Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
長野から上野まで長時間で疲れたでしょうね。L特急あさま号が懐かしいです。新幹線開通前の国鉄とJR時代の信越本線で走っていた115系は湘南色で、新宿から中央東線と篠ノ井線を経由して長野まで来ていたのが横須賀色だったのが私の記憶ですね。
かなり前ですが、自分が世間が夏休み、18きっぷシーズンにこのバスに乗った際、やはり軽井沢で乗りきれず、乗客が騒ぎ出しましたが、係りの方が無線ですぐにバスを呼ぶから大丈夫ですよと。すぐに増車されました。また軽井沢周辺では渋滞箇所を回避するルートを取り、横川の接続に間に合わせ、さすが慣れたもんだなぁと思いました。
バスの増車、あるんですね。それは安心しました。
しな鉄は古い車両と新車のギャップがすごいですよね
在来線特急っていいよなぁ乗ってて楽しい。
中学を卒業した頃、初めてもらった青春18きっぷで(最初で最後ですが)碓氷峠を越えたのを思い出しました。高崎線115系で高崎へその後信越線115系(旧新潟色)で長野へ、長野から115系(旧長野色)で小淵沢へ、小淵沢から115系(スカ色)で立川まで日帰りで帰ってきましたが、MT54のモーター音を長く聞きすぎたせいか、帰りは耳がおかしくなっていました。今となってはいい思い出です。
長野に在来線で行く時はほとんどこのルートで行きます!とても楽しいので
懐かしく感じますよ。ありがとうございます。
厳密には横川→軽井沢間では機関車が電車を押して峠を越え、軽井沢→横川間では機関車が電車を引っ張って下り坂でスピードが出すぎないように峠を越えていたんですよね
横川〜軽井沢廃止時、僕は1歳だった。
軽井沢からのバスで左側の座席に座ると廃線跡がチラチラと見えるんですよね。今にも復活できそうな廃線跡で、このまま眠らせておくのも勿体なく感じます。
信越本線碓氷峠区間、特急あさま(189系)で登ったのが31年前になりますか…EF63重連で、協調運転非対応の185系6連や115系3連も66.7パーミルを押し上げていました。碓氷峠の最終列車は、185系6連の軽井沢行きで、線籍が消える数分前に、横川まで回送で下って来ました。何だか、つい昨日の様な感覚になってしまいます。
当時の185系は7連しかありませんよ。
@@clover-railfun様 申し訳有りません。視力低下に伴い、過去の資料閲覧が厳しくなって来ましたので、明らかに私の記憶を修正させて頂きますm(_ _)m
昔のルートを再現する企画は歴史を感じられていいですね!
長野以南が北陸新幹線と呼ばれているの未だに違和感がある新幹線開業で在来線が廃止といえば青函トンネルもそうですね蟹田駅もかつては特急街道でしたが今では普通列車のみでまさに横川駅のようですボロクハさん千葉の人だったとは 広島の人と思っていました
蟹田駅もローカル線となってしまいましたね。
最速の[あさま]で3時間弱だった。特急[白山]は🍴、急行[妙高]は☕️が連結されていた。E231系の硬いシートで高崎→上野はキツいです。
碓氷峠が曲者なのは峠の両側(横川と軽井沢)どの標高差がありすぎる片勾配な所なんですよねえ。横川が387m.軽井沢が939mと。両方がほぼ同じならトンネルを打ち抜く(上越国境の清水トンネルとか)ことをできるけどここはそれができないですからねえ。
建設費高そうですが、ループ線状にトンネルは掘れなかったんですか?それか、ルートを変更して迂回するとか
@@natu7214 碓氷峠にループ線をという案もでてました。しかし、ループ線だと線路を敷く距離も長くなり、碓氷峠(横川~軽井沢)も直線距離で11キロあるため、建設費が非常にかかり、当時の国鉄時代には予算不足、そして土地柄ループ線を敷けるような場所ではないという判断をして当時ドイツの登山鉄道で用いられてたアプト式を起用することとなったのです。
16年前ですが横川や軽井沢でのバス待ちで気が遠くなりました。
新幹線でサッと移動ではなく、こういうのんびりとした旅も良いものですね。
115系スカ色いいね!
横軽廃線ウォーク行きたいですね(笑)
高崎線は、普通列車は常磐線はもとより、宇都宮線や中央線よりも、ノンビリ走ります。これを通勤時間帯に普通列車で体験して下さい。窓を締めきった常態だと、夏は冷房が効き過ぎると1枚余分に羽織らないとならないほど寒く、冬は腰掛けの下のヒーターで長時間座っていると火傷する程暑くなります。その為に、余裕のある人は在来線のグリーン車か新幹線で通勤・通学します。
やばいめっちゃ鼻声😂😂😂
いろいろ勉強になりました。最後の訂正、もう1つ。長野に到着?長旅でお疲れ😃💦
失礼しました笑
昔は、金属バネ115系の上野-高崎って、尻が割れるほど痛くて大変でした。高崎で軽井沢直通の車両に大抵乗り換えるんですけどねエアバネの211系が入ってからは極力211系で高崎まで行くようにしていました(但し、本数はそれほと無かった)当時から、横軽を超える普通って本数少なくて、群馬県民でも乗るのは結構大変でした
115系が高速を出すと結構揺れますよね。
サムネでA10編成だって一瞬でわかったw
電車が入って来た途端、わっ!って声が出た
両方「野」が付く。
車掌さん高崎線を宇都宮線って言ってるwww
やっぱり115系にワンマン放送は違和感
13:46終点上野では?
バスに乗れなかった人はどうやって横川方面に行ったのか気になりますね。新幹線かタクシーかヒッチハイクか?上野到着が地平ホームというのも、あさまを再現できますね。
バス区間だけでもう1本動画が出来そう。そこをじっくり見てみたいという希望を込めてww
バスで動画を作るとしたら旧線経由のバスに乗りたいです。
週末限定ですがSLも走っています。こちらは1日1往復のみですが乗る価値はあるかと。ただし水上方面と横川方面とで交互に走ってるので運転日に注意。もし乗る場合JR東日本高崎支社のHPに運転日の記載があるのでこちらを事前に確認してから出かけるのがいいかと思われます。
横川のSLも近いうちに乗ろうと思います。
横川駅の発車メロディー確か高輪ゲートウエイ駅で使用されているものですよね。
そうです。
この時間では、「アプトのみち」探訪は無理ですね…(゜_゜;)しなの鉄道の115系って、モハ車の車両番号の頭に「◆(横軽対応車)」は付いていましたか?
横軽対応は●で確かついてなかったはずです。◆は笹子トンネル対応車だと思います。
@@広島のボロクハ あー…すみません、混同していました(/´△`\)すると、どこか他の地域からやってきたのか、或いは必要のない表記なので削除したのか。少し調べます(^ー^)
高崎で乗ったのが快速アーバンで、上野で降りたのが快速ラビットというイリュージョン。
13:50上野に着いたのになぜ長野に到着と?
高崎線内暗いから全カット
1997年 ボロクハさんは生まれてました?
生まれてないんですよね。
バスに乗れなかった人が、仮に4人いて 🚕タクシーに分乗したら、一人当たり幾らになるかな?🙂
そのバスが乗車定員を守る必要があるとは思えないんだが
細かいことですが、大宮~上野は東北本線ですよ。
代替バスも 小諸支店から回送って 面倒そう
説明抜けてます長野から東京までは長野行き新幹線と言ってました確か2015年まで
バス乗れなかったらもう1台来なかったけ?
そうなんですか!?
しゃっちょこばった話し方しなくてもいいのに
長野から上野まで長時間で疲れたでしょうね。
L特急あさま号が懐かしいです。
新幹線開通前の国鉄とJR時代の信越本線で走っていた115系は湘南色で、新宿から中央東線と篠ノ井線を経由して長野まで来ていたのが横須賀色だったのが私の記憶ですね。
かなり前ですが、自分が世間が夏休み、18きっぷシーズンにこのバスに乗った際、やはり軽井沢で乗りきれず、乗客が騒ぎ出しましたが、係りの方が無線ですぐにバスを呼ぶから大丈夫ですよと。すぐに増車されました。
また軽井沢周辺では渋滞箇所を回避するルートを取り、横川の接続に間に合わせ、さすが慣れたもんだなぁと思いました。
バスの増車、あるんですね。それは安心しました。
しな鉄は古い車両と新車のギャップがすごいですよね
在来線特急っていいよなぁ
乗ってて楽しい。
中学を卒業した頃、初めてもらった青春18きっぷで(最初で最後ですが)碓氷峠を越えたのを思い出しました。
高崎線115系で高崎へその後信越線115系(旧新潟色)で長野へ、長野から115系(旧長野色)で小淵沢へ、小淵沢から115系(スカ色)で立川まで日帰りで帰ってきましたが、MT54のモーター音を長く聞きすぎたせいか、帰りは耳がおかしくなっていました。
今となってはいい思い出です。
長野に在来線で行く時はほとんどこのルートで行きます!とても楽しいので
懐かしく感じますよ。ありがとうございます。
厳密には横川→軽井沢間では機関車が電車を押して峠を越え、軽井沢→横川間では機関車が電車を引っ張って下り坂でスピードが出すぎないように峠を越えていたんですよね
横川〜軽井沢廃止時、僕は1歳だった。
軽井沢からのバスで左側の座席に座ると廃線跡がチラチラと見えるんですよね。今にも復活できそうな廃線跡で、このまま眠らせておくのも勿体なく感じます。
信越本線碓氷峠区間、特急あさま(189系)で登ったのが31年前になりますか…
EF63重連で、協調運転非対応の185系6連や115系3連も66.7パーミルを押し上げていました。
碓氷峠の最終列車は、185系6連の軽井沢行きで、線籍が消える数分前に、横川まで回送で下って来ました。
何だか、つい昨日の様な感覚になってしまいます。
当時の185系は7連しかありませんよ。
@@clover-railfun様
申し訳有りません。視力低下に伴い、過去の資料閲覧が厳しくなって来ましたので、明らかに私の記憶を修正させて頂きますm(_ _)m
昔のルートを再現する企画は歴史を感じられていいですね!
長野以南が北陸新幹線と呼ばれているの未だに違和感がある
新幹線開業で在来線が廃止といえば青函トンネルもそうですね
蟹田駅もかつては特急街道でしたが今では普通列車のみでまさに横川駅のようです
ボロクハさん千葉の人だったとは 広島の人と思っていました
蟹田駅もローカル線となってしまいましたね。
最速の[あさま]で3時間弱だった。特急[白山]は🍴、急行[妙高]は☕️が連結されていた。E231系の硬いシートで高崎→上野はキツいです。
碓氷峠が曲者なのは峠の両側(横川と軽井沢)どの標高差がありすぎる片勾配な所なんですよねえ。
横川が387m.軽井沢が939mと。
両方がほぼ同じならトンネルを打ち抜く(上越国境の清水トンネルとか)ことをできるけどここはそれができないですからねえ。
建設費高そうですが、
ループ線状にトンネルは
掘れなかったんですか?
それか、ルートを変更して迂回するとか
@@natu7214
碓氷峠にループ線をという案もでてました。
しかし、
ループ線だと線路を敷く距離も長くなり、
碓氷峠(横川~軽井沢)も直線距離で
11キロあるため、建設費が非常に
かかり、当時の国鉄時代には予算不足、
そして土地柄ループ線を敷けるような
場所ではないという判断をして
当時ドイツの登山鉄道で用いられてた
アプト式を起用することとなったのです。
16年前ですが横川や軽井沢でのバス待ちで気が遠くなりました。
新幹線でサッと移動ではなく、こういうのんびりとした旅も良いものですね。
115系スカ色いいね!
横軽廃線ウォーク行きたいですね(笑)
高崎線は、普通列車は常磐線はもとより、宇都宮線や中央線よりも、ノンビリ走ります。これを通勤時間帯に普通列車で体験して下さい。窓を締めきった常態だと、夏は冷房が効き過ぎると1枚余分に羽織らないとならないほど寒く、冬は腰掛けの下のヒーターで長時間座っていると火傷する程暑くなります。その為に、余裕のある人は在来線のグリーン車か新幹線で通勤・通学します。
やばいめっちゃ鼻声😂😂😂
いろいろ勉強になりました。
最後の訂正、もう1つ。
長野に到着?長旅でお疲れ😃💦
失礼しました笑
昔は、金属バネ115系の上野-高崎って、尻が割れるほど痛くて大変でした。高崎で軽井沢直通の車両に大抵乗り換えるんですけどね
エアバネの211系が入ってからは極力211系で高崎まで行くようにしていました(但し、本数はそれほと無かった)
当時から、横軽を超える普通って本数少なくて、群馬県民でも乗るのは結構大変でした
115系が高速を出すと結構揺れますよね。
サムネでA10編成だって一瞬でわかったw
電車が入って来た途端、わっ!って声が出た
両方「野」が付く。
車掌さん高崎線を宇都宮線って言ってるwww
やっぱり115系にワンマン放送は違和感
13:46終点上野では?
バスに乗れなかった人はどうやって横川方面に行ったのか気になりますね。新幹線かタクシーかヒッチハイクか?
上野到着が地平ホームというのも、あさまを再現できますね。
バス区間だけでもう1本動画が出来そう。
そこをじっくり見てみたいという希望を込めてww
バスで動画を作るとしたら旧線経由のバスに乗りたいです。
週末限定ですがSLも走っています。こちらは1日1往復のみですが乗る価値はあるかと。ただし水上方面と横川方面とで交互に走ってるので運転日に注意。もし乗る場合JR東日本高崎支社のHPに運転日の記載があるのでこちらを事前に確認してから出かけるのがいいかと思われます。
横川のSLも近いうちに乗ろうと思います。
横川駅の発車メロディー確か高輪ゲートウエイ駅で使用されているものですよね。
そうです。
この時間では、「アプトのみち」探訪は無理ですね…(゜_゜;)
しなの鉄道の115系って、モハ車の車両番号の頭に「◆(横軽対応車)」は付いていましたか?
横軽対応は●で確かついてなかったはずです。
◆は笹子トンネル対応車だと思います。
@@広島のボロクハ あー…すみません、混同していました(/´△`\)すると、どこか他の地域からやってきたのか、或いは必要のない表記なので削除したのか。少し調べます(^ー^)
高崎で乗ったのが快速アーバンで、上野で降りたのが快速ラビットというイリュージョン。
13:50上野に着いたのになぜ長野に到着と?
高崎線内暗いから全カット
1997年 ボロクハさんは生まれてました?
生まれてないんですよね。
バスに乗れなかった人が、仮に4人いて 🚕タクシーに分乗したら、一人当たり幾らになるかな?🙂
そのバスが乗車定員を守る必要があるとは思えないんだが
細かいことですが、大宮~上野は東北本線ですよ。
代替バスも 小諸支店から回送って 面倒そう
説明抜けてます長野から東京までは長野行き新幹線と言ってました確か2015年まで
バス乗れなかったらもう1台来なかったけ?
そうなんですか!?
しゃっちょこばった話し方しなくてもいいのに
バスに乗れなかった人はどうやって横川方面に行ったのか気になりますね。新幹線かタクシーかヒッチハイクか?
上野到着が地平ホームというのも、あさまを再現できますね。