マイナス金利解除で住宅ローンどうなる? 「変動」と「固定」…選択の心構えをFPが指南 (24/05/15

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 тра 2024
  • 日本銀行がマイナス金利を解除してから間もなく2カ月となります。大手銀行を中心に普通預金の金利を引き上げる動きがある一方で、気になるのが住宅ローンへの影響です。
    「電気代とガス代が高いです」(60代)
    「野菜が高く感じます。特に夏野菜とかが高いかなと感じる」(20代)
     物価高が長引く中、街なかではこんな声も。
    「家のローンとか結構、大変だったりする。不安で仕方ない」(40代)
    「家建てるにも金利が急に上がると困ってしまう」(30代)
     賃上げの拡大などを受け、3月に日銀が決断したマイナス金利の解除。「金利のある世界」が戻ってきたことで逆風となるのが、住宅ローンの利用者です。
    どうなる?住宅ローン
     「利息が安いことを知っていたので、今後どうなってくるかわからないが、現状は変動金利の方が無難かなと思い変動金利を選択しました」(住宅ローン利用者 40代)
     愛知県内に住宅を新築するこちらの男性。住宅ローンを契約した銀行を訪れ、今後の支払いなどについてアドバイスを受けました。
     「うちの銀行では、90%以上が変動金利を選択しています。返済額が抑えられることと金利が低いうちに、一部繰り上げ返済をされる思考の方が非常に多い。住宅ローン控除は時期にもよるが、所得税が戻ってくるので、ローン控除が終わったタイミングで一気に繰り上げ返済をする方が非常に多い」(名古屋銀行ローンセンター名古屋中央 黒田翔太さん)
    マイナス金利解除後に増える相談
     住宅ローンは、半年ごとに金利の見直しがある「変動型」と、同じ金利が適用され続ける「固定型」の、大きく2つに分かれます。
     大手の銀行では変動型の金利が0.3%から0.4%台が多いのに対し、10年の固定型は1%台が目立ちます。
     最長35年の全期間固定型「フラット35」では2%を下回っています。
     住宅ローン利用者の9割が、変動金利を選んでいる名古屋銀行ではマイナス金利の解除後、相談が増えているといいます。
     「やはり変動の需要が旺盛だが、これからどうなりますか?という質問をお客さまからよく受けるようになった。やはり皆さん、心配していると思う」(黒田さん)
     住宅ローンの金利は、どうなっていくのか。5月から適用する「10年固定型」の金利について大手銀行はそろって引き上げを発表。
     三井住友銀行は4月に比べ、0.31%高く設定しています。
    「お金のプロ」からのアドバイス
     一方「変動型」については、各銀行とも据え置きましたが、今後、日銀がさらなる金利の引き上げに踏み切れば、住宅ローンの変動金利が上昇する可能性も考えられます。
     金利の先行きが見通せない中、「お金のプロ」であるファイナンシャルプランナーは、まずは自分自身の現状を把握しておくことが必要だといいます。
     「一番最初にやることは、やはり現時点の確認ということになると思います。住宅ローンを変動で借りていれば、今変動金利がこのぐらいまで上昇すると自分の返済額はこのぐらいまで上がるんだろうな…と、その上がった状況が自分自身で耐えられるかどうかの確認も必要です」(「エフピーエイト」ファイナンシャルプランナー 春田孝二さん)
    「金利の動きを見ながら対応を」
     金利がわずかに変わるだけでも、大きな影響を受ける住宅ローン。
     例えば4000万円を35年間借りた場合、金利が0.1%上がるだけで支払う総額が74万円ほど増えることになります。
     今後の金利の動きを見ながら、繰り上げ返済をするのか、新たな金融機関で借り換えを行うのか、変動型から固定型に切り替えるのか、あらかじめ複数のプランを検討しておくと良いそうです。
     「固定金利にすることで安定をとるのか、もしくは金利が上昇したとしても返済に耐えうる収入であったり、支出状況、資金状況であれば、変動金利のままいくというのも選択肢の一つだと思います。金利が上昇した状況が来たときに、慌ててしまうと、せっかく色々ある選択肢の中から一つしか知らないとそれを選んでしまう。今からの6か月間、それからこの1年間ぐらいが、プランを作っておく絶好のチャンスではないでしょうか」(春田さん)

КОМЕНТАРІ • 50

  • @user-jv6fp1lu5w
    @user-jv6fp1lu5w 2 місяці тому +25

    変動金利からヤバければ固定金利とか 甘すぎ。

    • @azensan
      @azensan 2 місяці тому +9

      固定の方が先に上がるって知らないのかな?😂

    • @kozakurachacha4430
      @kozakurachacha4430 Місяць тому +1

      固定型が1%台だったなら、なぜ迷うのだろう。
      今後のリスクについて、目先より
      世界を見ればどうなるか選択基準は今までと明らかに違って来るでしょう。
      1%の違いに怯えては、この先何十年メンタル保てるのかしら。
      銀行側はそりゃ変動進めるでしょうね。
      真に受けない方が良いかと。

  • @ch-xq1dj
    @ch-xq1dj 2 місяці тому +5

    政策金利がガンガン上がるような景気になってたら給料も上がってくるから繰上げ返済頑張ればいいと思う。

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 2 місяці тому +5

    消費税、年金税、介護保険税、健康保険税、所得税、雑所得税
    全部足すと死ぬ程税金高いです
    物価以前の問題ですね

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c 2 місяці тому +22

    利上げしないと日本は大変な事になるよ。

  • @daisukemiyoko1124
    @daisukemiyoko1124 2 місяці тому +2

    固定の出口から塞いでいく
    変動でヤバいと思った時には出口は塞がれ逃げられない仕組み
    的な考えしとります

  • @user-gf3tb6yg2f
    @user-gf3tb6yg2f 2 місяці тому +8

    ほんと金利の話題はバカ発見器だわね笑

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v 2 місяці тому +2

      お前が最初に発見されたよ。

  • @no12242
    @no12242 2 місяці тому +10

    利上げすれば生活が苦しくなり、円安でインフレすれば生活が苦しくなる。
    予算を大幅にオーバーして住宅購入した人達は今後、高確率で詰むだろうね。

    • @user-br2zv6tq9w
      @user-br2zv6tq9w 2 місяці тому

      頭の良い人が決めてるんだから、始めから「若干無理なローン」組ませて金利上げて搾り取るつもりだったはず。可哀想だね。

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s 2 місяці тому +1

      ローンなんか組むの銀行の奴隷になるだけ。

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v 2 місяці тому

      この夫婦50年4000万円とかローンとか組んでるけどこの年収でペアローンとか大丈夫なんですか?と尋ねると銀行員さん苦笑い🤷‍♂️
       まるで自分のことじゃないからみたいな。たまたま今貸せるから貸してるだけでその人の人生賭けて返せるかどうかなんて知ったこっこやないんです。つまりクルマ、教育費、レジャーなんて全く保証されてないんです、金利上がったらその為に生活逼迫しても返さないと売却するしかないし、それでも足りなければ自己破産です。

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m 2 місяці тому +4

    住宅ローン5000万円で変動金利0.3%なら年間金利15万円、月々になおせばたった金利1万円ちょっと。住宅ローン5000万円で金利8%なら年間金利400万円、月々金利だけで約33万円。

  • @MsXlife
    @MsXlife 2 місяці тому +14

    変動金利なのに変動しないのはおかしい

  • @user-nx4go1dm5u
    @user-nx4go1dm5u 2 місяці тому +1

    固定だけ引き上げて、なんで変動の方をあげないのですか?
    変動金利のローンなのに変動の方は上げないの?

    • @Gketoa
      @Gketoa 2 місяці тому +5

      固定の方が長期的なリスクを踏まえて金利設定しなければならないので、一般的に金利が上昇しそうな局面での新規契約金利は固定が先に上がります。

    • @user-nx4go1dm5u
      @user-nx4go1dm5u 2 місяці тому +1

      とっとと金利上げればいいだろー
      固定も変動も

    • @90r82
      @90r82 2 місяці тому +1

      安い変動で客を誘い込んで将来的に引き上げるんだよ
      スーパーのもやしとか卵みたいなもん

    • @sixseven350
      @sixseven350 Місяць тому

      固定があがって暫くすれば変動もあがるよ

  • @user-vp9yj3xm2r
    @user-vp9yj3xm2r 2 місяці тому +9

    変動あげればいいのに。

  • @my7670
    @my7670 2 місяці тому +3

    金利いりません

  • @user-ul5fd5py9c
    @user-ul5fd5py9c Місяць тому

    何かこういうニュースを見ると、義務教育の段階で、お金に関わる教科を新たに設けるべきだなぁと思いますね。

  • @user-tq2kv6qz1l
    @user-tq2kv6qz1l Місяць тому

    変動金利ステルスで上がってるの気づいてないのかね?

  • @user-hd4ly3cq1j
    @user-hd4ly3cq1j 2 місяці тому +7

    一括払いできない買い物はしない

    • @90r82
      @90r82 2 місяці тому +2

      貧乏人の発想

    • @user-hd4ly3cq1j
      @user-hd4ly3cq1j 2 місяці тому +1

      @@90r82 ローン組みまくって債務整理中なもんでな!すまん正しい思想だったんだな!ありがとう

    • @map03776
      @map03776 26 днів тому

      ​@@90r82
      結局は貧乏人がお金借りるんだと思う

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 Місяць тому

    みんな変動選んでんだから、10年固定の金利上げたところで何も変わらん。

  • @user-sy4kq6oc5v
    @user-sy4kq6oc5v 2 місяці тому +8

    変動金利2%は数年内に来るね、そのあとも円安で上げていくしか日銀に道はない。金利上げなくては円安インフレが進むからね。毎月の返済抑えるために変動選択していながら同時並行で将来の一括返済に備えて資金を貯めておくとかできるの。

    • @user-gf3tb6yg2f
      @user-gf3tb6yg2f 2 місяці тому +1

      変動金利の仕組み全く知らなさそうで草
      年に何回金利上げられるか知ってる?あと、1回で上げられる金利幅も。

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v 2 місяці тому +2

      @@user-gf3tb6yg2f すみません🙇既にローン完済してしまったのであまり興味ないです。金利上げてもらって円安是正してもらった方がインフレ対策になるのでアメリカみたく5%位が希望です。

    • @user-gf3tb6yg2f
      @user-gf3tb6yg2f 2 місяці тому +1

      @@user-sy4kq6oc5v 円安是正の為に金利上げる?スタグフレーション起こしたいのかしら?
      景気過熱するまでは0-2%の緩やかな金利で問題ないです。
      5%とかギャグかしら?

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v Місяць тому

      @@user-gf3tb6yg2fよかったな、長期金利も上がってきたよ、10年固定も上がる。早く借り換えした方がいいんじゃないの。

  • @user-xy8sn1ry9s
    @user-xy8sn1ry9s 2 місяці тому +3

    この登場している人の説明って大丈夫なの?
    変動で組んでいる人が90%って言ってるけど
    そのリソースって2022年11月から2023年3月
    マイナス金利解除前のデータのはず・・・それで、今は9割の人が変動と思わせるのは本当に債務者のためになるのか?

    • @sixseven350
      @sixseven350 Місяць тому +1

      マイナス金利解除後のデータがすぐ出る訳ないだろ

  • @dayonenn100
    @dayonenn100 2 місяці тому +1

    変動か固定かと言う選択肢を無くして、住宅ローンっていう括りにすれば良いのに。

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c 2 місяці тому +7

    15%くらいまで金利上げないとインフレが加速する。

  • @user-fk1vc3hh4j
    @user-fk1vc3hh4j 2 місяці тому +1

    住宅ローン控除なくなってから一括返済される方が多いですは、自己資金ないと辞めときなさいの裏返し❓️😅

  • @user-qw9nu8mn6s
    @user-qw9nu8mn6s Місяць тому

    ワイはアコムとレイクの金利15%ずら😂
    え?何で借りてるか?パチンコとキャバクラ行く為ずら😂

  • @hagetaka32
    @hagetaka32 2 місяці тому

    繰上返済しないやつ

  • @somewhen258
    @somewhen258 2 місяці тому +2

    一刻も早く利上げを繰り返し、タワマンペアローン組を破綻させて欲しい。破綻させてから、ゼロ金利に戻せばよい。イージーゲーム

    • @user-gf3tb6yg2f
      @user-gf3tb6yg2f 2 місяці тому +3

      おうち買えない嫉妬民かわいそう😭

    • @somewhen258
      @somewhen258 2 місяці тому

      足の引っ張りあい、引きずり下ろさないと、社会は成立しませんよ🎉

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v 2 місяці тому

      @@user-gf3tb6yg2f 性格壊れてますね。

    • @user-sy4kq6oc5v
      @user-sy4kq6oc5v Місяць тому

      @@user-gf3tb6yg2f ローン残債あるんなら、早く返しなよ。金利上がってくるよ。金融機関の株価上がってるし、そう言うことよ。

  • @user-br2zv6tq9w
    @user-br2zv6tq9w 2 місяці тому +2

    固定なのに変動してて草。

    • @you-rk8nu
      @you-rk8nu 2 місяці тому +5

      契約したら変動しません、逆に銀行側から見れば長期にわたってリスクを負う事になるからスタート金利をこまめに調整しているという事です。

    • @user-ym4sb8ds9c
      @user-ym4sb8ds9c 2 місяці тому +1

      ?固定は契約時金利固定ですよ。