【大炎上】キノコ伝説。とんでもない事件を起こす...。これがクソゲーに課金しない方がいい理由です。【サービス終了】【サ終】【キノコ伝説】【魔剣伝説】【ドット勇者】【ラストウォー】【スマホゲーム】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @神ゲーとクソゲーは紙一重
    @神ゲーとクソゲーは紙一重  6 місяців тому +480

    【追記】魔剣伝説4000万の件についてです。
    この手の被害を生まないために、ご意見をコメントして頂くことは大事なことですが
    ご本人様に対する誹謗中傷はどうかお控えください。
    【お品書き】
    0:00 ~はじめに
    0:58 ~クソゲー版:サ終&売上速報
    6:58 ~魔剣伝説で4000万を溶かす
    8:47 ~キノコ伝説。大炎上の理由とは
    11:30 ~広告詐欺で成立しちゃう仕組みとは
    17:00 ~最後に&まとめ

    • @バナナ-z8n
      @バナナ-z8n 6 місяців тому +7

      なんやこいつ😂

    • @ageha1127
      @ageha1127 6 місяців тому +16

      ゲーム障害っていう世界保健機関からも指定されてる病気だからな
      ヤク中とかギャンブル中毒と同じレベルの病気なのよ
      イギリスで規制しようとして法案否決されちゃったし難しい問題だよね

    • @でで-t1m
      @でで-t1m 6 місяців тому

      ヨーロッパでガチャ規制の呼びかけ始まるし、任天堂はマリオカートガチャ廃止したしこれから日本の企業はガチャ廃止に向けて動くんじゃないかな。アホみたいに開発費使ってこれからも続けるのは中華と韓国ゲームくらいかな。
      これから日本のゲームはサ終ラッシュ、中国はアホみたいな開発費の元が取れず倒産ラッシュになると予想。だってあの中国だもの。

    • @ちゃたろう-c1r
      @ちゃたろう-c1r 6 місяців тому +13

      この動画の広告に『キノコ伝説』が出てるの草w😂

    • @wa-ro-ta
      @wa-ro-ta 6 місяців тому +6

      6:55ふぉぉぉなぜ原神がないのだぁぁぁぁ
      ホヨバがもう2個あるからなのか?

  • @TwitterってやっぱXではないよね
    @TwitterってやっぱXではないよね 6 місяців тому +651

    「キノキノは遊ばない」って言って遊ばない選択肢を提示してくれてたの優しさだったのか…

    • @hs20546
      @hs20546 6 місяців тому

      まあてかこんなクソゲーでも…やっぱアソコが硬くて心配ですみたいな広告出してるところやばい…まあUA-camもそうなんだが動画では…まあ広告設定できるからね?まあ3分以上の動画だったけど…だけどショートはもう設定もクソもなくて子供が無邪気に見てる時に…アソコ伸ばしたい人必見みたいな広告が流れてくるんや…

  • @天津風-d8i
    @天津風-d8i 6 місяців тому +394

    キノコ伝説は広告で『神器長ネギ』が貰えるって言ってたから実際やってみたら、『武器』が貰えるんじゃなくて『武器スキン』が貰えるだけやったの酷かった……。

    • @七草桔梗
      @七草桔梗 6 місяців тому +145

      そもそも何故長ネギに惹かれたのかを知りたいw

    • @ユダ-v7o
      @ユダ-v7o 6 місяців тому +64

      ドンパッチソードでしょ(適当)

    • @norn6227
      @norn6227 6 місяців тому +26

      @@七草桔梗
      武器の見た目はどうあれ強いならじゃあ使ってみようかなって思うじゃん?
      実態は主が言った通りだったけど

    • @タンガンちゃん
      @タンガンちゃん 6 місяців тому +14

      欺瞞ってやつだなぁ…

    • @ツバイク
      @ツバイク 6 місяців тому +10

      俺はそのおかげで1日で辞められて良かった

  • @とも-s3v
    @とも-s3v 6 місяців тому +880

    CMで一番最初に謝るゲームは大体くそげー

    • @you_1129
      @you_1129 6 місяців тому +174

      「ほんっとーにすみません!」

    • @砂サンド-y2q
      @砂サンド-y2q 6 місяців тому +212

      脱毛すら謝ってくるぞw

    • @Z-Z2-C-mandelbrotset
      @Z-Z2-C-mandelbrotset 6 місяців тому +116

      何もしてないのに謝られるのホント草

    • @まるるり
      @まるるり 6 місяців тому +31

      うんちゲーム

    • @user-yaminabe
      @user-yaminabe 6 місяців тому +56

      SwitchとかiPhoneプレゼントもセットで笑
      あれ当たってる人見たことない

  • @黒縁めがね-m5k
    @黒縁めがね-m5k 6 місяців тому +177

    「面白い」じゃなくて「頭を使わずに何か作業があり続ける」を求めてる層が一定数いるんだろうね。
    そういう意味では人間心理をよく理解していると思う。

    • @ソープ嬢言峰
      @ソープ嬢言峰 3 місяці тому +11

      日本人大丈夫か…

    • @Somma0823
      @Somma0823 3 місяці тому +6

      どうせやるならCell to Singularityみたいな起動するだけでクソ面白いクリッカー放置ゲーやればいいのにね。
      あんまり課金しなくていいし課金額も安く済むし

    • @ga-f5f
      @ga-f5f Місяць тому

      @@ソープ嬢言峰
      『奴隷根性』という心の部分が前面に出る人は多いのでしょう
      むしろ、、、
      作業ゲーなどで発散できてる人は、実被害が少なくて済むのかと
      ソープやsmクラブが世の中に必要であるようなそんな、、

    • @sinn6902
      @sinn6902 3 дні тому

      深いいい

  • @通りすがりん
    @通りすがりん 6 місяців тому +850

    魔剣伝説の件についてはたまたま話題になった当日から投稿を追っていたのですが、課金した人間一人に祖母の介護を押し付けていた可能性がある(都合が悪かったのか該当ポストは削除済み)、にもかかわらず「私たちの生活はどうなるのか」などと遺産で暮らしていくつもりともとれる投稿(これも削除済み)、そもそも投稿者の内容も二転三転していてバズり目的の可能性もあると、単純な話では無いようです
    仮にtwitterに書かれていることが(削除済みのものも含めて)全て真実だった場合「ゲームにはまって遺産を使い込んだ」というよりは「介護疲れで精神に異常をきたしていた」あるいは「介護を押しつけている親族に渡すぐらいならしょうもない方法で使い切ってしまいたかった」という印象を受けました。必ずしも動画の内容が真実とも限らないようなので、一応補足させていただきました。それはそれとして魔剣伝説はクソゲーだと思いますが

    • @ネズ-h4w
      @ネズ-h4w 6 місяців тому +114

      仮それが本当だとしても、祖母が被害者なのには変わりないからな、、、
      魔剣伝説とかいうドブに捨てるんじゃなくて、自分のために使ったんなら祖母も報われたかもしれないと思うと悲しい。

    • @o4g_3
      @o4g_3 6 місяців тому +134

      どう転んでも報われねぇ…………現代日本の介護問題も魔剣伝説もクソってやがる

    • @カジャカジャ卿
      @カジャカジャ卿 6 місяців тому +92

      結論:魔剣伝説はクソ

    • @sousen-y5d
      @sousen-y5d 6 місяців тому

      ​@@ネズ-h4w お兄さんがしっかり世話をしてくれたので祖母は報われてますよ
      ドブに捨てたから他の遺族はギャーギャー喚くだけしかできませんが、自分の為にと家や車を買った方が問題になったでしょう
      一周回って最適解まであります

    • @senk7339
      @senk7339 6 місяців тому +70

      片方からの報告や言い分しかない場合、正直その信憑性ってかなり低いからな
      まぁそれ以前に今のTwitterってインプレゾンビとかばかりで胡散臭いのにただの一投稿を信用しすぎだと思うわ

  • @太郎田中-q9j
    @太郎田中-q9j 6 місяців тому +142

    札束ビンタゲーを望んでる人がいるから成り立つんだよな

  • @mofu-x7e
    @mofu-x7e 6 місяців тому +1360

    この動画見てたらキノコ伝説の広告流れてきてて草

    • @Giko2727
      @Giko2727 6 місяців тому +98

      3000連ガチャを受け取らないでって広告で5秒で切ったけど、ルイージのファア?の音聞こえてきたわ
      ミームだけど他社ゲーの音声使っちゃアカンでしょ

    • @クルセイダー-o9z
      @クルセイダー-o9z 6 місяців тому +65

      俺も流れた
      これ、チャンネル主の方で止められないのかな?キノキノなんたらかんたらの声が不愉快なんだよな、あの広告

    • @user.A4559
      @user.A4559 6 місяців тому +72

      「俺たちは遊ばない‼︎‼︎」(最終回)

    • @runharu1
      @runharu1 6 місяців тому +30

      だから私はプレミアム

    • @13-lf8ro
      @13-lf8ro 6 місяців тому +30

      ブロック解体していくパズルとかもそうだけど、ワンピのキャラとかマリオとかを平気で無断使用してる広告あるよね
      とりあえず任天堂に通報しといてやったわ
      ウザいうえに犯罪とか、ほんと詐欺広告だけは社会全体で撲滅してほしい

  • @higetunozame
    @higetunozame 6 місяців тому +75

    ドット勇者結構やってたけど、ランキング上位を崇めるシステムが凄すぎて、これじゃあ課金しちゃうよなあと思った。
    毎週ランキング上位の人のPvPをどっちが勝つか予想するコンテンツがあったんだけど、見てる方も廃課金バトルを見てるのは楽しみで、毎回楽しみにしちゃってたし、そのおかげですぐ有名プレイヤーになれるし、課金沼って感じで今考えると怖い。

    • @csadeoma
      @csadeoma Місяць тому +1

      ゲームの内容そのものを楽しめないなら辞めればいいのにって思ってしまう

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f Місяць тому

      その金があればリアルでいくらでも勝ちに行けるのに、怠け者が多いんだなぁ…

    • @murasaki_hashi
      @murasaki_hashi 22 дні тому

      @@だぁ-i8f どれだけの額があれば、どんな方法で勝てるんですか?

  • @Ashu-m9k
    @Ashu-m9k 6 місяців тому +219

    あとUA-camとかのメディア媒体がこういう悪質な広告をブロックしてくれないというのもあるかもしれないね。詐欺広告に出演する芸能人も仕事をもう少し選んで欲しいものだ…

    • @霧桜二世
      @霧桜二世 6 місяців тому +9

      多分出ないとクビにするとか脅してるんだろうなぁ

    • @Re_AGN
      @Re_AGN 6 місяців тому +36

      仕事を選べと言われてもソシャゲ界隈の事情なんて芸能人側からしたら知ったこっちゃないし生活する為に仕事でやってるだけだからなあ

    • @XX-qn5gz
      @XX-qn5gz 6 місяців тому +17

      仕事選べるレベルならまだしも
      選り好みしてたら仕事なくなるかもしれんしなぁ

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 6 місяців тому +4

      悪質な広告主とは・・それは誰が判断するの?ユーチューブは広告主を厳選できるほど
      立場が強いのでしょうか?そんの排除してたら、広告なんて誰も出してくれなくなるけどw

    • @usaga3330
      @usaga3330 6 місяців тому +14

      @@taraaa5570 普通に詐欺だしある程度は取り締まってるぞ
      排除しても動画大手の広告出さなくなるわけ無いじゃん
      寝言は寝てから

  • @seele3815
    @seele3815 6 місяців тому +124

    ストラテジーに言えることだけど、新しいバフ要素実装される度に
    「インフレやばいわぁ」
    「ついていけない」
    って一応危機感持つけど、数千万、億突っ込んでる人って自分が所属している組織や同盟の幹部やリーダーだったりすることが多いから、なかなか引退できない状況になるんだよね。
    だから組織を引っ張ってくために自分が最前線になって課金し続けるっていう。
    あと、プレイ層だけど暇を持て余したカジュアル層の投資家が少数精鋭で売上に貢献している感じかな。
    昔にビットコイン買ってた人や会社を売却したってのは結構色んな金持ちプレイヤーに共通してる。

    • @ひーちゃん-v7z
      @ひーちゃん-v7z 6 місяців тому +3

      前半部分はプロゲーマーの関さんも体験談として話されてましたね

    • @ママンオネム
      @ママンオネム 3 місяці тому

      サバトップではないが、2位のチーム引っ張ってた人が疲れたって無課金のアバ作って新人のふりしてたわ😅

  • @gantos1000
    @gantos1000 6 місяців тому +98

    広告に出てくる、有名コスプレイヤー、UA-camr、芸能人はいくら貰って出演してたのか気になる所…

    • @NAKOMUROTAN
      @NAKOMUROTAN 6 місяців тому +4

      うみ&三橋&麻衣美🍄………🤥

    • @セン-v6w
      @セン-v6w 4 місяці тому +2

      キノキノ………

    • @npa_npa35
      @npa_npa35 3 місяці тому +2

      うみも遊ばない…

  • @leonmichaelis6233
    @leonmichaelis6233 6 місяців тому +88

    こう言うのの何がヤバいって告知なしで利用規約変えるってのが1番ヤバいんよな
    つまり後から何やっても文句は言えん最強カードなんや

  • @いどまじん
    @いどまじん 6 місяців тому +229

    誰がやってるのかっていう広告のガーデンスケイプが数年にわたって覇権ゲーの下にいる謎

    • @待雪-k5c
      @待雪-k5c 6 місяців тому +97

      ガーデンスケイプは広告がクソなだけで中身は普通に面白いパズルなんで…
      まさにカジュアル層が支えてる、廃課金ゲーとは違うタイプの異世界よ

    • @たか-m2y
      @たか-m2y 6 місяців тому

      @@待雪-k5c
      普段ゲームしない60代とか50代の人がやってるイメージあるあのゲーム

    • @吉岡-d8o
      @吉岡-d8o 6 місяців тому +31

      ホームスケイプもだけど無課金でも全然暇つぶしとしては楽しいよ

    • @shion_watarai
      @shion_watarai 6 місяців тому +24

      なお、イギリスでは広告詐欺して広告出せなくなっていた模様。

    • @Tsuyukineesann
      @Tsuyukineesann 6 місяців тому +13

      あれは余裕で時間が潰れます
      実際はガチガチの3マッチパズルゲームです

  • @makocho0415
    @makocho0415 6 місяців тому +32

    めっちゃ勉強なりました。
    課金するのもちゃんと必要かどうかを見極めるのが大切なんですね

  • @烏龍茶-r3z
    @烏龍茶-r3z 6 місяців тому +42

    エーテルゲイザー、本当に面白いゲームなのになあ…といつも思ってます。
    広告、一度も見たことないです。
    どんどん面白くなっていくストーリーが特におすすめなのですが 「クオリティは高いけど売れてないゲーム」の代表として、こうして様々なゲーム系チャンネルで取り上げられることが多く 売れてないことが事実とはいえ「売れてないってことは面白くないんだろう」って悪いイメージが独り歩きしてしまっているなと強く感じます。
    あまり動画と関係の無いコメントですいません。でも、「探せばもっと良いゲームなんて山ほどある」ってところでエテゲザのアイコンを大きく出してくれたことが嬉しかったです。

  • @kumars-7
    @kumars-7 6 місяців тому +46

    もう次の弾用意されてたな
    主人公がワンパンマンのサイタマがズラかぶった見た目のやつ

  • @さきゃー
    @さきゃー 6 місяців тому +82

    しれっと「財布出して!」って入ってて草

  • @なび-s4p
    @なび-s4p 6 місяців тому +41

    これうちの父親が昔カジュアル層でこんな感じでした
    今は自分が成長して色んなゲームを進められるようになった為引退してもらえましたが、課金も結構してしまっていたらしいので4000万事件聞いてゾッとしました

  • @ggsen
    @ggsen 6 місяців тому +241

    きのこは知ってたけど詐欺じゃない詐欺ゲーラストウォーもヤバ過ぎて草

    • @神ゲーとクソゲーは紙一重
      @神ゲーとクソゲーは紙一重  6 місяців тому +66

      もうここら辺のゲームは広告詐欺をするのが当然の世界ですからね〜...

    • @shion_watarai
      @shion_watarai 6 місяців тому +31

      タチが悪いのは宣伝で広告詐欺を平気で否定する事。

    • @Z-Z2-C-mandelbrotset
      @Z-Z2-C-mandelbrotset 6 місяців тому

      詐欺師「コレ詐欺ジャナイヨ!」
      ↑信用出来るかボケェェェ

    • @って誰かが言ってた
      @って誰かが言ってた 6 місяців тому +29

      詐欺じゃない事を主張してるのにやっぱ詐欺って意味分かんないよね

    • @ムシクミ
      @ムシクミ 6 місяців тому +14

      ラストウォーはね、盛り上がる。
      これね、オモシロイ!!!

  • @ageha1127
    @ageha1127 6 місяців тому +50

    未成年が簡単に触れられる場所にギャンブル同然のガチャゲーとかあるのが問題なんだよね

  • @ピヨ-x2t
    @ピヨ-x2t 6 місяців тому +44

    探せば面白いゲームたくさんあるから本当にこんな広告詐欺ゲームに金使わないでくれw

    • @かやまや-e8y
      @かやまや-e8y 6 місяців тому +3

      そりゃあるけど、すぐサ終する事も多いからな‥
      それならクソゲーと割りきってやってた方が喪失感はないかも

  • @MetaDate_account
    @MetaDate_account 6 місяців тому +22

    広告詐欺のクソゲーあるあるだと思うけど他人に勧めるって事無理だよね
    広告詐欺ゲームはやらないけど友達がやってるの見ると「広告詐欺のゲームやん」が第一声になる

  • @meramerapo
    @meramerapo 6 місяців тому +36

    全然違う性能のものを出しておいて現金での返金対応をしていないってこと?
    怖すぎるでしょ🙀

  • @くろ-b9b
    @くろ-b9b 6 місяців тому +92

    一年くらいここには載っていないこういうタイプの広告過多のカジュアルゲームを遊んだことがありましたが、やはり圧倒的にソシャゲ慣れしていない人が多かったですね。
    あとは個人事業主や夜勤の人、主婦など、暇な時間が普通の人と合わない人が多く、そういう人達のコミュニケーションツールとして機能しているのかなと感じました

    • @さぁはじめようか
      @さぁはじめようか 6 місяців тому +21

      そういう人たちって「ちゃんとしてるゲーム」にハードル感じちゃってるのかもしれないな…
      オカンがテトリスやツムツムしかしない みたいな感じか

    • @さぁはじめようか
      @さぁはじめようか 6 місяців тому +9

      書き方に語弊がありましたがテトリスやツムツムはちゃんとしたゲームです😂

    • @すげぇデカい犬
      @すげぇデカい犬 6 місяців тому

      @@さぁはじめようかてゆうかシンプルにやる暇がないんだと思う。ツムツムとかは数分で手軽に出来るけどガチめのものになると、結構時間かかるからね〜

    • @amaryllis9303
      @amaryllis9303 6 місяців тому +1

      共感しますね。
      キノコ伝説に相当課金しましたが自分の鯖はそんな感じでしたね。

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f Місяць тому

      ああいうので出会い厨してるやつって出会えるものなのかね…
      かつてのGREEやモバゲーみたいなもんなのかな

  • @YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起
    @YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起 6 місяців тому +23

    何故中華アプリに必死に課金するのかが謎

    • @hs20546
      @hs20546 6 місяців тому +9

      俺もそう思う…なんやろ昔は変な広告ゲームでもいいね押してたけど最近駄々サバイバーを除いてクソゲーとか信憑性薄いやつあとアソコの包茎手術クソオブクソ広告にバット押してる…某アソコ包茎手術に関しては追放したい気持ちしかない。…
      やっぱ経験って大事なんやな…最初やったゲームが神ゲーでよかった。

  • @bellnika-yu-8151
    @bellnika-yu-8151 6 місяців тому +13

    自分が良くないと思うのはこの手のゲームに課金したカジュアル層は辞めた時に後悔して、他のソシャゲをやらなかったり課金しなくなってゲームをやる層の縮小になってそうなところ

    • @dunamis-blue6843
      @dunamis-blue6843 6 місяців тому +2

      そりゃカジュアル層はゲームをやりに来てるんじゃないからねえ。
      荒野行動とかでもsnsみたいに出会い系化して運営に取り締まられてるのもいるし(実際に家に子供呼んで〇〇して逮捕者まで出たから笑えない)

  • @piupiuyoutube
    @piupiuyoutube 6 місяців тому +123

    こんなのにマッシュルコラボ行くのか、、、、

    • @G44KUN
      @G44KUN 6 місяців тому +11

      日本のゲームよりも、中華資本のゲームとコラボした方が儲かるんでしょうね笑

    • @Kageto_holoLOVE
      @Kageto_holoLOVE 6 місяців тому +19

      果たして正式コラボなのだろうか…と勘繰ってしまうのですよ
      ほら、アチラって盗作とか余裕でするので「(勝手に)コラボします」とかやりそうで…

    • @西勇輝-r9v
      @西勇輝-r9v 6 місяців тому +31

      ​@@Kageto_holoLOVEさすがにそんな事したら集英社が声明出すだろうし…

    • @user-aaaaaaaaaa456
      @user-aaaaaaaaaa456 6 місяців тому +2

      ​@@Kageto_holoLOVEパロはするけどパクはしない

    • @user-qs3gi2bh4q
      @user-qs3gi2bh4q 6 місяців тому

      コラボしまくるゲームって芯がなくてクソダサつまらんモンストとか😂ガイジでもできるわ😂

  • @RM-ih9qj
    @RM-ih9qj 6 місяців тому +326

    ホストによる女性の異常な搾取の規制に国が動いているんだから
    こういう異常搾取のクソゲーは国が介入して取り締まってほしい

    • @nanono7150
      @nanono7150 6 місяців тому +43

      隣国が関わってるからまともに取りあわないと思う。

    • @田所圭
      @田所圭 6 місяців тому +19

      国「これ以上仕事増えるの勘弁してくれ」
      …ホンット、日本中、いや世界中問題山積みで嫌になってくるね

    • @パックマン-i4q
      @パックマン-i4q 6 місяців тому

      ​@@田所圭こういうクソみたいな奴らが世界中にはびこってるから問題山積みなんよなぁ…ほんま最低よ

    • @you_1129
      @you_1129 6 місяців тому +46

      アレは「女性の救済」の皮を被せた、裏側にいる反社取締への動き
      だなんて噂は聞くしちょっと納得出来る
      …つまりこの手のゲームへの取締りなんて国は絶対動かなそう…

    • @クルアン-e1s
      @クルアン-e1s 6 місяців тому +16

      別に自らの意思で課金してんだからなんも無いでしょ、搾取と言ってもねぇw

  • @-chronus-8962
    @-chronus-8962 4 місяці тому +5

    これまで何度か知人等がゲーマーの自分に対するコミュニケーションの一環で、「最近自分もゲーム始めてみたんだよね~」って言ってくることがあって、そういうときにこの手のゲームだったりすることあるのがマジやばい

  • @首領いくら
    @首領いくら 6 місяців тому +34

    2ちゃんねるで「頭が悪過ぎて趣味が持てない人のスレ」という地獄のようなスレを見たことがある
    ゲームに関してはRPGやSLGは簡単なルールでも分からないからテトリスみたいな簡単なルールのパズルゲームしか出来ない、みたいな悲しい告白が書かれていた
    そういう人には「課金して数字の大きな装備さえつければなんか勝手に進んでいく」カジュアルクソゲーもRPGで遊んだ気にさせてくれる良作なのかもしれない
    頭が悪いって地獄だなほんと……

  • @rambda8214
    @rambda8214 6 місяців тому +99

    魔剣伝説4000万事件はなぁ……
    そもそも人の金パクんなってのは前提としても、課金するにしてももっと面白いゲームに課金しろよ!とは思ったからなぁ……

    • @gillrabbit5691
      @gillrabbit5691 6 місяців тому +15

      4千万もあればいい家住む足しとか家具家電でQOL爆上げしたり旅行行ったり叡智な店で豪遊できたり人生経験大量に積めるのに、よりにもよってゴミゲー課金は救われないよね。

    • @puckqu--wi
      @puckqu--wi 6 місяців тому +8

      世の中には他ゲーで3億課金したツワモノもいるし4000万課金というのはそこまで驚かないけど、よりによって課金先が魔剣伝説というのはさすがにツッコまざるを得ない。

    • @awayplay309
      @awayplay309 3 місяці тому

      なんでまたよりにもよって魔剣伝説なのかって疑問に尽きる
      FGOだのウマ娘だのってならまだわかるんだけど

  • @ランサーは男の娘
    @ランサーは男の娘 6 місяців тому +18

    ダクテ普通に楽しんでたけどコラボで何故か一気にやる気がなくなって辞めちゃったなぁ...
    星上げが大切なゲームなのにコラボ終わった後残ったコラボキャラどうすんのよって感じ

    • @c.1461
      @c.1461 6 місяців тому +3

      今年の春前あたりから星上げ用の代用アイテムが実装されてる(一応無課金でも入手可)
      逆に一部の新実装キャラが星上げできなくて界隈大困惑

  • @悪魔博士-y5r
    @悪魔博士-y5r 6 місяців тому +15

    プレイヤーがカジュアルorマニアックでなくPay to Win構造のあれがあるんではないか…という見解を他の方が出していた記憶が
    その辺のゲームってつまり金さえ払えばそれで勝てて、周りからもチヤホヤして貰えるんで
    魔剣伝説が特にそれで、廃課金者は周囲から王様扱いして貰えるような環境だったのだとか

  • @tumugareta_unmei
    @tumugareta_unmei 6 місяців тому +9

    リア友がやってるからキノコ入れたのがきっかけだけど
    ハマってるよ
    でも言っちゃ悪いけどゲームが楽しいのではなくてチャットが楽しいだけ。
    みんなで協力して強くなるってのが楽しい
    でもその中で「自分が1番になりたい」って欲求の人達が課金しあってて戦力も上がってきて無課金ユーザーも「強くなりたい」って欲求と「置いていかれる」っていう不安なりがあるからだんだん課金する人が増えてきて辞められなくなる

  • @砂サンド-y2q
    @砂サンド-y2q 6 місяців тому +10

    モバゲーに始まった射幸心を煽るゲーム体験を手放すきっかけになるかもしれない
    結構最悪なシナリオではあるが…

  • @naraCica
    @naraCica 6 місяців тому +283

    広告クソゲーに課金してる人ほんと意味わからん

    • @さたん〆
      @さたん〆 6 місяців тому +18

      そもそもソシャゲがクソゲーだから、根本が承認欲求って考えると自然だけどな
      あと大半はまずゲームやらない人ばかりだし
      まぁワイは課金しないけど

    • @さんディーン
      @さんディーン 6 місяців тому +124

      @@さたん〆 極論を常識かのようにほざくのほんと滑稽すぎて笑う

    • @oda.nobunaga-happy
      @oda.nobunaga-happy 6 місяців тому +40

      ​@@さたん〆原神、パズドラ、モンスト、NIKKEも全部クソゲーっことなのかよ
      「K」が1個足りてなかったわ

    • @herta_biglove
      @herta_biglove 6 місяців тому +7

      こう言うゲームに限って無課金勢を課金勢に変えて廃課金に落とす道が上手いこと出来てるんやろな

    • @バベルボブル-l9o
      @バベルボブル-l9o 6 місяців тому +50

      ​@@oda.nobunaga-happy突如クソゲーとなったスポーツメーカー

  • @まーしー-q8o
    @まーしー-q8o 6 місяців тому +31

    おっさんになると操作やルールを覚えるのが億劫になるから
    中身スッカラカンゲームに逃げる気持ちは分からなくもない…かも。
    あとは動作やデータ量が軽いというのもあるかもしれませんね。

    • @XX-qn5gz
      @XX-qn5gz 6 місяців тому +3

      ハイクラスの作品だと結構なスペックを要求されますしね
      動くは動くけどモッサリだったりと
      昔の機種を使い続ける人や、格安型落ち品を使う人には縁がないのかも

    • @ヨモギモチ-l7p
      @ヨモギモチ-l7p 6 місяців тому +8

      なるほど然り。オッサンだから、最近のハイスペックなソシャゲの、所謂「重厚で濃密なストーリー」だとか、「ド派手でスタイリッシュな演出」とかには
      ちと辟易してる部分は確かにあるなぁと思った。クソゲーではないが、ドラクエ2ぐらいのゲームが無性にやりたくなったし。

  • @takapirotruck
    @takapirotruck 6 місяців тому +14

    キノコのサマーパラソル事件には続きがあって、この後実装した最強と言われる装備も皆んなが散々回した挙句『この性能バグだったわ。元に戻す(弱体化)わ』と戻してショボいお詫び。これでトドメ刺した感じやね。

    • @佳弘加藤
      @佳弘加藤 4 місяці тому

      都合良く解釈してるのか知らんけどほぼ捏造で草

  • @赤青黄-k7s
    @赤青黄-k7s 6 місяців тому +13

    コンシューマゲームでもクソゲーや虚無ゲーを好んでプレイする層はいるから、
    課金ゲーや集金ゲーも好んでプレイする層はいるだろうね。
    そもそも他人に評価された良ゲーや神ゲーしかプレイに値しないという考えは人生詰まんなそう。

  • @海星ひとで-f4t
    @海星ひとで-f4t 6 місяців тому +13

    現金じゃなく石返すってのは、昔とあるメーカーのトレーナーの前に流行ったお空の物語でもあったね。
    数は忘れたけど、ウン万石くらい戻ってきて驚いたことがある。
    まぁ、あっちはキャラの返還とかはなかったけど。

  • @織江舜007
    @織江舜007 6 місяців тому +9

    クソゲー売上速報は定期的にやってほしい。

  • @ジョーコー
    @ジョーコー 6 місяців тому +29

    4:56 本当にこれは思う
    マネタイズ一つでこんなクソゲーでも稼げるから、ちゃんと面白いゲームたちにもマジで頑張ってほしい

    • @user-mut35kp4
      @user-mut35kp4 6 місяців тому +2

      まともなゲームはイラストもBGMもUIもちゃんとお金払うからクソゲーの何十倍もお金がかかるんだよ
      それにマトモに広告打とうとすると会社内で会議したりする必要もある
      広告に全振りする金があるクソゲーの方が目立つからそっちに人が流れてゲームそのものに失望してマトモなゲームにまで踏み込まなくなる

    • @金剛石-h8e
      @金剛石-h8e 6 місяців тому

      @@user-mut35kp4 それでいてきちんと作ったとしても、売れないことも珍しくないからな。
      何せ今は原神や崩壊スターレイルと比較されるわけだから、それと同じくらいのグラフィックとなれば、そこらの中小企業ではできないし、むしろまともにかち合うこと自体おかしく思えてくる。

    • @霧桜二世
      @霧桜二世 6 місяців тому

      龍オンというもっと努力できるゲームあるぞ😊

    • @gallole9169
      @gallole9169 6 місяців тому +7

      クソゲーで人を騙すのを前提で作ってるから、テキトーなことを広告で書いてるんだよね
      だから、真面目に作ってるところほど変な広告を出せないよね〜

  • @アンパンの母
    @アンパンの母 5 місяців тому +2

    こういったクソゲーが売れてしまう理由はもちろん紙一重さんの仰ったこともそうだと思いますが、個人的にはこれも理由の一つかなってのがあって、大抵のソシャゲってどうしても買い切りのゲームと違って課金でユーザー間に差が出てしまうものだけど、優良ソシャゲはある程度は無課金や微課金のユーザーも大切にしている印象なので、無課金や微課金でも頑張ればそれなりの結果が出てくるし、たまにガッツリ課金してる人に勝てたりすることもある。
    だからこそ、そういう比較的優良なソシャゲはガチゲーマーでは無い課金勢からすると「いやこっちは課金してんのになんで負けんだよ」ってストレスになるから(もちろんガチゲーマーでもムカつくことはあると思いますが)課金すればするだけ際限なく強くなるゲームの方が分かりやすく楽しいってのもあると思います。

  • @Vol-Val-8
    @Vol-Val-8 6 місяців тому +68

    俺はなんとも言えんけど、友達にキノコとかやってる子チラホラいるんよなぁ…多分、世間でクソゲーとか色々言われてるから面白半分で入れたら割りとハマったんかな🤔

    • @rn_neco
      @rn_neco 6 місяців тому +6

      リリース開始からきの伝遊んでますが最近は引退する人が増えて残ってる人はチャットをメインで楽しんでいる方が多いですね
      課金しなくても編成や厳選次第で課金者にも勝てるほど強くなれる部分も続いてる原因の一つかなと思います

  • @huruhuru2675
    @huruhuru2675 6 місяців тому +36

    ぶっちゃけキノコとかラストウォーに課金してる層とゲームを攻略して楽しみたいプレイヤー層は被ってないと思う
    クソゲーが売れるんだから普通のゲームを作ればもっと売れるはずなのにっていう考え方が間違っているのかも

    • @金剛石-h8e
      @金剛石-h8e 6 місяців тому +11

      自分が提唱する「『ゲーム』をやらない人による需要」というものです。
      「アクションとかシューティングとかいらねーからキャラが成長する姿『だけ』見ていたい」「手間をかけずに他人を圧倒したい」という層が、このゲームを支えているのだと思いますね。

    • @砂サンド-y2q
      @砂サンド-y2q 6 місяців тому +6

      絶対「普通のゲーム」なんてやってくれませんよね
      パチスロが面白いのと同じ理由ですね

    • @佳弘加藤
      @佳弘加藤 4 місяці тому

      やり込んでから言えとしか言いようが無い

  • @bonbon-ui8lr
    @bonbon-ui8lr 6 місяців тому +43

    リバース1999大好きユーザーから今回の動画の順位みると本当悲しくなるなぁ……

    • @神ゲーとクソゲーは紙一重
      @神ゲーとクソゲーは紙一重  6 місяців тому +23

      リバースは本当に良いゲームなのですが
      ・どうしても広告で魅力を伝えにくい
      ・先行版が存在している
      この2点が完全に足を引っ張っている印象ですねー...

    • @くるまえび-z9z
      @くるまえび-z9z 6 місяців тому +2

      リリース初期にやってて、最近復帰したら記憶より神ゲーで感動しました…😭
      何とか頑張って欲しい…

    • @ゴンザレス-e6w
      @ゴンザレス-e6w 6 місяців тому +1

      中国では頑張ってるらしいから・・・・・・(なんか新キャラで割と炎上してるらしいけど)

    • @ほね-v5h
      @ほね-v5h 6 місяців тому +5

      他のソシャゲと違って運営と開発が一緒で大企業でもないし3Dゲーより予算がいらないゲームスタイルだから数字以上に安定してると思うよ!人気も向こうだとアークナイツとブルアカに並んでる

    • @ネズ-h4w
      @ネズ-h4w 6 місяців тому +2

      リバースやりたいけど時間足りなーい

  • @ta774_74
    @ta774_74 6 місяців тому +4

    17:04
    ホントに疲れているんだね
    左上の最後に&まとめじゃなくなっている
    うぽつ様々です
    おばあちゃんの件は良い弁護士さんに会えることを願ってきのこ伝説は消費者庁でクーリングオフが適応されないかされないと実質的拘束だもんね

  • @ピエロン-u6k
    @ピエロン-u6k 6 місяців тому +32

    問題はどんなに注意喚起しても、借金までして課金するバカは、こういった動画を見ないんだよな~

  • @aki-vz9lg
    @aki-vz9lg 6 місяців тому +30

    たまに見るチャンネルだったけど、見るたびに自分のやってるゲームを名前こそ挙げなくてもアイコン出して良ゲー扱いしてくれてるの嬉しい。ゲームわかってる人だよあんた!

  • @ぱらだいす-f8w
    @ぱらだいす-f8w 6 місяців тому +23

    ネトゲでは昔からそうだけど上位ギルドとかには運営が潜伏して色々やってたりするし怖いぞ

    • @catm-08octova43
      @catm-08octova43 2 місяці тому

      モバゲーでも、運営から資金●万までなら使ってOKみたいな誤爆を、某ポチゲーのギルドチャットでしてて炎上してたな。

  • @さゆりす-r8w
    @さゆりす-r8w 6 місяців тому +9

    来年からゲーム会社に就職する身としては、こうゆう詐欺ゲーに絶対負けたくないなって強く思います…✊

    • @NAKOMUROTAN
      @NAKOMUROTAN 6 місяців тому +1

      覺醒◯キ  さぁ〜来て(煽り)🍄

    • @さるさる-j1r
      @さるさる-j1r 6 місяців тому +1

      頑張ってGTA6以上の作品作ってください。

  • @samusamu3689
    @samusamu3689 5 місяців тому +4

    なんかもゲーム界隈だけじゃなくて、世の中全体が、悪目立ちして情弱を騙して勝とうって狙いが見えて嫌だよ

  • @太鼓の達人一緒にやろうぜ
    @太鼓の達人一緒にやろうぜ 27 днів тому +2

    なにか売買するのに大金を移動させるのに不自然にならないようアプリ課金を利用してるんじゃ無いかって闇を疑ってたんだけど、考えすぎなのかな💧

    • @太鼓の達人一緒にやろうぜ
      @太鼓の達人一緒にやろうぜ 27 днів тому +1

      あと、「スマホでタップするだけのカンタン副業」は、これらのアプリを盛り上げるためのレビューを書かせてるって疑ってる😥
      どっちも全部根拠ないよ💦

  • @user-nt9zcdvqds
    @user-nt9zcdvqds 6 місяців тому +14

    むしろガチゲーマーが早期離脱してくれるのはメリットかも知れないな
    格ゲー界隈みたいに上位層が固定化されるとPvPが廃れるし、下手に知識あるとこのゲームは他と比べてヤバい!みたいな情報をチャットで拡散させかねんし

  • @コイキング信者
    @コイキング信者 6 місяців тому +2

    生まれて初めて触らせたゲームをポケモンにしてくれた親に感謝

  • @ixia5925
    @ixia5925 6 місяців тому +5

    キノコに関しては各プラットフォームから払い戻しリクエストが通る可能性が高いです
    ただ、この場合キノコにはログイン出来なくなるので完全に辞める場合の選択肢となります
    完全に辞める覚悟が終わっているのであればご検討ください

  • @ショウサイシロウ
    @ショウサイシロウ 6 місяців тому +8

    有益な情報をありがとう

  • @dbnice1513
    @dbnice1513 6 місяців тому +26

    あと、オタクっぽくないグラのゲームが多いからだよね売れてるクソゲーって。
    カジュアルな人からするとアニメ系じゃないだけで触りやすいんだろうなって思う。

    • @ノキアキザクラ
      @ノキアキザクラ 6 місяців тому +25

      後ストーリーもほぼ存在しないも同然ってのも大きい
      あの手クソゲーを遊ぶカジュアル層って基本なんも考えずにプレイしたいから良くも悪くも長ったらしいストーリーとか邪魔にしかなってない

    • @さるさる-j1r
      @さるさる-j1r 6 місяців тому +2

      @@ノキアキザクラ ホームスケイプなんかはストーリーがウザくて長い・・・
      スキップは出来るけど、そこは一ミリも興味ないので最初から全カットしてほしいと思ってる。
      ちゃんと作り込んでるって見方も出来るけども。

  • @69kedees93
    @69kedees93 3 місяці тому +2

    キノコ伝説ちょっとやってたけど
    ・時間か金を突っ込むと強くなる
    →サンクコスト効果で辞めづらい
    ・クランみたいなのに入らせて、高頻度でクラン対抗イベントをする
    →イベントは強い方が報酬が良い
    →クランに居場所ができ、貢献したくて課金する
    ほぼこれ

  • @sasata_ningen
    @sasata_ningen 6 місяців тому +37

    そういえばキノコ伝説がマッシュルとコラボするとか…これをきっかけにやる人増えるんかな?

    • @さぁはじめようか
      @さぁはじめようか 6 місяців тому +33

      ああいうゲームとコラボするのってメリットよりデメリットの方が大きいと思うんだけどな

    • @Ugu2yd7ipKviswha5t
      @Ugu2yd7ipKviswha5t 6 місяців тому +19

      ​@@さぁはじめようかこれを理解しているのがガチゲーマー君で、コラボにまんまと釣られてしまうカジュアル層は多いと思う
      どんなクソゲーでも所詮はゲームだろって話で終わらす人は思ったより多い

    • @パスワード使いまわさないニキ
      @パスワード使いまわさないニキ 6 місяців тому

      金だよ金!!しない人にはわからないかもだがパチンコメーカーはこぞってアニメ版権(億単位)取りに行ってる、世間的にはパチンコとかギャンブルに良いイメージ無いのにパチンコ化が実現してる。結局お金💰

    • @ちるちる-o8v
      @ちるちる-o8v 6 місяців тому +4

      サンリオがでんでん虫のゲームとコラボした時はさすがに印象下がった。結局金なんやって思ったよ。

    • @あーひ-x3e
      @あーひ-x3e 6 місяців тому +1

      キノコ伝説、なんかデジモンともコラボするらしいですね

  • @First_cosmic_velocity
    @First_cosmic_velocity 6 місяців тому +2

    デザインが好きでやってたゲームが動画広告に入って もしかしてコレクソゲーだったんじゃ…って戦慄したことがあった

  • @鹿尾菜羊栖菜
    @鹿尾菜羊栖菜 6 місяців тому +3

    ためになりました…
    イベントでサーバー一位一回とってみようと思って課金したら
    30万飛びました キノコ伝説です
    課金しない程度に遊ぼうと思います…

  • @クライカ
    @クライカ 6 місяців тому +2

    無限にコンテンツがあふれる現代じゃどんな手段を使ってでも「知ってもらうこと」が大切だとわかる案件ですね

  • @taraor32
    @taraor32 6 місяців тому +4

    ドット勇者は独自課金システムが実装されてセルラン下がってるんですよね
    ゲーム自体も色々と実装されてボリューム的にも悪くはないレベルまで来ています

  • @トイレノ神様
    @トイレノ神様 6 місяців тому +32

    クソゲーは課金する人が少ないから課金したらほんとに無双できるんだろうな
    だから気持ちよくなってやりすぎたんだろう

  • @ポムモヴェーズ
    @ポムモヴェーズ 6 місяців тому +3

    そう考えると子どもに妄りにゲームを禁止することは良くないですね。危険を知らないから高額課金に手を出したり犯罪の被害にあってしまったなんてことになりかねません。

  • @ユイ-g9d
    @ユイ-g9d 6 місяців тому +26

    この動画の広告キノコ伝説だったわ…

  • @Kotoyuki_000
    @Kotoyuki_000 6 місяців тому +6

    他に良いスマホゲーはあると言っても、カジュアルゲーマーが正にカジュアルに楽しめるのは放置ゲーみたいなシンプルなゲームなんだから遊ばないんじゃないのかな

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 6 місяців тому

      ほんこれですね。カジュアルゲームを求める層は本格的なストーリーも
      重いだけの3Dゲームは求めてないんでしょうね。
      そういうゲームしたいならスイッチやPS5の専用機を買うでしょうね。

  • @特攻隊神風-h7l
    @特攻隊神風-h7l 6 місяців тому +4

    あんたならサマーパラソル事件に言及してくれると信じていたぞ

  • @スエン-i7b
    @スエン-i7b 3 місяці тому +3

    クソゲー広告に出てくる芸能人って地に落ちたなってイメージがつくんだけよっぽど報酬がいいんかな?

  • @モーニングゼロ
    @モーニングゼロ 6 місяців тому +2

    広告詐欺ゲーは集金装置でしかない。
    やった事無いけど、この手のゲームが無くなるどころか出続ける事がいい証拠だと思った。
    身の回りの人間だけでもDLしないように注意しようと思ってる。

  • @shortcake-q2t
    @shortcake-q2t 6 місяців тому +3

    やっぱこういうの見るとにゃんこ大戦争ってめっちゃ続いてておもろくて凄いなってのをかなり思う

  • @夢-s8j
    @夢-s8j 6 місяців тому +1

    とても為になる動画ありがとうございました!勉強になります!
    広告詐欺クソゲーが課金されやすい理由として、もう1つあげられるのは
    「能力固定でプレイスキルがいらない為課金がそのまま強さに直結しやすい」
    「ライト層ばかりで課金すればすぐ上位勢になれる為、チャットやギルドでチヤホヤされたり必要とされる」
    ⬆の理由で、ゲームを楽しく遊びたいと言うより、人と関わってゲームの中では王様気分でいたい、ヨイショされたいというタイプの人達が命懸けで課金せざるを得ないのが1番の原因かなと思いました
    そもそも、面白いゲームというのは基本自身のプレイスキルに依存する為、体や頭で覚える事が多く、またシナリオにも凝ってる為時間がかかる
    →忙しい現代人や、そもそもそこまでゲームに自主性を求めてない層には適応されない
    また、説明にもあったライト層だけで構成されてる為課金が膨大になる。というより
    ライト層がゲームというのをよく分かってない事を逆手に、他ゲーでは課金だけでは限界がありその内見向きもされなくなる自分が
    課金をするだけで純粋に凄い凄いと持ち上げられる感覚が気持ちいいんだと思います
    ゲームをしたい、のではなく承認欲求を満たしたい層がいるから何時まで経ってもこの手のゲームはなくならないんだと思います、、、悲しいですね、、、
    言うて自分もドット勇者を(広告の存在は知りませんでしたが)初めてかれこれ今も続けていますw
    個人的にはドット勇者は暇つぶしに本当丁度よく、ゲーム本筋の戦闘と言うよりその周りの関係ないプチゲーム部分が好きで遊んでます(釣りやイベント時にローテーションで回ってくるパズル系)
    ならその手の無課金ゲームでもしろよって話なんですが、商売が上手いというかなんと言うか、例えば釣りだと釣った魚の大きさやレア度で本編のキャラ達の強さが上がるので、釣りをする意味も出るという感じでプチゲームを怠らずコツコツやり続けると無課金、微課金でも結構強くなれる。という要素が中々面白いゲームだなと思っております
    時折課金はしてますが、やはりし始めると際限がなくなってしまうので
    今回はこれが目的だからこれ以上買わない。等必ず目的以上の事はしないようにした上で課金してます
    あと、ソシャゲは他プレイヤーと絡むと辞めずらくなるのは明白なので、敢えてソロプレイ縛りで何時辞めてもいいよう備えてますw(課金してる時点で弱いとは思いますがw)

  • @heallen04
    @heallen04 6 місяців тому +11

    コンコルド効果もありそうですね。
    課金しちゃってるから面白くないことを認めたくなく、さらに課金をしてしまうという悪循環…
    詐欺ゲーは業界の低質化になるから廃れて欲しいです。

  • @ひまチル
    @ひまチル 6 місяців тому +2

    「最後に、まとめ」なのにはじめにってあるから余程疲れたんだろうなと

  • @icetea8076
    @icetea8076 6 місяців тому +3

    広告に騙されてクソゲーで痛い目見たライト層はもう二度とゲームしようとは思わないし焼き畑すぎる

  • @夢夢-j2c
    @夢夢-j2c 4 місяці тому +1

    きのこ伝説をリリース日からやってる者です。
    放置でゆっくり強くなる感じになってますが、実際は課金すればするほどめっちゃ強くなっていくスタイルです。
    イベントで課金し、広告消しで課金し、限定装備で課金をし、、本当に課金環境が多いんですよねw
    実際、リリース当初から課金しているユーザーが上位ランカーになり、その人に追いつけ追い越せでみんな課金をしていた、、が、私が見ていた感じの印象です。

  • @seiyureiru1756
    @seiyureiru1756 6 місяців тому +4

    一見他ユーザーからすると中身の無いゲームに何を感じて課金するのかは知らないけど…自由だしそこはなんとも思わん…ただ…
    売れてるから無数に虚無ゲー生み出しても問題ないの風潮でそのまま流されてユーザー増える流れだけは良くねえよなあ

  • @かばんちゃんネル
    @かばんちゃんネル 6 місяців тому +2

    なんだろう…廃課金ゲーをカジュアル扱いするのもうやめません?明らかに課金しないとやってけないのにカジュアルって…(そんなこといったらソシャゲ自体カジュアルじゃねぇよって話になりますが…)
    魔剣伝説は昔友人が「結婚したい」って言ってきたからやってみましたが、色々と生理的に無理でしたね。あの時はまさかこんなトンデモ事件が起きるとは思いもしなかったなぁ…カジュアル層がこんなことにならないためにも、良作は積極的に勧めていかなきゃですね!

  • @湊れいん
    @湊れいん 6 місяців тому +9

    ドット勇者に関しては、絵師さんのイラスト無断使用する上、関係ないキャラを広告にしてたりするから大嫌い。

  • @rance755
    @rance755 6 місяців тому +5

    まあ最強でんでん普通に面白いからなぁ
    造形の凝ってないようでちょっと凝ってるとこ好き
    すぐ辞める気でゲーム始めたけど、北朝鮮のアナウンサーをネタにし始めたところから終焉を見届けたくなる気分になるんだよね

  • @アバっと車
    @アバっと車 6 місяців тому +3

    そしてこのスポンサーがキノコ伝説になるの草

  • @しっぽマン
    @しっぽマン 6 місяців тому +2

    最強でんでんは今でもアプデを繰り返してまだまだ新コンテンツを追加したりと意外に飽きそうなところで飽きさせないようなゲームなんだよなぁ…それでクソ面白いかと言われれば…うーん…うん…

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 6 місяців тому +15

    動画で言いたいことは理解するけど、原神やらニケのようなゲームはストーリーもゲーム内容も濃いけど
    結局ライトなユーザーはそういうのを求めてないんでしょうね。ドット勇者やキノコくらいの放置ゲームを
    求めているからユーザーも増えるのでしょう。これがスイッチやPS5ならドット勇者もキノコも惨敗するだろうね

    • @XX-qn5gz
      @XX-qn5gz 6 місяців тому +7

      本格的なゲームをやるなら家でPCでやるんで
      スマホゲーは電車の中や余暇でサクサク遊べる広告クソゲー程度で丁度いいのよなぁ

    • @ペグチタヒチ
      @ペグチタヒチ 6 місяців тому +2

      キノコ伝説のいいところは起動がはやい
      10秒もあればホーム画面だからスキマ時間にやりやすいんよね
      そしてめちゃくちゃ軽い
      さらにやってらやっただけちょっとずつ強くなるから消さずにダラダラやっちゃう
      ホーム画面行くだけで1分2分かかるゲームはログインすら億劫になる😂

  • @nana-sikasen
    @nana-sikasen 6 місяців тому +2

    キノコ伝説最初に3000連貰えるって言ってましたけど、ステージを進む事に細かく100連ぐらいが貰えて、合計で3000になる感じだったんですよね…最近はそれ+10000連が配布されましたが、正直レベルが高くなってくると10000じゃ足りない感じありますね…

  • @無名-e6n7u
    @無名-e6n7u 6 місяців тому +14

    日本のソシャゲの方が絶対面白いと思うのに流れる広告は海外の物ばかりで必然的にそっちの方がダウンロード数、売り上げも増加していくの悲しすぎる

    • @shihodayo_3150
      @shihodayo_3150 6 місяців тому +1

      @Wuk93ikはいはいかっこいいw

    • @佳弘加藤
      @佳弘加藤 4 місяці тому +1

      ゲームによる。一概にそうとは言えない

    • @ajgmgdmhmmg
      @ajgmgdmhmmg Місяць тому

      それはアホすぎて草、原神、スタレ、ゼンゼロに面白さ、クオリティで勝ってる日本のソシャゲあるか?

  • @rokoniikon
    @rokoniikon 3 місяці тому +2

    この動画に「Temu」の広告で草
    まじでクソコンボwww

  • @ブルレンタ
    @ブルレンタ 4 місяці тому +4

    きのこ伝説とドット勇者のゲーム消えて欲しい、広告うざい

  • @user-fuumasu
    @user-fuumasu 3 місяці тому +2

    6:55 ここにメメントモリも欲しかった、、

    • @七草-s2d
      @七草-s2d 28 днів тому +1

      それな…なんだよあの広告…もっといいとこあるのに悔しい

  • @user-yx3yc5ct9m
    @user-yx3yc5ct9m 6 місяців тому +9

    元気にマッシュルコラボ実施中です

  • @Kageura0023
    @Kageura0023 6 місяців тому +2

    彼女が王様助けるゲームにハマってたのはこれが理由か…

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 6 місяців тому

      昔の子供は、配管工がピーチ姫を助けるのにハマってたよね

    • @さるさる-j1r
      @さるさる-j1r 6 місяців тому

      最近あんま見なくなったなあのクソゲー?の広告
      広告だけなら面白そうだったけど王様の顔が嫌いでした。勝手に溺れてくれって思った。

  • @ずわい蟹海老美
    @ずわい蟹海老美 6 місяців тому +8

    キノコのさらにヤバいところは間違えて課金して返金申請したら利用規約違反でBANくらうところですかね?
    フレンドがそれ喰らって利用規約を読み返すと本当に書いてあってて震えました

    • @さるさる-j1r
      @さるさる-j1r 6 місяців тому +4

      まず間違えて課金すんなやって思うが。
      金額に制限かけておけばデカい課金踏んだ時は予算オーバーとかの警告出るっしょ。

    • @ああ-p4g3l
      @ああ-p4g3l 6 місяців тому +2

      それがやばいところだと思ってるのがやばいやろ
      普通です

  • @sovietskaya_Russia
    @sovietskaya_Russia 3 місяці тому +1

    13:01 つまり生まれて初めてゲームする人にデスクリムゾンとアンシャントロマンをプレイさせればこの2つが神と呼ばれる日が来るのでは無いかッ…?

  • @Tanuki-z4x
    @Tanuki-z4x 6 місяців тому +4

    きのこ伝説内容は飽きてきたけどサーバー内での交流楽しいし自分は好き

  • @yw1615
    @yw1615 6 місяців тому +1

    ドット勇者ユーザーです
    キノコ出てから明らかにユーザー減った感じしますね
    ついでに最近限定ガチャが間を開かず出るようになってるので結構露骨に稼ぎに来てますわ

  • @金剛石-h8e
    @金剛石-h8e 6 місяців тому +8

    主は何か根本的な勘違いをしている気がします。
    この手のゲームをメインにしている人というのは、ゼンゼロや鳴潮などの「ゲームらしいゲーム」をむしろ「手間のかかるゲーム」だと忌避する傾向にあります。要するに「アクションとかシューティングとかどうでもいいから、キャラの成長する姿『だけ』を見ていたい」とか「あまり手間をかけずに他人を圧倒したい」とか、そういう「結果をすぐに求める人」が課金で支えているのであって、私はこのカジュアルさは否定すべきではないと思います。
    それに今更そう言う「大作ゲーム」を作ろうとしたところで、競合相手が原神とか崩壊スターレイルとかなので、これにかち合おうということ自体がビジネス的に愚策としか言えません。カジュアルに流れるのは自然な流れと言えます。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 6 місяців тому

      確かにね。タイパを重視する今の若い子はスマホで気軽に遊びたいというニーズはあるよね
      原神みたいな時間をかけてじっくり攻略するゲームはスマホではなくスイッチやPS5でならやるけど
      スマホで空き時間にちょっとやるニーズはカジュアルなゲームだろうね。そういう需要はあると思う

  • @tan1097
    @tan1097 6 місяців тому +2

    多分カジュアルゲームに課金する人って「重たいゲーム、ストーリーのいいゲーム」をやりたがらないのかなぁと思ってる
    むしろすっからかんの方が良いのかも。

  • @KeiGiusu_514
    @KeiGiusu_514 6 місяців тому +7

    初見です。長文失礼します。ドット勇者を新年(2024年1月中旬)までプレイしていたものです
    遊んでみた感じですが、途中から課金の催促が多くなったな...というイメージです。(独断)ただそこそこ楽しめたのも事実です。しかし,生活が厳しくなると感じこのままでは破綻の可能性が極めて高かったため,引退(脱出)しました。
     しかし,この動画をみて、課金をしたことを後悔したと感じました。
    PVPやランキングではどうしても上を目指して人気になりたいと感じいっぱい課金し、最高額の約15000円を何度も購入しました。約15万円以上?課金したかもしれないです。
     何故もっと早くやめれなかったのかと後悔しました。長文すみません...

    • @asphyxia120
      @asphyxia120 6 місяців тому +2

      うちの父ちゃん広告エロいゴミゲーに200万費やしたし元気出せよ‼️15万なんて可愛いもん!

    • @俵丸
      @俵丸 4 місяці тому

      1度ランカーになってしまうと面白さとかキャラの好みとか関係なく地位を維持するためだけに廃課金者になってしまうからねマジで

  • @kurokoppuso
    @kurokoppuso 3 місяці тому +1

    いまタイパコスパで課金疲れやソシャゲ疲れしてるような人らはそういうの通った道だと思っていたが、そうじゃない人に向けた広告やクソゲーだって当然あるんだもんな 
    やはり人類は歴史に学ばず愚かなものよ…