦、有事の最前線特攻艦としてなら予算を投入する価値大いにあり。

    • @user-co4ky8fe4l
      @user-co4ky8fe4l 6 місяців тому +1

      『亡国のイージス』の護衛艦いそかぜかな?(漫画版だと艦橋構造物がそんな感じになってた

  • @user-de5ms9mj7s
    @user-de5ms9mj7s 9 місяців тому +18

    もがみ型、新型FFM、イージスアショア代艦の建造、こんごう型の更新を考えるとむらさめ型、たかなみ型を改修して後継艦建造までの時間を稼ぐってことなのかな?

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 9 місяців тому +5

      ドックの専有期間が少なくて済むのだろうか。

  • @sameman4274
    @sameman4274 9 місяців тому +20

    イメージ的には、オーストラリア海軍のアンザック級も、従来のラティスマストのかわりに大形の塔状構造物が新設され、これらのレーダーのアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナが設置されたので、海自の計画する近代化改修がどこまで踏み込んだものになるのか興味深いです。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +2

      これね
      ua-cam.com/video/5F9BHMY33h0/v-deo.html

  • @kazuhikoghoda748
    @kazuhikoghoda748 9 місяців тому +22

    改めて見ると海自の潜水艦に対する殺意パネェ

    • @hiro-ox6vi
      @hiro-ox6vi 9 місяців тому +13

      まぁ、前大戦であんだけシーレーンズタボロにされたら……

    • @nagatoyuki2361
      @nagatoyuki2361 9 місяців тому +11

      あさひといい、
      潜水艦対策も自国の潜水艦開発も力入れてるよね😂

  • @user-lc6sj7yj2q
    @user-lc6sj7yj2q 9 місяців тому +18

    これらの艦は潜水艦と2隻1セットの運用で更に戦術の効果が上がる

    • @kono-hage
      @kono-hage 9 місяців тому +2

      日本の潜水艦のスピードじゃ護衛艦についていけないのだが、、、

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d 8 місяців тому

      潜水艦の能力も水上艦の能力も低下させる案だな。。

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 9 місяців тому +13

    素人考えですが、費用はあまりかけられないと思うので
    レーダーはOPY系にしておいて、遠距離はアクティブレーダーホーミングのA-SAM、中距離は自艦のイルミネーターでESSMを誘導みたいな感じかもしれませんね。
    主砲はスーパーラピッドだと重量の問題もありますが、退役するはやぶさ型から下ろして載せるというのもあるかもしれませんね。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +8

      なるほど✋
      OPYは新型ミサイル管制のみで、ESSMはこれまで通りイルミネーターで、ということですね。選択肢としてはありそうですね。
      また、はやぶさからSR砲を、というのは普通にありそうですね。

    • @hira-zw6qq
      @hira-zw6qq 9 місяців тому +3

      @@Dangan_D_March ミサイル艇の76は普通のあめ型と同じ100発タイプでSR砲じゃないです。
      ステルス盾になってるだけなんですよ。なので載せ替えはないでしょうね。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +7

      今までは私もそう思っていたのですが、海自のはやぶさの隊員の方が、TVの取材でSRだと仰っていました。今年の話です。@@hira-zw6qq

  • @sagittarius5429
    @sagittarius5429 9 місяців тому +10

    あのごちゃっとした感じが好きだったんだけどなぁ…サムネのコレジャナイ感…

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse 9 місяців тому +7

    やっぱ弾丸デスマーチは船だよな。
    な。

  • @user-kv4nu6jv6p
    @user-kv4nu6jv6p 9 місяців тому +9

    レーダーを多機能化し、もしイメージCGのような船になるならせめてVLSは6から8モジュールはほしいですね…
    つき型の4モジュールでもだいぶ搭載弾数不足ですからね…

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому

      そうですね。64セルとまでは言わないまでも、あと1から2モジュールは追加したい所です。

  • @user-db7tf1hz9v
    @user-db7tf1hz9v 9 місяців тому +11

    むらさめ型の後部VLSは初期のシステムからツインパック化されて1セルあたり2発のESSMが搭載できる様に改修されているのでmk41に載せ替える必要性が薄いです
    むらさめ型はレーダー、FCSの更新と76mm砲のスーパーラピッドに改修(交換かな?)程度で十分でしょうね

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      えっ、そうなんですか?
      Mk48ってキャニスターの関係で1発しか搭載できないのでは?
      詳しい情報を教えて欲しです。

    • @user-db7tf1hz9v
      @user-db7tf1hz9v 9 місяців тому +4

      @@Dangan_D_March 改修で倍の搭載量にするオプションがある
      開放型VLSなので単発のチューブか2発分の2本のチューブが装着できるそうです(実際に搭載してるかは解りませんが)
      Mk-56というデュアルパック化した後継モデルの発射チューブが適応して使用出来るのでESSMなら今までの倍搭載出来るって仕様だそうです

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому

      そうなんですね。そうなるとVLSの改修はちょっと怪しくなってきますね。
      情報ありがとうございます。
      ちなみに参考までに教えて頂きたいのですが、以下の話って防衛省の公募とかどこかに載っているでしょうか。
      >改修で倍の搭載量にするオプションがあってむらさめ型の改修に含まれてましたよ
      @@user-db7tf1hz9v

    • @user-db7tf1hz9v
      @user-db7tf1hz9v 9 місяців тому

      うろおばえだったので消しました、雑誌の記事かなにかで見た覚えなんですが手もとに資料としてのこしてなかったものですみません

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому

      いえいえ、ありがとうございました。
      そういった情報で私の知識がアップデートされるので助かります。@@user-db7tf1hz9v

  • @SOLJ001
    @SOLJ001 9 місяців тому +6

    やっぱりもがみ型の装備をそのまま移植が一番良さそう。量産体制も整っている訳ですし。
    まあ、船体とのマッチングの問題もあるけどそこは頑張れで⋯。

  • @user-ix4de8sw7y
    @user-ix4de8sw7y 9 місяців тому +4

    主砲区画が違うので、むらさめ型の主砲を5インチ化するのは難しそうだな〜

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z 9 місяців тому +1

    動画投稿お疲れ様です。

  • @user-jp2mm4ze1i
    @user-jp2mm4ze1i 9 місяців тому +4

    上部構造物は差し替えでしょうかね。
    対ドローン、水上艇能力の向上必須なので、レーダー、センサーの追加更新でしょうし、

  • @user-rt8iz3eb8w
    @user-rt8iz3eb8w 9 місяців тому +21

    古い兵器を改修するよりも、新しく調達する兵器を増やしたい、性能を豪華にしたいというのが自衛隊の性格な気がする。実際の改修はこの動画の予想よりも遥かに小さいものになると予想。

  • @user-yi2bu7sm6h
    @user-yi2bu7sm6h 8 місяців тому

    昔乗船体験ではるさめに乗ったのはいい思いで、その後タクティカルロアを知って視聴したのもいい思いで…

  • @sg0917
    @sg0917 6 місяців тому +2

    四〇年あたりまでに近々始まるであろう開戦にむけて近代化改修で戦力増強してるのがよくわかりますね。

  • @user-xh7hk8ld1b
    @user-xh7hk8ld1b 9 місяців тому +7

    使用年数からすると
    さめ型はVLSをなみ型と同じ場所・同数にしてマスト・艦橋上層は、さめ型、なみ型もあさひ型と同じにしレーダーはもがみ型に変更すれば予算も抑えられるし交戦能力もアップ出来るかなぁ?

    • @user-sp8dr9vw6c
      @user-sp8dr9vw6c 9 місяців тому +3

      汎用護衛艦とFFMは元々用途が違うと思いますよ。
      FFMは敵が潜水艦隊で罠を張っている所に味方の艦隊を突入させないように
      対潜能力を強化し、あらかじめ前方展開するピケット艦的役割
      汎用護衛艦以下は艦隊戦を含む本格戦闘艦なので
      乗員の数は汎用護衛艦が2倍・イージス艦の方が3倍も乗船してる
      一方で、中国は音がうるさい原子力潜水艦なので遠方からFFMに探知されるのを嫌ってる

    • @user-xh7hk8ld1b
      @user-xh7hk8ld1b 9 місяців тому +4

      @@user-sp8dr9vw6cもがみ型に搭載してる OPY-2も対空・対水上において現状のさめ型、なみ型より優れてます。もがみ型は今建造中の艦船なのでレーダーの新たな建造は難しく無く今後のさめ型、なみ型の使用年数・予算からもがみ型のレーダーだけ積むように考えたんですが。

    • @user-sp8dr9vw6c
      @user-sp8dr9vw6c 9 місяців тому

      @@user-xh7hk8ld1b
      予測ですが、中国が経済破綻して戦争の危機が日本に迫ってる中での早急な対策案は時間のかかる新造艦の建造ではなく既存艦の改造。特に1護衛隊群8隻に対して2隻しかないイージス艦が損傷を受ければその艦隊は防空能力を著しく損なう危険性がある、しかも2隻のうちどちらかが点検ドック入りの最中に戦争が起きれば1隻しかいない緊急事態になります
      これだけは何としても避けたいでしょう。
      中国は海上から日本を攻めるしか手段はないのですから、逆に言えば海自の艦隊の全滅は日本の全面降伏を意味する
      ウクライナと違って、一般市民に武器もありませんので上陸されれば虐殺されるだけです。しかも中国政府は日本との戦争を想定して、今まで反日教育で国民を洗脳し続けたので日本人を殺すのに躊躇はない

  • @user-xs8fc9qi7v
    @user-xs8fc9qi7v 9 місяців тому +5

    艦砲の換装はあるのだろうか
    流石に76mmじゃ対地性能には限界があるだろうし

  • @user-cz7qi3mg5m
    @user-cz7qi3mg5m 9 місяців тому +7

    むらさめ型、たかなみ型の近代化改修は、乗組員の省人化に反するのではないかと思います。

  • @erichcnnmansteinguy6401
    @erichcnnmansteinguy6401 9 місяців тому +5

    ひゅうが型を掃海隊群に出すにはあさひ型相当の艦が2隻以上いるのでそこら辺に関するんじゃないかな。
    とりあえず何隻がアップデートの対象になるかで決まるんじゃないの?R13まで8年だから全艦対象とはおもえませんね。

  • @kobayashimmm9874
    @kobayashimmm9874 9 місяців тому +7

    古い船は乗組員の数がいるから、全体でみれば戦力ダウンにはならないか?

  • @user-mf2th9dj9n
    @user-mf2th9dj9n 9 місяців тому +5

    新型FFMの 拡大ミサイル 強化型FFM-AAWを 和製 イージス艦に すればいいと思います

  • @INA-sc3vb
    @INA-sc3vb 8 місяців тому

    いつも動画楽しく拝見してます。ふと、思ったのですが普段主さんはどのように情報収集しているのでしょうか??自分も常に新しいものを知りたいので

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  8 місяців тому

      欲しい情報が出てくるまで、ひたすらネットサーフィンしてますよ。

  • @user-pk6zb6re9s
    @user-pk6zb6re9s 9 місяців тому +10

    やっぱ中国の飽和攻撃に対処するには何よりもVLSと同時対処能力が必要だと思う
    ソナーは中露に対してはそこまでだから

    • @user-oe7pr5ww2m
      @user-oe7pr5ww2m 9 місяців тому +4

      SM6にトマホまで積んだらVLS100じゃもう足らんよね、これからの軍艦は150~200セルぐらい必要になってくる...

    • @user-uu3jb7sn8z
      @user-uu3jb7sn8z 7 місяців тому +1

      ながらく正規海軍同士がガチでぶつかった戦争は無いのでどんな装備が必要かはやってみないと分からない気もする。たとえば海戦で徹底防戦するのであれば態々艦隊同士が会敵して迎撃するより大量の機雷を敷設する戦術の方が最も効率的だろうし。

  • @user-co4ky8fe4l
    @user-co4ky8fe4l 9 місяців тому +5

    間違いなくオーストラリアのアンザック級や台湾のギアリング級以上の魔改造になりそう…

  • @taraimawashi2008
    @taraimawashi2008 8 місяців тому

    近代化改修工事が、かがの様に外から見えるドックで行わるようであれば見に行きたいですね。

  • @beelthinker1968
    @beelthinker1968 9 місяців тому +3

    たかなみ型も旧式化してきたのかー

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b 9 місяців тому +3

    ロングレンジのミサイルを積んで、遠距離からミサイル攻撃という感じで使うのでしょうか。個艦防空しかできないとなれば、ESSMを最低限積んで、後は遠距離ミサイルに全振りする方が使い道があるような。

  • @user-wf2vn1xt6w
    @user-wf2vn1xt6w 9 місяців тому +3

    小説亡国のイージスははたかぜ型3番艦(空想)ミニ・イージス艦なってる
    新型FFMふた回り大型かな

    • @user-wf2vn1xt6w
      @user-wf2vn1xt6w 9 місяців тому

      むらさめ型は後甲板のミサイルランチャーから対艦ミサイルVLS変える

  • @qweradd7134
    @qweradd7134 9 місяців тому +4

    日本版イージスシステム開発頼む

  • @user-nl7pm5sg1u
    @user-nl7pm5sg1u 9 місяців тому +3

    なみ型は07VLA撃てるように改修済み
    あとあめなみ型は97.12式短魚雷を水上発射管で発射できません。MK46短魚雷のみ発射可能です。(97.12がデカすぎてHOS303発射管以外入らない)

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +2

      なるほど、海自は未だにMk46を調達しているみたいなので、疑問に思ってたんですよ。ありがとうございます。

  • @ryok4815
    @ryok4815 9 місяців тому +2

    砲はそのままと思いますが、もし換装するとしたら重量の低減が目的でしょう。オートメララの5インチは重いので。
    たかなみ型は現状でも艦首の浮力が不足気味で、むらさめ型より凌波性が劣っているとされています。

  • @user-zz2tz9bi3d
    @user-zz2tz9bi3d 9 місяців тому +6

    主様!今回もお疲れ様です!新造ではなく、改修ということは…そんなに時期的に切迫していると海自は考えているのでしょうか…

  • @u-jiro7728
    @u-jiro7728 9 місяців тому

    なみ型の重厚な感じが船っぽくて好き。

  • @omioomino5771
    @omioomino5771 8 місяців тому +2

    イージスシステム搭載艦2隻は護衛艦と平行して建造し、イージスシステム搭載護衛艦2隻と改もがみ形護衛艦12隻の計14隻を年に2隻ずつ建造すれば、新型汎用護衛艦に着手するのは令和13年度になるわけですね。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 8 місяців тому +4

    大昔に新卒で入った会社では電波撃つ系の電子装備の開発してました。懐かしいな。今だと請けられる会社は極めて限られますね。

  • @user-jd9vz7md4o
    @user-jd9vz7md4o 9 місяців тому +1

    フェーズドアレイレーダーはコンマ秒単位でビーム方向を変化できるので、1面の監視角度内のミサイルであれば間欠照射のような芸当は容易です。航空機用フェーズドアレイレーダーでも上空と地上の同時監視が可能です。
    フェーズドアレイレーダーは微小な電波発信器の集合体であり、各発信器の位相(フェーズ)をずらすことで合成波の向きを変化させるホイヘンスの原理を利用しています。(高精度な超音波カメラもフェーズドアレイとなっている)

  • @puhero670
    @puhero670 7 місяців тому +1

    船型はムラサメ型ホン好きなんよなああ

  • @lanevo4603
    @lanevo4603 7 місяців тому

    F-15J/DJの初期ロットみたいにむらさめ型の101~104は改修せずにもがみ型の次の艦で代換えさせて廃艦にするのかも

  • @admkazuya
    @admkazuya 9 місяців тому +2

    ステルスマストはOPY-3への布石か?
    専用VLSはMk41を16セル載せてしまえば、場所的にも重量的にもいい塩梅におさまるのでは?

  • @user-dj9tc5lt2h
    @user-dj9tc5lt2h 9 місяців тому +2

    Mk.41のクアトロパックには及びませんが、Mk.48VLSにもダブルパックがあり、16セルでESSM32発を搭載可能です。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      Mk48のデュアル・パック版「Mk.56」が存在するのは知っていますが、それがむらさめ型に装備されているのでしょうか?

    • @osamupowell9456
      @osamupowell9456 7 місяців тому

      Mk48のESSM,デュアル・パック版「Mk.56」への改修は可能ですが今は1セル1発の、Mk48,Mod.4のままだと思います、今後,改修されればいいですね。

  • @ryouma77779
    @ryouma77779 9 місяців тому +2

    てっきり、むらさめ型は新型FFMで代替されるものと思っていました。

  • @user-zz2tz9bi3d
    @user-zz2tz9bi3d 9 місяців тому +2

    かつての戦艦扶桑やオーストラリアのアイザック級のようにさめ型なみ型が違法建築チックになるかもしれんのか〜それはそれで見てみたい気もする

  • @user-ko2fd2tg7c
    @user-ko2fd2tg7c 9 місяців тому +1

    重雷装化きたこれ

  • @damashiitsuri229
    @damashiitsuri229 8 місяців тому

    いつもながら深い考察素晴らしいです!

  • @user-ew7rq5qe2m
    @user-ew7rq5qe2m 5 місяців тому +1

    トラスマストはレーダーに反応しやすいという、自衛隊は改修をおろそかにしすぎてきた、IDFをセンチュリオンを見習えと言いたい、そうりゅうクラス、90式等のAFV更にC1等。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 9 місяців тому +3

    アメリカシンクタンクのシミュレーションを待たずとも、本格有事には消耗戦も覚悟する必要から、また想定有事はそんな先でもないからとの前提での改良だと思います。
    極東の三国相手に防衛を行うには、攻守共に数が必要だし、アメリカも極東のみに注力できるわけでもないですから。

  • @yuichkimura4785
    @yuichkimura4785 5 місяців тому +1

    ヘリは離発着甲板と給油設備だけでいいと思う。
    その分対空砲、RAMミサイル増設しないと、同時多数飛来するドローン
    兵器の襲来に対処できない。
    逆に一回り小型のヘリ空母を4隻くらい新造が必要。

  • @user-gc6pe5cd5h
    @user-gc6pe5cd5h 9 місяців тому +4

    新しい艦艇増やして量産効果あげた方がいいのでは?警戒専門の新型船はフィリピンとかに輸出したらいい

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 9 місяців тому +3

      ドックの専有期間が少なくて済むのだろうか。

    • @user-sh8zr7dc1e
      @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +3

      @@FLAKPANZER2000確かに日本の軍需造船力(軍艦建造を担当する企業の能力)を加味すると改修のほうが楽なのかな?船体を作らない分…

    • @ur5459
      @ur5459 9 місяців тому +2

      フィリピンには大きく複雑なのは無理

  • @user-le6ky2db4n
    @user-le6ky2db4n 9 місяців тому

    はやぶさのは確かステルスコーティングしてあるタイプのスーパーラピットだったような

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому

      ステルス形状だけでなく、ステルスコーティングもあるんですか?

  • @user-zj5kd8hk7d
    @user-zj5kd8hk7d 8 місяців тому +4

    むらさめ型は世界一イケメンすぎるから潰したくなさすぎる。

    • @omioomino5771
      @omioomino5771 8 місяців тому

      たかつき型以来のイケメンだと思います。

  • @TM-yb1zz
    @TM-yb1zz 9 місяців тому

    簡単に搭載出来るポン付けマストは輸出品目に出来そう

  • @user-dt1qe4em7c
    @user-dt1qe4em7c 9 місяців тому +14

    OPY系統のレーダーってそんなに性能よかったんかぁ・・・・

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +4

      んー、こればっかりは所説あって何とも・・・
      ただ、アンテナ1つ=1目標、ではなさそう、という推察。

    • @user-uu3jb7sn8z
      @user-uu3jb7sn8z 9 місяців тому +1

      @@Dangan_D_March 昔の対空ミサイルはイルミネータを機械的に指向していたのでアンテナ数=同時に誘導できるミサイル数でしたが、フェイズドアレイであれば原理的には同時に誘導できるミサイル数はイルミネータの制御用ソフトウェア(所謂ドライバ)次第だと思います。OPY系はミサイル誘導のみにレーダーの周波数帯を空けるのがもったいないので索敵にも使ってしまおうというものなので索敵が付いてるから誘導数が減るということも無いと思います。(なお、ハードウェアだけの話なので、ソフトをケチられれば機能が制限されるでしょう。結局のところ性能はあっても発揮してなければ意味ないですからね。話として聞こえてくるものがどっちなのか分からないのは理論性能と実際の性能が混ざって議論されてるからじゃないでしょうか?実証試験で出た最高性能と運用性能も違ってきますしね)

  • @user-pg4sf9tp3d
    @user-pg4sf9tp3d 9 місяців тому +1

    FFM後期型の10隻で入れ替えると思ったが違うんだな。地方隊にはオーバースペックだと思うが。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 9 місяців тому

      そもそも最初の8隻は掃海艇代替なんで、隻数的にはそんなもんでは。
      地方隊は任務拡大しそうですね

  • @user-sh8zr7dc1e
    @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +1

    新型DDを新造して旧指揮官は輸出が一番だけどな。

  • @3neko661
    @3neko661 9 місяців тому +1

    F-4EJ"改”みたいなものか!

  • @dsnmb6451
    @dsnmb6451 9 місяців тому +1

    むらさめ型の近代化改修型は練習艦としての任務も考えているのかな。
    FFM、事実上の新型DDと考えられる新型FFMと類似の先進的な戦闘指揮システムを搭載すれば練習艦として適任ですから。

  • @user-tm6cm1tg8j
    @user-tm6cm1tg8j 3 місяці тому +1

    VLSも船体大きい方が弾数積めるし
    居住性も快適に出来る。やはり
    大きい船にした方が良いのでは?

  • @ranger8599
    @ranger8599 9 місяців тому +2

    2025年から新型FFMが年2隻づ、起工されるだろうから、むらさめ、たかなみ型の後継艦の起工は2031年。むらさめ型の退役は2034年からはじまり、最後のたかなみ型の退役は2039年になる感じかな。
    むらさめ、たかなみ型の改修が行われるのが2025年からとしても12隻を順番に改修してたら、改修後の寿命は10年もない。たかなみ型から改修を始め、兵装の最新化も行うが、むらさめ型はたいした改修はできないかもしれない。
    一部で新型FFMがむらさめ、たかなみ型の後継でなないかとの声があったが、むらさめ、たかなみ型を前倒しで退役させる気はないことがはっきりした。
    近海防衛に使うのがもったいないような本格的なフリゲート艦になりそうだが、むらさめ、たかなみ型が配備されている機動運用部隊とは別にイージスシステム搭載艦、おおすみの後継の強襲揚陸艦風の輸送艦を中心とした護衛隊が4つほどできるのかもしれない。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 6 місяців тому +1

    ミサイルやドローン技術の向上で海上艦船は非常に危険な立場にある。

  • @user-libra99
    @user-libra99 5 місяців тому +1

    ありあけ(あめ型9番艦)「あの…」

  • @kurohime691
    @kurohime691 9 місяців тому +4

    短魚雷が全部単魚雷になってる

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      うん、知ってる。
      うちのチャンネルの名物みたいなもんで、飽きるほど指摘されてます💧
      意味が通じれば誤字脱字は気にしない、というのが主とファンの暗黙の了解。
      と、勝手に思ってます (^_^;)

  • @user-oy8qw8ot9j
    @user-oy8qw8ot9j 9 місяців тому +1

    弾丸さん、こんばんは。
    これらを是非、現代化を実現し就役して欲しいですね。
    ステルス構造は標準化するべきです。
    日本の海域、国を護るためなら尚更です。

  • @user-gw1hx4lt8r
    @user-gw1hx4lt8r 9 місяців тому +2

    流石に乗員の省人化が必要な状況で、索敵レーダーの近代化改装だけでは、乗員不足面で改善しないのは問題解決に繋がらないでしょう。

  • @pin17812
    @pin17812 9 місяців тому +3

    1.VLSを初めて搭載したのはこんごう型では?
    2.短SAMのESSMとA SAMでは役割が違いますから換装する意味はないのでは?
    3.スーパーラピッド砲にわざわざ換える意味は無いでしょう?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 9 місяців тому +3

      ESSMとA-SAMの役割は違うんですが、FCネットワークや新CDSの実装でそもそもDDの立ち位置が変わる可能性があるんですよね。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      以下、回答します。
      知識のアップデートの為、返答をお願い致します。
      1.について>
      ああー、一言抜けてた。DDとして初めてVLSを搭載。
      2.について>
      意味が良く分かりません。役割が違うなら両方搭載する可能性もなくはない。
      A-SAMのみを搭載するとは断言していません。
      3.について>
      せめて理由を述べてください。はやぶさ型も退役するし、それを換装する可能性は普通にある。

  • @user-fv3yl4we9f
    @user-fv3yl4we9f 6 місяців тому +1

    基地の分散も急務な説…オーストラリアとか?

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 9 місяців тому +5

    新造しかしない自衛隊が改造だと…

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d 8 місяців тому

      それは戦闘機も潜水艦もずっとやっているでしょ。
      潜水艦17隻体制から22隻体制に変更できたのも中古艦を改造したからだよ。
      今までが贅沢だったと思うけどな。

  • @user-sh8zr7dc1e
    @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +2

    FFMの建造は単純に数の増加に近いのかな?

  • @hira-zw6qq
    @hira-zw6qq 9 місяців тому +1

    まあ、造船所がちゃんと利益が出るよな工事であればいいね。

  • @Miiragi1208
    @Miiragi1208 8 місяців тому +1

    むらさめ「ケテ…タスケテ…ヤスマセテ…」

  • @user-st8dn3iv6k
    @user-st8dn3iv6k 5 місяців тому

    むらさめとたかなみ好きだからうれし

  • @user-km9qm8pp5r
    @user-km9qm8pp5r 9 місяців тому

    はやぶさ型がちょうど退役するからSRをむらさめ型に転用する可能性…面白い
    多機能レーダーの搭載はA-SAMを想定しての話だと思われますが、DDがESSMとA-SAMを混載することでトマホークの搭載で減少するDDGのSM-2の数をちょうど補う数になりそうなの、いきなり湧いたトマホークの話と前からあったA-SAMの計画がぴったりつながるのがなんとも不思議。

  • @user-rinrin01
    @user-rinrin01 9 місяців тому +1

    オーストラリアのアンザック級みたいな改修になるのかな

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 9 місяців тому +1

    多機能レーダーは大出力なので、アンテナ直前は原子レンジの機能も持つらしい。

  • @user-kp9zv6dd5i
    @user-kp9zv6dd5i 9 місяців тому

    艦船のステルス性って費用対効果は高いのでしょうか?
    素人には分かりません....

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      最近の艦艇ではステルス形状が当たり前になってきているので、量産性から見ても費用の面はクリアされつつあるでしょう。
      また、敵艦艇からできるだけ発見され難くするというのは非常に重要です。見つけられなければミサイルを撃つことも出来ないので。
      衛星でバレバレだろ?という意見もありますが、24時間特定の地域を監視するのも現実的ではなく、衛星のリソースにも限りがあります。
      よって、電波に写り難くするに越したことはありません。
      と、思います(^_^;)

    • @user-kp9zv6dd5i
      @user-kp9zv6dd5i 9 місяців тому

      @@Dangan_D_March 様
      お答え有難うございます。
      衛星が気になっていました。
      多少のコストアップより沈められない事が重要なんですね。

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 8 місяців тому

    VLSもMk48をMk41に置き換えられると良いですが。

  • @user-gp3gj5tu9l
    @user-gp3gj5tu9l 9 місяців тому +2

    絶対新造するべき

  • @user-sh8zr7dc1e
    @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +11

    村雨級VLS改修は後部発射管をMK41に交換するだけで十分だと思う。というか位置までまとめるには艦上部構造物を大きくいじる必要があるからな…。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +5

      なるほど、艦橋周りの形状を出来るだけ変えないのであれば、それが現実的ですね✋

  • @zout2690
    @zout2690 7 місяців тому +1

    でも海自に一番足りてないなリソースは人員なので、古い艦改修するより改もがみ級を増勢した方が合理的な気もする。
    でも写真の様な姿もちょっと見てみたい

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 7 місяців тому +1

      問題はそんなペースで建造できないってところなんですよね

  • @HK-tb8ej
    @HK-tb8ej 9 місяців тому +3

    訓練支援艦てんりゅう とか試験艦あすか のようなマストになるのでは? あとは昔のオランダ海軍のカレル・ドルーマン級のマストみたいな感じかな?

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +2

      たしかに あすかの様な艦容が現実的かも。
      めっちゃ重心のバランス悪そうだけどw

    • @HK-tb8ej
      @HK-tb8ej 9 місяців тому

      @@Dangan_D_March  新しいイージス艦のマストも高いような、スペインのイージス艦のように艦橋の位置をもう少し下げ無いといけない気がしますね。

  • @nao3228
    @nao3228 9 місяців тому +5

    艦艇のステルス対策は本当に効果有るのかな...

    • @miyasaki810
      @miyasaki810 9 місяців тому +1

      偵察衛星で丸見えだと聞いてますが。

    • @user-sh8zr7dc1e
      @user-sh8zr7dc1e 9 місяців тому +3

      @@miyasaki810対艦ミサイルの命中精度には影響が出るんじゃないかな?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 9 місяців тому

      衛星でできるのは日に数回艦隊のおおよその位置を確認することだけなので…
      特にFFMが活躍するであろう沿岸域は色んなクラッタがあるんで、そういうところで運用するならステルス性は意味ありますね。
      艦艇のステルス性ってそんな大したものではないんで、ASMDに役立つかというと微妙では

  • @user-lv9mk5km9x
    @user-lv9mk5km9x 8 місяців тому

    防衛装備庁が、レールガンの映像を世界初の艦搭載として紹介していました。そこらへんもっと知りたいので動画期待してます。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  8 місяців тому +1

      実は本当に世界初なのか疑ってます ( ̄ー ̄)
      信憑性は微妙なのですが、チャイナ君が輸送艦にレールガンを積んですでに試験しているとかしていないとか。
      動画になりそうなレベルの情報が揃ったら検討しますね。

  • @user-ps6wj9kh5z
    @user-ps6wj9kh5z 4 місяці тому

    88艦隊の近代化は8艦隊全て終了したてむらさめ級の改修はFCSの換装を中心として強力になると思います。
    船型も機関も申し分無いので期待したいです。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 6 місяців тому +1

    少子化だからさらなる自動化による省人化もやりそう
    ここまでやるなら新造と変わらない気がするが改造の方がZの覚えが良いのだろうか?

  • @user-oj5xr6jb1d
    @user-oj5xr6jb1d 9 місяців тому +1

    一隻座礁事故起こしたのってあめ型じゃなかったっけ?結局修理して使い続けるの?

  • @sakudou01
    @sakudou01 7 місяців тому +1

    もがみ級のステルスマストだが、中身は伽藍胴なので見た目よりも。ずっと軽量と思われる。
    どっちにしろ、新型の高性能・多機能レーダーと、多機能・統合通信システムによって現マスト上のごちゃごちゃした補器類が不要になるので、重心位置の心配は無いだろう。
    絶対に必要な船内の発電機の大出力化=大型化と、その分の燃料増も船底付近に必要なので、重心の心配は無用だと思う。
    主砲は出来れば現在の主力砲のMK-47-mod4(重量28トン、127㎜/62C、射程37Km)に換装したい。
    であれば遠距離対空防御が低下するので、その分は後方にある射撃管制レーダーが鉄橋された跡に、CIWSのシーラムを装備すべき。
    個艦防空能力が一挙にUPする。
    現用のオートメラーラ76㎜(12トン、76㎜/62C、射程18Km)よりも、射程は2倍に、弾頭威力は4倍以上になるのに、たった16トンの重量増で済むし、丁度ステルスマストの重量とバランスできるはずだ。
    僚艦のたかなみ級の主砲オートメラーラ127㎜-54Cが40トンもあるのだから、12トンも軽いMK-47-mod4ならば何の問題も無い。
    どうせならば、たかなみ級も主砲をMK-47-mod4に換装すれば、12トンも軽くなるので丁度ステルスマストの重量とバーター出来るだろうし、射程距離を14kmも延伸できるし、部品の統一化も出来て良いことづくめだと思う。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 9 місяців тому

    ・「むらさめ」型のESSM VLSは、まだシングルなので、Mk.41には変えなくても、Mk48のままMK 56 Dual Pack ESSM Launching Systemに換装すれば ESSM 32発なのでまあ良いのではないでしょうか?
    ・AESAの追加はもちろんFFM系列のそれなどが有力と思いますが、より小規模な案として、Xバンドの小型のAESAを追加して、近距離の3次元検知能力を高めるというのもあるかと思います。
    ・ESSM ですが、blk II を採用すればアクティブホーミングになるので、イルミネータ機能を追加しないでも同時対処能力を増やせるかもしれません。例によってセミアクティブにもアクティブにも使えるデュアルユースのようです。

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  9 місяців тому +1

      お詳しいですね。
      Mk56は落としどころとして良いかも知れませんが、まだ生産してるんですかね?

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 9 місяців тому

      @@Dangan_D_March ありがとうございます。webにMk56の情報はあまり出てこないですね。デンマークは普通に現役で使っているし Mk48DP VLS という形で(Mk56と同じか否かは不明)各所で議論されているので、Dual Pack はできるのだろうと理解しています。
      小型の固定AESAは、地上のUAV対策(Counter UAS AESA radar)としてすでに多数が世に出ているのですが、果たしてこれが艦艇でどこまで使えるか、ですよね。装甲車に乗るくらい小さくて軽く安価です。特に飽和攻撃を考えると、20-30 kmくらいの近距離で高精度に対空目標を検知できれば、ESSMやRAM、艦砲や機関砲(3P弾付きの40, 57mmが最高な気がします) で迎撃することの最適化ができると思います。
      一方で超長距離でミサイル発射母機を撃墜するような話はまた別です。なんとなく400 kmくらいの射程と水平線以遠の探知機能が必要だと思うので、DDGやDDH+F35Bなどより大型艦や、航空自衛隊の仕事かなと思います。
      ここで議論しているのは、「むらさめ」「たかなみ」型の当面の近代化なので、高コストなことは考えない方が良いと思います。

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 8 місяців тому

    むらさめは輸出しちゃって、あきづき型を新造した方が良いんじゃないんかな

  • @hrkwmntk
    @hrkwmntk 8 місяців тому +1

    役所は改修には金が付きやすい。
    結果、新造できるくらい費用がかさむけどね。

  • @osa6851
    @osa6851 9 місяців тому +1

    外観絵的には地味ですがソナーのバイスタティック化と、CICへのACDS導入の方が肝ではないでしょうか。
    他、弾(ミサイル類)の最新化はあるとして、むらさめMk.48のMk.41化は・・・艦体余命考えて据え置かれるかも。
    レーダーはFFMのシステムが使いまわされるでしょうが、上記の方が重要かなと。
    (許容を越えて上部構造を弄り、工期と予算を超過するなら、OPS-24改的なものも選択肢)
    DDはあくまで艦隊の駒、より新鋭の艦もいるその中で求められる機能を早く安価に、が最重要。

  • @user-pe2vx9fp6l
    @user-pe2vx9fp6l 5 місяців тому

    改装、実現しそうですが4面固定式はかなり大規模な工事になってしまいコスパ的に問題ありそう
    OPY-2ベースの1面回転式レーダーを作って既存のOPS-24Bと入れ替えるあたりが一番現実的かなと
    1面回転式でも既存OPS-24Bよりも探知距離は延伸できますし維持整備をもがみと合わせられる 
    なによりも一番問題になる高い重心による復原性の問題がほぼ解決できるので
    他にも魅力的な改装としてAN/SPY-6(V)2エンタープライズ対空監視レーダーがあります
    SPY-1の後継SPY-6シリーズの中でも一番小型軽量な1面回転式AN/SPY-6(V)2ならむらさめ型のOPS-24Bの台座にそのまま乗ります その上で既存イージス艦並みの探知距離を持つことになる お高い可能性はありますが検討に値します

    • @user-ut3ri1vd1q
      @user-ut3ri1vd1q 3 місяці тому

      OPY-2回転式レーダー作られたら哨戒艦や補助艦艇への搭載とかもあり得るかもなあ。
      自爆無人航空機すら探知できないと近い将来は危なさそうだし。