#194

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @keinada4986
    @keinada4986 4 роки тому +2

    私は1年前にデジタル一眼レフ(APS-C)から始めたんですけど、それで良かったと思います。
    数か月前にミラーレス機を購入して最初こそ便利で楽しかったんですけど、シャッターを切る回数が減っていきました。
    撮る前に出来上がりが判るんで減るんだよ!と、他のカメラマンさんが動画で言ってましたが、なるほどそうかもしれないと思いました。要は想像力の欠如がその原因だったんだなと・・・
    それとミラーレス購入と同時にフィルムカメラも始めたんです。シャッターを切る回数こそ少ないですが、これが撮ってて本当に楽しい!イメージを膨らませてシャッターを切る、どんな風に撮れてるんだろうとワクワクしながら現像に出す。出来上がってきた写真はイメージとは違う物が多いんですけど、次はこうしよう!とか自然に考えが浮かんで来るんです。ミラーレスは確かに便利、でも想像力や楽しさはかなりスポイルされてしまうと思います。
    そういう意味でデジタル一眼レフは、ミラーレスにもフィルムにも行きやすく、撮る楽しさを知るベターな選択だと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      私もカメラを始めた当初はフィルム時代でしたので
      現像に出す時のワクワク感や上がってきた写真を見た時の一喜一憂するお気持ちはとてもよく分かります。
      確かにレフ機はフィルムまで視野に入れた場合、レフ機が良いかもしれませんね(^^ゞ

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 4 роки тому +5

    自分は、SONYのコンデジからカメラを始めました。
    そして、紫がかった空の色が気に入らず(ここは好き嫌い個人差ありますが)、
    現在は色が気に入った富士フイルムのミラーレスを使用しています。
    ミラーレスから始めるのが理想なんですけど、初心者的には1歩入りづらくて
    コンデジからって考えちゃうんですよね(経験談)。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      私も初めてサイバーショットが出た時、フォルムに惹かれて買いそうになりました。
      結局買いませんでしたが、お気持ちとてもよく分かります(^^)/

  • @enter_erusi5016
    @enter_erusi5016 4 роки тому +3

    こんにちは。
    ミラーレスカメラは半導体チップが常に最新のが取り入れられているのとソフトウェアもいいので
    最新の技術が詰まってるイメージがあります。Z50もフルサイズZ6,Z7の機能を多く取り入れてるので時代に合ってると思います。
    噂ではミラーレスの部品を基軸にして一眼レフと共通部品にする計画もあるそうです。
    私が最初に買ったのはコンデジのソニーサイバーショットでした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      ミラーレス開発で得た技術をレフ機にフィードバックなんてこともあるでしょうね。
      ますますD6が楽しみになってきました(^^)/

  • @まるちゃん-t5g
    @まるちゃん-t5g 4 роки тому +2

    私は初めて一眼レフを買うとき、キヤノン7DとニコンD300sで悩み、ボディの質感でD300sにしました。
    それ以来ニコン派です。
    キヤノンは、おもちゃっぽいんですよね。
    でも画はキヤノンが好きだったりします。。。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      ニコンのカメラでもピクチャーコントロールでヴィヴィッドを選択するとキヤノンぽくなると聞いたことがあります。

    • @まるちゃん-t5g
      @まるちゃん-t5g 4 роки тому

      矢沢さま
      そうなんですか!今度試してみたいと思います。
      以前はニコンイエローと呼ばれる様に人物の肌が黄色っぽくなりがちでしたが、現在は大分改善されているようですね。

  • @my3931
    @my3931 4 роки тому +1

    UA-camを始めようと考えているのですが、撮影の際に人物をなるべく歪みによる頬の影がなく撮れるカメラを探しています。何かおすすめのカメラやレンズがあれば教えてください。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      予算が分からないと何とも言えないです。
      UA-camやる前提ならミラーレスで広角過ぎないレンズを使うのは無難かと思います。

    • @my3931
      @my3931 4 роки тому

      TAKANORI YAZAWA ありがとうございます。予算は20万円ほどで考えています。

  • @PO456DX
    @PO456DX 4 роки тому +2

    レイヤーさんでカメラ買うって方にはとりあえずD5600かkiss MかZ 50か9000Dあたりすすめてます

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      女性だったらそのラインがいいかもですね。

  • @romantetsudou
    @romantetsudou 4 роки тому +10

    日本のカメラの機能の素晴らしさが好きで、所有欲からフラッグシップ持っています。
    何が撮りたいのか?と聞かれたら明確に答えられないのが正直なところです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +2

      明日アップ予定の動画でまさにその辺に触れています。ぜひご覧ください(^^)/

  • @こーらこか-w4i
    @こーらこか-w4i 4 роки тому +1

    風景写真をたくさん撮りたいと思ってるんですけど、ミラーレスかレフ機どっちがいいと思いますか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      これからのことを考えるとミラーレスの方が良いかもしれません。ただ、この辺は人それぞれ考え方が異なるので、色んな方のご意見を聞かれた上で判断してください。
      ミラーレス、レフ機どちらを選択されても風景を撮るのであれば高画素機の方がいいですね。高画素機のメリットを生かそうとするとそれに見合っただけのレンズが必要になりますが、その機材で撮られた写真はきっと素晴らしいものになると思います。

  • @repairk.1576
    @repairk.1576 3 роки тому

    今、canonの7Dを持ってます。今後星景写真も撮りたいなーと考えています。なぜ7Dで撮らないかというと、過去に数回撮ったのですが、ISOが高く設定できない。するとかなりノイジーになってしまい、星なんだかノイズなんだかわからなくなってしまったので、星景写真を撮らず、風景写真等主にを撮ってます。
    今後20万くらいの予算で中古も含めて今のレンズを活かせるような形(canonを持っているのでレンズもEF、EFーS)で星景写真を撮ることも視野に入れて、カメラ本体を今年中に買おうと思っているのですが、何が良いのでしょうか?おすすめがあったら教えていただけると助かります。自分的にはα7シリーズの中古なんかはどうなんだろうか・・・と思っていますが・・・・。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      星景写真はもっともお金のかかる分野です。
      機材にお金をかければかけるほど良い写真が撮れますし、逆にかけなければそれなりの写真しか撮れません。
      予算20万は正直かなり厳しいのですが、α7シリーズであれば中古のα7SⅡが良いのではないかと思います。
      1200万画素という低画素を許容できるのであれば高感度に強いのでお勧めです。中古なら20万円以下で買えます。

    • @repairk.1576
      @repairk.1576 3 роки тому

      @@yazawatakanori
      返信、ありがとうございます。やはり、α7s2ですね。なんとなくそんな気がしていました。背中を押していただきありがとうございます。(_ _)

  • @田中博美-h7n
    @田中博美-h7n 4 роки тому +1

    雑談を聞かせてもらいましたが、私も似たようなものです。マラソンを走っていますが、沿道で撮られているカメラをチェックしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      カメラに興味がある方は少なからずそうなりますよね(^^)/

  • @kei6436
    @kei6436 4 роки тому +1

    自分は
    コンデジはFZ85
    レフ機はD5200とD800
    を最初に買いました
    個人的オススメなら
    レフ機はニコンならD5300、ペンタックスならK-3、K-70
    ペンタックスはファインダー視野率が99%の機種が多いのと、本体手振れ補正がAPS-Cカメラでも優秀なのが多い点で結構オススメしてます。
    コンデジはニコンP950、LUMIX FZ85
    ミラーレスならパナソニックのGH5かな~

  • @下手横好
    @下手横好 4 роки тому +3

    目的によると思います。
    旅行に行くとき、小型高倍率タイプのコンデジでしょうか、
    スナップはスマホで、風景や部屋撮りに使えますし、手荷物として嵩張りません。
    子供やペットを撮りたければデジ1がやっぱり動体撮影に向いてますから。
    女性の場合、結構気にされるのが化粧との兼ね合い、ファインダー覗くときにカメラに付いてしまうからミラーレスの方が良いと言う意見も有るようです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      確かにそうなんですよねぇ。
      これから買う人の中には目的が定まっていない方も多いので最大公約数的な言い方になってしまいます(^^ゞ

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ 4 роки тому +3

    一眼レフもちましたAPS-Cですが

  • @moto1269
    @moto1269 4 роки тому +2

    最近はスマートフォンで撮った画像で満足している若い人たちが増えて本格的なデジカメが売れなくなっているそうですね。
    若いころ天体写真をやっていたのでOM-10 Quatzにマニュアルアダプタを付けて露出時間を決めて撮れるようにしていました。
    OM一桁を購入する余裕がなかったのです。
    デジタルはなるべく小さいのを選択して毎日持ち歩くようにしていました。専門家でないから大きく伸ばす必要がありません。
    海外で写真を撮るようになってデジタル一眼のOLYMPUS E-420を購入しました。
    手振れ補正がないのとファインダーが見づらいのを除けば4/3の光学系は優れていてコンパクトでよいカメラでした。
    パナオリはミラーレスに移行しましたがしばらくは我慢してその後発売になったE-M5Ⅱで移行しました。
    やはり小さいのを自分は持ち歩きます。
    初めから良いカメラを選択するのが早道でしょうが自分に合ったものを探して遠回りする運命だったようです。
    今はOLYMPUS E-M5Ⅲを利用しています。
    ニコン Z-50も良いと思いました。フルサイズのデジタルはもはや使用しないと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      OLYMPUS E-M5Ⅲはクラシカルなフォルムでカッコいいですよね。
      持ち歩きにとても向いているように思います。
      Z50を買うことは無いと思いますが、ずっとニコンを使ってきた者として
      同社のミラーレスにまったく触れないのもどうかと思うので今度借りて来るかもです(^^ゞ

  • @nagaphoto6293
    @nagaphoto6293 4 роки тому +2

    航空機の撮影をメインでやっているのですが、ソニーのα9iiやα7iiiで動体撮影は可能でしょうか。民間機だけでなく、戦闘機も撮ることがあります。他にも、サイレントシャッターが必要な場合も多いのでミラーレスにしようと思っています。どうでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +2

      α9ⅱは動体撮影のために作られたようなカメラなので打ってつけだと思います。
      α7ⅲは価格差があるぶん機能も制限されるので予算に余裕があるのであれば前者をお勧めしますね。
      ただ、動画撮影も視野に入れているのでしたらα9ⅱは微妙かもしれません。
      理由はピクチャープロファイルが搭載されていないのでカラーグレーディングができません。
      もちろん、普通に撮る分には全く問題ないのですが
      少し凝った色にしようと欲が出てきた時に物足りなくなります(今の私は正にそうです)。
      因みにα7ⅲの方にはピクチャープロファイルは搭載されています。
      スチールとおまけ程度に動画を撮るならα9ⅱ
      スチールよりも動画重視ならα7ⅲという棲み分けでしょうか(^^ゞ

  • @aototoro1
    @aototoro1 4 роки тому +1

    矢沢さんにこういうことを言ってもしょうがないですが
    (cp+でキャノンの開発の方に訊いてみようと思います)
    僕はコンデジになぜレンズ交換式のものがないのか とよく思うのですが
    カメラの勉強に最適 (コストが安くなるので)
    だと思うのですがどうでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      レンズ交換ができないカメラのことをコンデジというのでレンズ交換できたらそれはもう一眼でコンデジの定義からはずれます。
      境界線にあるのはNikon のN1とかですかね。
      www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/j1/

  • @akirasuenaga
    @akirasuenaga 4 роки тому +5

    本気でカメラを覚えたい使いたいとなると、メーカー問わず中級機を勧めたいです
    初級機は安いが利点だけで、ダイヤルとボタンの数が少ないぶんいちいちメニュー画面で設定することが多い
    中級機はその点をクリアしていて、カメラとしても素人ならこれでじゅうぶんと言えるような性能がある
    ニコン一筋13年の私に購入を相談されたら、D7500レンズキットを第一候補にしたいですね(笑)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      D7500 とキットレンズは確かにこれから始める人向けですね。
      しいて言えばZ750 あたりが対抗馬でしょうか。
      レフ機かミラーレスかという選択になってきますけど(^^ゞ

  • @シロハチ登販総合チャンネル過

    yazawaさんは現在はフィルムカメラは全くやらないですか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      今の仕事を始めた20年前はフィルム時代だったのでやっていましたが
      今は全くやりませんねぇ(^^ゞ

    • @シロハチ登販総合チャンネル過
      @シロハチ登販総合チャンネル過 4 роки тому +1

      フィルムを経験しているプロカメラマンのYAZAWAさんにお聞きしたいことあります
      フィルムのがよい、フィルムおしのyoutuberさんがいます
      低感度ISO100のリバーサルフィルムはデジタルより勝るという話ありました
      ISO100から400までの画質で、まだフィルムのが良い点はありますか?
      α9やD5と比べ、ISO100から400のネガ、リバーサルフィルム含め画質の面、フィルムのすぐれてるメリットありますか?
      あえてフィルムを使うメリット、状況はありますか?
      プロカメラマンさんの本音を聞きたいです

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      デジタルとフィルムでは色の深みや発色が違うのは確かです。オーディオ好きの方がCDよりレコードと言われているのと一緒です。
      ご自身の世界観を追求するためにフィルムをあえて使う方はいらっしゃると思いますが、コストや効率という視点から使うメリットは何ひとつありません。

  • @isao119
    @isao119 4 роки тому

    それで買うべき一台は?

  • @きゃのんぼうず
    @きゃのんぼうず 4 роки тому +3

    アウトドア派ならオリンパス TG-6 接写がお手軽に深度合成で撮れる。 興味のないカメラだと思いますが 暇な時にでもカタログを手に取ってみてください。昆虫写真の神カメラ です!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      外観が好みだったので記憶に残っています。
      名前の通りタフさが売りなのかと思っていたら昆虫写真向きなんですね(^^ゞ

  • @ppp333bbbfff
    @ppp333bbbfff 4 роки тому +7

    プロの視点の解説は、良く解りました。
    私が、一番大切にしているのは、写真が好きになって貰う事。
    特に女性はおしゃれ感とか軽さが必要と思います。
    ハンドバックやポーチからカメラを取り出した自分の姿の想像とかではないでしょうか?
    私は、最初なら、軽くてある程度次に繋がる自由度(露出とかRAWを選べるとかHDRがあるとか)があるコンデジを勧めると思います。
    撮りたい物が絞り込めるようになって次のステップでミラーレスやレフ機で良いと思います。
    ミラーレスを勧めるならOlympusでしょうか。
    m4/3のレンズの軽さが良いと思います。
    殆どの初心者はスマホより少し良い写真が撮りたいと思っていると感じます。
    今の日本の経済を回しているのは購買力が大きい女性です。
    ここに特化する事も重要と思います。
    女性限定のカメラ教室も結構あるみたいですね!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      なるほど。女性の需要は見逃せませんね。
      どうしてもオジサンの視点になってしまうので高性能で拡張性の高い方に目が行くのは悪い癖です。
      女性限定のカメラ教室は初めて聞きました。
      確かに男性が大多数と思われる所に女性は行きにくいでしょうから親切なサービスですね(^^)/

  • @jumpsaino
    @jumpsaino 4 роки тому +15

    私のおすすめはコレだ!とハッキリおすすめカメラ出して欲しい!

  • @田中太郎-c7e3r
    @田中太郎-c7e3r 4 роки тому +5

    自分はフルサイズミラーレスとAPSCレフ機の2台持ちに落ち着きました
    レフ機の方はほぼサーキットでクルマ撮る専用ですが・・・

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 роки тому +2

    操作性を考えるとレフ機になっちゃう
    形が操作性
    シャッター押すだけで他に特に操作しないならなんでもいいけども
    飛びもの動きものな人は咄嗟の操作の連続だからレフ機ユーザーが多い

  • @tetsuyanagaable
    @tetsuyanagaable 4 роки тому +1

    以前アドバイスくれって言われて聞いたら「予算10万以内です。」
    適当なaps-c(7〜8万)進めたらうわこんな高いんですか?って
    じゃって3〜4万の勧めといた。
    「買いに行ったら、嫁さんに「そんなの高い。」って言われて。2万ちょっとの買いました。」って
    真面目に答えた俺がバカだった。

    • @japan_eizojuji
      @japan_eizojuji 4 роки тому +1

      tetsuyanagaable 同意です、よく大学生の友人におすすめ聞かれますが自分のシステム(α6000にFE85mmF1.8)で8万くらいだからおすすめだよーって言っても高いと言われます。昼のポートレートではコスパ最高だと思うんですけどね、、

  • @jt191ss
    @jt191ss 4 роки тому +1

    僕はメカ好きという部分もありますが、性格上うまく写真が撮れないときどうしても機材のせいにしてしまうクセがあります。
    なので、常に一番良い物(予算内で)を使うようにしてます。(D5、D850)
    撮った写真はレタッチ編集した物をスマホに入れていてたまに話題に困ったときなどそれを見せて話の種にしてます。
    そこでよく私もカメラ欲しい!って言われるんですが、これが困った話で同じような写真が撮りたいとなると所謂フルサイズ
    になってしまいます。しかし、予算を聞くと驚くほど少ない・・・
    なので、ミラーレスならとりあえずソニーの型落ち、レフ機ならD750、レンズは社外になりますがタムロンの28-75でい
    いんじゃないかなと。それでも彼らの予算を上回るので中古も検討するようにアドバイスしてます。
    D750+タムロンなら中古で状態の良い物でしたら15万くらいがお勧めかな。
    初心者さんほど値段は安く、でもオーダーは高いのでなかなかお勧めするのが難しいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      「初心者さんほど値段は安く、でもオーダーは高い」本当にそうなんですよね(^^ゞ
      確かにそういう人には中古を勧めるのもいいかもしれません。
      ぐっと選択肢が広がりますし。私も今度その手を使ってみます(^^)/

  • @otakoto
    @otakoto 4 роки тому +6

    α6000を軸にして、あとは予算や目的に応じてランクの高いものを選べばいいんじゃないかな。
    個人的には、最初の1台は練習機と割り切って、壊れるまで使い倒す覚悟でw

  • @田中博美-h7n
    @田中博美-h7n 4 роки тому +1

    各メーカーの特色や相性についても特集してもらえると嬉しいです。私はニコンと相性がよいのですけどキヤノンとはよくないです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +2

      そうですねぇ…。私も桝田もNikonとSONYしか所有していないのでそれ以外のメーカーはちょっと難しいですね。あのメーカーはあのジャンルに強いとか、そういう話くらいならできますけど(>_

  • @乙三-p8c
    @乙三-p8c 4 роки тому +5

    『最初に買うカメラは何が良いか?』を当時無名でしたが今は超有名プロカメラマンに聞いて返ってきた答えが『何でも良いよ、なんならスマホでも良い。大事なのは自分が撮りたいのはどんな写真なのか?それが決まったら好きなカメラを買って、自分の好きな写真を撮るカメラマンの写真展に行ったり上手い人の写真を見て感性を鍛えれば良い』と言われました。
    それから5年。
    自分は女性ポートレートが多いですがモータースポーツや野鳥も撮影するので1DxMarkⅡに行き着きました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +2

      その通りだと思います(^^)/
      ただ、それを動画にすると30秒もかからず終わってしまいますし
      撮りたい物が何かというお題ごとに動画にしようとすると無限になってしまうので
      今回は一般論というか、最大公約数的なまとめ方にした次第です(^^ゞ
      自分は人の写真を見ると小手先だけ真似てしまうという悪い癖があるので写真展はまず行かないのですが
      向上心のある方は貪欲に見た方が良いと思います。

  • @かちゃかっちゃん
    @かちゃかっちゃん 4 роки тому +3

    講座はいつものノリで行うんですよね?w
    前からずっと見てるのでこの雰囲気は私自身キライじゃないです。
    逆にお堅い動画よりこっちが好きです。
    ただ講座動画というくくりであれば少し要点をまとめてあげるのもいいかなぁと感じた部分もあります。
    登録者が増えたので真剣に聞きたい人も中にはいると感じています。
    お勧めの話が出たのが15分後のミラーレスなので真面目に見てる側はキツイかもですw
    ポイントは文字大きくしても良いのでは?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      とても参考になるご意見ありがとうございます。
      すでに収録した回もありますが、今後に役立たせて頂きます。

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 4 роки тому +4

    購入相談困りますよね。
    何を撮影したいかを尋ねても、「急に聞かれても困る」みたいな返事がほとんどで。
    面倒なので、専ら「最近のトレンドとか詳しくないから、ヨドバシで聞いて」です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      他者に丸投げというのが一番無難かもしれませんね。店員さんが詳しいのは間違いないですし(^^ゞ

  • @ふぉぼす
    @ふぉぼす 4 роки тому +5

    メーカーの初心者・中級者向け教室に通いながら、勉強中の程度の腕前ですが...
    ①スマホ撮影の限界を体感 →  コンパクトで比較的安かった (OLYMPUS) PEN E-PL8 を購入
    ②もう少し性能の良いカメラが欲しくなる →  (OLYMPUS) OM-D E-M5 Mark II を購入
    ③店頭で触ってAF性能の良さに感動 → (SONY) α7Ⅲ を購入
    現在は②③の2台持ちです。
    このチャンネルでもいろいろ勉強させていただいております。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。SONYのAFは早いし正確ですからね。今後ともよろしくお願いいたします(^^)/

  • @H.O.M.Y
    @H.O.M.Y 4 роки тому +9

    結論の所は賛同しますね😊 初心者というよりは「これから始める人」って事でしょう。
    拡張性(先)を見据えるよりも、手軽に持ち出せて頻繁にいつでも撮影して廻れる環境に持って行く事が優先かな?
    と思ってたりします。ま、光の三原則を「何?それ・・・」と言われる方が多かったりしますし、スマホからの「次」と
    言われる方が殆ど。APS-Cミラーレス機を大概薦めますね・・・自分は。
    AF特化だとα5~6000シリーズ、形がカメラしてるEOS KISS Mや富士のXTシリーズとか。
    ただ矢沢さん、「我々プロは・・・」って言うプロ目線発言は要らないですよ(笑)
    みんな知ってて見に来てるんだから。

  • @toyokazumi
    @toyokazumi 4 роки тому +1

    若干関係ないっぽいですが、
    フイルムの頃のフラッグシップ機って
    モードラとかワインダーとか付けなけりゃ今のミラーレス機と大きさそんなに変わらないですよね(^^ゞ
    それを思えばミラーレス機でも威張れるかも・・・(^^ゞ
    オリンパスさんなんかはいかに小さく造るか! って感じでしたもんねぇ(^^。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      重厚感がカッコよく見えたレフ機の時代と違って
      ミラーレスって一時期、小型化を競っているような所ありましたもんねぇ。
      その反動なのか、ニコン、キヤノンのミラーレスはそこまで小さくないですし(小さくできないのかも)
      パナのS1Hなんてレフ機のフラッグシップくらいのサイズ感ですしね。
      もう大きさ云々じゃないのかもしれません(^^ゞ

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 роки тому +3

    画調の面から
    ソニーとキャノンはどっち使っても隣の芝が青すぎる
    最初がどっちだろうが結局両方使ってみる事になる
    ニコンはハマればニコン一途

    • @ywfpy335
      @ywfpy335 4 роки тому

      Nikonは富士フィルムに合法的に浮気もできますよ。
      (例としてボディがD200で中身が富士フィルムのS5PRO)

  • @Data_analyst.
    @Data_analyst. 4 роки тому +1

    僕が最初に買ったカメラは、小学生の時でお年玉を貯めて買った海外製の(トイカメラではなかったと思いますが)安いフィルムカメラでした。そのカメラは引っ越しか何かで行方不明になり、大人になってからは使い捨てのインスタントカメラが専らで、本格的なカメラはNikon F2 (中古)が最初でした。
    ビデオカメラも含め、デジタルになってから液晶モニターで直ぐに結果が見られるようになったことがカルチャーショックでしたね(笑。今の人は楽になって良かったね、と思います(笑。
    どうせステップアップする考えがあるなら、少し無理してでも最初からフルサイズのハイエンド機を新品で購入された方が結果的に色々なメリットを享受できると思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      確かに液晶モニターで確認できるようになったのは大きいですよね。
      私もデジタルになってなかったら今の仕事はできていなかったと思います(^^ゞ

  • @YOSHI1985
    @YOSHI1985 4 роки тому +2

    個人的な感覚ですが、ミラーレス機は角が直角で持っててどうにも違和感があるんですよね。
    ソニーのαとか、ニコンのzとか、そのせいでいまいち買おうと思えない。
    Canonは片手(右手)で持って歩いてて、さっと構えて撮影ってのがどうにもできない
    基本的に歩いてる時は電源切ってるから、構えるのと同時に電源入れることができたほうがいい

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      カメラはそれぞれ形が異なるので、私はその形に対して順応できるよう心がけています。持ち慣れることで馴染んでくる部分もあるかなーと思います(^^ゞ

  • @藤本佑馬-j4b
    @藤本佑馬-j4b 3 роки тому

    自分は小1からフラグシップを使ってます。2009年からですが
    D3、D4s、D5、D6らを2台づつ
    D300、D500、D850らを1台づつあって、最新機種に買い換えています。

  • @dtpjjtpj
    @dtpjjtpj 4 роки тому +1

    何機種か機種名を挙げてほしかった。

    • @dtpjjtpj
      @dtpjjtpj 4 роки тому +2

      プロ目線での最初に買うべき機種が知りたいのに、自分で何を調べればいいの?

  • @sara-1886
    @sara-1886 4 роки тому +1

    カメラ始めるって人が居ますよね。写真を始める人はカメラはだたの道具なんだけど、カメラ始める人はカメラ自体が目的なのかな。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому +1

      正に明日アップする動画でその辺に触れていますので是非ご覧ください(^^)/

    • @WooWoo04
      @WooWoo04 2 роки тому +1

      ギター始めるって言いますよね。
      でもギターはあくまでも音を奏でる道具。
      別にカメラも不自然じゃないと思いますね。

  • @nameno7352
    @nameno7352 4 роки тому +2

    編集なしでここまで話せるのはとても素晴らしいと思いますが、話の中でこの話はコンデジなのか、ミラーレスなのか、メリットなのか、デメリットなのかなど区切っていただけた方が視聴者からすると見やすいのかなと思います。(私は動画投稿しておりませんし、内容としてもとても参考にさせていただきながら上からの物言いで申し訳ありません。)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 роки тому

      いえいえ、視聴者さんからの指摘はとても参考になります。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 4 роки тому +2

    確かにミラーレスは初心者向けだけど、最初の1台ミラーレス選ぶとレンズ縛りが既に初心者なりに発生するから、2台目もミラーレスになる
    と言う事はマウント縛りにもなる
    絶対じゃないが、そうなると永遠の初心者になる可能性もあるし、ミラーレスから一眼レフに行く可能性がほとんどなくなる
    だから最初の1台は一眼レフで、液晶画面ではミラーレス的に撮れるカメラが良いと思う
    一眼レフのファインダーで撮る楽しみを知らないなんて可哀想
    難しい環境ではAF以外は液晶画面で設定決めてから、それをそのまま踏襲してファインダーで撮る
    どうしてもファインダーのAFを上手く使いこなせないなら、液晶画面使ってAF使う
    結局ファインダーの必然性の議論にはなると思うけど
    例えば瞳AFだったり、余りに速く動く被写体でファインダーでは追っかけられない初心者だったりする場合は、液晶画面でいいし
    その場から移動しない被写体ならば、ほとんどのケースではファインダーで撮影出来ると思うから、臨時的、応急措置的に使う
    実際、それ見越して唯一まともにやってるのはキヤノンのみ
    ニコンは未だに一眼レフの液晶画面で像面位相差AF入れてない体たらくだから
    今日発売のD780除いて
    一体何周遅れだよって話だから
    しかもソニーはAマウントから逃げ出した
    戦術かも知れないけど、トゥルールーセントミラーテクノロジーにコニカミノルタが失敗したから
    本当は一眼レフの形でミラーレスの機能が理想的だった
    キヤノンニコンはミラーボックスの特許で固めてノウハウに自信あったから、敢えて離れる理由がなかった
    だから最初はパナソニックから始まったミラーレスだけど、そういうある種不純で、打算的ないきさつで派生したミラーレスを大手を切って勧められない
    結果論でそうなっただけで、それまでの事情知らない初心者には一見関係ないかも知れないが、ユーザー置いてきぼりの成り行きでそうなっただけ
    ユーザーありきの話じゃないから
    唯一に近いオススメ理由は瞳AF位なもの
    撮る前から結果分かるって言っても、1枚写真撮ればどんな風に撮れるかすぐに分かるんだから、撮る前から結果分かる事を殊更推すのはおかしい
    そんなの初心者でも分かるし、一眼レフの液晶画面見れば十分事足りる
    特に今日発売されたD780なんて、その2つを同時に具現化してる
    像面位相差入りAFで、瞳AF同時に達成
    キヤノンも90DとM6mark2にサーボAFとしては初採用した瞳AFを下位機種にも採用していくのは目に見えてる
    ニコンだって像面位相差AF&瞳AFは1セットで、APSCの一眼レフにも採用してくのは想像に固くない
    そういうトレンド見ると像面位相差AF付いたバリアングル液晶付きの一眼レフを勧めたい

    • @keinada4986
      @keinada4986 4 роки тому

      長いですね・・笑
      でも、デジタル一眼レフをお勧めする理由には同感です!
      ミラーレスで撮る前から出来上がりが判ったからシャッター切る回数減りました 笑
      ミラーレス使ってそれが解りました。
      この業界を広く末永く発展させて行く為に、まず撮る楽しみ、利便性が決して趣味としての楽しさには繋がらない事を周知して欲しいです。
      機能や新技術ばかりクローズアップしていては、結果、この業界が沈んで行くのも仕方ないのかなと思います。

  • @下川敏雄
    @下川敏雄 4 роки тому +3

    あんたらほんとにプロ?もっとプロらしいコメントをしたら?