Making the net hooks necessary for tailoring fishing nets

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @aqueousmoments
    @aqueousmoments 9 місяців тому

    I love this channel, thank you very much for keeping these skills alive.

    • @amidaiku7843
      @amidaiku7843  9 місяців тому

      Thank you for your comment. I will continue to post as much as I can, so please keep reading.

  • @ひーちゃん-x9f
    @ひーちゃん-x9f 2 роки тому

    私はアバリを自作して使っています。
    糸鋸旋盤を使うと楽ですよ。
    私は黒檀で形にこだわって作っています。
    固いですが使い心地は良く、網目にも滑るように入って行きます。
    お試しあれ

    • @amidaiku7843
      @amidaiku7843  2 роки тому

      この次作る時には参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • @ひーちゃん-x9f
    @ひーちゃん-x9f 2 роки тому +1

    それと、竹ならばアバリの先っちょとアバリの尻に節を使うようにすればアバリが割れづらくなり長持ちしますよ。

    • @amidaiku7843
      @amidaiku7843  2 роки тому

      コメントありがとうございます。この次作る時にはアドバイスどうりに作りたいと思います。ありがとうございました。

  • @まなオサカナ
    @まなオサカナ 2 роки тому

    祖父母も竹で作ってました^_^
    糸掛け部分丸くしてるの何でだろと思ってましたが割れ対策だったんですね。
    節入れると通りが悪いので入れないと言ってました、
    入っているのもありましたがかなり削って同じ位の暑さになってました。

    • @amidaiku7843
      @amidaiku7843  2 роки тому

      大きな網針の場合以外節は使いません、小さな網針が主なので節は使いませんが祖父母の方の言う通りです。