クレバードリッパーの使い方【煎りたてハマ珈琲】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2019
  • この動画で紹介している淹れ方は、付属の取扱説明書の淹れ方とは異なります。
    各商品ページはこちら
    ◆クレバードリッパー
    hama-coffee.ocnk.net/product/295
    ◆交換用シリコンリングはこちら
    hama-coffee.ocnk.net/product/732
    ◆煎りたてハマ珈琲オリジナルペーパーフィルターはこちら
    hama-coffee.ocnk.net/product/325
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 14

  • @maya-ee6de
    @maya-ee6de 8 місяців тому +2

    これまで10年以上、透過法でしかコーヒーを抽出してこなかったのですが、この動画をきっかけに、浸漬法を試してみました。すると、甘みがしっかり出ていて、苦味、渋み、えぐみは少なくて明らかに、浸漬法の方が美味しかったです。これまでどのようにお湯を注げば美味しくなるのかと、頑張っていたのがいかに徒労だったかとショックでしたが、ハマさんのおかげで明日から更に美味しいコーヒーが飲めるようになるので嬉しいです。いつも誠実な動画をありがとうございます

  • @FLSTC97B
    @FLSTC97B 3 роки тому +11

    私はダイソーで買った軽量カップにコーヒー粉とお湯入れて数分、それを普通のドリッパーでフィルターで濾すという方法でやってます。

  • @user-se4jr9cl4v
    @user-se4jr9cl4v 3 роки тому +4

    さすがマスターですね(笑)
    手際がいいです!
    見てて気持ちが良いです!

  • @ocguy5678
    @ocguy5678 2 роки тому +1

    クレバードリッパーの大きさ知りたかったので助かりました、
    Sサイズ購入します、ありがとうごさいます。

  • @wakrun00
    @wakrun00 4 роки тому +9

    クレバードリッパー買いました(^^) 私はSで良かったです。

  • @user-cv1tz9uz5s
    @user-cv1tz9uz5s 3 роки тому +1

    クレバードリッパー勉強になりました
    Amazonに出品して欲しいです

  • @MA02288245
    @MA02288245 3 роки тому +3

    普通のドリップよりも少し雑味がでるのに薄い感じで、豆のひき方と浸漬の時間の調整が難しいです。3分待つならふうつにお湯を注いだほうが早く、好みの味にできる気がしました。もう少し研究してみます。

  • @suma8801
    @suma8801 4 роки тому +6

    今日、クレバーで入れたのですが、最後の方は粉が沈んで詰まったようになり、コーヒーが落ちてこなくなりました。
    何が間違いなのかわかりません。粉は中細挽きでした。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 роки тому +7

      浅煎りの豆や中煎りの豆は比重が重いので、沈みやすいですよ~

  • @Kafei_mi
    @Kafei_mi 4 роки тому +2

    この動画を見てクレバードリッパーを購入しました。
    便利な抽出器具を紹介して頂き、ありがとうございます。
    実際に使ってみて、クレバードリッパーでも蒸らし時間を取ると味が濃くなると感じていますが、これはどのように解釈すればよいのでしょうか?
    例えばトータル浸漬時間が3分だとしたら、はじめに蒸らしを1分して残り2分はお湯を全量投入する場合と、最初からお湯を全量投入して3分待つ場合との比較などです。
    動画中の19分過ぎの浸透圧のご説明だと、蒸らしの段階では豆の成分は外に出て行き難い状態だと思います。

  • @koumori6361
    @koumori6361 4 роки тому

    濱さん、いつも楽しく動画を拝見し、勉強をしています。ありがとうございます。
     たいへん合理的な説明と実証実験の裏付けで納得ができる部分が多く思います。
    焙煎器設置などの特別な作品を除いておおむね拝見しましたが、ひとつ質問があります。
     この動画ではクレバードリッパーの紹介をされていますけれども、動画内で濱さんがお使いの
    ドリッパーはひどく黒くなっています。これの洗浄はどうされているのでしょうか。つまり、珈琲油を
    洗剤で洗わない方がよいとの言説が流布されており、そのためかとも思います。
     むろんサーバー(ポット)やカップなどは洗剤で洗浄をされるでしょうけれど、たとえばグラインダー
    は? ドリッパーは? と洗浄を推奨しない器具とする器具の関する、濱さんのお考えを承れればと、
    書き込みさせていただきました。

  • @tkcgf
    @tkcgf 4 роки тому +1

    ハマさんんこんにちは。
    クレバー、一度使ってみようかなと思うんですが、僕はいつも珈琲はほぼアイスで飲みます。
    なので、主に円錐形ドリッパーで珈琲液を作り1:1の水で割って冷やすという手順で作ります。
    クレバーを使った場合もやはりアイスで飲みたいのですが、オススメのレシピなどありますか??
    いつもだいたい500ml~600mlくらいを目安に一気に淹れて2~3杯に分けて飲みます。
    好み的には味をしっかり出すのが好きなんですが、単純にこの動画で紹介されているレシピの湯量を半分にする様なイメージでも良いでしょうか??湯量を半分にしてのちほど水や氷で冷ます、という感じで。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 роки тому +1

      湯の量を半分にするだけではおそらく薄すぎると思います。
      粉の量も1.5-2倍ぐらいに増やして粉の粗さもかなり細めにして作ってみてください。
      あとはお好みでいろいろ加減してみてくらはい(^^)d

    • @MR2i1
      @MR2i1 4 роки тому

      味の出方は変わってきますが水出しで入れる手もありますね。