【老後資金どうする?】iDeCo「掛け金」上限引き上げへ “各自で備えを”政府が後押し 節税のメリットと注意点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 個人型確定拠出年金のiDeCo(イデコ)について、政府が制度を拡充しようとしていることが23日分かりました。掛け金の上限を引き上げ、老後の資金の確保を後押しする狙いです。節税でメリットがありますが、引き出し制限などの注意点もあります。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    ■カフカさん「本でiDeCoを勉強」
    藤井貴彦キャスター
    「老後の資金について、考えていることは何かありますか?」
    シシド・カフカさん(ミュージシャン・『news zero』木曜パートナー)
    「『自分で老後資金を確保しろ』『年金には頼るな』と言われているのは知っていますので、本などで iDeCo は勉強し始めていますね」
    藤井キャスター
    「少子高齢化が進む中で、政府は『老後の資金は自分たちでも作ってもらおう』としています」
    小栗泉・日本テレビ解説委員長
    「それが、個人型確定拠出年金(iDeCo)です。23日、政府がこの制度を拡充しようとしていることが分かりました」
    ■個人で積み立てるiDeCoの仕組み
    小栗委員長
    「そもそもiDeCoとは、公的年金にプラスして個人で積み立てることができる年金制度の1つで、基本的に20歳以上、65歳未満のほぼ全ての人が加入できます。月5000円から始めることができ、掛け金は1000円単位で選ぶことができます」
    「最大のメリットは節税で、3つのタイミングでそれぞれ税制の優遇を受けることができます。まず積み立てる時、本来課税される所得から掛け金が差し引かれるため、結果として所得税や住民税が安くなります」
    「運用している時、もうかった利益についても非課税となります。そして受け取る時も、各種の控除が受けられるため所得税などが安くなり、お得になります」
    ■節税の効果と掛け金の上限額は?
    小栗委員長
    「実際にどれくらい節税になるのか。iDeCo公式サイトの情報から、年収450万円、35歳の方のケースで見てみます」
    「月々1万円の掛け金を 65 歳まで積み立てた場合、積み立て時の節税だけでも最大で 66万3660円お得になります。また、長期間運用した方が効果がより大きいため、早くから積み立てた方がお得になりうるシステムになっています」
    藤井キャスター
    「それだけお得ならば、掛け金は月1万円ではなくてもっと多く掛けたい、という人も出てくるのではないでしょうか?」
    小栗委員長
    「掛け金の上限は職業などによって違い、今は自営業やフリーランスの方などは月6万8000円、企業年金がない会社員や専業主婦(夫)は月2万3000円などとなっています」
    「23日に新たに分かったのは、政府がこの掛け金の上限を引き上げる方針だということです。いくら引き上げるのかはこれからの議論ですが、制度を拡充して老後の資産形成を後押ししようということです」
    ■原則60歳まで引き出せず…注意点も
    藤井キャスター
    「老後の資産形成ですから、すぐにお金を引き出すというわけにはいかないのですね?」
    小栗委員長
    「はい。このiDeCoは注意点もあり、原則 60 歳まで引き出すことができません。そして運用次第では元本割れ、つまり損をする可能性もあります。リスクもあるということをしっかり理解した上で、資金の運用については自分で考えることが必要です」
    カフカさん
    「『老後の面倒を国が見てくれるとは思わない方がいい』と覚悟を決めないといけないなと思いました。こうした政策は学ぶ姿勢がないと情報が手に入らないイメージがあります。分かりやすい形で、手に取りやすい場所にもっと情報が下りてくるといいなと思います」
    藤井キャスター
    「今回は老後の備えの話ですが、その前の世代の皆さんにとっても重要です。誰かの背中についていくということより、自分で未来の計画を立てる方が、より視界が広くなっていくはずです」
    「特に老後の人生に関しては、別のルートも見つける選択肢を今から増やしておきたいところです」
    (2024年5月23日放送「news zero」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #老後資金 #iDeCo #個人型確定拠出年金 #日テレ #newszero  #ニュース

КОМЕНТАРІ • 100

  • @taihou0528
    @taihou0528 3 місяці тому +102

    上限上げるより、出口を無税にして欲しいです🖐️

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому

      引き出すときの手数料がやばす

  • @user-tu2wk1td9t
    @user-tu2wk1td9t 3 місяці тому +108

    金額増やすのは嬉しいけど、退職金控除と分けるとかそういうゴールの難しさを直してくれ

    • @user-uu8tq8gr1m
      @user-uu8tq8gr1m 3 місяці тому +6

      その通り。

    • @aa35544
      @aa35544 3 місяці тому +2

      引き出したら漏れなく課税されると思うよ

  • @donguri984
    @donguri984 3 місяці тому +44

    退職金制度のない中小企業に勤めているので iDeco はありがたい
    ただ、ころころ制度内容が変わっているのであまり期待していない

    • @aa35544
      @aa35544 3 місяці тому +1

      引き出し年齢も引き上げられるだろうな

    • @user-rh6ix1fo4l
      @user-rh6ix1fo4l Місяць тому

      一時金だと課税対象になる 何故か退職金扱いされるんだよ

  • @user-vw5he3uv9v
    @user-vw5he3uv9v 3 місяці тому +19

    現在52歳。51歳からiDeCoを積み立ててます。
    年金の補填が目的です。掛け金の上限引き上げに関しては早急なる実現を熱望します。
    現状でもiDeCoに関する情報に関しては多くの情報が降りてると思う。

  • @user-zg6ul2kb4i
    @user-zg6ul2kb4i 3 місяці тому +32

    出口戦略がめんどくせーんだよなぁ

  • @user-kg5vj8gz4v
    @user-kg5vj8gz4v 3 місяці тому +24

    新卒22歳から月10,000円(会社負担5,000円含む)を積立してる27歳。
    3月末時点で 元本650,846円 資産評価額759,536円で +108,690円(利回り6.1%)
    亀の様なスピードでジワリジワリと上がってる。
    金融機関は某青いメガバンクだけど、選べる商品が少なすぎて終わってる。これから始めようと思ってる人は、商品が多いネット証券がおすすめです。

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому +2

      事前に調べて楽天証券にしました(*´ω`*)

    • @user-zx6kp4te3s
      @user-zx6kp4te3s 2 місяці тому

      iDeCoでNASDAQ100選べるマネックスに移管しました。😊

    • @user-kg5vj8gz4v
      @user-kg5vj8gz4v 2 місяці тому

      @@user-zx6kp4te3s 賢いな。頑張って貯めてな

  • @ERROY-bn7xd
    @ERROY-bn7xd 3 місяці тому +15

    運用せずに円を持ち続けるのは確定的に相対的価値の損失を待つだけ。
    確かに出口は面倒。
    だが、それ以上の節税と税金抜かれたとしても何もしなかった時には無い運用益は残る。
    やらない理由が見当たらない。

  • @ponsuke777
    @ponsuke777 3 місяці тому +16

    iDeCoは差押え等出来ないからある意味保険としてやっておくといいよ
    退職金が多い人は税金かかる場合があるからね

  • @Jodtink
    @Jodtink 2 місяці тому +6

    普通はiDeCoが最優先。

  • @yukisgym186
    @yukisgym186 3 місяці тому +27

    公務員です。
    60でiDeCo受け取り 65で退職金受け取りで退職所得控除を精一杯使おうと思っていますが、いずれそれもできなくなってしまうんだろうな...
    退職金を先に受け取ると15年ほど空けないと退職金控除で損するみたいなのもやめて欲しい...
    改善させようとしてるのか改悪しているのか分からないですね。
    NISAの枠 1800万から3600万ぐらいまであげてもらった方がいい笑

  • @user-jc9ti14
    @user-jc9ti14 3 місяці тому +12

    会社申請が不要になる来年から満額始めようと思ってます。

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому +1

      12月からですね。それがいいと思います

  • @earth_channel0172
    @earth_channel0172 3 місяці тому +16

    やたら国を頼るなを強調してるけどidecoやnisaも国の制度だから

  • @user-ju7sh4uu9d
    @user-ju7sh4uu9d 3 місяці тому +9

    iDeCoは、受けとる時に税金や健康保険税の対象になると考えています。積み立て時の控除のメリットは、受けとる時に相殺されるまたは、余計に取られるのではないかと危惧しています。現時点では新NISAの1800万円枠を埋めることを優先すべきと思います。
    詳しい方に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

  • @darkdreamful9435
    @darkdreamful9435 3 місяці тому +9

    退職所得控除縮小しといて掛け金増枠とか😆

  • @user-vv8mq5ii1c
    @user-vv8mq5ii1c 3 місяці тому +15

    素晴らしい制度であるのは間違いないんだけど、NISAと違って出口戦略をちゃんと考えておく必要があるからね。
    拡充が単に掛け金の引き上げだけじゃなく、受け取り方がもっと柔軟にできるといいんだけどなぁ。

  • @tmi3989
    @tmi3989 3 місяці тому +37

    idecoより新NISAの上限上げてよ。毎年360万じゃなくて1800万一括入金できるように。

    • @user-rv3nu1cq2k
      @user-rv3nu1cq2k 2 місяці тому +3

      それだとnisaの趣旨に合わんでしょ

  • @acbgames1766
    @acbgames1766 3 місяці тому +10

    いま多くの属性は上限12000円どまり(年末に2万に上がるとはいえ)。早くもっと上げてくれ。

  • @robot29
    @robot29 3 місяці тому +15

    最後の「元本割れのリスクはあります」を聞いて、多くの人は「やめとこう」だと思う。でもそこをもうちょっと勉強して思い切ってスタートした人が最後に笑うでしょう。

    • @HI-qv1be
      @HI-qv1be 3 місяці тому +1

      未来から来たのび太さんかな😂?
      しかしまさにその通りだと思う

  • @mori46810
    @mori46810 3 місяці тому

    とても分かりやすかったです!

  • @KK-nq1pw
    @KK-nq1pw 3 місяці тому +4

    NISAみたいに大幅拡充されるのを期待

    • @user-mb9vz1yj3m
      @user-mb9vz1yj3m 3 місяці тому +1

      マジそれ!
      でもありがてー神改正
      これまで月12,000しか出来んかったから

  • @user-zx7cb1wr9h
    @user-zx7cb1wr9h 2 місяці тому +1

    上限を増やすのはいいが、1000万ぐらいなら非課税だけど、2000万ぐらいになると課税になるんじゃないかな。
    退職金の課税制度も見直さないと意味なし。

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 3 місяці тому +11

    掛け金MAXでやってます。
    60歳になったら全額を一時金として引き出し、5年以上空けてから企業型DCの全額を一時金として引き出す予定。

  • @tk-hp6xn
    @tk-hp6xn 3 місяці тому +8

    iDeCo最大のデメリットは受け取りがかなりめんどくさいんよな。
    上限そのままでいいから受け取り時、無税にしてくれたらiDeCoするかな

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому

      見直しも行うと思うので大丈夫だと思います

  • @user-wk4bp8ju8f
    @user-wk4bp8ju8f 3 місяці тому +13

    破産しても保護されるのがワイの1番のメリット!!🥺笑

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 3 місяці тому +1

    定年で嘱託になると企業DCから外れる(ことが多い?)ので、iDeCoへの移管手続きお忘れなく。

  • @user-jj4rq2nt6l
    @user-jj4rq2nt6l 3 місяці тому +4

    会社にバレないようにして欲しい😮

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому +1

      iDeCo始めるにしても会社員だと、会社の署名が必要になります。
      今年の12月には法改正で会社の署名が不要になるといいますね

    • @35-hb6qj
      @35-hb6qj 2 місяці тому +1

      何でバレたくないの?

  • @hyamazaki7193
    @hyamazaki7193 3 місяці тому +5

    個人年金止めてイデコに全振りしましたが、果たして結果はいかに・・・。

    • @moto9178
      @moto9178 3 місяці тому +4

      個人年金、やっぱ元本割れしても解約した方がいいですかね?

    • @user-mb9vz1yj3m
      @user-mb9vz1yj3m 3 місяці тому

      @@moto9178両学長とか色々見てみたら?
      私的には解約した方がいいと思う

  • @MASAKUNVOV
    @MASAKUNVOV 18 днів тому

    節税と課税 差し引きどれだけお得?

  • @user-vc1um2fe7s
    @user-vc1um2fe7s 3 місяці тому +9

    iDecoは職場に書類書いてもらわないといけないのが気が引けるんだよね
    掛け金変更でまた書類依頼しなきゃいけないのかな

    • @user-ke1yp5sx1q
      @user-ke1yp5sx1q 3 місяці тому +6

      つい先日掛け金変更したのですが
      これは直接証券口座に申請書を請求して返信用の封筒に入れて投函で完了でしたよ^^掛け金変更するだけなのにNISAに比べると書類書かなきゃならないので少々面倒だなとは思いましたが。参考までに^^

  • @erue1793
    @erue1793 Місяць тому

    60歳以上で実際イデコの恩恵を受けた人の話が聞きたいのにそういうコメントを見かけない😢

  • @MASAKUNVOV
    @MASAKUNVOV 18 днів тому

    ホントに国が薦めるものに良い制度があるのかなぁ

  • @ta-dt8dj
    @ta-dt8dj 3 місяці тому +14

    年金に頼らないから払込元金を戻してくれMISAとiDeCoに振り替えて運用するから。

    • @user-yv4jy4nt4k
      @user-yv4jy4nt4k 3 місяці тому +9

      You Are Everything♪
      You Are Everything♪
      あーなーたがー♪おもうーよーりつよーく♪

    • @fishingholicfishingholic2423
      @fishingholicfishingholic2423 3 місяці тому +2

      年金は保険や積立じゃないので、振込金はすでに先輩方に配られて跡形もないです。
      ねずみ講と同じ仕組みなんで。

    • @user-yk5dd9ew5l
      @user-yk5dd9ew5l 2 місяці тому

      MISAとは???

  • @user-sz2nf3ye7l
    @user-sz2nf3ye7l 3 місяці тому +6

    そのうちiDeCoも税金変えられるのでは、ないでしょうか?
    今は、非課税だと思うが?

    • @you-rk8nu
      @you-rk8nu 3 місяці тому +14

      今も非課税じゃ無いですよ。最後にガッツリ取られます、が退職所得控除の枠に収まっていれば実質無税(枠からはみ出た部分は課税されます)というだけ。この枠を縮小させる方向で議論していましたが大ブーイングを食らって一時凍結中です。いずれは改悪される方向と思われますが多少改悪されても普通の課税口座でやるよりはお得だと思うので私はやってます。同様の理由でNISAもやってます(こちらもつい最近NISAで社保料アップなんていう釣り記事がでてましたね、公式に否定されましたけど)

    • @user-vm7fz4dm6y
      @user-vm7fz4dm6y 3 місяці тому +4

      入り口は節税、出口は課税でプラマイゼロと言われてるけど、出口はややこしい仕組みを理解できればトータルお得にできる。iDeCoは金持ち恩恵大の仕組みだし、もう新NISAの枠広げて一本化した方が分かりやすいし、使いやすいよな。

  • @utugisama
    @utugisama 3 місяці тому +1

    どうせ長く運用するから引き出さないぞい

  • @user-vh3dk7et5p
    @user-vh3dk7et5p 3 місяці тому +6

    預けている年金を返金して全部これにしよう

  • @desmodue
    @desmodue 3 місяці тому +2

    idecoは途中売却しないの基本だから掛け金上げるのもリスクが大きいよね

  • @user-xx4qz2kl7k
    @user-xx4qz2kl7k 3 місяці тому +3

    イデコ65歳まで掛けれるのですか?
    自営業者、国民年金だと60歳まででは?

  • @nyankiti0
    @nyankiti0 3 місяці тому +11

    年金に頼るなって知ってますってなんで頼られないものに金とられてるんだよ

    • @wx5725
      @wx5725 3 місяці тому

      そうそう!それなら、今のうちに制度破綻させてくれ

    • @oresamakatigumi
      @oresamakatigumi 3 місяці тому

      @@wx5725あんた困りそう

    • @wx5725
      @wx5725 3 місяці тому

      @@oresamakatigumi たぶんあんたより有るわ…ごめんな

  • @user-ld3to5ik5v
    @user-ld3to5ik5v 3 місяці тому

    寡婦加算?

  • @user-hb6zs2po8x
    @user-hb6zs2po8x 3 місяці тому

    予想してたけど まさか早!!

  • @user-rh6ix1fo4l
    @user-rh6ix1fo4l Місяць тому

    一時金だととんでもない課税対象日本なることは言わないよね〜

  • @user-neko-neko
    @user-neko-neko 3 місяці тому +3

    公的年金に頼ってほしくないなら加入を任意か国民年金と厚生年金の選択制にしてもらいたい。
    自分なら厚生年金保険料額を運用プラス生命保険にする。遺族年金、老齢年金、障害年金、全部自分で確保できる位の金額が天引きされてるわ。

  • @user-oq6lc4kc9n
    @user-oq6lc4kc9n 3 місяці тому +1

    企業型DCに加入して満額してますが、そちらもIDECOに合わせて上限あげてもらいたいです。
    可能であれば 月10万円位にしてほしい。
    また、年金の自己責任、退職金控除を40万円×年数(勤続年数20年まで)ですが、私は定年まで20年もいかないので、
    退職金控除を 確定拠出年金だけは 年120万円全額所得控除(月10万積立として)にするべき。
    これ新IDECOが通ったら 20年以降は70万円のところを40万円にして 年数にかかわらずに改正すると予想できるので。。。
    今は税金かかっていませんが、特別法人税はもう削除して安心して、積立してほしいまで持っていくこと
    政治家、官僚の年金破綻丸見えでの継続及び改正ができなかったとして
    それぐらいはやるべき。
    特別法人税とは・・運用益に対する税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%)が非課税になります。 運用中の年金資産には1.173%の特別法人税がかかりますが、現在は課税が凍結されています。

  • @ta4357
    @ta4357 3 місяці тому +9

    掛金上限20万円までにして欲しい

    • @2ndMr.RedCarp
      @2ndMr.RedCarp 3 місяці тому

      老後のためとはいえ、60歳まで引き下ろせない積立を月20万はワイには無理や…

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому

      僕でも月5万〜15万が限度です…

    • @user-rj9ke4ni7o
      @user-rj9ke4ni7o 2 місяці тому +2

      掛け金の上限もそうだけど、ニーサみたいに掛け金を変更しやすくして欲しい

  • @user-mf8yb8qv5u
    @user-mf8yb8qv5u 3 місяці тому

    そして、退職後
    社会保険料を徴収する
    ことで回収する
    国民にリスクを背負わせて
    マネーマシンにするなよな
    国は

  • @user-td5qm2sr1y
    @user-td5qm2sr1y 3 місяці тому +3

    リスクはあるけれど年金以外にも将来に備えるための手段がありますよという紹介ならわかりますが、
    番組自体が年金に頼るな(なくなるよ)を宣伝するかのような紹介の仕方に嫌悪感を感じました。
    また、政府自身が年金制度を維持するために歳出削減に真剣に取り組んでいるのか疑問です。

  • @user-ug6yp4nq9f
    @user-ug6yp4nq9f 3 місяці тому

    岸田、年金なんか払えないから自分で積み立てて

  • @nanabai2007
    @nanabai2007 3 місяці тому +7

    また損させる気なんかな

  • @user-st9lp6nz4i
    @user-st9lp6nz4i 3 місяці тому +2

    政府「受け取り時にしっかり課税します」

    • @utugisama
      @utugisama 3 місяці тому

      結局自己責任

  • @fishingholicfishingholic2423
    @fishingholicfishingholic2423 3 місяці тому +5

    金融会社の商品しか利用できないiDeCoは、財務省による金融企業への優遇制度である。談合とも言えるし、癒着とも言える。
    このインフレ、円安局面で、金融企業だけはボロ儲け。
    それでもATM手数料は取り続ける。消費者還元の発想はないのだろうか…

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d 3 місяці тому +8

    いやいや、税金と社会保障費で50%も取っておいて、国が老後の面倒みてくれないと思えは通用しない

  • @user-yk2sm9bt6o
    @user-yk2sm9bt6o 26 днів тому

    60歳まで生きていられなかったらどうする?

  • @shiobuta1
    @shiobuta1 3 місяці тому

    種銭なしに投資はできないので、貯金を貯めてからでないと始めてはいけない。でなければただのギャンブルです。種銭ができてから、その時点でお得な銘柄を買う物。

  • @user-sz2nf3ye7l
    @user-sz2nf3ye7l 3 місяці тому +9

    還元しないのにお金を取ることしか考えない企業と癒着し過ぎて怖い

  • @user-zg4bt3pz8u
    @user-zg4bt3pz8u 3 місяці тому +4

    額も決まってないなら、こんなニュースいらん

  • @user-gn7xj1ft7w
    @user-gn7xj1ft7w 3 місяці тому +3

    これじゃ年金払いたくないよ。

    • @2hemispheres2
      @2hemispheres2 3 місяці тому +2

      じゃあ払うな

    • @yam2515
      @yam2515 3 місяці тому

      ​@@2hemispheres2無理。強制される。稼ぎあるのに払わんと差し押さえ

  • @shoutaharaguchi4076
    @shoutaharaguchi4076 3 місяці тому

    国の年金には頼らないので、どこかの知らないじーさんばーさんのために年金は払いたくないです。

  • @user-pp7us6lx8v
    @user-pp7us6lx8v Місяць тому

    色々調べると出口が面倒すぎる😂
    歳とってそれができる自信と労力があるか不安😂
    良い制度だと思いますが、なんか億劫
    積立ニーサでコツコツと積み立てるのが性に合ってると感じます

  • @oresamakatigumi
    @oresamakatigumi 3 місяці тому +3

    そもそも退職金がない奴向けなのわからないやつ多すぎる

  • @user-rm4ww1hu5g
    @user-rm4ww1hu5g 3 місяці тому +3

    老後に受け取って使えるお金を貯金してるだけだよね?自分で貯金するのも、iDeCoにお金払うのも同じなんじゃないですか?

    • @you-rk8nu
      @you-rk8nu 3 місяці тому +7

      iDeCoは自分で何に投資するか選ぶのでその選択次第で大きく増えたり、逆に減ったりします。投資なので100%保証はありませんが長期で運用すれば元本割れする確率は極めて低いと言えます。
      iDeCo内で定期貯金もありますが積立中の減税効果はありますがほぼ増えないので個人的にはお勧めしません。

    • @yuma-ch
      @yuma-ch 3 місяці тому +3

      動画内でも言ってますが課税される所得が減りますよ

    • @user-rm4ww1hu5g
      @user-rm4ww1hu5g 3 місяці тому

      ideco使ってる社会人って、いま問題の働かないオジサン多くないですか?

  • @user-yk5dd9ew5l
    @user-yk5dd9ew5l 2 місяці тому

    岸田「文句言う奴にはiDeCo税だ!!!」

  • @deepinpact87
    @deepinpact87 2 місяці тому

    iDeCoって新NISA満額入れてる奴がやるものだよ。