〇〇が日本一のトラス橋

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @志志-o4b
    @志志-o4b 29 днів тому +2

    支間、橋脚、等恥ずかしながら初めて聞く言葉もあり勉強になりました。
    私の大好物の秘境駅シリーズも今年も楽しみにしてますよ。

  • @sachif.22
    @sachif.22 27 днів тому +1

    ホンマミーア♪
    100年前の技術と心意気すごいですね!しかも現在も使われてる強度と維持管理する努力 さすがだと思います

  • @ひろなが-t9j
    @ひろなが-t9j 27 днів тому +3

    明けましてホンマミーア!!
    今年も楽しい動画をお待ちしてます。
    サンセットさんの解説、聴き心地が良くてすっと耳に馴染みます(笑)

    • @sunset-seto
      @sunset-seto  26 днів тому

      @@ひろなが-t9j 明けましてホンマミーア!
      一人喋りが苦手なもので、
      実は何度も撮り直ししてたりします😅
      今年も皆さんに楽しんでもらえるように
      自分自身も楽しみながら頑張ります✌️

  • @yellow-motorman6213
    @yellow-motorman6213 29 днів тому +2

    ラストシーンで、特急あおによしが通るとは!!!(;・∀・)かなりラッキー♪。
    子供のころ、小倉や大久保の親戚に行くとき、近鉄電車でよくこの橋を通ってました。
    軍隊関係で、JR木幡から分岐して陸軍の敷地へ行く専用線の築堤の一部が、今でも残っています(;^ω^)京阪宇治線を越える部分は、今でもレンガ橋脚が残っています。

    • @sunset-seto
      @sunset-seto  28 днів тому

      @@yellow-motorman6213 色々と情報ありがとうございます👍
      教えて頂いた場所も、いずれ見に行ってみることにします🐧🐾