【迷列車で行こう】第十話:103系から改造された4ドアの105系

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @daisukikaba8014
    @daisukikaba8014 9 років тому +4

    迷列車で行こうシリーズ待ってました!これからも頑張ってください!!

  • @concours14sp1400gtr
    @concours14sp1400gtr 9 років тому +3

    103系1000番台の千代田線での直通運用時代は俺が小学生の頃でした。地下鉄千代田線との直通運用では後に203系と207系900番台が入っていましたが、現在はいずれも引退し、E233系と209系の千代田線との直通仕様形式に置き換えられています。207系900番台の引退後、さいたまの鉄道博物館に行かずに長野で解体はショックでした(雨涙)。國鐵廣嶋の世代交代も急速に進んでいますね。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 5 років тому +1

    103系1000番台は常磐線快速でよく活躍していました。
    集中型クーラー車とインバータークーラー車があって楽しかったです。
    あの頃の常磐線快速は面白かった。

  • @nazmad0
    @nazmad0 9 років тому +10

    クハ104-601はトイレが無いのになぜか50歳まで生き残ったという。

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq 6 років тому +4

    和歌山・桜井線の4ドア105系も新型227系に置き換えが決まったそうです。また国鉄形電車が消えて行ってしまいますね。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 6 років тому +1

    関係ないですが、103系1000番台の置き換えで203系が投入されたけど、チョッパ制御・冷房付きであったけど、
    当時の営団では6000系が非冷房であり、常磐線から地下鉄線へ入る際には、203系(小田急の9000形含む)は冷房がストップ、窓を開けるという始末。
    小生が12歳ころ(今から34年前)、代々木上原で203系が始発で来たけど、冷房はストップ、窓が開いていました。

  • @鉄道二三八穂乃果推し
    @鉄道二三八穂乃果推し 8 років тому +3

    お久しぶりです!
    しばらく会ってませんでした。

  • @arata219
    @arata219 9 років тому +5

    「K編成のお話」楽しみにしてます!K編成が好きなので。

  • @User-boseki
    @User-boseki 9 років тому +3

    OPとEDが大胆に変わりましたね‼
    OP最後のDc40はもしや新山口駅撮影でしょうか?w

    • @Jnr115
      @Jnr115  8 років тому +1

      +山口鉄道ちゃんねる 様、こんにちは。
      そろそろ視聴者の方々が同じOP・EDに飽きると思ったので、切りのいい10話からOP・EDを変えました(汗)
      キハ40の動画は新山口駅で間違いないです(笑)

    • @HIBIKI_channel1
      @HIBIKI_channel1 4 роки тому

      最近は黄色いキハ40おらんですね。

  • @牛島克友-p5m
    @牛島克友-p5m 9 років тому +5

    どうも牛島克友です僕は岡山駅来る列車が好きですなぜなら115系 113系105系 117系 213系 唯一の定期国鉄特急型の381系や唯一の定期寝台特急のサンライズ それにキハ40などいろいろな列車が来るので好きです

  • @nocaru8913
    @nocaru8913 7 років тому +1

    営団と国鉄のイメージがおもしろかったです

  • @kuromitokyu8500
    @kuromitokyu8500 9 років тому +7

    確か、クハ104-601の他にも、103系0番台改造のクハ104-551が在籍してますね。確か事故車の前面を、モハ102-385に溶接した車両ですので、0番台車なのに1000番台顔なのが特徴ですね。

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 4 роки тому +1

    歴史は繰り返すで昭和58年から九州の国鉄筑肥線と福岡市地下鉄空港線の相互乗り入れの為に103系1500番台が製造されましたが福岡市地下鉄の車両と比べて冷房付きだったが暑い、コイルバネで振動が不快やうるさい等の苦情が乗客から有り筑肥線筑前前原以西の区間列車用の3両編成が平成元年から登場したが此が2編成連結で地下鉄乗り入れすると中間の運転台が混雑時に邪魔になる地下鉄のワンマン運転不可、そして2011年から地下鉄線内で車両トラブルで立ち往生のトラブルで福岡市交通局から新車を入れての要望が有った様です。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 років тому +3

    筑肥線の103系1500番代そのまんまじゃないか!

  • @さしお醤油
    @さしお醤油 6 років тому +1

    わぁ〜
    白と水色、赤色のラインの可部線の電車
    高校生の時に毎日乗ってました〜
    最近、見ないなぁ〜

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 5 років тому

    関東から遠い距離を走って転属してその後大活躍して2012年227系に、仕事や役目などを引き継いで引退した。

  • @ストライフクラウド-t1y
    @ストライフクラウド-t1y 9 років тому +8

    一部の鉄道ファンの間から、「鉄板焼き電車」という愛称を付けられました。

    • @ハエ8320系
      @ハエ8320系 6 років тому

      理由は抵抗制御から排出される熱がトンネル内にこもり非冷房の車内に入ってきたからですよね。

    • @EliceArrange
      @EliceArrange 5 років тому

      @@ハエ8320系
      絶対にやってはいけない、トンネルと抵抗器と非冷房車の組み合わせ~
      て事ですねw

  • @bukubukububble5934
    @bukubukububble5934 8 років тому

    4ドアの105系も和歌山だけになりましたね。

  • @南房総千葉
    @南房総千葉 8 років тому +1

    なんか泣ける

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 6 років тому +5

    そして福岡地下鉄では103系1500番代が熱撒き散らし抵抗制御で福岡市営から苦情がワンマン運転できないし

    • @吉川みなみ-l6t
      @吉川みなみ-l6t 5 років тому

      ワンマン出来ないしATO積んでないし

    • @ぶの-e8q
      @ぶの-e8q 4 роки тому

      更に台車がコイルバネだった為に空気バネ台車の福岡市地下鉄の車両と比べて揺れる乗り心地が悪いの苦情も有ったらしいつまり営団千代田線で103系乗り入れ問題の二の舞となった。

    • @tif9590
      @tif9590 2 роки тому

      新京成8000系 神戸電鉄1350 1320 1150系「ギクリ!ウチらも1980年代でコイルバネの抵抗制御」

    • @tif9590
      @tif9590 2 роки тому

      大阪市営地下鉄30系後期型「ギクリ抵抗制御でコイルバネは」

  • @ghostwolf817
    @ghostwolf817 8 років тому +4

    うぽつです!
    すでに知ってるかも知りませんが
    舞鶴線と山陰線で特急の切妻車が走っていました。交直両用だった485を交流専に改造して183になったんですが
    どうしてわざわざ切妻にする必要があったのか…『迷』だと思いませんか?
    動画お願いします!

    • @Jnr115
      @Jnr115  8 років тому

      製作したいのも山々なのですが、地元の迷車を紹介し終わるまでは他の地域の列車の迷列車は作らないつもりでいます・・・。
      気長にお待ちください・・・(汗)

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb 6 років тому

    4ドアならもうJR九州の筑肥線の103系と変わらないじゃないですか。
    熨斗(のし)をつけて103系をJR西日本に贈呈したいですね。

  • @なかり-l2d
    @なかり-l2d 9 років тому +2

    オープニング変わりました?
    エンディングも変わりました?

    • @Jnr115
      @Jnr115  8 років тому

      +中村海斗 様、こんにちは。
      そろそろ視聴者の方々が同じOP・EDに飽きると思ったので、切りのいい10話からOP・EDを変えました(汗)

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 6 років тому

    しかし同じ抵抗制御の301系 103系1200番が走ってた東西線も熱かったはず、営団5000系も抵抗制御だから OKかな

  • @阪急7000系
    @阪急7000系 7 років тому

    関東にはvvvfに改造された103系がいましたよ 103‐502だったかな

    • @103-50
      @103-50 6 років тому

      単にVVVF試験なら東のクモハ103-87と東海のクモハ103-4もいますね
      モハ103-502はVVVF+DDMという特別な車両でしたが

  • @greenapple8958
    @greenapple8958 8 років тому +1

    今でも常磐線時代がありありと思い出される

  • @HIROSHIMA交通局
    @HIROSHIMA交通局 3 роки тому

    クハ104-601はネタ車両ですよね。この1両のためにトイレがない列車がありますと掲示ありましたよ。

  • @いもむしちゃん-h4s
    @いもむしちゃん-h4s 4 місяці тому

    夏の和歌山線でコイツに乗ったことがあったが、死ぬほど暑かった。扇風機を動かしても無駄な抵抗だったのを覚えている

  • @ktr8022
    @ktr8022 9 років тому +6

    和歌山に仲間外れの105系

  • @SND4221
    @SND4221 7 років тому +1

    ヒルルォーシマー

  • @ドミノン
    @ドミノン 7 років тому

    最後ないた